クレンジングジェルのメリットは?
ぷるんとした弾力のあるテクスチャーが特徴の「クレンジングジェル」。クッション代わりとなり、指やコットンによる摩擦ダメージを軽減できるため、化粧落としの中でも人気を集めています。
クレンジングジェルには、オイルフリー、オイルイン、水性、油性などさまざまなタイプがあります。目的によって使い分けるとよいですよ。
クレンジングジェルの選び方
まずは、クレンジングジェルの選び方をチェックしていきましょう。
メイクの濃さやマツエクの有無、悩みに合わせて選ぶ
クレンジングジェルは、大きく「水性ジェル」「オイルイン水性ジェル」「油性ジェル」の3種類に分けられます。それぞれの特徴をみていきましょう。
【水性ジェル】ナチュラルメイクやマツエクに
マツエクをしていると、クレンジングオイルが要注意なのはご存知のとおり。マツエクのグルー(のり)が取れてしまうことが多いからです。
そこで、マツエクをしている人には水性ジェルクレンジングがおすすめ。オイルフリー、オイルカットと表示されていることが多いです。洗浄力は弱めなことが多いので、メイクの濃さではナチュラルメイク向き。オイルが少ないので、赤ニキビや思春期ニキビで悩んでいるニキビ肌の方にもおすすめです。
ウォータープルーフやティントリップなど落ちにくいメイクは、専用リムーバーで落としてから使ってください。
【オイルイン水性ジェル】普段使いにぴったり
水性ジェルには、オイルが少量配合されているものもあります。
水性ジェルよりメイクなじみがよく、洗浄力もアップするのが利点。そのため、時間をかけずにちゃんと落としたいけど、なるべく肌に負担はかけたくない毎日のスキンケアにぴったりです。
40代、50代と肌のダメージを受けやすい方にもおすすめですよ。
【油性ジェル】しっかりメイクや落ちにくいメイクに
油性ジェルとは、ジェルの主成分が油でできているもの。洗浄力が高めなので、しっかりメイクの日や、ウォータープルーフのマスカラ、ティントルージュなど落ちにくいメイクを落とすのに向いています。
オイルクレンジングにも入っている「ミネラルオイル」や「エチルヘキサン酸セチル」が成分表示の上位に書いてあることが多いです。皮脂を洗い流す力も強めなので、短時間でクレンジングを済ませるのが、肌への負担を減らすコツです。
一方で、ニキビ跡が残ることやニキビが増えることが気になる方は使用を控えた方がいい一面もあります。
時短で済ませたいなら「濡れた手OK」や「W洗顔不要」
「お風呂で使える」と表示されているクレンジングジェルは、濡れた手でも洗浄力が落ちないタイプです。これは、洗い流すときに必要な乳化が、少量の水では起こりにくく作られています。
また、W洗顔不要のタイプなら、クレンジング後に洗顔料で洗う手間が省けます。時短派は、このどちらかを選ぶと満足度が高いはずです。
敏感肌さんは刺激の強い成分をチェック
クレンジングジェルの刺激が気になる敏感な肌の人は、肌が荒れ気味のときなどに刺激として感じることのある成分をチェックしてみてください。
一般に、パラベン類などの防腐剤や、香料、着色料を無添加にして、敏感な肌に配慮した商品が多いようです。しかし、肌に合う合わないは人によってさまざまなので、自分の肌との相性を見極めましょう。
ハトムギクレンジングジェルなどはあまり刺激が強くないようなので、試してみてくださいね。
毛穴の黒ずみにはホットクレンジングジェルを
ホットクレンジングジェルのよいところは、温感ジェルで毛穴を広げ、毛穴の黒ずみや角栓を浮かせて洗い流せるところ。つまり毛穴の外に汚れを出して洗い流すことで、毛穴の気にならない明るい肌になるというわけです。
また、毛穴汚れは放っておくと毛穴が広がってしまい、やがてたるんでしずく型になってしまうことも。エイジングケアの一環としても、毛穴汚れをオフして健康な肌を保ってください。男性が使えるものもありますよ。
正しく使って、しっかりクレンジングを 美容ライターからのアドバイス
美容ライター
ジェルといってもテクスチャーの固さには幅があります。固めのものは、顔にのせる前に手のひらで温めるとよく伸びるようになり、メイクなじみがよくなります。
また、濡れた手で使えるタイプのクレンジングジェルでも、乾いた手で使ったほうがクレンジング力は高いもの。できるときは乾いた手で使うことがおすすめです。
クレンジングを効果的におこなって、美しい肌をめざしてください。
クレンジングジェルおすすめ31選 プチプラからデパコスまで!
美容ライター西田彩花さんと編集部が厳選した、おすすめのクレンジングジェル31選をご紹介します。このなかから、お気に入りの一本がきっと見つかるはずです。ほとんどが、マツキヨやスギ薬局などのドラッグストアで購入することができます。
美容ライター
花王の『キュレル ジェルメイク落とし』は、肌にやさしくメイクを落とせるクレンジングジェルです。洗浄力は穏やかなので、ナチュラルメイクの日に向いています。
保湿成分としてソルビット液配合のため、洗い上がりはしっとり。抗炎症成分も配合されており、乾燥から肌荒れしやすい方に使いやすい処方です。

