マスクにつかないファンデーションの選び方 夏の汗や皮脂も怖くない!
2022年現在、新型コロナウィルス感染症の影響でコスメカウンターなどではタッチアップが自粛されていて、ファンデ選びも簡単ではない状況ですよね。そこでこの記事では、マスクにつきにくいファンデーションの選び方を詳しく解説していきます!
「愛用していたファンデとマスクの相性が悪く買い換えたい」「夏の汗や皮脂によるメイク崩れに耐えられるファンデを見つけたい」……とお悩みのあなたは必見! 下記3つのポイントをおさえれば、数あるファンデーションの中から自分の肌質や使うシーンにぴったりのアイテムを選べるはずです。
【1】肌質に合ったファンデーションを選ぶ
【2】好みの仕上がりの質感で選ぶ
【3】ファンデーションの種類で選ぶ
それでは、詳しくみていきましょう!
【1】肌質に合ったファンデーションを選ぶ

出典:マイナビおすすめナビ
ファンデーションは肌質に合わせて選ぶのが大切なポイントです。たとえば、皮脂崩れを起こしやすい「脂性肌」「混合肌」の方には、油分が少ないパウダーファンデーションがおすすめです。
一方で、「乾燥肌」の方はリキッドやクッションファンデがおすすめですが、秋冬用の高保湿系ファンデはヨレやすくマスクにつきやすいなど、マスクとの相性があまりよくないものも多いようです。
後ほど、汗や皮脂に強いファンデを紹介するのでチェックしてみてください。可能であればサンプルで自分の肌質に合うか確認してから買うのがおすすめです。
【2】ツヤ? マット? 好みの仕上がりの質感で選ぶ
マスクでメイク崩れは避けたいけれど、目指すメイクは妥協したくないですよね。その意味でも仕上がりがツヤ肌かマットか、もしくはセミマットなのかチェックしましょう。
▼マット肌
・脂性肌さんや、しっかりと肌悩みをカバーしたい方におすすめ
・上品さや、大人っぽい雰囲気が好きな方
・崩れにくいメイクにしたい方
▼ツヤ肌
・乾燥肌さんや、肌に水分や油分が少ない方におすすめ
・今っぽいメイクが好きな方
・健康的な雰囲気を出したい方
ツヤ肌仕上げでも、皮脂を吸収する成分が配合されていると肌の表面はさらっとしている商品があったり、マットでも保湿力の高い商品もあるので自分の好みの仕上がりのアイテムを探してみましょう!
【3】ファンデーションの種類で選ぶ

出典:マイナビおすすめナビ
マスクにつかないおすすめのファンデーションの種類は「パウダーファンデーション」「リキッドファンデーション」「クッションファンデーション」です。
クリームファンデーション、スティックファンデーションは一般的に油分が多いので、マスクへのつきにくさで選ぶときは不向きかもしれません。
家ではリキッドファンデを使う方でも、メイク直しが必要なときは、持ち歩きに便利なパウダーファンデやクッションファンデを使い分けるのもおすすめです。
この記事で紹介する商品の比較一覧表をチェック!
プロが選ぶおすすめランキングTOP5 マスクにつきにくい優秀ファンデを厳選!
ここからはコスメコンシェルジュの中島葉月さんがおすすめするマスクにつきにくいファンデーションをランキング形式で紹介します。
マスクにつきにくいだけでなく、カバー力の高さや使用感のよさなどファンデーションとしても優秀なアイテムを5つ厳選しました。仕上がりの違いにも注目して、ファンデーション選びの参考にしてみてください。

1位 LANCOME(ランコム)『タンイドル ウルトラ ウェア リキッド』






出典:楽天市場

2位 資生堂『MAQuillAGE(マキアージュ)ドラマティックパウダリー EX』






















出典:Amazon

3位 Estée Lauder(エスティ ローダー)『ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ』
![ESTEELAUDER(エスティローダー)ダブルウェアステイインプレイスメークアップ#17ボーン30ml[並行輸入品]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon

4位 shu uemura(シュウ ウエムラ)『アンリミテッド ラスティング フルイド』
![シュウウエムラshuuemuraアンリミテッドラスティングフルイド35mLSPF24/PA+++cb11564(在庫)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31kR0-5TgCL._SL500_.jpg)
![シュウウエムラshuuemuraアンリミテッドラスティングフルイド35mLSPF24/PA+++cb11564(在庫)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/311B3+T17qL._SL500_.jpg)
![シュウウエムラshuuemuraアンリミテッドラスティングフルイド35mLSPF24/PA+++cb11564(在庫)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31LKjAbsSBL._SL500_.jpg)
![シュウウエムラshuuemuraアンリミテッドラスティングフルイド35mLSPF24/PA+++cb11564(在庫)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31kR0-5TgCL._SL500_.jpg)
![シュウウエムラshuuemuraアンリミテッドラスティングフルイド35mLSPF24/PA+++cb11564(在庫)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/311B3+T17qL._SL500_.jpg)
![シュウウエムラshuuemuraアンリミテッドラスティングフルイド35mLSPF24/PA+++cb11564(在庫)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31LKjAbsSBL._SL500_.jpg)
出典:Amazon

