退職祝いの相場は3,000円~10,000円前後
部下の新しい門出を祝うためにも奮発したいと思う方もいるかもしれませんが、高額すぎる贈りものは相手の負担になるため避けるのがベストです。
上司から部下への退職祝いは、個人的に送るなら3000円~5000円前後、連名で贈るなら10000円程度が相場とされています。相手に負担をかけないためにも、退職祝いとして相場を意識したプレゼント選びをしましょう。
退職祝いのマナー
退職祝いにも、プレゼント選びの注意点や渡す際のマナーがあります。ぜひここで確認してからセレクトするようにしましょう。
退職祝いに贈ってはいけないNGアイテム
退職祝いは、これまで一緒に働いてくれた仲間を労うためのお餞別。なかには、贈ってはいけないNGアイテムがありますので注意が必要です。
たとえば、プレゼントとして渡しやすいハンカチは、漢字で「手巾(てぎれ)」と書きます。これは「手切れ=縁を切りたい」という意味合いになるので、避けたほうがよいでしょう。
また、櫛(くし)は「苦」や「死」を連想させてしまうことや、包丁やハサミなどの刃物は「縁を切る」ことをイメージさせてしまうので、避けるべきアイテムです。
熨斗(のし)を付けるときの注意点
退職祝いの熨斗は「御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びとするのが基本のマナーです。
ただし、結婚を機に退職する場合、表書きは「御結婚御祝」もしくは「寿」「御祝」とするのが適しています。また、結婚は一度きりのお祝い事なので、水引は紅白の結び切りです。
出産祝いを兼ねている場合、出産前であれば「御礼」、無事に出産が終わってから渡すのであれば、「御祝」または「御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びになります。
部下の退職祝いおすすめ|男性向け6選 お酒好きにうれしい名入りタンブラー、実用性に優れたボールペンなど
ここからは部下への退職祝いにおすすめのギフトをご紹介していきます。まずは、男性の部下に退職祝いのプレゼントをご紹介!


部下の退職祝いおすすめ|女性向け5選 玄関やリビングに飾れる花束、かわいい掛け時計など
ここからは女性の部下におすすめの退職祝いを5点ご紹介します。

「部下の退職祝いプレゼント」のおすすめ商品の比較一覧表
そのほかの記事も参考にしてみよう 【関連記事】
部下のデスク周りのグッズをチェックしてから選ぶ ギフトソムリエがアドバイス
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
結婚や出産を機に退職する部下にインテリアグッズを選んだ場合、こだわって選んだアイテムでも部下の室内で浮いてしまうケースも。
そんなリスクを避けるために、ふだんから職場で顔を合わせる際、手帳やボールペン、デスク周りに置いているステーショナリー、ビジネスバッグなどをチェックして、部下の好きな色、素材、デザイン、柄などをリサーチしてから選ぶといいでしょう。
新しい門出を感謝の気持ちでお祝いしよう
一緒に仕事をしてきた部下への退職祝いには、部下の好みに合わせたアイテムを選んでプレゼントできればベストですが、好みがわからない場合もあるでしょう。オーソドックスなデザインのアイテムであれば好みに関係なく喜ばれます。
名前やメッセージを入れられるアイテムであれば、より思い入れのあるプレゼントができるでしょう。ここで紹介した退職祝いのおすすめ商品を参考にしながら、部下に喜んでもらえるすてきなプレゼントを探してみましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。