「レギンス」のおすすめ商品の比較一覧表
レギンスとは? タイツとの違いも紹介
レギンスパンツとは、腰から足首までを覆うボトムスのこと。ユニクロや無印をはじめさまざまなブランドから販売されています。似たアイテムにスパッツもありますが、実は明確な違いはありません。ただし、レギンスはシルエットにゆとりがあるのに対し、スパッツは足にぴっちりフィットする形状になっているものが多いので、レギンスはアウター、スパッツはインナーとしてコーディネートするのがおすすめ。
またレッグウェアとしてはタイツもあります。レギンスは足首までですが、タイツは足先まで覆う形です。ちなみにタイツは生地の厚さが25デニール以上で、25デニール以下で足先まで覆うのはストッキングとなります。
レギンスの着方は、単体ではくよりも重ね着がベター。スカートやワンピース、パンツの下に着用するのが一般的です。デザインや色を選べば、旬なコーディネートもかんたんに完成! 選び方をぜひチェックしてくださいね。
おしゃれなレギンスのおすすめ12選 冬も夏も! 上手にコーデに取り入れて!
それでは、おすすめのレギンスを「おしゃれなファッション用」「着圧レギンス」「スポーツレギンス」に分けてご紹介します。まずは、ファッションに取り入れたいおしゃれなレギンスからチェック!
▼レギンスの選び方を読んでじっくり比較検討したい方はこちらから!
靴下屋 Tabio(タビオ)『綿混10分丈レギンス』






出典:楽天市場
Homie(ホミー)『コットンリネンフィットレギンス』














出典:Amazon
エムアンドエムソックス『シルク素材のふんわりレギンス』


















出典:Amazon
iLeg(アイレッグ)『レディースレギンス 綿100%』






出典:楽天市場
KOUTEI『レディース レギンス サイドラインパンツ』












出典:Amazon
InSomila『リブ レギンス』
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/519gsGjXjJL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51PVP6+vaSL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51eIfJkF1CL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/41HDQKFvE1L.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51T-Aq7+3-L.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/5101bHh10NL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51JwoMueN6L.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/519gsGjXjJL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51PVP6+vaSL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51eIfJkF1CL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/41HDQKFvE1L.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51T-Aq7+3-L.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/5101bHh10NL.jpg)
![[インソミラ]InSomilaリブレギンススパッツボトムスパンツ足長効果美脚レディーススキニーパンツ(グレー)](https://m.media-amazon.com/images/I/51JwoMueN6L.jpg)
出典:Amazon
Powangle『スリット入りレギンス』














出典:Amazon
靴下屋『冷感70デニールレギンス』














出典:Amazon
SVOKOR『レディースラインレギンス』














出典:Amazon
iLeg(アイレッグ)『くしゅくしゅ ベーシックレギンス』














出典:Amazon
Forall-e(フォラーレ)『綿100% 10分丈 レギュラーレギンス』














出典:Amazon
ATSUGI(アツギ)『COMFORT コットンライン スパッツ』
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kcAxmFDeL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31jQI3p13vL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31BEHPiCJBL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31+qox3z3aL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kcAxmFDeL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31jQI3p13vL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31BEHPiCJBL.jpg)
![[アツギ]COMFORT(コンフォート)コットンラインスパッツ7分丈裾レース付SPT1988レディースブラック日本M~L(日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31+qox3z3aL.jpg)
出典:Amazon
着圧レギンスのおすすめ3選 キュッと引き締め美脚に! 人気のスリムウォークも!
美脚を目指したい人に必見なのが着圧レギンスです。脚だけでなくお腹やお尻など、体型の崩れが気になるパーツを加圧して引き締めてくれます。
ピップ『スリムウォーク スキニー ルームウェア』


















出典:Amazon
ピップ『スリムウォーク Beau-Acty 美脚&美尻レギンス』














出典:Amazon
美脚と美尻で、目指したくなる美スタイルに
ほっそりとした下半身作りをサポートしてくれる着圧レギンスです。美脚のために、足首、ふくらはぎ、太ももとパーツによって3段階で着圧を設計。上に向かって圧力が低くなり、脚が軽く、スッキリと感じられます。
美尻のために、たるんだお尻を持ち上げる「3Dヒップアップ設計」を採用。着用すると、未着用時より平均2.3cmヒップアップした結果が出ています。
また運動シーンにもマッチ。骨盤をサポートして、太ももをテーピングする「Wムーブアップ設計」により、腰まわりを安定させて、下半身の動きをサポートします。吸汗速乾糸&消臭機能繊維も採用し、汗をかいても心地よく過ごせる工夫も。さらにUVカットで日差しの強い日にも着用できます。
DrScholl(ドクター・ショール)『おそとでメディキュット スリムフォーカス レギンス』


















