市販のクレンジングジェルおすすめ33選|毛穴に入り込んだメイク汚れもオフ!

ビオレ おうちdeエステ 肌をやわらかにするマッサージ洗顔ジェル 炭 150g
出典:Amazon
ビオレ おうちdeエステ 肌をやわらかにするマッサージ洗顔ジェル 炭 150g
出典:Amazon

低刺激で肌に優しく、敏感肌の方でも使いやすい「クレンジングジェル」。毛穴の黒ずみや大人ニキビに悩む人にもおすすめで、プチプラ価格で手に入るアイテムもあります!

この記事では、そんなクレンジングジェルの選び方とおすすめの商品をご紹介!

ドラッグストアでも市販されているものや、オイルフリー・ダブル洗顔不要など便利な機能付きアイテムもピックアップしています。

記事後半には、Amazonなど通販サイトの人気ランキングや愛用者の口コミ、クレンジングジェルの上手な使い方や使用後のお手入れ方法も伝授します!


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
西田 彩花
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。マスコミ系企業在職中に美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。キレイになりたい!と願うあなたに響くような情報をお届けできればと思います。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年08月25日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

クレンジングジェルはどんな人におすすめ?

クレンジングの種類ごとの洗浄力と肌負担のイメージチャート図

出典:マイナビおすすめナビ

クレンジングの種類ごとの洗浄力と肌負担のイメージチャート図

出典:マイナビおすすめナビ

ジェル状でぷるんとした弾力のあるテクスチャーが特徴の「クレンジングジェル」。さまざまな種類があるクレンジングのなかでは、比較的マイルドなクレンジングです。

一番のメリットは、クレンジングのなかでは肌負担が少ないこと。ジェルがクッション代わりとなり、指やコットンによる摩擦ダメージを軽減してくれます。

デメリットは、商品にもよりますが比較的クレンジング力が弱いこと。ウォータープルーフやリキッドファンデなどの肌に密着するコスメは落とすことができない場合もあります。

そのため、しっかりメイクの日ではなく、普段使いのクレンジングとしてできるだけ肌負担が少ないものを選びたい方や、普段から落としやすいコスメを使っている方に向いています。また、さっぱり使えてW洗顔が不要なものも多いので、時短したい方にもおすすめです。

クレンジングジェルが向いている肌質とは?

脂性肌・敏感肌・乾燥肌・混合肌の特徴

出典:マイナビおすすめナビ

脂性肌・敏感肌・乾燥肌・混合肌の特徴

出典:マイナビおすすめナビ

ジェル特有のさっぱりとした使用感が好きであれば、基本的にはどんな肌質の方も使ってOK!

クレンジングジェルの主成分には、オイルが使われているものとオイルフリーのものがあります。オイルフリーはさっぱりとした使用感になるので、脂性肌や混合肌におすすめ。オイルが使われているオイル系ジェルは、乾燥肌や普通肌、敏感肌の方に向いています。

クレンジングジェルの選び方

ここからは、クレンジングジェルの選び方を解説していきます。

メイクの濃さに合わせてジェルのタイプを選ぶ

水系ジェルとオイル系ジェルの見分け方を表した図

出典:マイナビおすすめナビ

水系ジェルとオイル系ジェルの見分け方を表した図

出典:マイナビおすすめナビ

ジェルタイプのクレンジングは、主成分が「水」か「油」かによって「水性ジェル」「オイルイン水性ジェル」「油性ジェル」の3種類に分けられます。

見分けるのは少し難しいのですが、種類によって洗浄力や使い心地・肌負担が異なるので、まずはここを見分けるのが重要です!

水性ジェル|さっぱり使用感で脂性肌・ニキビ肌にもおすすめ

 

このタイプは、オイルフリー、オイルカットと表示されていることが多いです。洗浄力は弱めなことが多いので、どちらかというとナチュラルメイク向き。オイルが少ないので、赤ニキビや思春期ニキビで悩んでいるニキビ肌の方におすすめです。

ウォータープルーフやティントリップなど落ちにくいメイクは、専用リムーバーで落としてから使ってください。マツエクをしている人も使えます。

オイルイン水性ジェル|肌負担と洗浄力のバランスが絶妙

 

