退職祝いの相場
部下の新しい門出を祝うためにも奮発したいと思う方もいるかもしれませんが、高額すぎる贈りものは相手の負担になるため避けるのがベストです。
上司から部下への退職祝いは、個人的に送るなら3000円~5000円前後、連名で贈るなら10000円程度が相場とされています。相手に負担をかけないためにも、退職祝いとして相場を意識したプレゼント選びをしましょう。
エキスパートのアドバイス
部下のデスク周りのグッズはチェックしておこう
結婚や出産を機に退職する部下にインテリアグッズを選んだ場合、こだわって選んだアイテムでも部下の室内で浮いてしまうケースも。
そんなリスクを避けるために、ふだんから職場で顔を合わせる際、手帳やボールペン、デスク周りに置いているステーショナリー、ビジネスバッグなどをチェックして、部下の好きな色、素材、デザイン、柄などをリサーチしてから選ぶといいでしょう。
退職祝いのマナー
退職祝いにも、プレゼント選びの注意点や渡す際のマナーがあります。ぜひここで確認してからセレクトするようにしましょう。
退職祝いに贈ってはいけないNGアイテム
退職祝いは、これまで一緒に働いてくれた仲間を労うためのお餞別。なかには、贈ってはいけないNGアイテムがありますので注意が必要です。
たとえば、プレゼントとして渡しやすいハンカチは、漢字で「手巾(てぎれ)」と書きます。これは「手切れ=縁を切りたい」という意味合いになるので、避けたほうがよいでしょう。
また、櫛(くし)は「苦」や「死」を連想させてしまうことや、包丁やハサミなどの刃物は「縁を切る」ことをイメージさせてしまうので、避けるべきアイテムです。
熨斗(のし)を付けるときの注意点
退職祝いの熨斗は「御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びとするのが基本のマナーです。
ただし、結婚を機に退職する場合、表書きは「御結婚御祝」もしくは「寿」「御祝」とするのが適しています。また、結婚は一度きりのお祝い事なので、水引は紅白の結び切りです。
出産祝いを兼ねている場合、出産前であれば「御礼」、無事に出産が終わってから渡すのであれば、「御祝」または「御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びになります。
部下の退職祝いのおすすめ商品
それでは、部下の退職祝いのおすすめ商品をご紹介いたします。
▼男性向けおすすめ商品
▼女性向けおすすめ商品|
▼おすすめ商品の比較一覧表
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ6選|男性向け
ここからは部下への退職祝いにおすすめのギフトをご紹介していきます。まずは、男性の部下に退職祝いのプレゼントをご紹介!
洗練された気品が漂うボールペン
英国王室御用達として歴史あるブランドのボールペンです。上品なツヤのあるボディはスーツ姿にもぴったり。ペン先にはなめらかで流れるような書き心地クインクフローボールペンリフィールを採用しているので実用性にもすぐれています。
使い心地と高級感のある見た目は、営業職や事務仕事などさまざまな職場で使いやすいので転職する部下にうってつけの贈り物です。
種類 | ボールペン |
---|---|
名入れ | 可 |
おすすめポイント | 購入日から2年間の保証有 |
種類 | ボールペン |
---|---|
名入れ | 可 |
おすすめポイント | 購入日から2年間の保証有 |
水かえ不要でそのまま飾っておける
「そのままブーケ」という商品名にもあるように、花瓶に移し替える必要がなく、もらった状態でそのまま飾っておけるのが特徴です。なかにはエコゼリーが入っているため水を取り替えなくても長くきれいな状態をキープできます。
大きめの花束なので見た目にも華やかで、退職祝いに華を添えたいときにふさわしい贈りものです。
種類 | 花 |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | メッセージカード、ショップカード、専用バッグなどが同梱 |
種類 | 花 |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | メッセージカード、ショップカード、専用バッグなどが同梱 |
ツイストされたデザインがおしゃれ
大阪にある工場でひとつひとつ手作業でていねいに作られたネクタイピンです。ツイストと本革を組み合わせたデザインはシンプルななかにもひねりがきいていておしゃれ。どんなネクタイにも合わせやすく飽きのこないデザインになっています。
カラーバリエーションが豊富なので、部下のイメージに合わせて似合う色を選ぶとよいでしょう。
種類 | ネクタイピン |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 天然皮革使用 |
種類 | ネクタイピン |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 天然皮革使用 |
誰にでも持ちやすい定番のデザイン
定番のシンプルなカードケースです。マチがしっかりとあるので名刺入れとしてたくさんの名刺を保管できたり、財布に収まりきらなかったカード類を収納するためにも便利に使えます。
牛革を使っているので使い込むほどに変化する風合いを楽しめるのも魅力。社会人として新たな門出を迎える部下にうってつけの贈り物です。
種類 | カードケース |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 牛革を使用、全12色(クロ、アカ、コゲチャ、ネイビー、キャメル、グリーン、ヌメなど) |
種類 | カードケース |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 牛革を使用、全12色(クロ、アカ、コゲチャ、ネイビー、キャメル、グリーン、ヌメなど) |
名前やメッセージを入れて特別なお祝いに
飲みものの温度をキープできるステンレスタンブラーです。真空断熱構造に冷たい飲み物は結露しにくく、熱々の飲み物は外側が熱くなりにくいのが特徴。お酒好きの部下にもってこいのアイテムです。
