マスクでメイクが崩れる原因は?
ファンデーションによってマスクにつきやすいものやつきにくいものがありますが、メイク崩れの原因はファンデーションだけにあるとは限りません。
(1)マスクをすることで汗や呼吸でマスクのなかが蒸れてしまう
(2)肌にマスクが擦れてしまう
といったように、肌を取り巻く環境がメイク崩れを引き起こしてしまうことも。
また、
(3)スキンケアの後にクリームなどの油分がしっかりなじむ前にすぐにメイクを始めてしまう
(4)ファンデーションを厚く塗りすぎてしまっている
といったように、メイクの工程自体に原因があることもあります。
崩れにくいファンデーションを選ぶのと同時に、メイク方法も見直すことが大切です。
マスクにつかないファンデーションの選び方 夏の汗や皮脂も怖くない!
まずは、崩れにくいファンデーションを選ぶポイントを解説していきます。崩れにくいファンデを選ぶポイントは、(1)マスクにつきにくいファンデの種類を知る(2)自分の肌質に合ったファンデの種類を知るの2つ。
【マスク×ファンデの相性】と【ファンデ×肌の相性】を知ることが、マスクにつきにくい最強ファンデを見つける近道!
まずはマスクにつきにくいファンデの種類をチェック

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
ファンデーションにはさまざまな形状がありますが、そのなかでもマスクにつきにくい種類は「パウダーファンデーション」「リキッドファンデーション」「クッションファンデーション」。
クリームファンデーション、スティックファンデーションは一般的に油分が多いので、マスクへのつきにくさで選ぶと不向きかもしれません。マスクへのつきにくさで選ぶなら、パウダー、リキッド、クッションの3つから自分の肌質や好みの仕上がりに合ったタイプを選びましょう。
脂性肌さんはふんわりマット肌が続く「パウダータイプ」
パウダーファンデーションは油分が少ないのでヨレにくく、マスクにつきにくいファンデーションのひとつ。仕上がりはテカリを抑えてふんわりマットな印象になるので、オイリー肌さんと相性がいいです。上品さや、大人っぽい雰囲気が好きな方にもおすすめ。
乾燥肌さんはしっとり密着する「リキッドタイプ」
リキッドファンデーションは、クリームファンデーションほど油分が多くなく、ほどよく保湿をしながらマスクへのつきにくさも実感できます。乾燥肌さんが「ヨレない」「崩れない」を目指すなら、お肌をしっとりと保つことは必須条件!
ただし秋冬用の高保湿系ファンデは、ヨレやすくマスクにつきやすい傾向があり、マスクとの相性があまりよくないものも。できるだけ伸びがよく、どちらかというと「さっぱり」使えるテクスチャーのリキッドファンデを選ぶのがコツです。
密着ツヤ肌がテク要らずで仕上がる「クッションタイプ」
クッションタイプはリキッドファンデーションと同じで、肌にぴたっと密着してくれるためヨレにくく、崩れにくい傾向があります。ツヤ肌に仕上がるものが多いので、脂性肌さんよりは混合肌さんや乾燥肌さん向けです。
リキッドタイプとの違いは、テク要らずでムラがない肌が出来上がる「時短」「手軽さ」。内側からうるおったようなツヤ感が出るので、40代や50代にもおすすめです。
マスク肌をケアできる「成分」で選ぶ
マスク生活がはじまってから、新たな肌トラブルに悩まされている方も多いですよね。実際に、マスクを長時間着用することで肌への負担は大きくなります。物理的な摩擦刺激が乾燥をまねき、赤みやニキビなどの肌荒れの原因に。
そのためせっかくファンデを選ぶなら、マスク肌をケアできるような成分が含まれているものを選びたいところ。敏感肌さんは低刺激な処方を選ぶのはもちろん、「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「植物由来オイル」などの保湿成分が配合されているとうれしいです。
また、必要に応じて日焼け止め効果があるかどうかもチェックしていきましょう。
マスクにつかないファンデーションおすすめ21選 タイプ別に注目の人気商品をもっと紹介!