出典:Amazon
スポーツレギンスのおすすめ2選 ヨガやランニングに! 人気ブランド厳選!
ヨガやランニングなど、運動用のトレーニングウェアとして着たいスポーツレギンス。動きをサポートしてくれる構造やデザインに注目してください。また、ドライ機能や動きやすいストレッチ性なども合わせてチェックしましょう。
グンゼ『トゥシェ・アクティバランス ゼロスタイル』






出典:楽天市場
ピップ『スリムウォーク ビューアクティ 燃焼シェイプレギンス スポーツ用














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レギンスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレギンスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
レギンスの選び方 かわいい&おしゃれに着こなし!
ここからは、おしゃれなレギンスの選び方をご紹介。着方が分からないレギンス初心者さんにもわかりやすく説明していきます!
コーデやファッションに合わせて種類を選ぶ
レギンスの種類は、普段のコーディネートや好みのファッション、自分が持っている服のテイストに合わせて選びましょう。
「スリットレギンス」は抜け感があって重ね着もおしゃれ
スリットレギンスは、前開きスリットなど切れ込みが入ったレギンスです。前スリットのほかに内側スリット、後ろスリットなどもあります。コーデで抜け感が出せるのが特徴です。
ワンピースやスカートとの重ね着コーデは流行ではありますが、重たく見えるのが悩みどころ。しかし、スリットレギンスなら軽やかなスタイリングに。また肌を見せることで子どもっぽさを回避して、大人の女性に似合う着こなしを作れます。
「リブレギンス」は動きやすくてスタイルもよく見せる
リブとは横編みの一種で、ニットの袖口や裾にもよく施されています。伸縮性があり、縦にラインが出るのが特徴です。リブレギンスはストレッチ性が高く、ゆるっと体を締めつけすぎません。それでいてフィット感はいいので、はき心地は快適です。
また縦ラインを強調して、脚のラインをきれいに見せるなど、美スタイルのコーデ作りにも役立ちます。コーデにラフ感を出せるのも魅力です。
「ラインレギンス」は脚長×スポーティー
ラインレギンスは、サイドラインが入ったレギンスです。ライン入りデザインは、脚をまっすぐ長く見せます。
ジャージのボトムスであるトラックパンツのようにも見えて、スポーティーな雰囲気が魅力です。スウェットやスニーカーなど、スポーティーなファッションによく合います。トップスがオーバーサイズだと、細身なレギンスとシルエットに差が出て、メリハリのあるシルエットに。
レギンスの丈の長さで選ぶ
レギンスをおしゃれに着こなすなら、サイズや丈の長さに着目することが大切。長めと短めがあるので、体型や好みに合わせて選びましょう。
「丈長め」のレギンスは脚長に見せてくれる
脚長効果を期待するなら、丈の長いレギンスを選びましょう。かかとに生地を引っ掛けてはくトレンカタイプのレギンスなどもそのひとつ。
足の甲まで伸びる生地が脚をすらりと長く見せてくれます。
「丈短め」のレギンスなら小柄でもスタイルアップして見える
丈の短いレギンスは肌が見える範囲が広がるので、抵抗があるという方も多いのではないでしょうか。ただ、足首を見せることで程よく抜け感が出て、身長がそんなに高くない人でもスタイルアップ効果が期待できます。
レギンスのカラーで選ぶ
レギンスのカラーは定番の黒やベージュ、ブラウン、グレーのほか、赤、緑、紫、水色、黄色などカラフルな商品も多数! コーデの印象を大きく左右するので、色選びもとても重要です。
ブラックレギンスは使いやすく細見え効果あり
定番人気の黒のレギンスは、引き締め効果があるので脚を細く見せてくれるうえ、全体をスタイリッシュに格上げしてくれます。どんなファッションにも合わせやすいので、初心者さんにもおすすめ。
一方で、白を選ぶと女性らしくやわらかい印象はプラスされますが、膨張効果があるため脚を太くみせてしまう可能性があるので注意しましょう。
カラーレギンスはこなれ感を演出できる
定番の黒では物足りなさを感じるおしゃれ上級者におすすめなのが、カラーレギンス。
モノトーンのコーディネートに、赤や黄色などの鮮やかなカラーレギンスを取り入れるだけで、差し色がアクセントになり一気にこなれ感を演出できます。
春夏秋冬、季節に合わせて素材を選ぶ
レギンスはいろいろな素材のものが販売されています。夏や冬など、季節に合わせて快適にはけるものを選びましょう。
「春」にはコットン生地でナチュラルコーデに
春は冬から季節が変わり、レギンスでも暖かく軽やかになった季節感を演出したいところ。生地はコットンだとナチュラルな風合いがあります。柔らかい素材で着心地もよく、通気性もいいので汗ばむ気温になっても快適です。