水性ジェルには、オイルが少量配合されているものもあります。このタイプは、水性ジェルよりもメイクなじみがよく、洗浄力がアップするのが特徴です。

しっかりとメイク汚れを落としたいけど、なるべく肌に負担はかけたくない方にぴったりです。40代、50代と肌のダメージを受けやすい方にもおすすめです。

油性ジェル|濃いメイクやウォータープルーフもするん

 

油性ジェルとは、ジェルの主成分が油でできているもの。洗浄力が高めなので、しっかりメイクの日や、ウォータープルーフのマスカラ、ティントルージュなど落ちにくいメイクを落とすのに向いています

オイルクレンジングにも入っている「ミネラルオイル」や「エチルヘキサン酸セチル」が成分表示の上位に書いてあることが多いです。皮脂を洗い流す力も強めなので、短時間でクレンジングを済ませて肌への負担を減らすのがコツです。

温感ジェル|じんわり温めて毛穴の黒ずみもケア

 

ホットクレンジングジェルのよいところは、温感ジェルで毛穴を広げ、毛穴の黒ずみや角栓を浮かせて洗い流せるところ。

毛穴に入り込んだメイク汚れを放っておくと、余分な皮脂と混ざって角栓になったり、酸化して黒ずみ毛穴になったりと肌トラブルの原因に。毎日のクレンジングでしっかりと落としてあげることが美肌への一歩です。

保湿成分が配合されているものを選ぶ

 

クレンジングは洗い流してしまうアイテムですが、「ヒアルロン酸」や「セラミド」、「コラーゲン」などの保湿成分が配合されているものを使うとクレンジング後も肌のうるおいを保ってくれます。

とくにクレンジング後にお肌がつっぱる乾燥肌の方は、保湿成分がたっぷり配合されているものを選ぶのがおすすめです。

「濡れた手OK」や「W洗顔不要」で時短ケアが叶う

顔を洗う女性の画像
ペイレスイメージズのロゴ
顔を洗う女性の画像
ペイレスイメージズのロゴ

「お風呂で使える」と表示されているクレンジングジェルは、濡れた手でも洗浄力が落ちないタイプです。これは、洗い流すときに必要な乳化が、少量の水では起こりにくく作られています。

また、W洗顔不要のタイプなら、クレンジング後に洗顔料で洗う手間が省けます。時短派は、このどちらかを選ぶと満足度が高いはずです。

美容ライター:西田 彩花

美容ライター

美容のプロからのアドバイス

ジェルといってもテクスチャーの固さには幅があります。固めのものは、顔にのせる前に手のひらで温めるとよく伸びるようになり、メイクなじみがよくなります。

また、濡れた手で使えるタイプのクレンジングジェルでも、乾いた手で使ったほうがクレンジング力は高いもの。できるときは乾いた手で使うことがおすすめです。

クレンジングジェルのおすすめ33選 ドラッグストアで買えるプチプラ商品も!

ここからは市販のクレンジングジェルのおすすめ商品をタイプ別に紹介! ひとくちに「クレンジングジェル」といっても、オイルが配合されているかいないかで洗浄力の高さや使い心地が変わってきます。温感タイプもあるので、毛穴ケアも気になる方はぜひチェックしてみてください。

▼ナチュラルメイク向け【水性ジェル】

まずはナチュラルメイクさんにおすすめの、さっぱりと使えるクレンジングジェルを紹介! 洗浄力こそ強くはありませんが、だからこそ肌に必要な保湿成分や油分を落としすぎないのがメリット。プチプラからデパコスまで幅広く紹介していきます。

岡インターナショナル『ハトムギ クレンジングジェル』

岡インターナショナル『ハトムギクレンジングジェル』 岡インターナショナル『ハトムギクレンジングジェル』 岡インターナショナル『ハトムギクレンジングジェル』 岡インターナショナル『ハトムギクレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
和漢ハトムギの恵みが肌をすこやかに!