ここからは、口コミでも人気の商品をタイプ別にたっぷりとご紹介! 肌質に合わせて好みのタイプをチェックしてみてくださいね。
▼プロが選ぶおすすめランキングTOP5 マスクにつきにくい優秀ファンデを厳選!
まずは、コスメコンシェルジュの中島葉月さんがおすすめするマスクにつきにくいファンデーションをランキング形式で紹介!
マスクにつきにくいだけでなく、カバー力の高さや使用感のよさなどファンデーションとしても優秀なアイテムを5つ厳選しました。どれを選べばいいか迷う方は、まずはここからチェックしてみてください。

私のイチオシはこちら! 汗をかいても落ちにくく、肌質を問わず使いやすいリキッドです。
カバー力が高めなのに自然な仕上がりを長時間キープ
汗や皮脂に強く、崩れにくいことで人気のリキッドファンデです。カバー力も高く、肌をキレイなまま長時間キープしてくれます。
タッピングで密着させるようにつけると厚塗り感もなく、軽い付け心地の使用感もおすすめポイント。少し崩れたとしても、崩れ方もきれいなのでメイク直しもしやすいので、仕事などで長時間メイクをしている方におすすめです。

お直し用におすすめです。パウダーファンデーションタイプで、ポーチに入れられるコンパクトサイズ。自然なツヤ感が復活します。
ふんわりやわらかな印象に自然なつやをプラス
美容液水とパウダーのムースから生まれたパウダーファンデーション。新配合のつやパウダーが光を反射させて自然なつやを作り出します。
パウダーですが粉っぽさがなく、ふんわりとしたテクスチャーで肌とフィットしメイク崩れしにくいのが特徴。しっとり感がありますが、乾燥肌の方はスキンケアでしっかり保湿をしたうえで使うのがおすすめです。

セミマットな仕上がりでお探しならこちらを。カバー力がとても高く、年齢が気になるお肌にもおすすめです。
少量をすばやくのばしてピタッとフィット
エスティーローダーのロングセラー商品。少量をすばやくのばすのがポイントで、持続性ポリマーが肌への密着力を高めてメイク崩れを防ぎます。汗にも皮脂にも強いので夏場の暑さにも耐える心強いアイテムです。
セミマットで、素肌感のある仕上がりにしたい方に向いています。デパコスですが1回量が少量で済むので、カバー力に対してコスパが高い商品といえるでしょう。

軽くて、さらっとした心地よさが続く
汗や皮脂を吸収するパウダー配合し、メイクした後のさらさら感がキープできるので脂性肌の方にも使いやすいリキッドファンデです。
カバー力がありますが、メイクをしているのを感じさせないほど、なめらかで軽いつけ心地も魅力のひとつ。カラーは全24色のバリエーションがあるのであなたの肌に溶け込むようなカラーを見つけることができるでしょう。

軽い付け心地で素肌っぽい美しさに見せる
粉っぽさがなく軽い仕上がりで、ほどよくカバー力もあるパウダーです。メントール配合でほのかな清涼感もあります。軽いタッチでのばすだけでフィットし、表面がさらっとしてきてからマスクをつければほとんどマスクに色移りしません。
外出先で日焼け止めを塗り直すのは手間がかかりますが、SPF40/PA++++なので、化粧直しとともに紫外線対策も叶えてくれます。
▼パウダータイプのおすすめ5選 メイク直し用にひとつポーチに入れておきたい!
パウダーファンデーションは油分が少ないものが多いので、とくに脂性肌~普通肌の方におすすめです。ほかのファンデーションとくらべてもマスクにつきにくいですが、その中でもとくにおすすめのアイテムを厳選!