花王『キュレル ジェルメイク落とし』










出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 130g |
おもな成分 | グリチルリチン酸2K、ソルビット液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテル ほか |
美容ライター
ジェルクレンジングだとメイクが落ちにくい、という場合は、アンレーベル『モイストボタニカルジェルクレンジング』を。
オイルインジェルクレンジングで、ウォータープルーフのメイクも、するんとキレイに落ちます。天然由来成分80%(水を含む)のボタニカルコスメというのも注目ポイント。
まるでスキンケアをしているかのような、しっとりした心地よい洗い上がりです。コスパもよいのでおすすめです!

アンレーベル『モイストボタニカルジェルクレンジング』

出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 500ml |
おもな成分 | 水、PEG-7グリセリルココエート、グリセリン、DPG、オリーブ果実油、コメヌカ油、ヒマワリ油、サンザシエキス ほか |
美容ライター
敏感な肌でも使いやすいのが、アトレージュAD+(アトレージュ エーディープラス)『薬用マイルドクレンジング』。柔らかく伸びのよいテクスチャーで、不必要な摩擦を極力避けられるのがうれしい。
メイクなじみもよいので、軽く指をすべらせるだけでクレンジングできます。抗炎症成分配合で、肌荒れも防ぎます。

アトレージュAD+(アトレージュ エーディープラス)『薬用マイルドクレンジング』














出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 125g |
おもな成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス(1)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ユズセラミド ほか |
美容ライター
アルージェ『 モイストクレンジングミルクジェル』はミルクとジェルの中間のような、独特のテクスチャーが気持ちいいんです。肌にやさしい処方で、肌荒れをおさえる成分も配合。
うるおいを守りながらクレンジングできるので、乾燥性敏感肌で悩んでいる人にイチオシ。クレンジング後の肌のつっぱりや乾燥が気にならないところも優秀です。
しっとりもちっとした洗い上がりは、やみつきになりますよ。

アルージェ『モイストクレンジングミルクジェル』

出典:全薬工業
タイプ | - |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 100g |
おもな成分 | グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸、トリエチルヘキサン酸グリセリル、ヒマワリ油-2、ソルビット液、濃グリセリン ほか |
美容ライター
マナラ『ホットクレンジングゲル』は、ほんのり温かい温感ゲルで気持ちよく使えます。W洗顔不要で、しっかりとうるおいも感じられる洗い上がり。
クレンジングで毛穴ケアできる、ラクチンアイテムとして重宝です。

マナラ『ホットクレンジングゲル』
















出典:Amazon
タイプ | 温感 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 200g |
おもな成分 | グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、ラウリン酸PEG-9グリセリル、ステアリン酸グリセリル ほか |
美容ライター
無印良品『マイルドジェルクレンジング』は、ぷるんとしたテクスチャーとみずみずしい洗い上がりの心地よさが秀逸です。
濡れた手でも使えるのは、やっぱり便利ですね!

