ヨガトップスの選び方 長袖、半袖、カップ付きなど
ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんにへの取材をもとに、ヨガトップスの選び方をご紹介します。一般のファッションとちがい、ヨガで体を動かすときに着用するので、デザイン以外にも紹介するポイントに注目して選びましょう。
ヨガトップスのタイプで選ぶ Tシャツタイプ、カップ付きなど
ヨガトップスは、商品によってTシャツやタンクトップ、キャミソールなどさまざまなシルエットのものがあります。さらに、インナーのうえから着用するタイプや一枚で着られるカップ付きのものもあるので、使いやすいタイプを選びましょう。
ゆったりと着れる「Tシャツタイプ」
ヨガのときに体のラインが出るのが気になる方に向いているのが、シルエットをゆったりと見せるTシャツタイプ。体をしめつけないため、ゆったりとした着心地でヨガを楽しみたい方にもぴったり。
ただし、ヨガの動きによっては裾がめくれてしまうことも。Tシャツタイプを選ぶ際には、裾に絞りがついている、胸元にギャザーが入っているなどめくれにくく、かがんでも中が見えないものを選ぶとよいでしょう。
また、Tシャツの袖の長さも半袖、長袖、タンクトップと商品によってさまざま。動きやすさやフィット感、シルエットなどを考えて袖の長さを決めるのもよいでしょう。たとえば、5分袖なら腕も動かしやすくほどよいフィット感もあります。
音楽療法士/ヨガ講師
ヨガトップスの袖の長さは、ヨガの種類やヨガをする場所に合ったものを選びましょう。袖なし、半袖、長袖などさまざまなものがあります。ホットヨガであれば、袖なし、半袖がおすすめ。ただ、二の腕など気になる部分を隠したい場合は、7分袖を選ぶのもよいでしょう。
また、室内だけでなく外ヨガやパークヨガで使用する場合、動きやすさをとるのか、紫外線予防をとるのかによって、選ぶ袖の長さが変わってきます。
ヨガを継続していくなかで、用途別にさまざまな種類のヨガトップスを使い分けると、コーディネートも楽しめておすすめです!
ハードな動きには「ブラタイプ」や「カップ付き」
見た目はそこまでハードに見えなくても、実際やってみると腕を上げる、伸ばす、上半身をひねるなど、意外とハードな動きが多いヨガ。Tシャツだと裾がめくれて集中できない、フィットしすぎて落ち着かない……なんて方もいると思います。
ハードな動きもこなしつつ、ほどよくフィットし、動きやすいトップスにしたいなら、ブラタイプやブラ付きタンクトップを選ぶのがおすすめです。ほどよくバストをキープできるフィット感やバスト部分のズレ、トップスのめくれを気にすることなく、ストレスフリーでハードなヨガも楽しめるはずです。
また、ホットヨガなどを行う場合、想像以上に汗が出るので、速乾性に優れたトップスが不可欠。汗をかいても動きを邪魔しない&重くならない素材を選びましょう。
ヨガの種類によって丈を考える
ヨガトップスの形を決めたら、丈もチェック。下向きの犬のポーズや逆転のポーズなどをしたときに、お腹が見えてしまったりヨガトップスがめくれてしまって呼吸がしにくかったりすると気になりますよね。お腹を隠したい人はじゅうぶんに隠せる丈があるか、まためくれないようにウエストで調節できるかを確認しておきましょう。
音楽療法士/ヨガ講師
ヨガのポーズをとる際に、トップスの丈はかなり重要です。ヨガレッスンで頻繁(ひんぱん)に出てくるダウンドックというポーズや、逆立ちなど逆転のポーズをとるときに発生するのが丈の問題。
顔にかかると服に化粧品がついてしまう心配からやりにくさを感じたり、めくれてお腹が見えてしまったりすることがあります。丈感を気にしないくらいヨガに集中できていればよいのですが、はじめたばかりですと気になる方も多いでしょう。
長い丈でも、裾の部分にゴムが入っていてウエストにフィットするものや、丈は短くてもトップス全体が体にフィットしているものなど、いろいろなヨガトップスがあります。丈感をしっかりチェックして選びましょう!
お好みの着心地に合った生地、素材を選ぼう
快適にヨガをおこなうために、ヨガトップスの素材もチェックしましょう。たとえばホットヨガのように汗をかくヨガをする場合は、吸水速乾性のある生地がおすすめ。汗をかいても乾きが早いので、ウェアが汗を吸って重くなってしまう心配がありません。
常温ヨガであまり汗をかかず、肌触り重視の方には綿素材がおすすめです。なかには、オーガニックコットンを使ったヨガトップスもありますよ。
音楽療法士/ヨガ講師
ヨガの種類や着心地の好みによって、それに合う生地の素材が異なります。たとえば、ホットヨガやビクラムヨガなど、汗をたくさん流すようなヨガを頻繁におこなう方は、吸汗速乾のさらっとした生地を選びましょう。肌が敏感な方には、化学繊維よりもオーガニックコットンなどがおすすめです。
また、腕を上げ下げしたりまわしたりしたとき、胸まわり、背中まわりの可動がスムーズにおこなえるかどうかもチェック! 伸縮性があり、ヨガの動きをさまたげない素材のものを選びましょう。
気分の上がるデザインを!
せっかくヨガトップスを購入するのですから、ヨガがもっと楽しくなるような気分の上がるデザインを選びましょう。かたちにデザイン性のあるものや、おしゃれな柄物など、さまざまな商品が販売されていますよ。そのさいは、ボトムスとのコーディネートも考えながら選ぶと楽しくなりそうです。
音楽療法士/ヨガ講師
ヨガをおこなう際、実は動きやすい服装であればどんなものでもOK。しかし、身につけているもので自分のモチベーションが変化するのも事実。せっかくなら、お気に入りのヨガトップスを手に入れたいですよね。ですが、「ふだん着のように、たくさんのヨガトップスを購入することは難しい……」という方も多いと思います。そんなとき、まずはすでに持っているウェアとの相性を考えてみましょう。
お持ちのウェアとうまくコーディネートできそうなものを優先的に選びましょう。パーソナルカラーを取り入れてみるのもおすすめ。
まずは体験し、通うヨガスタジオに適したものを選ぶ ヨガインストラクターからアドバイス
音楽療法士/ヨガ講師
いろいろなヨガトップスがありますが、ヨガ未経験の方であれば、まずは体験されたあとに購入するのがおすすめです。イメージだけで購入してしまうと、用途によって必要のないトップスとなってしまう可能性が……。ホットヨガであれば動いているうちに暑くなります。
インナーとトップスを分けずに、カップ付きのウェアを選んだほうが快適と感じるかもしれません。また、ヨガの種類によっては動きがハードなため、肩甲骨の可動域がじゅうぶんにとれるものが必要かもしれません。
まずは今持っている動きやすいウェアで体験し、通うスタジオの雰囲気やまわりの方の服装を見てみましょう。そのうえでお好みのトップスを選ぶことをおすすめします!
ヨガトップスのおすすめ14選 おしゃれで高機能! 人気のカップ付きも
ここまでに紹介したヨガトップスの選び方のポイントをふまえて、ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