レギンス自体を薄手にしてもいいですが、まだ肌寒い時期なら、薄手の服と組み合わせてレギンスで防寒対策をするのもありです。たとえば薄手のワンピースは春らしさ満載ですが、1枚だとまだ寒いでしょう。そこでレギンスを合わせれば、防寒しながら春めく着こなしを作れます。
「夏」には接触冷感・UVカットなど機能重視で
夏はレギンスを着ても涼しいと感じられる、接触冷感の素材が快適です。汗をかく季節なので、吸湿性や速乾性といった素材の機能も選ぶポイントになります。
外で着るなら、紫外線対策できるUVカットのレギンスがベターです。一日中外にいるようなレジャーや夏フェスなど、アウトドアルックの着こなしにもレギンスがよく似合います。
「秋」にはカラーレギンスにトライするチャンス
秋は自然のなかにも彩りがあふれているので、こっくりとした風合いの色を取り入れたコーデが人気です。レギンスでも秋らしいカラーにトライするチャンス。ふだん黒やグレーなど落ち着いた色を着ている人も、秋には今までにない色を試してみてはいかが?
取り入れやすいのはベージュやブラウンなど、柔和なカラー。どのアイテムや色にも合わせやすいですが、秋らしい季節感も演出してくれます。赤やオレンジ、マスタードカラーなど紅葉のような暖色に、ネイビーやカーキなどアースカラーを取り入れるのも、秋らしくおしゃれです。
「冬」には寒くてもおしゃれを楽しめる防寒レギンスが正解
冬は寒い日に着たい防寒対策もできるレギンスで、実用性も兼ね備えたコーデになりましょう。下半身が冷えやすい人でも、レギンスなら寒さを回避しながらおしゃれも楽しめます。
とくに真冬は、暖かいウール素材に裏起毛、もこもこの厚手素材などを選ぶのがベター。保温機能のある素材のレギンスもあります。天然素材のシルクなら夏は涼しく、冬は暖かいとオールシーズンに対応してくれます。
着圧、スポーツなど目的に合わせて選ぶ
レギンスはおしゃれなもののほかにも、着圧レギンス、運動に適したスポーツレギンスなどがあります。足を引き締めたい、フィットネスに使用したい、など着用目的に合わせて選びましょう。
「着圧レギンス」は下半身の引き締めに
下半身を引き締めるように加圧するのが着圧レギンスです。一日の終わりに、歩き疲れた脚は血行が悪くなり、むくみでパンパンになっています。着圧レギンスは、はくだけで脚を引き締め、スッキリ&軽やかに。
脚だけでなくお腹から腰、お尻も覆っているため、ほかにも補整下着や骨盤サポート、ヒップアップなどの目的でも着用されます。
「スポーツレギンス」は運動を快適にサポート
運動目的で着るのがスポーツレギンスです。脚や膝、筋肉をサポートし、快適にスポーツが楽しめるような構造になっています。
ランニングやゴルフ、ヨガなどで着用する人が多いです。ほかにもジムでの筋トレやピラティスなどのフィットネス、おうちでのエクササイズでも着られます。
ドライ機能つきのレギンスだと、汗がさらりと乾くので快適です。動きやすいよう、伸縮性の高い素材なのもチェックしたいポイント。デザイン性がいいと、スポーティーなファッションアイテムとして、ふだんのコーデでも実用性があります。
そのほかのレギンス・タイツのおすすめはこちら 関連記事
おしゃれでファッション性の高いレギンスを中心に、着圧やスポーツシーンでも活躍するアイテムをご紹介してきましたが、ほかにもレギンスにはいろんな種類があります。妊娠中の女性が着るものや、男性が着るものまで。
またレギンスより薄手のパンストやストッキング、カラータイツが気になる人も関連記事を参考にしてください。
レギンスに合う靴をお探しの方はこちらもチェック!
デザイン選びの前にコーディネートの方向性を意識して ファッションスタイリストからのアドバイス
ファッションスタイリスト
ここまでいろいろなレギンスをご紹介しましたが、なにか気に入ったものはありましたか? トレンドを意識したコーディネートに仕上げるなら、スリット入りのレギンスで明るい色を選んでみてください。ベーシックなレギンスコーデを楽しむなら、まずは1足目にブラックレギンスを。
あなたのやってみたいスタイリングによって、レギンスのデザインを変えてみることをおすすめします。
シチュエーションに合わせてレギンスを選びましょう
レギンスはファッションアイテムとしてはもちろん、体型を美しく見せたり、運動をサポートしたりと、全く違うシチュエーションでも活躍します。季節やカラーで異なるレギンスを選ぶと違った雰囲気になり、シーズンごとに違ったレギンスコーデができるのも楽しみのひとつ。
レギンスを選ぶときは、着たいシチュエーションを想像すると、イメージに合うアイテムが見つかります。ぜひ、自分に合ったレギンスを見つけて、おしゃれやエクササイズを楽しんでください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
20代前半より古着ショップを経てファッション業界に入る。 数社の国内アパレル企業で勤務した後、ファッションスタイリストに転身。 タレントのテレビ出演時のスタイリングや広告、CMのスタイリングを数多く手掛ける。 現在は商業ファッションスタイリストと一般の方のコーディネートをするパーソナルスタイリストとを兼務している。