5位 ALBION(アルビオン)『ホワイトレア エアー』
![アルビオンアルビオンベリーレアエアー00ホワイトベージュレフィル[並行輸入品]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
おすすめ商5選|パウダータイプ メイク直し用にひとつポーチに入れておきたい!
パウダーファンデーションは油分が少ないものが多いので、とくに脂性肌~普通肌の方におすすめです。ほかのファンデーションとくらべてもマスクにつきにくいですが、その中でもとくにおすすめのアイテムを厳選!
持ち歩きにも便利なので、乾燥肌の方でもしっとり感のある仕上がりのものをお直し用としてひとつ持っていると、手早くお直しできるのでおすすめです。
資生堂『INTEGRATE(インテグレート)プロフィニッシュファンデーション』








出典:Amazon
KOSE(コーセー)『ESPRIQUE(エスプリーク)シンクロフィット パクト EX』

出典:Yahoo!ショッピング
江原道『Koh Gen Do マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション』












出典:Amazon
COVERMARK(カバーマーク)『シルキー フィット』

出典:Amazon
KOSE(コーセー)『FASIO(ファシオ) パワフルステイ UV ファンデーション』

出典:楽天市場
おすすめ5選|リキッドタイプ 保湿力とカバー力が高い!
リキッドファンデーションは乾燥肌の方は保湿力や密着力のあるタイプ、脂性肌の方には皮脂を吸着する成分が配合されていて、表面がサラサラした仕上がりになる商品がおすすめです。
肌質に合ったリキッドファンデを選べるようにおすすめの商品を5つご紹介します。コスパの高いプチプラから高機能のデパコスまで、幅広く厳選しました。
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリンニューヨーク)『フィットミー リキッドファンデーションR』
















出典:Amazon
DIOR(ディオール)『スキン フォーエヴァー フルイド グロウ』






出典:楽天市場
NARS(ナーズ)『ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション』

出典:Amazon
セザンヌ化粧品『ラスティングカバーファンデーション』






出典:Amazon
資生堂インターナショナル『クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ ナチュレル』

出典:Amazon
おすすめ5選|クッションタイプ 保湿力が高いながらもベタつかない!
クッションファンデーションは手軽に使うことができ、パウダーファンデと同様に外出先でのお直しにも便利なアイテムです。
保湿力はあるけど、ベタベタしてしまうのでは? と思っている人もいると思いますが、ここでは、ベタつかず、マスクにもつきにくいファンデーションを紹介していきます! デパコスや人気の韓国コスメなど、予算や肌質に照らし合わせてチェックしてみてください。
イヴ・サンローラン・ボーテ『アンクル ド ポー ルクッションN』
![イヴ・サンローランアンクルドポールクッションN20[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41F9nxmx6AL._SL500_.jpg)
![イヴ・サンローランアンクルドポールクッションN20[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41AuzAfLqVL._SL500_.jpg)
![イヴ・サンローランアンクルドポールクッションN20[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21WrQUVEKDL._SL500_.jpg)
![イヴ・サンローランアンクルドポールクッションN20[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41F9nxmx6AL._SL500_.jpg)
![イヴ・サンローランアンクルドポールクッションN20[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41AuzAfLqVL._SL500_.jpg)
![イヴ・サンローランアンクルドポールクッションN20[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21WrQUVEKDL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
アモーレパシフィック『LANEIGE(ラネージュ)ネオクッション(マット)』
















出典:Amazon
REVLON(レブロン)『カラーステイ クッション ロングウェア ファンデーション』








出典:Amazon
DOOWON『CLIO(クリオ)キル カバー フィクサー クッション』












出典:Amazon
ETVOS(エトヴォス)『ミネラルグロウスキンクッション』














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファンデーションの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのファンデーションの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
マスクにつかないコツは? 少しの手間でメイクしたての肌をキープ!