W洗顔不要のモイスチャークレンジングジェルです。

和漢植物ハトムギに加え、保水力にすぐれたヒアルロン酸も配合。洗い上がりはしっとりうるおい、もちもちした肌質感に

無着色・無香料・無鉱物油で作られた、肌への刺激が気になる人も使いやすい処方です。

ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』

ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
洗い上がりの保湿を重視した、濃密ジェル

保湿成分のヒアルロン酸、マリンコラーゲン、ローヤルゼリーエキスを贅沢に配合したオイルフリーの水性ジェルです。オイルフリーでマツエク対応、濡れた手OKのタイプです。

無香料、無着色、アルコールフリー、弱酸性といった、肌への刺激を抑えた処方です。

イルミルド製薬『オルナ オーガニック クレンジングジェル 無添加』

イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』 イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』 イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』 イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』 イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』 イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』 イルミルド製薬『オルナオーガニッククレンジングジェル無添加』
出典:Amazon この商品を見るview item
毛穴の黒ずみをオフしてくれる美白クレンジング

毛穴の黒ずみをすっきり落とせるクレンジングジェルです。ツボクサ、ローズマリー葉、カミツレ花などの天然ハーブエキスを配合。ほかに、セラミドなどの美容成分が入って、うるおいあふれる肌へ導きます

合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、鉱物油を不使用という、肌をいたわる設計にも注目。柑橘系の香りがさわやかで、マツエク中も使えるのもうれしいポイントです。

ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』の口コミ

無印良品のクレンジングジェルよりはオフ力は弱めに感じました。
最近はベースのみや日焼け止めのみの日が多くなったので、より肌に優しいと感じるオルビスのクレンジングジェルが、今の自分の肌には合っているのかなと思いました

花王 ビオレ『おうちdeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル』 2023年発売の新商品!

花王ビオレ『おうちdeエステメイク落としマッサージブラックジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステメイク落としマッサージブラックジェル』 花王ビオレ『おうちdeエステメイク落としマッサージブラックジェル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
炭で徹底毛穴ケア! 毛穴に入り込んだ汚れをオフ

毛穴をしっかりと埋めるメイクをした日におすすめの、毛穴ケア特化ジェル。手や顔が濡れていても使えるので、毛穴が開きやすいお風呂場での使用がおすすめです。

炭を配合した黒いジェルが毛穴に入り込んだメイクもとろんと落とします。ウォータープルーフマスカラもするんと落ちるクレンジング力なのに、使用後はつっぱらずしっとり&つるんとした仕上がりに。

FANCL(ファンケル)『整肌クレンジング ジェル』

FANCL(ファンケル)『整肌クレンジングジェル』 FANCL(ファンケル)『整肌クレンジングジェル』 FANCL(ファンケル)『整肌クレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
濡れた手OK、マツエクOKの便利さが人気

ヒアルロン酸を配合した「水感クッションジェル」が、うるおいのある素肌に。メイクをオフしながら肌を整えてくれるクレンジングジェルです。

桃の葉エキスが肌荒れを防ぎ、ゆらぎやすい敏感肌もすこやかに保ちます。

濡れた手でも使えて、マツエクにもOK。防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を不使用、肌と同じ弱酸性という、肌への負担に配慮した設計にも注目です。

ロゼット『cocoroagaru クレンジングジュレ カシスミックス』 2023年発売の新商品!

ロゼット『cocoroagaruクレンジングジュレカシスミックス』 ロゼット『cocoroagaruクレンジングジュレカシスミックス』 ロゼット『cocoroagaruクレンジングジュレカシスミックス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
気分が上がるパッケージ&使い心地のジュレタイプ

見た目がなんともかわいらしい、ジュレ状のクレンジング。独自のピンククラッシュジュレが肌のうえで弾けて、なかのビタミンEカプセルが肌に密着! メイク汚れや古い角質を落として、お肌のくすみをケアします。

モモやアセロラ、グレープフルーツなどの果実由来の美容成分が透き通るような透明肌に導いてくれます。ほんのり甘いスイートカシスの香りで、クレンジングタイムも癒しタイムに。

無印良品『マイルドジェルクレンジング』

無印良品『マイルドジェルクレンジング』 無印良品『マイルドジェルクレンジング』
出典:Amazon この商品を見るview item
低刺激性、お風呂でも使えるオイルインジェル

肌にやさしい低刺激性で、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーのクレンジングジェルです。20代、30代からの支持が高く、信頼のおける商品になっています。

リピジュア(ポリクオタニウム-51)、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naが配合され、うるおいを与えながら洗えるのがうれしいポイント。

肌へのなじみがよくスピーディにメイクが落とせるうえ、ジェルのベタつかない感触で、夏場も気持ちよく使えます

無印良品『マイルドジェルクレンジング』の口コミ

私はニキビが出来まくってしまったせいで毛穴が開き、汚れが詰まりやすい肌質に。

クレンジングや洗顔で、毛穴の汚れ取れたなって実感する商品はなかなかなかったのですが、旅行用にコンビニで買った商品が予想以上に良かった!

