「同僚同期退職祝いプレゼント」のおすすめ商品の比較一覧表
贈る相手は、男性か、女性か
同僚・同期への退職祝いプレゼントを贈るときは、性別を考えて選んでください。男性と女性ではプレゼントを選ぶ基準も変わってきます。
男性には実用性のあるアイテムが喜ばれる
退職する同僚・同期が男性の場合、実用的に使えるものが喜ばれるでしょう。文房具やネクタイなどは転職先でも利用できます。
相手の趣味や嗜好がわかっているときは、それにあわせた贈りものも候補にしてください。甘いものが好きならお菓子の詰め合わせを、コーヒーが好きならコーヒーミルなどを。
スポーツマンならトレーニング用品やウェアなど、実際に使えるプレゼントが適しています。
女性に贈るプレゼントはオシャレさを重視!
女性の同僚や同期に贈る場合は、ほかの女性の意見を聞いてみることが大事です。そのうえで、相手の趣味趣向にそったプレゼントを選んでください。
一般的に女性はおしゃれ系のプレゼントを好みます。衣類などは好みがあるので、自宅で使える上品でおしゃれな香り系のアイテムやアロマなどが喜ばれるでしょう。
かわいいデザインのタオルなど、日用品や消耗品も候補になります。
エキスパートのアドバイス
退職後の新生活に、役立つアイテムを選ぼう
同僚や同期に退職祝いを贈る際、退職後の新生活をよりよく彩るものという視点でギフトを選びましょう。そして、ギフトを購入する前に、退職祝いのプレゼントとしてNGなアイテムがあります。下着や、香典返しの際に贈るお茶、また、ハンカチも手巾(てぎれ=縁切れ)などを連想させるため、退職祝いの品には選ばないよう注意しましょう。
プレゼントの予算・相場
退職する同僚や同期へのプレゼントは、まず予算や相場を考えてから選んでください。あまり高価なものは相手に負担を与えてしまいます。個人が贈る一般的な相場は1,000~3,000円程度でしょう。
個人ではなく職場の何人かでプレゼントする場合は、1万円ぐらいのものを選んで贈るのが一般的です。相手が負担になったり、気をつかったりしない程度の予算に納めてください。
おすすめプレゼント6選|男性向け 実用性を重視
退職する同僚・同期が男性の場合の退職祝いプレゼントをご紹介します。たくさんあるなかから選りすぐった商品ばかりなので、参考にしてください。
忘れものがすぐに見つかる
うっかりミスや忘れものが多いのんびり屋さんは、職場でも愛されていた好人物でしょう。そのような方が退職するときにふさわしいプレゼントが、忘れものをすぐに探せるアイテムです。
大事なものをうっかり置き忘れても大丈夫。このアイテムを貼りつけておけば、スマホで通知してくれます。見通し距離が20mあるので、すぐに忘れものを発見できてとても便利。
ブザー連動になっており、アプリから呼び出せます。
名前入りのボールペン
仕事熱心で真面目な同僚や同期が退職するときには、特別なボールペンセットをギフトに選びましょう。新しい職場でも役立つ実用品は喜ばれます。
ボールペンはブランド品のパーカー製で、7つの特別ギフトつきです。純正の替え芯、特製ボックス、ギフトバッグ、メッセージカードなど贈りものにぴったりのセット内容。
しかもローマ字12文字、漢字かな文字6字までの名前が入ります。
便利なお燗アイテム
お燗で一杯やる日本酒のおいしさは格別です。そんな晩酌好きの方の退職祝いに贈りたいのが、このプレゼント。BOX型の徳利が1個入る大きさの「燗たのし」にお湯を半分入れると、日本酒のお燗ができます。
手酌で晩酌をやりながら、徳利を「燗たのし」に戻せばお湯の余熱で保温ができてとても便利。日本酒好きには手放せないお燗アイテムです。間接的にお酒を温めるので、酒質もたもたれます。
保冷と保温にすぐれたタンブラー
ビールやチューハイが大好きな方に贈りたいステンレスタンブラーです。60サイズと容量が大きいので500ml缶のビールが入ります。
象印の製品らしくステンレス真空2重まほうびん構造が特徴。飲みものの温度を長時間キープでき、夏は保冷に、冬は保温にパワーを発揮するタンブラーです。
マグカップのようになめらかな口あたりで、内面はキズや汚れが目立たないマット仕上げ。ビール好きの方にプレゼントしてください。
ゴルフ好きが喜ぶ贈りもの
ゴルフ好きの同僚や同期が退職するときに贈ると喜ばれるプレゼント。ゴルフボールが2個収納できるボールポーチです。
「ニューエラ」は1920年創業のMLB(メジャーリーグ・ベースボール)唯一の公式選手用キャップを手がけたメーカーで、ゴルフ用品でも定評があります。
ゴルフ好きの方に感謝を込めて贈ってください。
ヘルシーデータを記録できる
ヘルシー志向の同僚や同期の方への退職祝いには、スマートバンドを贈ってください。シャオミの「Miスマートバンド4」はフルカラーディスプレイでとても見やすいです。
1回の充電でバッテリーの持ちが最大20日間なので、充電切れの不安がありません。ランニング、スイミング、ウォーキングなどアクティブライフをサポートする機能が満載です。
新しい職場でもバリバリ働きたい方にはうれしいプレゼントでしょう。
おすすめプレゼント6選|女性向け オシャレなものをチョイス!
