ヨガレギンスのおすすめ6選|美脚で透けない!ヨガブランドやスポーツブランドから厳選

ヨガレギンスのおすすめ6選|美脚で透けない!ヨガブランドやスポーツブランドから厳選

ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんに、ヨガレギンスの選び方とおすすめ商品を教えていただきました。

ヨガを楽しむ方が増え、ヨガウェアもオシャレなものが種類豊富に発売されています。なかでもヨガレギンスは、コーディネートに欠かせないアイテム。ヨガではいろいろなポーズをとりますので、デザイン以外にも、動きやすさや機能面にも気をつけて選びたいところです。

そこで、ヨガブランドから人気のスポーツブランドまでおすすめ商品を紹介しています。ぜひ、ヨガレギンス選びの参考にしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

音楽療法士/ヨガ講師
吉田 巴瑛

幼少期より音楽に慣れ親しみ、3歳からピアノ、16年間トランペットを専攻。 幕張総合高等学校ではオーケストラ部に所属し、全国学校合奏コンクールにて3年連続全国大会1位の成績に貢献。 音楽大学へ進学すると同時にヨガに出会い、2015年には編入学を経て音楽療法を学び、音楽療法士の資格を取得。 2017年には日本音楽療法学会理事長の故・日野原重明先生へ、生前最後の音楽療法を行なった。 2018年にはインド政府公認のヨガインストラクターに認定され、インドにてヨガをさらに学び、雑誌やスタイルブックなどの監修も行う。 また、ヨガレッスンだけではなく、クリスタルボウル、カリンバ、gudadrumなどの即興演奏も好評。 現在は演奏家、音楽に携わる人へヨガを伝えるため、音楽療法の要素を取り入れたヨガを一般の吹奏楽団を始め、学校の吹奏楽部、合唱部、プロ、アマチュアの演奏家へ出張ヨガを行うなど幅広く活躍している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。

◆本記事の公開は、2019年08月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ヨガレギンスの選び方 ヨガインストラクターに聞く!

ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんに、ヨガレギンスを選ぶときのポイントを6つ教えてもらいました。デザイン重視で、サイズもだいたい合っていればいい、ではすまないのがヨガレギンス。選び方のポイントはしっかり確認するようにしましょう。

【1】性能
【2】柄物のコーディネート
【3】動きやすい丈
【4】脚をきれいにみせる
【5】引き締め効果
【6】美脚にみせる

上記ポイントをおさえることで、欲しい商品を探すことができます。一つひとつ解説していきます。

【1】吸汗性、伸縮性にすぐれた透けない生地の製品を選ぶ

ヨガマットでストレッチをしている女性
Pixabayのロゴ
音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

ヨガの種類に合わせて素材を選択

ヨガの種類やはきごこちの好みによって、それに合う生地の素材が異なります。

たとえば、ホットヨガやビクラムヨガなど、汗をたくさん流すようなヨガを頻繁(ひんぱん)におこなう方には吸汗速乾のさらっとした生地が、肌が敏感な方には化学繊維よりもオーガニックコットンなどがおすすめです。

また、ヨガレギンスはできるだけ試着して、屈伸運動をしたり、スペースがあれば開脚をしたりして、生地の伸縮性を確かめましょう。海外製品の場合、サポート力が強いぶん細身に見えるものの、体を動かすのに不向きとなるケースや、生地が薄すぎて下着が透けてしまうケースもありますので、注意してください。

【2】柄物選びは手持ちとのコーディネートにも気をつけて

 
音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

柄のレギンスには色味を合わせたトップスを

柄物のヨガレギンスは、各ブランドから季節ごとにいろいろな種類がリリースされており、つい目移りしてしまいます。人気ブランドの場合、柄物で小さいサイズのものは早い段階で完売してしまうケースがあるようです。

購入の際は、ご自身がすでに持っているヨガレギンスやトップス、キャミソールなどを覚えておき、コーディネートのミスマッチが起きないように気をつけましょう。ヨガレギンスのみではく場合も、ショートパンツと重ねばきする場合も、黒や紺などベーシックカラーの無地がひとつあると重宝しますよ!

【3】ふだん着でも使える、動きやすい丈のもの選ぶ

 
音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

自分の身長でバランス良く着こなせるかを確認する

ヨガレギンスの長さは、フルレングスタイプや7分丈タイプなどさまざまです。長さの好みにもよりますが、身長とのバランスできれいに着こなせるかどうかや、ふだん着としても使用できるかどうかなど、目的に応じて適した長さを選ぶといいでしょう。

長さが変われば裾(すそ)の位置も変わるため、裾のデザインや縫製(ほうせい)も確認して、よりフィットするもの、動きやすいものを選ぶといいでしょう。

【4】脚をきれいにみせてくれるヨガレギンスを選ぶ

ヨガのレッスンに励む女性の画像
Pixabayのロゴ

ヨガレギンスは見た目も重視して選びたいですね。ヨガレギンスを身につけただけで脚がきれいに見えるなら、それだけでやる気が違ってきます!