こちらの商品はジェルクレンジングになるのですが、粘り気がすごいです!

メイクを落とす際に肌にのせてクルクルしているとオイルのような感触になります!
そのままクルクルしていると、ザラザラしている感じのものが紛れてきます!
メイクのラメとかじゃない?って思う人は1度洗い流してから同じようにWクレンジングしてみてください!

クレージュ『クリアクレンジング』

毛穴汚れやくすみが気になる人に

肌にやさしいクレイ成分が毛穴に詰まった汚れを吸着して除去。お酢の力で、キメの整ったやわらか肌に導きます。さらに3種のセラミド、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体配合により洗い上がりはしっとりなめらか。

マツエクOK、濡れた手OKなのがうれしいポイント。合成着色料、シリコン、鉱物油など不使用で、肌への負担に配慮されています。

TREE『kikimate(キキメイト) クレンジングジェル』

TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』 TREE『kikimate(キキメイト)クレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
天然由来成分で肌にやさしいクレンジング

オーガニック洗浄成分「ソープナッツ」を使用、はちみつや米発酵液などの天然由来成分を95%配合した、肌にやさしいクレンジングジェルです。

うるおい成分が入っているので、乾燥が気になる人におすすめ。合成界面活性剤フリー、鉱物油フリー、合成着色料フリー、ケミカルフリー、シリコンフリーもうれしいポイントです。

濡れた手で使うことができ、W洗顔も不要! オイルフリーでマツエクもOKです。

メトメ『ケアクレンジングジェル』

メトメ『ケアクレンジングジェル』 メトメ『ケアクレンジングジェル』 メトメ『ケアクレンジングジェル』 メトメ『ケアクレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容保湿成分をたっぷり配合! 肌にも目にも優しい

コンタクトレンズのメーカー「メニコン」から販売されているクレンジングジェル。「肌にも目にも優しい」を掲げ、アルコールやパラベン・鉱物油など6つの無添加も実現しています。

肌に優しいのに洗浄力はしっかりあるので、目に染みずアイメイクも落とせます。ヒアルロン酸や4種のセラミド、コラーゲンと美容成分もたっぷり配合しているので、洗い上がりはしっとりなのも魅力です。

BCL『クレンジングリサーチ ジェルクレンジング』

しっかりマスカラもスルン、洗浄力高めの一本

りんご、サトウキビ、柑橘類などの天然由来成分AHA(フルーツ酸)を配合。肌のキメ、くすみ、毛穴をケアしてくれます

みずみずしいジェルがメイクをするする落として、洗い上がりはさっぱり。W洗顔不要で、無着色、無鉱物油、アルコールフリーなのもうれしいポイントです。

花王『キュレル ジェルメイク落とし』

花王『キュレルジェルメイク落とし』 花王『キュレルジェルメイク落とし』 花王『キュレルジェルメイク落とし』 花王『キュレルジェルメイク落とし』 花王『キュレルジェルメイク落とし』 花王『キュレルジェルメイク落とし』 花王『キュレルジェルメイク落とし』
出典:Amazon この商品を見るview item
「肌荒れ」や「かさつき」が気になる人に

肌荒れやかさつきをくり返す、乾燥性敏感肌向けに作られたスキンケアシリーズです。

肌のうるおい成分「セラミド」の働きに着目した「セラミドケア」で、不安定な肌を守ります。

弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリーなのもうれしいポイントです。

※この商品は「医薬部外品」です。

花王『キュレル ジェルメイク落とし』の口コミ

私はこれをベースメイクを落とすのに使っています!1000円する割に中身は多くないのでコスパは良くないかと思います。なので私はアイメイクは他のオイルクレンジングで落としてます。オイルクレンジングの方が落ちやすいです!

リ・ダーマラボ『モイストゲルクレンジング』

こんにゃくスクラブで汚れをオフ!