suria(スリア)『シュシュトップ』






出典:楽天市場
サイズ展開 | フリーサイズ(着丈40×身幅57.5×裾幅57.5×裄丈82cm) |
---|---|
素材 | テンセル95%、カシミア5% |
カラー展開 | スモークピンク、ペールグリーン、オフホワイト、チャコールグレー |
原産国 | 中国 |

lululemon(ルルレモン)『ラブ クルーIII ホワイト(Love Crew III white)』






出典:楽天市場
サイズ展開 | 2/XXS、4/XS、6/S、8/M、10/L |
---|---|
素材 | PIMA COTTON、LYCRA |
カラー展開 | ホワイト |
原産国 | カナダ |
NIKE(ナイキ)『ウィメンズ ヨガ トレーニングタンクトップ』






出典:Amazon
サイズ展開 | JP XS、JP S、JP M、JP L、JP XL |
---|---|
素材 | リサイクルポリエステル88%、スパンデックス12% |
カラー展開 | ピンククウォーツ/ブラック |
原産国 | ベトナム |
adidas(アディダス)『M4TバーンアウトTシャツ』










出典:Amazon
サイズ展開 | S、M、L、OT(XL)、XOT(2XL)、2XOT(3XL) |
---|---|
素材 | リサイクルポリエステル55%、ビスコース23%、 コットン22% (シングルジャージー) |
カラー展開 | グレーシックス、ホワイト、トゥルーピンク |
原産国 | 中国 |
FILA(フィラ)『水陸両用杢カップ付キタンクトップ』
















出典:Amazon
サイズ展開 | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | 本体:ポリエステル90%、ポリウレタン10%、切替:ポリエステル85%、ポリウレタン15% |
カラー展開 | ダークグレー、ネイビー、ピンク、ホワイト |
原産国 | 中国 |
DANSKIN(ダンスキン)『VENT TULLE FLARED FRENCH(DC50154)』
![[ダンスキン]半袖シャツVENTTULLEFLAREDFRENCHレディースアイスグレー(IH)日本L(日本サイズL相当)](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
サイズ展開 | M、L |
---|---|
素材 | ポリエステル100%、ナイロン90%・ポリウレタン10% |
カラー展開 | アイスグレー、グロットブルー、ダークネイビー |
原産国 | - |
Julier(ジュリエ)『ランダムテレコワンショルトップス』








出典:Amazon
サイズ展開 | 0サイズ、1サイズ |
---|---|
素材 | コットン100% |
カラー展開 | ホワイト、ブルー、カーキ |
原産国 | 日本 |
Reebok(リーボック)『ヨガ グラーデーションクロップドトップス』








出典:Amazon
サイズ展開 | 2XS、XS、S、M、L、OT、XOT、J2XOT |
---|---|
素材 | ナイロン79%、ポリウレタン21% |
カラー展開 | ブラック、クラッシュドコバルト |
原産国 | フィリピン |
PUMA(プーマ)『A.C.E. 4キープ ウィメンズ ブラトップ ミディアムサポート』