無印良品『マイルドジェルクレンジング』

出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 200g |
おもな成分 | ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、オレイン酸エチル、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、水添ポリイソブテン、ジメチコン ほか |
イプサ『クレンジング ジェル EX』

出典:Amazon
タイプ | 油性 |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 150g |
おもな成分 | ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ソルビトール、水、グリセリン、ジメチコン ほか |
ファンケル『整肌クレンジング ジェル』












出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 120g |
おもな成分 | グリセリン、水、BG、エチルヘキサン酸セチル、グリセレス-26、ペンタ(カプリル酸/カプリン酸)ポリグリセリル-20 ほか |
花王『ビオレ メイクとろりんなで落ちジェル』






出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 170g |
おもな成分 | グリセリン、水、メチルグルセス-20、ジカプリリルエーテル、BG、イソノナン酸イソノニル、ベタイン、ジメチコン ほか |
ドクターシーラボ『スーパークレンジングEX』

出典:Amazon
タイプ | 油性 |
---|---|
マツエク | NG |
容量 | 120g |
おもな成分 | グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、オクチルドデセス-20、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10 ほか |
オルビス『クレンジングジェル』














出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 150g |
おもな成分 | 水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル ほか |
RMK『Wクレンジングジェル』

出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 140g |
おもな成分 | 水、DPG、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、メチルグルセス-10、エタノール ほか |
キールズ『ディープクレンジング ジェル CL』

出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 230ml |
おもな成分 | 水、ココイルグリシンNa、ココベタイン、グリセリン、アクリレーツコポリマー、塩化Na、フェノキシエタノール、レモン果皮油 ほか |
イルミルド製薬『オルナ オーガニック クレンジングジェル 無添加』














出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 130g |
おもな成分 | 水、DPG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、グリセリン、ペンチレングリコール、PEG-60水添ヒマシ油 ほか |
資生堂『洗顔専科 オールクリアジェル』








出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 160g |
おもな成分 | 水、シクロペンタシロキサン、BG、DPG、ジメチコン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、グリセリン、ヒアルロン酸Na ほか |
コーセー『ソフティモ ラチェスカ ホットジェルクレンジング』


















出典:Amazon
タイプ | 温感 |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 200g |
おもな成分 | グリセリン、PEG-8、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル ほか |
ルルルン『クレンジングマイルドジェル』










出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 150g |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリセリン、BG、PEG-10水添ヒマシ油 ほか |
岡インターナショナル『ハトムギ クレンジングジェル』








出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 500ml |
おもな成分 | 水、イソステアリン酸PEG‐8グリセリル、DPG、BG、PEG‐400、ハトムギ種子エキス、ヒアルロン酸Na ほか |
ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』






出典:Amazon
タイプ | 温感 |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 200g |
おもな成分 | グリセリン、水、DPG、シクロヘキサン-1、4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン ほか |
ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』


















出典:Amazon
タイプ | 温感 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 170g |
おもな成分 | グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐10、ジグリセリン、プロパンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル‐10 ほか |
リターナオーガニック『クレンジングジェル』












出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 130g |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリセリン、PEG-20ソルビタンココエート、ラウリルグルコシド、ヒアルロン酸Na ほか |
リラクレ『FRH クレンジングホワイトゲル』












出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 200g |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、DPG、マルチトール、プラセンタエキス、コメ発酵液、ハチミツ、ビルベリー果実エキス ほか |
ドゥ・ラ・メール『ザ・クレンジング ジェル』