こんにゃく由来のスクラブが入っており、肌をやさしく洗浄。また、スーパーヒアルロン酸やアミノ酸など42種類の保湿成分配合で、肌にうるおいを与えながらクレンジングしてくれます。

ネロリやオレンジなどをブレンドした、アロマの香りもポイント。濡れた手でもOKで、お風呂で使うことが出来ます。ダブル洗顔不要、マツエクにも対応しています。

資生堂『洗顔専科 オールクリアジェル』

資生堂『洗顔専科オールクリアジェル』 資生堂『洗顔専科オールクリアジェル』 資生堂『洗顔専科オールクリアジェル』 資生堂『洗顔専科オールクリアジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
蓄積したくすみのもとをオフして明るい肌に

洗い流し、拭き取り両用。拭き取り後のW洗顔は不要なので時短派にもぴったりです。くすみの原因となる、いらない角質・老廃物を一掃して、パッと明るい肌にしてくれます。

天然由来シルクエッセンス、Wヒアルロン酸を配合して、うるおいが続く肌に。フローラルのみずみずしい香りが心地よく、お風呂でもOK・マツエクもOKという便利さも魅力です。

リラクレ『FRH クレンジングホワイトゲル』

リラクレ『FRHクレンジングホワイトゲル』 リラクレ『FRHクレンジングホワイトゲル』 リラクレ『FRHクレンジングホワイトゲル』 リラクレ『FRHクレンジングホワイトゲル』 リラクレ『FRHクレンジングホワイトゲル』 リラクレ『FRHクレンジングホワイトゲル』
出典:Amazon この商品を見るview item
うるおいいっぱい、美肌成分たっぷりのクレンジング

Fはfruits(フルーツ)、Rはrice(ライス)、Hはhoney(ハニー)の意味で、この3つの成分が肌本来の美しさを引き出します。

汚れを落とすだけでなく、プラセンタなどの美容成分もたっぷり補給。お肌のコンディションを整えたい人におすすめです。

フルリ『クリアゲルクレンズ』

フルリ『クリアゲルクレンズ』 フルリ『クリアゲルクレンズ』 フルリ『クリアゲルクレンズ』 フルリ『クリアゲルクレンズ』 フルリ『クリアゲルクレンズ』 フルリ『クリアゲルクレンズ』 フルリ『クリアゲルクレンズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容皮膚科とエステサロン開発のドクターズコスメ

美容エステサロンと美容皮膚科医が共同開発をした基礎化粧品を販売している、フルリのクレンジングジェルです。

気になる毛穴汚れにアプローチするアーチチョーク葉エキスを配合し、毛穴汚れをスッキリ洗浄!

さらにオイルやアルコール、パラベンや合成香料など12の無添加を実現。敏感肌の方や、肌に優しいクレンジングジェルを探している方にもぴったりです。

▼ほどよい洗浄力と保湿力の【オイルイン】

つぎに、少量オイルが配合された「オイルインジェル」タイプを紹介! 水性ジェルタイプでは洗浄力が物足りない方や、時間をかけずにちゃんとメイクを落としたい方におすすめです。

lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』

lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』 lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』 lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』 lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』 lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
するんと即落ち、うるおいも欲張る実力派

ジェルなのに厚塗りメイクも速攻で落とせる、使い勝手のよいクレンジングジェル。フェイスマスクのように肌のためを考えた処方で、ゆらぎにくい肌に導いてくれます

マイクロゲルに包まれたメイクオフ成分が、肌の上でほどけてメイクや汚れに密着。汚れを包み込んで洗い流すので、肌への負担を軽減します。

さらに、スイスの黒ミツバチから採取した「ハチミツエキス」、うるおいを与える「モモの葉α-グルカン」が入って、洗いながらしっとりする贅沢さを味わえます。

アルージェ『モイストクレンジングミルクジェル』

アルージェ『モイストクレンジングミルクジェル』 アルージェ『モイストクレンジングミルクジェル』
出典:全薬工業 この商品を見るview item
肌荒れケアと保湿のためのクレンジングジェル

敏感な肌をケアしながらクレンジングできる、なめらかなミルクジェルタイプです。

肌荒れを防ぐ成分、グリチルリチン酸ジカリウム、ε-アミノカプロン酸をダブル配合。

保湿成分として、ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)、カンゾウ葉エキス、トリメチルグリシンの3種と共に、洗いながらすこやかな肌に導きます。

メンズも使えるユニセックスで口コミも良く、売れてるので迷っている方におすすめです。

RMK(アールエムケー)『Wクレンジングジェル』

クレンジング・洗顔の2WAYでツルツル肌に

厚みのあるやわらかなジェルで、メイクなじみがよいタイプ。スイートアーモンドオイルとマカダミアナッツオイル、アプリコットエキスなどの保湿美容成分が配合され、しっとりした洗い上がりです。古い角質をやさしくオフして透明感のある肌に導きます。

W洗顔不要で時短になるだけでなく、洗顔としても使えるのが便利。ローズマリーのすがすがしい香りもポイントです。

キールズ『ディープクレンジング ジェル CL』

クレンジングと洗顔兼用、泡立つので洗いやすい!