ヨガレギンスは素材や色によって脚が引き締まって見えたり、きれいに見えたりします。脚をきれいにみせてくれるヨガレギンスの選び方について紹介しましょう。

【5】スパンデックス素材は、適度な引き締め効果あり

 

高品質なポリウレタンでできているスパンデックス素材のレギンスなら、引き締め効果が期待できます。レギンスを着用すると体のラインがはっきり出てしまいますが、脚をほっそり見せてくれるので安心。体のラインがすっきり見えるレギンスでフィットネスを楽しんでください。


【6】黒系の柄物は、美脚にみせる効果あり

 

黒系のヨガレギンスは体のラインをすっきり見せたり、脚をきれいに見せる効果があります。黒系でも濃淡がありますが、なるべく濃い色のものを選ぶとよいでしょう。

さらに黒系の柄物はインナーの透け防止にも役立ちます。体を動かして汗をかいたときでも脚をきれいに見せ、インナーの透けを気にせずヨガに集中することができます。

ヨガインストラクターからアドバイス ヨガレギンス選びで迷ったら

音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

生地や丈の違いによって動きやすさは異なる

レギンスはヨガブランド以外に、スポーツブランド、スイムウェアブランドなど、様々なブランドで取り扱いがあります。普段着と同じサイズでも、生地や丈感によって動きやすさが左右されますので、一度は試着されることをおすすめします。

試着時も、屈伸運動や簡単なヨガのポーズを取ってみる、下着のスケが気にならないか、など細かく見て選ばれるとヨガ中の不安も最小限に抑えられます。

試着ができない場合は、クチコミなどを参考にしてみてもいいでしょう。

ヨガレギンスのおすすめ6選

ここまでに紹介したヨガレギンスの選び方のポイントをふまえて、ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんと編集部が選んだおすすめ商品をご紹介していきます。

エキスパートのおすすめ

suria(スリア)『パルヴィレギンス』

suria(スリア)『パルヴィレギンス』 suria(スリア)『パルヴィレギンス』 suria(スリア)『パルヴィレギンス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

サイズも豊富、生地厚もじゅうぶん!

10分丈で、体のラインをきれいに見せる効果が高い『パルヴィレギンス』は、サイズも豊富。

生地はしっかりと厚みがあるので、これ1枚で街中を歩けるくらいの安心感があります。同ブランドからは生地や丈、デザインの異なるさまざまなヨガレギンスが展開されていますが、ベーシックな黒系のレギンスの購入でお悩みの方にはまずこちらをおすすめします!

エキスパートのおすすめ

AUMNIE(アムニー)『ドリフトパンツ』

AUMNIE(アムニー)『ドリフトパンツ』 AUMNIE(アムニー)『ドリフトパンツ』 AUMNIE(アムニー)『ドリフトパンツ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

メッシュの切り替えデザインがオシャレなパンツ

カナダ発のヨガウェアブランドで、オシャレなデザインが多いAUMNIE。カッティングに工夫があったりメッシュ素材が使用されていたりと、同じ黒レギンスでも、ほかの人と少し違った雰囲気で着こなすことができます。

吸水速乾でホットヨガにも適しており、カラーバリエーションも豊富。メッシュの切り替えが入っているので足がほっそり見えやすいデザインです。

ZEQUU(ゼクー)『Yingkou スポーツレギンス』

ZEQUU(ゼクー)『Yingkouスポーツレギンス』 ZEQUU(ゼクー)『Yingkouスポーツレギンス』 ZEQUU(ゼクー)『Yingkouスポーツレギンス』 ZEQUU(ゼクー)『Yingkouスポーツレギンス』 ZEQUU(ゼクー)『Yingkouスポーツレギンス』 ZEQUU(ゼクー)『Yingkouスポーツレギンス』
出典:Amazon この商品を見るview item

こまかな採寸で実現した心地のよいフィット感

カラーが豊富で、華やかな花柄デザインが魅力のレギンスです。日本人に合うサイズ展開で、こまかくパーツごとに採寸されているため履きやすく、スタイルもスッキリみえます。

オールシーズン着用でき、色落ちもしにくいというメリットもあります。またUVカット加工ですので、アウトドアでの利用もしやすいレギンスです。

adidas(アディダス)『ALPHASKIN 3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』

adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』
出典:Amazon この商品を見るview item

フィット感のある機能的なコンプレッションタイツ

機能的なコンプレッションタイツで、快適なヨガタイムのサポートをしてくれます。高いフィット感のAlphaskinが採用されていますので、どんなポーズでも取りやすいでしょう。またロングタイプですが、通気性や汗の吸収力も高めで、着心地も良好です。

脚の横側には、アディダスのシンボルマークである3ストライプが入っています。ショートパンツなどと合わせてはいてもピッタリです。

RealStone(リアルストーン)『6分丈スリムパンツ(RS-L388S)』

RealStone(リアルストーン)『6分丈スリムパンツ(RS-L388S)』 RealStone(リアルストーン)『6分丈スリムパンツ(RS-L388S)』 RealStone(リアルストーン)『6分丈スリムパンツ(RS-L388S)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ほどよいサポート&フィット感で下半身メイク