タンブラーの表面にはメッセージや名前を入れられるので、退職の記念になります。何人かで贈るなら、ペアにしたりお酒と一緒にプレゼントするのもよいでしょう。
種類 | ステンレスタンブラー |
---|---|
名入れ | 可 |
おすすめポイント | 真空断熱構造 |
種類 | ステンレスタンブラー |
---|---|
名入れ | 可 |
おすすめポイント | 真空断熱構造 |
お酒好きの部下が喜ぶ日本酒
山口県にある醸造所で作られた精米歩合39%の純米大吟醸です。華やかなでやさしい香りとはちみつのようなきれいな甘みが特徴。日本酒好きの方だけでなく初心者の方でも飲みやすい味わいになっています。
日本酒だけでもよいですが、グラスなどと一緒にプレゼントすると気の利いた贈り物として喜ばれるのでおすすめです。
種類 | 日本酒 |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 箱入り |
種類 | 日本酒 |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 箱入り |
▼おすすめ5選|女性向け
ここからは女性の部下におすすめの退職祝いをご紹介します。
どんなお部屋にもマッチするフォトフレーム
木の温もりを感じられる木製のフォトフレームです。波形のフォルムがやさしい印象で、インテリアを問わずどんなお部屋にもマッチします。2枚の写真を飾れるので、出産や結婚で退職する部下にぴったり。
送別会などで撮影した職場の仲間との思い出を添えてプレゼントするのもよいでしょう。形に残るものを部下の退職祝いとして選びたい方におすすめのアイテムです。
種類 | フォトフレーム |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 天然木を使用 |
種類 | フォトフレーム |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | 天然木を使用 |
玄関やリビングに飾れるほどよいサイズ感
長い期間、花の美しさを楽しめるプリザーブドフラワーのアレンジメントです。玄関やリビングなど飾る場所を選ばないほどよいサイズ感になっています。結婚や出産をきっかけに退職する女性の部下にぴったりです。
メッセージカードをつけたりギフトバッグをつけたりできるので、すぐに贈りものとしてプレゼントできるのも便利になっています。
種類 | 花 |
---|---|
名入れ | × |
おすすめポイント | メッセ-ジカード、ギフトバッグ付き |
種類 | 花 |
---|---|
名入れ | × |
おすすめポイント | メッセ-ジカード、ギフトバッグ付き |
シンプルでスタイリッシュなタンブラー
ル・クルーゼのショートタンブラーはシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。保冷性にすぐれたストーンウェアなので、冷たいドリンクも温かいドリンクもおいしくいただけます。
ペアでセットになっているのでふたりでおそろいにすることが可能。結婚を機に退職する部下へ、結婚祝いをかねてプレゼントすると喜んでもらえるでしょう。
種類 | タンブラー |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | ギフトラッピングあり |
種類 | タンブラー |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | ギフトラッピングあり |
ビジネスで役立つはんこ付きボールペン
黒と赤のボールペン、シャープペンにはんこまでついた多機能なボールペンです。これ1本があれば書くことと捺印もできるので、仕事上でボールペンもはんこも持ち歩いている方にもってこいのアイテムになります。
キレイめな印象を与えられる上品なデザインのため、ビジネスシーンでも違和感なく使うことが可能。新たな職場で頑張る部下におすすめのプレゼントです。
種類 | ボールペン |
---|---|
名入れ | 可 |
おすすめポイント | 赤、黒ボールペン、シャープペン、シャチハタの4役 |
種類 | ボールペン |
---|---|
名入れ | 可 |
おすすめポイント | 赤、黒ボールペン、シャープペン、シャチハタの4役 |
白を基調としたかわいらしい壁掛け時計
出産や結婚を機に退職する部下には日常生活で使えるインテリアをプレゼントしたいという方にうってつけの壁掛け時計です。白を基調とした時計にかわいらしいアートフラワーをあしらっています。
カラーバリエーションが豊富なので、部下のイメージにあわせて選べるのもおすすめのポイントです。お部屋のアクセントになる上品なデザインはもらった部下にも喜ばれるでしょう。
種類 | 時計 |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | ホワイト、ピンク、ピーチ、オレンジ、レッド、イエロー、モンステラの全7色展開 |
種類 | 時計 |
---|---|
名入れ | 不可 |
おすすめポイント | ホワイト、ピンク、ピーチ、オレンジ、レッド、イエロー、モンステラの全7色展開 |
▼おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 部下の退職祝いプレゼントの売れ筋をチェック
楽天市場での部下の退職祝いプレゼントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかの記事も参考にしてみよう
新しい門出を感謝の気持ちでお祝いしよう
一緒に仕事をしてきた部下への退職祝いには、部下の好みに合わせたアイテムを選んでプレゼントできればベストですが、好みがわからない場合もあるでしょう。オーソドックスなデザインのアイテムであれば好みに関係なく喜ばれます。
名前やメッセージを入れられるアイテムであれば、より思い入れのあるプレゼントができるでしょう。ここで紹介した退職祝いのおすすめ商品を参考にしながら、部下に喜んでもらえるすてきなプレゼントを探してみましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。