クレンジングと洗顔両用の2in1タイプ。W洗顔は不要だから時短できます。しかも、両用のなかでもめずらしい泡立つタイプで、しっかり洗えてつっぱらないのがうれしい。濡れた手でも使えるのでバスタイムにもOKです。

水分を抱え込むグリセリン、肌整成分のカレンデュラほかを配合。カミツレ、レモンピールのエッセンシャルオイルが心地よく香ります。

ダヴ『ナチュラルラディアンス ジェルクレンジング』

ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』 ダヴ『ナチュラルラディアンスジェルクレンジング』
出典:Amazon この商品を見るview item
肌を明るく、透明感をプラスしたい人に

美肌成分の米ぬかエキス配合。とろりとしたジェルが肌を包み込み、メイクもくすみも洗い落として透明肌に導きます。

ボタニカル由来のアルガンオイル、ホホバオイル、アボカドオイル、アプリコットオイルといった、高保湿オイル4種を配合して、洗い上がりもしっとり。ソフトピオニーの香りがほんのり上品です。

花王『ビオレ メイクとろりんなで落ちジェル』

花王『ビオレメイクとろりんなで落ちジェル』 花王『ビオレメイクとろりんなで落ちジェル』 花王『ビオレメイクとろりんなで落ちジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
プチプラながら、やわらかメルティ処方でしっとり

保湿成分58%配合と、自社技術「やわらかメルティ処方」により、洗い上がりはしっとりなめらか。

伸びのよいジェルがするすると毛穴まで行き渡り、肌をそっとなでるだけでウォータープルーフのマスカラやティントも落とせるのがうれしい

濡れた手での使用もOKな便利さと、プチプラでコスパがよいのも見逃せません。

アンレーベル『モイストボタニカルジェルクレンジング』

敏感な肌の人も使いやすい低刺激ジェル

ストレス、紫外線、ブルーライトなどの外部刺激から肌を守るために生まれたブランド。

このジェルクレンジングは、成分の80%が天然由来成分。3種のオーガニック認証ボタニカル植物成分と、8種の植物エキスを配合しています。しっとりした使用感で心地よく使えるのがポイント

美肌に導く「こめぬかオイル」と、洗浄力の高い「オリーブオイル」を配合したオイルインタイプなので、洗浄力は高め。ウォータープルーフのメイクを落とすのにも向きます。無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーで肌にやさしい処方です。

▼しっかりメイクの日向け【油性ジェル】

つぎに、ジェルの主成分が油でできている【油性ジェル】タイプをご紹介! ジェル状クレンジングのなかでは洗浄力が高めなので、しっかりメイクの日やウォータープルーフのコスメを使っている方におすすめです。

美人製造研究所『イースペシャル クレンジングジェル V』

美人製造研究所『イースペシャルクレンジングジェルV』 美人製造研究所『イースペシャルクレンジングジェルV』 美人製造研究所『イースペシャルクレンジングジェルV』 美人製造研究所『イースペシャルクレンジングジェルV』
出典:Amazon この商品を見るview item
メイク落としと洗顔を兼ね備えたクレンジングジェル

メイク落としだけでなく、毎日の洗顔としても使うことができる美人製造研究所の「イースペシャル クレンジングジェル V」は美容皮膚科医・内科医の片桐衣理が開発したドクターズコスメ。メイクを落としながら洗顔をするのにお肌の潤いを逃がしません。