同僚や同期だった女性が退職するときのプレゼントをご紹介します。おすすめ商品6選ですので、贈るときの参考にしてください。
退職後にヘルシーな生活をプレゼント
同僚や同期で退職される女性の方には料理好きでヘルシー志向の方もいることでしょう。そのような女性に適した退職祝いプレゼントが、ヨーグルトメーカーです。
自宅でかんたんにヨーグルトが作れるだけでなく、自動メニューで甘酒も作れるすぐれもの。1℃きざみの温度調節が可能で、本格料理が家庭で作れます。
ボタンひとつで作れる飲むヨーグルトを毎日飲んで、退職後もヘルシーな生活をしてくださいという思いを込めて贈りましょう。
おかずからスイーツまで選べるグルメ
グルメな女性の同僚や同期の方には、カタログギフトを退職祝いプレゼントにしましょう。おいしいものに目がない方にとって、カタログは自分で選べる楽しさがあります。
グルメの掲載点数は96点と多く、晩ご飯のおかずやお酒のおつまみ、おやつのスイーツまでいろいろなジャンルから選べます。スイーツは和菓子、洋菓子、クッキーをはじめ果汁ドリンクまで勢ぞろい。
退職後のひとときをおいしいグルメでゆったり過ごしてもらいましょう。
感謝を込めて癒しの香りを贈る
バスタイムがお好きな女性退職者には、おしゃれな入浴剤をプレゼントしてください。お菓子や花をモチーフにしたかわいらしい製品です。
ラベンダーの香りやグリーンティーの香りが長年の仕事の疲れを癒してくれます。長い間ご苦労様でしたという感謝の気持ちを込めて贈れるプレゼント。
リボンのかかったパッケージはきっと気に入ってくれるでしょう。
鋳物ホーロー鍋で料理が楽しめる
退職後は家庭でじっくり料理を楽しんでという思いを込めて、女性の同僚や同期への退職祝いにホーロー製のお鍋を選びました。鋳物ホーロー鍋のパイオニアであるル・クルーゼの商品です。
料理の好きな方なら喜んでくれるこのホーロー鍋は、すぐれた熱伝導と蓄熱性で楽しく料理ができます。またフタの3カ所には細かなスチームポイントがあり、素材の旨味を引き出せます。
女性の退職者にはうってつけのプレゼントです。
疲労を癒すクッション
長年の勤務疲れを癒やしてもらうのにふさわしい退職祝いプレゼントです。とくに背中や腰にハリを感じている女性には喜ばれるサポートクッション。
椅子の背もたれに置くことで、3段階のボリュームが背中・腰・おしりにフィットします。このクッションにはパウダービーズが使われており、椅子にすわるだけで背骨のカーブをサポート。身体にやさしい気持ちのよいクッションです。
ボーンチャイナのステキなカップ
女性の同僚や同期の退職者にぴったりのかわいらしいノリタケのティーカップです。しかもデザインは映画「魔女の宅急便」をモチーフにしています。
退職後にのんびりと紅茶やコーヒーを楽しんでください、という思いを込めてプレゼントしてください。愛らしいボーンチャイナのカップはお気に入りの愛用品になることでしょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 同僚同期退職祝いプレゼントの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの同僚同期退職祝いプレゼントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
退職祝い選びの注意点とは?
退職祝いは男性であれ女性であれ、相手が喜ぶものを贈るのがベストです。ただし縁起が悪いとされるものもあるので、その点は注意が必要です。
たとえばハンカチは漢字で「手巾」と書きますが、もう会いたくないという意味になります。また櫛などは「苦」と「死」を連想させるのでプレゼントにふさわしくありません。
退職祝いプレゼントを選ぶときは、縁起のよいものを選ぶように心がけましょう。
そのほかのギフトに関連する記事はこちら 【関連記事】
感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈ろう!
男性と女性に分けて、退職祝いにふさわしいプレゼントをご紹介しました。商品によっては男性女性にかかわらず、どちらに贈っても喜ばれる商品もあるでしょう。
大事なことは感謝の気持ちを込めて、相手の好みのものを贈るということです。もし相手の好みがわからなければ、親しい人にこっそり聞いてから選ぶようにしてください。
品物を送るだけでなく、メッセージを添えると気持ちがストレートに伝わります。また、相手に負担を与えない程度のものを選ぶことも大切です。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。