持ち歩きにも便利なので、乾燥肌の方でもしっとり感のある仕上がりのものをお直し用としてひとつ持っていると、手早くお直しできるのでおすすめです。
霧のような細かいパウダーが毛穴をカバー
ミクロンレベルの細かなパウダーが毛穴まで届き、凹凸を目立たなくさせてくれるので毛穴をカバーしたい方におすすめです。
軽い付け心地でマスクをしていても快適に過ごせますが、マスクで隠れる部分をやや薄めにつけることでさらに崩れにくくなるでしょう。専用のスポンジもありますが、ブラシを使うと透け感のある肌に仕上げることもできます。
優秀プチプラ! 毛穴をカバーしてなめらかな美肌に
ドラッグストアでも買えるプチプラとは思えないクオリティーのパウダーファンデーションです。毛穴や色ムラを自然にカバーでき、ふんわりと透け感のある美肌に見せてくれます。
さらさらとした仕上がりで、脂性肌の方におすすめです。ハートのコンパクトケースもラブリーで、使う度に気分も上がること間違いなし。パッケージにもこだわりたい方におすすめです。
※PayPayモールのリンク先はレフィルです。
パウダーなのにしっとり密着し、キレイが続く
厚塗り感がなく、ぴたっと密着し毛穴の凹凸もカバー。なめらか肌に仕上げてくれます。ドラッグストアでも買える人気の定番商品。保湿成分としてヒアルロン酸、コラーゲン、オリーブ果実オイル、スクワランが配合されていて粉浮きしないので乾燥肌の方にも使いやすいパウダーです。
汗・皮脂をはじきやすく、メイク崩れを防ぎ美しさを13時間キープします。(メーカー調べ)
独自開発のパウダーでヨレや崩れを防ぐ
独自開発のグロスフィルムパウダーが肌にフィット。一塗りで均等な肌に整え、崩れやヨレを防ぎます。粉っぽさもなく、保湿成分配合で肌に溶けこみ、シルクのように艶めく美しい肌に見せてくれます。
汗や皮脂にも強く、乾燥崩れもしにくいので、オールシーズン使いやすいパウダーファンデーションをお探しの方におすすめです。
脂性肌の方におすすめ! 皮脂プルーフでテカらない
コーセーのプチプララインであるファシオの夏向けファンデーションです。ウォータープルーフ、皮脂プルーフで気温や湿度が高くてもキレイな状態を長時間キープしてくれます。
テカリも抑えてくれるので脂性肌の方におすすめです。程よいカバー力で薄いシミや色ムラをカバー。化粧下地が不要なので朝のメイクタイムの時短にもなります。
▼リキッドタイプのおすすめ5選 保湿力とカバー力が高い!
リキッドファンデーションは乾燥肌の方は保湿力や密着力のあるタイプ、脂性肌の方には皮脂を吸着する成分が配合されていて、表面がサラサラした仕上がりになる商品がおすすめです。
肌質に合ったリキッドファンデを選べるようにおすすめの商品を5つご紹介します。コスパの高いプチプラから高機能のデパコスまで、幅広く厳選しました。
サラッとしたセミマットの仕上がりで脂性肌さんにも
メイベリンのフィットミーは幅広い肌質の方におすすめできるリキッドファンデです。プチプラの中では、カラーバリエーションが多く全17色(一部店舗限定、オンライン限定)あります。
肌の表面はさらさらとして、クレイ由来の成分が油分をコントロールして崩れにくいのが特徴。毛穴詰まりしにくく、ニキビができにくい処方(ノンコメドジェニックテスト済み)にもなっているので脂性肌の方にも使いやすいでしょう。
※すべての方にコメドが発生しないというわけではありません。
スキンケアベースでセミグロウ肌を叶える
こちらの商品の特徴は色素を除くエマルジョンの86%がスキンケアベースでできていること。肌にハリを与え、内側から輝くような艶やかな肌を叶えてくれます。高保湿なので乾燥肌の方におすすめです。
マスクで覆われた部分の蒸れやすい環境でも崩れにくく、マスクへの色移りもほとんどありません。SPF35と紫外線対策もでき、ブルーライトや大気汚染などの外部刺激からも肌を守ってくれます。
カバー力があるのにナチュラルな仕上がりに
ナーズのファンデーションの中でもカバー力が高いのに素肌っぽさのあるナチュラルな仕上がりになります。オイルフリーで、ノンコメドジェニック(にきびのもとができにくい)なので脂性肌の方や混合肌の方にもおすすめです。
保湿成分としてラズベリー、リンゴ、スイカのエキスを配合。少量でのびがよく、軽くて快適な付け心地です。
SNSでも話題。プチプラなのに驚きの高機能!