出典:楽天市場
タイプ | - |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 200ml |
おもな成分 | 水、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルサルコシンNa、ココベタイン、ラウレス硫酸Na、アロエベラ液汁、BG ほか |
ダヴ『ナチュラルラディアンス ジェルクレンジング』
















出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 165ml |
おもな成分 | 水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-8、DPG、イソペンチルジオール ほか |
BCL『クレンジングリサーチ ジェルクレンジング』

出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 145g |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、テトライソステアリン酸ソルベス-30、DPG、シクロペンタシロキサン ほか |
シャネル『ル ブラン メークアップ リムーバー』

出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 150ml |
おもな成分 | 水、オクチルドデセス-20、ソルビトール、ジメチコン、メチルグルセス-10、水添ポリイソブテン ほか |
リ・ダーマラボ『モイストゲルクレンジング』














出典:Amazon
タイプ | オイルイン水性ジェル |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 150g |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、プロパンジオール、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、グルコマンナン、セレブロシド ほか |
スキンビル『ホットクレンジングジェル』

出典:Amazon
タイプ | 温感 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 200g |
おもな成分 | グリセリン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、DPG、水、プルーン分解物 ほか |
ジョン マスター オーガニック『G&Nピュリファイングクレンザー(グレープフルーツ&ネロリ)』




出典:楽天市場
タイプ | - |
---|---|
マツエク | - |
容量 | 120g |
おもな成分 | ヒマワリ種子油、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、ソルビトール、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、水 ほか |
クレージュ『クリアクレンジング』

出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 300ml |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ペンチレングリコール、グリセリン、ベントナイト、ホノライト、酢 ほか |
TREE『kikimate(キキメイト) クレンジングジェル』














出典:Amazon
タイプ | 水性 |
---|---|
マツエク | OK |
容量 | 120g |
おもな成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリン、DPG、グリセリン、マルチトール、イソステアリン酸ポリグルセリル-2、ハチミツ ほか |
「クレンジングジェル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クレンジングジェルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクレンジングジェルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
上手なクレンジングジェルの使い方 一回の使用量を守りましょう
商品ごとに、一回の使用量に目安があります。クレンジングジェル の場合、さくらんぼ大、マスカット大くらいが多いようです。適量は人によって若干違うので、使用量を明記していない商品もありますが、さくらんぼ大、マスカット大くらいを目安に使ってみてください。
もったいないからと目安より少ない量でクレンジングするのは、ジェルがクッション代わりになる効果が得られず、お肌を傷つける場合もあります。商品説明に記載されている、正しい量を守りましょう。
いちいち分量を考えるのがめんどくさいという方は、クレンジングシートがおすすめです。1枚ずつ使うことができるので、分量を気にせず使うことができます。
そのほかのクレンジングもチェック 【関連記事】
この記事では、プチプラのクレンジングを32点紹介します。毎日使うものだから、できるだけコスパのよい商品を選びたいですよね。かといって安すぎるものは成分が不安です。そこでこの記事では、プチプラクレンジングを選ぶポイントや、コスメコンシェルジュ・ayameさん厳選のプチプラクレンジングもご紹介しま...
美容ライター・エイジング美容研究家の遠藤幸子さんへの取材と510名へのアンケート調査をもとに、クレンジングのおすすめランキングを紹介! オイルやジェル、リキッドなど種類別で紹介いたします。また、遠藤さんのコメントやユーザーのクチコミが満載です! また、記事の後半には選び方のポイントやユーザーが...
クレンジングジェルを賢く使って、ますます美肌に!
おすすめのクレンジングジェル31選をご紹介しました。もっちりと弾力のあるテクスチャーで低刺激。温感タイプやマツエク対応のジェルなどもあります。ぜひお気に入りを探してみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール! 金谷洋子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/09/29 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。マスコミ系企業在職中に美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。キレイになりたい!と願うあなたに響くような情報をお届けできればと思います。