まつエクにも使用できるので、毎日使いたくなるようなクレンジングジェルです。

IPSA(イプサ)『クレンジング ジェル EX』

乾燥しがちな肌も、とろ〜りジェルでしっとり洗える

なめらかでメイクなじみのよい一本です。キメに入り込んだファンデーションや毛穴の汚れまで、しっかりからめ取ってくれます。

すっきりするのに、もちもちした洗い上がりで、満足度の高さもポイント。乾燥肌の方にもおすすめです。

ドクターシーラボ『スーパークレンジングEX』

小鼻の黒ずみ対策に、ポカポカ温感ゲル

美容液成分が83%配合され、美容液でクレンジングしているかのようなうるおいに満ちた使い心地

じんわり温感ゲルをくるくるなじませれば、小鼻の黒ずみや毛穴の汚れもすっきりオフ。コラーゲン、ヒアルロン酸配合で、しっとりした洗い上がりです。

濡れた手でも使えるのも便利なポイント。アルコールフリー、無鉱物油不使用なので、肌への負担が少ないタイプです。

ジョンマスターオーガニック『G&Nピュリファイングクレンザー(グレープフルーツ&ネロリ)』

植物オイルが贅沢に配合されうるおいたっぷり

グレープフルーツとネロリの香りに包まれながらクレンジングできるジェル。メイクを落とすと同時にうるおいで肌を満たし、クリアな透明肌へ導きます。

うるおいいっぱいのヒマワリ種子油やアルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、バオバブ種子油を配合。ジェルからオイル状に、そのあとミルク状に変化する肌の摩擦を抑えたテクスチャーで、すっきり落としながらもうるおいで肌をいたわってくれます

▼毛穴ケアしたい方向け【温感ジェル】

さいごに、毛穴の黒ずみが気になる方におすすめの【ホットクレンジングジェル】をご紹介! 1,000円以下で買える値段や安いものや、大容量でコスパの高いアイテム、人気のデパコスブランドの商品もピックアップしています。温感ジェルは使用感も気持ちいいので、ぜひ一度試してみてください。

ELIXIR(エリクシール)『クリアホットクレンジングジェル AD』

ELIXIR(エリクシール)『クリアホットクレンジングジェルAD』 ELIXIR(エリクシール)『クリアホットクレンジングジェルAD』
出典:Amazon この商品を見るview item
「つや玉」で人気!エリクシールの温感ジェル

量を調節しやすいポンプ式でとろみのある垂れにくい質感のジェルになっています。手に出した瞬間にじんわりと温かくなり、グリーンアロマの爽やかな香りが広がります。

W洗顔不要でマツエクに対応しているのもうれしいポイント。メイク汚れだけでなく、肌のごわつきやくすみの原因となる不要な角質までやさしく洗い上げることができます。

また、詰め替え用の商品も販売されているのでエコ&お得に使い続けることができます。

マナラ『ホットクレンジングゲル』

マナラ『ホットクレンジングゲル』 マナラ『ホットクレンジングゲル』 マナラ『ホットクレンジングゲル』 マナラ『ホットクレンジングゲル』 マナラ『ホットクレンジングゲル』 マナラ『ホットクレンジングゲル』 マナラ『ホットクレンジングゲル』
出典:Amazon この商品を見るview item
愛用者:口コミ

愛用者

手に取ってなじませただけで手がホカホカになって驚きました。そのあと顔にのせると、不思議なくらい温かくて、本物のみかんのような香りが気持ちいい。目元の濃いメイクは少し落ちにくいですが、使用感がクセになってリピート中です。(Mさん/20代乾燥肌)

毛穴の黒ずみ、角栓、開きには、この一本!

美容液クレンジングという発想の、肌にやさしいクレンジングゲルです。コラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分がたっぷり配合され、肌を守りながら洗えるのはうれしい限り

不要な角質を取り除く「カプセル化パパイン酵素」とともに、温感ゲルで汚れを浮かしてからめ取ります。

ダブル洗顔は不要で、無着色、無香料、石油系界面活性剤不使用など肌へのやさしさを考えられている点にも注目です。マツエクにも使えて、幅広い人に重宝する一本です。

スキンビル『ホットクレンジングジェル』

温感が長く続き、毛穴汚れをしっかりオフ

酵素の働きに着目。温かいジェルで、効果的に汚れをクレンジングします。

皮脂、古い角質、メイク汚れがすっきりオフでき、毛穴が目立たないすこやかな肌へと導きます。

W洗顔不要なので、時短派におすすめです

ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』

ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』 ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』 ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
毛穴の汚れをじゅわっと溶かす温感ジェル

天然由来成分をたっぷり配合している贅沢なホットクレンジングジェルです。角栓に詰まった皮脂やメイク汚れを、温感ジェルで取り除きます。

また、14種のボタニカルエキスがうるおいをしっかりサポート。ラベンダーとレモングラスの精油をブレンドした香りで気持ちよく使えます

コーセー『ソフティモ ラチェスカ ホットジェルクレンジング』

コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』 コーセー『ソフティモラチェスカホットジェルクレンジング』
出典:Amazon この商品を見るview item
角質を柔らかくする温感ジェルで、毛穴をお掃除!