748円(税込み)なのに崩れにくく、SPF50と紫外線対策もできると評判のアイテムです。ウォータープルーフで汗に強く、皮脂を吸収する成分がテカリを防止します。
カラーバリエーションは3色と少ないですが、コスパの高い商品を探している人は試してみる価値ありです。紫外線吸収剤不使用なので、日焼け止めとしても敏感肌の方に使いやすいでしょう。
みずみずしいツヤ肌の美しさが1日続く
2020年7月に発売し、人気となったタンフリュイドエクラ マットのつや肌バーションとして2021年3月に発売されたのが『タンフリュイドエクラ ナチュレル』です。
美容液を塗っているかのような高い保湿力がありながら崩れにくく、みずみずしい美しさを保ちます。乾燥肌の方やメイクをしている時間が長い方におすすめです。
▼クッションタイプのおすすめ6選 保湿力が高いながらもベタつかない!
クッションファンデーションは手軽に使うことができ、パウダーファンデと同様に外出先でのお直しにも便利なアイテムです。
保湿力はあるけど、ベタベタしてしまうのでは? と思っている人もいると思いますが、ここでは、ベタつかず、マスクにもつきにくいファンデーションを紹介していきます! デパコスや人気の韓国コスメなど、予算や肌質に照らし合わせてチェックしてみてください。
「崩れない」「ヨレない」SNSバズり韓国コスメ
今や「マスクにつかないファンデーション」の代名詞ともいえる『TIRTIR』のクッションファンデ。その実力は本物で、汗や皮脂によるヨレや、マスクをつけたり外したりするたびに生じるこすれに強く、塗りたてをしっかりキープできます。
3000円以内とプチプラなので学生でも使いやすいですよね。もちろん社会人、40代~50代の方にも幅広くおすすめです。3つの種類展開ですが、赤が一番ツヤ肌に仕上がります。
ハイカバーで隙のない肌に
上品なのに可愛さも持ち合わせているコンパクトケースに思わずパケ買いしてしまう人が続出している人気のクッションファンデですが、ファンデそのものも優秀! 毛穴や色ムラをしっかりカバーし、配合されているジャスミンエキスが自然なつやを生み出します。
SPFも50なので、外出先でのお直しと同時に紫外線対策もできるのもうれしいポイントです。
マスクにつきにくいとSNSで話題の韓国コスメブラ
ラネージュは韓国で人気のコスメブランドです。ネオクッションはマットとグロウの2種類がありますが、マットの方がさらさらの仕上がりでキープ力があります。
スウェットプルーフでマスクをしていても、運動をして汗かいても崩れにくいです。パフの表面に特殊加工が施されているので均一にファンデーションをつけることができます。
テカりを防ぎ、透明感のある程よいつや肌へ
レブロンのリキッドファンデも崩れにくさで人気ですが、お直し用に便利なのがこちらのクッションファンデです。カバー力が高く、ほどよいつや感が出て、もとの肌がキメの細かいかのような肌に仕上がります。
皮脂コントロールパウダーが油分と水分のバランスをコントロールしてくれるので、脂性肌の方や透け感のあるメイクが好きな方におすすめです。
薄く塗るだけで密着し、ヨレない、崩れない
CLIOは韓国発のコスメブランドですが、日本でもドラックストアで販売している店舗もあるほど人気が定着しているブランドです。CLIOのクッションファンデの中でもこの商品は皮脂や汗に強くマスクへの色移りもほとんどありません。
付属の七角形のパフは、小鼻などの細かい部分もカバーしやすいです。自分の肌と一体化したような軽さで、セミマットな仕上がりになります。
みずみずしくうるおう美容液のような保湿力
保湿力にこだわって作られていて、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みの商品です。肌にやさしい成分でできているので幅広い肌質の方に向いていますが、特に乾燥肌や敏感肌の方におすすめです。
自然なカバー力とうるおいに満ちたようなつや肌に仕上がります。ツヤ肌とマスクへの付きにくさを両立したファンデです。
「マスクにつかないファンデーション」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファンデーションの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのファンデーションの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
マスクにつかないメイクのコツは? 少しの手間でメイクしたての肌をキープ!