Photo by Pille R. Priske on Unsplash
夏場はとくに皮脂や汗も多く、メイクが崩れやすい時期ですよね。ここでは、少しでも長くメイクをキレイにキープできるよう対策を3つまとめました。
(1)まずはしっかり「保湿」
(2)「テカリ防止下地」を使う
(3)仕上げに「パウダー」や「フィックスミスト」
メイク崩れを起こしてしまう原因はいろいろありますが、ひとつずつ対処していけば、きれいをキープしやすくなります。おすすめのアイテムを賢く使って、メイク崩れを防いでいきましょう。
(1)まずはしっかり「保湿」
メイク崩れを防ぐためには、スキンケアでしっかり保湿し、お肌の状態を整えることが大切です。
お手持ちのコスメでも大丈夫ですが、時間がないときには朝用パックなど、手軽なものもおすすめです。ただし、クリームを塗った直後にメイクを始めてしまうと、ヨレの原因になるので、肌になじむまで、数分おいてからメイクを始めるのがおすすめ。
脂性肌の方は特に油分でメイクが崩れやすいので、オイルフリーのスキンケアアイテムを使うと適度に保湿できますよ。
VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス) 『シカデイリースージングマスク フェイスマスク』










出典:Amazon
(2)「テカリ防止下地」を使う
メイク崩れを防ぐためには、ファンデーションを塗る前の土台作りも大切です。しっかりと保湿した後は、余分な皮脂を吸収してくれる下地を使いましょう。
皮脂やテカリを防いでくれる下地は優秀なアイテムが多いので、化粧崩れが気になる方はぜひ使ってみてください! 化粧下地をのばしてすぐに表面をさらっとしてくれる商品があったり、ファンデーションのノリも良くなったりと一石二鳥ですよ。
混合肌や乾燥肌の方はTゾーンなど、皮脂による化粧崩れが気になるところに部分的につけると崩れにくくなります。
花王 ソフィーナ『プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止』
![花王ソフィーナプリマヴィスタスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止25ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21GI2lGFPZL._SL500_.jpg)
![花王ソフィーナプリマヴィスタスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止25ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31HoRh1tVRL._SL500_.jpg)
![花王ソフィーナプリマヴィスタスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止25ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HgJmHqmSL._SL500_.jpg)
![花王ソフィーナプリマヴィスタスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止25ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21GI2lGFPZL._SL500_.jpg)
![花王ソフィーナプリマヴィスタスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止25ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31HoRh1tVRL._SL500_.jpg)
![花王ソフィーナプリマヴィスタスキンプロテクトベース皮脂くずれ防止25ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HgJmHqmSL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
(3)仕上げに「パウダー」や「フィックスミスト」
最後に、メイクの仕上げとしてフィックスミストを吹きかけるのがおすすめです。
フィックスミストはメイクキープスプレーと呼ばれることもあり、メイクの上に皮膜を作ってメイク崩れを防いでくれます。汗が気になる方は、ウォータープルーフタイプの製品もあるのでチェックしてみてください。
また、ファンデーションの後にツヤを抑えたい場合や、もちを良くするためにフィニッシュパウダーを使うのもおすすめですよ。
クラランス『フィックス メイクアップ』
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/413aFBtThuL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31QVqdL0VmL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/419wKbUm5aL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21tK9EnMllL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/513uBYjUr9L._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/4100G5S2sHL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41sxbTUknZL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/413aFBtThuL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31QVqdL0VmL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/419wKbUm5aL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21tK9EnMllL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/513uBYjUr9L._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/4100G5S2sHL._SL500_.jpg)
![クラランスフィックスメイクアップ50mlNEW[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41sxbTUknZL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
「マスクにつかないファンデーションと一緒に使いたいアイテム」のおすすめ商品の比較一覧表
メイクが崩れる原因は? マスクの蒸れや擦れだけが原因じゃない
ファンデーションによってマスクにつきやすいものやつきにくいものがありますが、メイク崩れの原因はファンデーションだけにあるとは限りません。
マスクをしているときは汗や呼吸でマスクのなかが蒸れてしまったり、肌にマスクが擦れてしまったりと、肌を取り巻く環境がメイク崩れを引き起こしてしまうことも。
また、マスクをしていなくても、以下のようなことが原因となって、メイクが崩れてしまうことがあるので注意しましょう。
・スキンケアの後にクリームなどの油分がしっかりなじむ前にすぐにメイクを始めてしまう
・ファンデーションを厚く塗りすぎてしまっている
・過剰な皮脂や汗
関連記事はこちらもチェック! 目指せ!ヨレないベースメイク
化粧崩れしにくいファンデーションでメイクをキープ! 季節も関係なし!
ファンデーションの中でも油分の少ないものや皮脂をコントロールする機能のあるファンデーションを選ぶと、マスクへの付着を防ぐことができます。
ファンデーションのほか化粧下地や仕上げのフェイスパウダーを使えば、よりフット感が増して崩れにくくなるので、長時間マスクをした状態で過ごす方は、ちょっとひと手間をかけてメイクしてみてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ブログやSNSでおすすめのコスメを発信していく中で、正しい知識をつけたいと思い、日本化粧品検定1級やコスメコンシェルジュの資格を取得しました。 現在は美容ライターとしても活動中。「プチプラ」から「デパコス」まで、いろいろなコスメを試すのが好きで、大人の女性に美容を楽しんでもらえるような発信を心がけています。