厚めのナイロン主体の生地で、キックバックも強く、体型をしっかりと包んでくれます。もちろんお尻まわりのサポートもしてくれますので、見た目にも美しいヒップラインに。肌触りはなめらかで、ストレスなく着用できます。

タイツにはポケットがついているので、小銭やロッカーキーなどの小物類を入れるのに適しています。

adidas(アディダス)『アスレジャーボトムス(AP2261)』

adidas(アディダス)『アスレジャーボトムス(AP2261)』 adidas(アディダス)『アスレジャーボトムス(AP2261)』 adidas(アディダス)『アスレジャーボトムス(AP2261)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

吸汗速乾で体をドライにキープ

汗をすばやく吸収して速乾性があり、常に体をドライにキープできるレギンスです。左足に「アディダス」のロゴが入っており、ブランドのステータスが感じられます。プリント柄にインパクトがあり、アクティブなトレーニングにお似合いです。

サイドの配色が切り替わっているので脚のラインがすっきり。さりげないウエストのゴムと柔らかでソフトな生地が、快適な動きをサポートしてくれます。

【番外編】透けないショートパンツのおすすめ レギンスだけでは抵抗がある方に!

ぴったりとボディラインの出るヨガレギンス。「レギンスだけだと少し恥ずかしい……」という方に、あると便利なショートパンツをご紹介します。

FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』

FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルなデザインだから柄レギンスとの相性抜群

シンプルでゆったりとしたサイズ感のショートパンツ。二層の生地でしっかりカバーもしてくれるので、ヨガレギンスと合わせればボディラインをひろわず、ポージングにも集中できます。

べたつきにくい吸湿速乾素材とストレッチ素材を使用しているため、ホットヨガをはじめ、ジム、ランニングなどあらゆるシーンで使えます。1枚あると重宝しますよ。

「ヨガレギンス」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
suria(スリア)『パルヴィレギンス』
AUMNIE(アムニー)『ドリフトパンツ』
ZEQUU(ゼクー)『Yingkou スポーツレギンス』
adidas(アディダス)『ALPHASKIN 3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』
RealStone(リアルストーン)『6分丈スリムパンツ(RS-L388S)』
adidas(アディダス)『アスレジャーボトムス(AP2261)』
FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』
商品名 suria(スリア)『パルヴィレギンス』 AUMNIE(アムニー)『ドリフトパンツ』 ZEQUU(ゼクー)『Yingkou スポーツレギンス』 adidas(アディダス)『ALPHASKIN 3ストライプスロングタイツ(FJ7173)』 RealStone(リアルストーン)『6分丈スリムパンツ(RS-L388S)』 adidas(アディダス)『アスレジャーボトムス(AP2261)』 FAKEFACE(フェークフェース)『ショートパンツ』
商品情報
特徴 サイズも豊富、生地厚もじゅうぶん! メッシュの切り替えデザインがオシャレなパンツ こまかな採寸で実現した心地のよいフィット感 フィット感のある機能的なコンプレッションタイツ ほどよいサポート&フィット感で下半身メイク 吸汗速乾で体をドライにキープ シンプルなデザインだから柄レギンスとの相性抜群
サイズ XS、S、M、L XS、S、M、L S、M、L、XL S、M、L、OT(XL) S、M、L M、L -
素材 ブラック:ナイロン89%、ポリウレタン11%、ヘザーホワイト・チャコールヘザー:ナイロン91%、ポリウレタン9% 本体:ナイロン88%、ポリウレタン12%、メッシュ部分:ポリエステル90%、ポリウレタン10% ポリエステル90%、スパンデックス10% リサイクルポリエステル85%、ポリウレタン15% ナイロン88%、ポリウレタン12% 本体:ポリエステル90%、ポリウレタン10%、腰ゴム部:ポリエステル90%、ポリウレタン10% ポリエステル、ポリウレタン
カラー ブラック、ヘザーホワイト、チャコールヘザー BLACK、BORDEAUX、PALACE、LAKE - ブラック、ホワイト ダークグレー レモンイエロー、ブラック ブラック、ホワイト、総柄
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヨガレギンスの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのヨガレギンスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ヨガパンツランキング
楽天市場:ヨガ・ピラティス ウェア パンツランキング
Yahoo!ショッピング:ヨガパンツランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかのヨガウェアのおすすめ商品はこちら

サイズはしっかり確認を! 透け感にも気をつけて

音楽療法士/ヨガ講師:吉田 巴瑛

音楽療法士/ヨガ講師

はき心地の良いレギンスを選びヨガを楽しみましょう

最近は、国内外のメーカーからさまざまなヨガレギンスが発売されています。色や柄の種類が豊富で選択肢が多いぶん、気に入ったものはすぐにでも購入したくなるものです。

しかし、見た目だけで選んでしまうとサイズが合わず後悔してしまうことも。海外メーカーの製品を柄だけで選んでしまったため、サイズ感が希望と違った経験が私にもあります。

また、価格が安いもののなかには、縫製があまく数回の洗濯でほつれてしまうものも。汗をかいたときにインナーが透けてしまう恐れもあります。

値段だけでなく、はき心地や透け感、用途も踏まえて選べば、ヨガをより楽しめるレギンスに出会えるはずです!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部