夏場はとくに皮脂や汗も多く、メイクが崩れやすい時期ですよね。ここでは、少しでも長くメイクをキレイにキープできるよう対策を3つまとめました。
(1)まずはしっかり「保湿」
(2)「テカリ防止下地」を使う
(3)仕上げに「パウダー」や「フィックスミスト」
メイク崩れを起こしてしまう原因はいろいろありますが、ひとつずつ対処していけば、きれいをキープしやすくなります。おすすめのアイテムを賢く使って、メイク崩れを防いでいきましょう。
(1)まずはしっかり「保湿」
メイク崩れを防ぐためには、スキンケアでしっかり保湿し、お肌の状態を整えることが大切です。
お手持ちのコスメでも大丈夫ですが、時間がないときには朝用パックなど、手軽なものもおすすめです。ただし、クリームを塗った直後にメイクを始めてしまうと、ヨレの原因になるので、肌になじむまで、数分おいてからメイクを始めるのがおすすめ。
脂性肌の方は特に油分でメイクが崩れやすいので、オイルフリーのスキンケアアイテムを使うと適度に保湿できますよ。
(2)「テカリ防止下地」を使う
メイク崩れを防ぐためには、ファンデーションを塗る前の土台作りも大切です。しっかりと保湿した後は、余分な皮脂を吸収してくれる下地を使いましょう。
皮脂やテカリを防いでくれる下地は優秀なアイテムが多いので、化粧崩れが気になる方はぜひ使ってみてください! 化粧下地をのばしてすぐに表面をさらっとしてくれる商品があったり、ファンデーションのノリも良くなったりと一石二鳥ですよ。
混合肌や乾燥肌の方はTゾーンなど、皮脂による化粧崩れが気になるところに部分的につけると崩れにくくなります。
(3)仕上げに「パウダー」や「フィックスミスト」
最後に、メイクの仕上げとしてフィックスミストを吹きかけるのがおすすめです。
フィックスミストはメイクキープスプレーと呼ばれることもあり、メイクの上に皮膜を作ってメイク崩れを防いでくれます。汗が気になる方は、ウォータープルーフタイプの製品もあるのでチェックしてみてください。
また、ファンデーションの後にツヤを抑えたい場合や、もちを良くするためにフィニッシュパウダーを使うのもおすすめですよ。
「崩れない」がテーマのコスメ特集 目指せ!ヨレないベースメイク
化粧崩れしにくいファンデーションでメイクをキープ! 季節も関係なし!

Photo by Raphael Lovaski on Unsplash

Photo by Raphael Lovaski on Unsplash
ファンデーションの中でも油分の少ないものや皮脂をコントロールする機能のあるファンデーションを選ぶと、マスクへの付着を防ぐことができます。
ファンデーションのほか化粧下地や仕上げのフェイスパウダーを使えば、よりフット感が増して崩れにくくなるので、長時間マスクをした状態で過ごす方は、ちょっとひと手間をかけてメイクしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。