出典:楽天市場
サイズ展開 | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | 本体:ポリエステル89%、ポリウレタン11%、裏地:ポリエステル91%、ポリウレタン9% |
カラー展開 | プーマブラック、ピーコート、プーマホワイトなど |
原産国 | - |
adidas(アディダス)『M4T カップ付きタンクトップ』








出典:Amazon
サイズ展開 | S、M、L、OT(XL) |
---|---|
素材 | ポリエステル90%、エラスタン10%(トリコット) |
カラー展開 | ブラック、ホワイト |
原産国 | 中国 |
Panetone(パネットワン)『カップ付きヨガトップス ドレープタンク』








出典:Amazon
サイズ展開 | 着丈:63cm、身幅:46cm |
---|---|
素材 | レーヨン90%、ポリウレタン10%/ポリエステル60%、レーヨン35%、ポリウレタン5% |
カラー展開 | ブラック、カーキなど |
原産国 | 中国製(企画・デザインは日本) |
NINE STORE(ナインストア)『Tシャツ カップ付トップス』






出典:楽天市場
サイズ展開 | 2 (7~9号相当)、4(9~11号相当) |
---|---|
素材 | CORDURA91%、LYCRA9% |
カラー展開 | ブラック、ピーチピンク |
原産国 | 韓国 |
AUMNIE(アムニー)『チャクラブラ』






出典:楽天市場
サイズ展開 | XS、S |
---|---|
素材 | ー |
カラー展開 | ブラック |
原産国 | 中国 |
emmi (エミ)『LEOプリントカップキャミ』








出典:Amazon
サイズ展開 | 0(着丈52cm、バスト66cm)、1(着丈54cm、バスト68cm) |
---|---|
素材 | ポリエステル80%、ポリウレタン20% |
カラー展開 | ホワイト、ブルー |
原産国 | 中国 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヨガトップスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのヨガトップスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のおすすめヨガグッズを紹介! 【関連記事】
お気に入りのデザインのヨガウェアを選ぼう!
ヨガインストラクターのRiEさんへの取材をもとに、ヨガウェアの選び方とおすすめ商品をご紹介いたします! ヨガを行うときの意識や集中力を大きく左右するのがヨガウェア。体が締めつけられずに着用できるので深い呼吸がしやすく、リラックスした状態でヨガを行なえます。主なヨガウェアブランドの特徴や、機能的...
ウェアとセットでヨガレギンスを検討しよう!
ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんに、ヨガレギンスの選び方とおすすめ商品を教えていただきました。ヨガではいろいろなポーズをとりますので、デザイン以外にも、動きやすさや機能面にも気をつけて選びたいところです。ぜひヨガレギンス選びの参考にしてみてくださいね。
ふだん着やジムでも使えるヨガパンツを紹介!
全米ヨガアライアンス認定上級インストラクターの資格をもち、ヨガ講師を務める中村美日子さんへの取材をもとに、おすすめのヨガパンツをご紹介します。初心者の方でも選びやすいラインナップになっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ヨガマットがあればどこでもヨガをスタートできる!
ヨガインストラクターの中村美日子さんに教えてもらったヨガマットの選び方やおすすめ商品をご紹介していきます。ヨガをするときに欠かせないアイテムがヨガマットです。材質や厚み、サイズによって使い心地が異なるので、自分に合う使いやすい商品を見つけたいものですね。
ヨガトップスについて4つのポイントをおさらい
1)季節や用途に合った袖の長さを選ぶ
2)手持ちのウェアと合わせてコーディネートで選ぶ
3)ヨガの種類によって着丈を考える
4)着心地や素材をチェック
ヨガをしている時に、胸や裾、袖が気になってしまうようでは、せっかくのヨガを充分に楽しめません。これらのポイントを参考に、充実したヨガライフを楽しんでいってください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/25 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
幼少期より音楽に慣れ親しみ、3歳からピアノ、16年間トランペットを専攻。 幕張総合高等学校ではオーケストラ部に所属し、全国学校合奏コンクールにて3年連続全国大会1位の成績に貢献。 音楽大学へ進学すると同時にヨガに出会い、2015年には編入学を経て音楽療法を学び、音楽療法士の資格を取得。 2017年には日本音楽療法学会理事長の故・日野原重明先生へ、生前最後の音楽療法を行なった。 2018年にはインド政府公認のヨガインストラクターに認定され、インドにてヨガをさらに学び、雑誌やスタイルブックなどの監修も行う。 また、ヨガレッスンだけではなく、クリスタルボウル、カリンバ、gudadrumなどの即興演奏も好評。 現在は演奏家、音楽に携わる人へヨガを伝えるため、音楽療法の要素を取り入れたヨガを一般の吹奏楽団を始め、学校の吹奏楽部、合唱部、プロ、アマチュアの演奏家へ出張ヨガを行うなど幅広く活躍している。