カタログギフトとは?
カタログギフトは、主に2つの目的で活用されます。
・相手にプレゼントとして贈るとき
・お祝いやプレゼントをもらったお返しをするとき
カタログギフトをもらった相手が、店頭に行かずとも好きなアイテムを選べるのが大きな特徴であり、メリットになっています。
現金や商品券ではなく、「相手に好きな商品を選んでほしい!」というときにぴったりです。
お返し額の相場をチェック!
カタログギフトは価格の安いものから高いものまで、幅広い価格帯のものがあります。
お祝いのお返しとして渡したいなら、お返し額の相場に合わせて選びましょう。たとえば、ご祝儀のお返しは半返しが相場です。
また、相手との関係や地域の風習によっても異なりますので、相場をしっかり確認し、失礼のない価格帯を選びましょう。
贈りものとして渡したいときにも、一般的な相場や相手との関係、渡す目的に応じてカタログギフトの価格帯を選ぶと、失敗しないでしょう。
カタログギフトの種類 目的&シーン別にご紹介!
カタログギフトには、主に6つのタイプがあります。
【1】総合カタログ
【2】グルメカタログ
【3】体験型カタログ
【4】出産祝い用カタログ
【5】ブライダル向けカタログ
【6】弔辞用カタログ
目的やシーンごとに、どのようなカタログギフトを選ぶと良いかを解説していきます。
【1】総合カタログ|入園・入学の内祝いに
こどもの入園・入学に合わせてお祝いしてくれる相手は、友人や祖父母、親戚、ご近所さんなど年代がさまざまですよね。好みや欲しい物もひとそれぞれなので、いろいろ選べる総合カタログが便利です。
日用品や消耗品、子ども用品やグルメなどといろいろな商品が掲載されているため、誰にでも喜んでもらえるアイテムが選べるのが魅力。また、相手の好みがわからないときにも、総合カタログが向いています。
グルメカタログ|グルメ通の人に贈りたい、名店の味や珍しい食材
お中元やお歳暮など、季節の贈りものやご挨拶としてカタログギフトを贈る場合、旬の食材や季節を感じる食材を選ぶのが一般的。たとえば、お中元なら旬のフルーツやそうめん、ビールなどの冷たいもの、お歳暮なら鍋や年末年始の食事のメニューにも使える海産物などの食材です。
また、相手に気を遣わせないように消えものを贈るのがよい場合もあります。
さらに、カタログギフトなら、有名店の人気メニューや各地の珍しい食材なども相手の好みに合わせて選んでもらえます。食べることが大好きな相手に贈れば、きっと喜んでもらえますよ!
体験型カタログ|普段からお世話になっている人に
父の日や母の日のほか、ふだんお世話になっている人への贈りものとしてカタログギフトを選ぶときは、相手にねぎらいや感謝の気持ちを込めたい人も多いでしょう。
そんなときにおすすめなのは、体験型のレジャーや旅行など、体験できるものを選べるカタログギフト。日頃の疲れを癒して欲しい、楽しくリフレッシュして欲しいという気持ちが伝わって、きっと相手にも喜んでもらえるでしょう。
出産祝い用カタログ|出産祝い・内祝いに
出産祝いや内祝いには専用カタログがあります。たとえば、出産祝いなら育児に役立つアイテムがそろった専用カタログがありますので、相手が今欲しいものをすぐに選べます。
相手が必要なアイテムを選べるので、他のだれかのお祝いと被ることが無く貰った人もきっと嬉しいはずです!
ブライダル向けカタログ|結婚式の引き出物や内祝いに
ブライダル向けのカタログギフトは、結婚を迎えた幸せ溢れる華やかなシーンにぴったりな美しいデザインのパッケージが魅力的です。お祝いしてくれた人への感謝を伝えられる商品のラインナップになっているのも特徴。
かさばらないので「引き出物がゲストの荷物になってしまう」という心配もありません。「内祝いや引き出物を選べない!」という方も、もらった人が好きなものを選べるカタログギフトならハズレがありませんよ!
ブライダル向けのカタログギフトも種類やランクが豊富にあるので、家族や友人、親戚など贈る相手に合わせてぴったりのものを探してみてください。
弔辞用カタログ|法要・法事の香典返しに
法要や法事の香典返しにカタログギフトを贈るなら、専用の弔辞用カタログを選びましょう。せわしない中でゆっくりと商品を選ぶ余裕がないときも、弔辞用のカタログギフトなら商品も厳選されているので便利です。
また、急遽多数の香典返しを用意しなくてはいけなくなった場合にも、マナーに沿って相手を思いやったギフトとして大活躍します。
カタログギフトおすすめ29選
ここからは、ギフトソムリエのPapp Hidekoさんと編集部が厳選した、カタログギフトのおすすめ商品を「総合カタログ」「グルメカタログ」「体験型カタログ」「出産祝い用」「結婚内祝い向け」「香典返し向け」と掲載品別に紹介します。
▼おすすめ11選|総合
まずは、さまざまな用途で使える「総合カタログギフト」のおすすめ商品をみていきましょう。
結婚式の引き出もの、出産祝いの返礼、香典返しや法事の引き出ものにおすすめなのが、ベルメゾン『MUSUBI 中紅』。さまざまなライフステージに対応した、用途多彩で豊富な種類があるのが魅力です。入学の内祝い用にも使えます。
▼おすすめ6選|グルメ
ここからは、ギフトソムリエのPapp Hidekoさんと編集部が厳選した、グルメカタログギフトのおすすめ商品を紹介します。
消えもの視点で選ぶなら、旬の味覚が楽しめるグルメギフトや、美しいフラワーギフトが多いのも魅力的。
リンベル『美味百撰 紅花』は、快気祝いや退院祝いなど、相手の用途が広がるのでおすすめです。
▼おすすめ4選|体験型
ここからは、体験型カタログギフトのおすすめ商品を紹介します。
▼おすすめ2選|出産祝い用
ここからは、ギフトソムリエのPapp Hidekoさんと編集部が厳選した、出産祝い専用のカタログギフトのおすすめ商品を紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

生後6カ月ごろの赤ちゃんがいる方は、なかなか外出がままならないことも。
ハーモニック『選べるカタログギフト』なら成長が著しい赤ちゃんのためのサイズが選べるベビー服が多く、きっと喜ばれることでしょう。
▼おすすめ3選|ブライダル用
ここからは、結婚内祝いに向くカタログギフトのおすすめ商品を紹介します。
▼おすすめ3選|弔辞用
ここからは、法要や法事の香典返しに向いている弔辞用カタログギフトのおすすめ商品を紹介します。
たき新『カタログギフト 心日和 照柿』
「カタログギフト」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングをチェック!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのカタログギフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
退職祝いやプレゼントをお探しの方はこちら!
贈られた側は好きなアイテムを選べる
ギフトソムリエ・Papp Hidekoさんと編集部が厳選した、カタログギフトの上手な選び方のポイントとおすすめ商品を紹介しました。
カタログギフトは贈る側は相場を選べる、シーンに合わせられるだけでなく、贈られた側は好きなアイテムを選べる楽しみも受け取れます。どんな用途でカタログギフトを活用したいかを考え、相手が喜ぶ商品選びにつなげましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。