じわーっと温かい温感ジェルには、角質柔軟成分のリンゴ酸、クエン酸を配合。気になる毛穴の黒ずみや肌のざらつきをオフして、すっきり洗い上げます。しかも、美容液で洗ったみたいにうるおいたっぷりの質感に。

グレープフルーツの香りに包まれながら毎日使えば、毛穴の目立たない肌をめざせます。パラベンフリー、鉱物油フリー、アルコールフリー、シリコンフリーなので、肌への負担が気になる人にも使いやすいタイプです。

ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』

ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
低刺激がうれしい、敏感な肌にやさしい一本

美容液成分をたっぷり配合して、天然由来成分のみで作られたクレンジングジェル

温かいジェルが乾燥でゴワつく肌をやわらげ、角質柔軟成分と黒ずみクリア成分が、毛穴をすっきりお掃除してくれます。使うほどに毛穴の目立たないなめらかな肌に。

エタノール、シリコン、パラベンなどを不使用の、肌への刺激を抑えた処方。マツエクOK、W洗顔不要なので、定番の一本にすると便利です。

「クレンジングジェル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
岡インターナショナル『ハトムギ クレンジングジェル』
ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』
イルミルド製薬『オルナ オーガニック クレンジングジェル 無添加』
花王 ビオレ『おうちdeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル』
FANCL(ファンケル)『整肌クレンジング ジェル』
ロゼット『cocoroagaru クレンジングジュレ カシスミックス』
無印良品『マイルドジェルクレンジング』
クレージュ『クリアクレンジング』
TREE『kikimate(キキメイト) クレンジングジェル』
メトメ『ケアクレンジングジェル』
BCL『クレンジングリサーチ ジェルクレンジング』
花王『キュレル ジェルメイク落とし』
リ・ダーマラボ『モイストゲルクレンジング』
資生堂『洗顔専科 オールクリアジェル』
リラクレ『FRH クレンジングホワイトゲル』
フルリ『クリアゲルクレンズ』
lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』
アルージェ『モイストクレンジングミルクジェル』
RMK(アールエムケー)『Wクレンジングジェル』
キールズ『ディープクレンジング ジェル CL』
ダヴ『ナチュラルラディアンス ジェルクレンジング』
花王『ビオレ メイクとろりんなで落ちジェル』
アンレーベル『モイストボタニカルジェルクレンジング』
美人製造研究所『イースペシャル クレンジングジェル V』
IPSA(イプサ)『クレンジング ジェル EX』
ドクターシーラボ『スーパークレンジングEX』
ジョンマスターオーガニック『G&Nピュリファイングクレンザー(グレープフルーツ&ネロリ)』
ELIXIR(エリクシール)『クリアホットクレンジングジェル AD』
マナラ『ホットクレンジングゲル』
スキンビル『ホットクレンジングジェル』
ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』
コーセー『ソフティモ ラチェスカ ホットジェルクレンジング』
ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』
商品名 岡インターナショナル『ハトムギ クレンジングジェル』 ORBIS(オルビス)『クレンジングジェル』 イルミルド製薬『オルナ オーガニック クレンジングジェル 無添加』 花王 ビオレ『おうちdeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル』 FANCL(ファンケル)『整肌クレンジング ジェル』 ロゼット『cocoroagaru クレンジングジュレ カシスミックス』 無印良品『マイルドジェルクレンジング』 クレージュ『クリアクレンジング』 TREE『kikimate(キキメイト) クレンジングジェル』 メトメ『ケアクレンジングジェル』 BCL『クレンジングリサーチ ジェルクレンジング』 花王『キュレル ジェルメイク落とし』 リ・ダーマラボ『モイストゲルクレンジング』 資生堂『洗顔専科 オールクリアジェル』 リラクレ『FRH クレンジングホワイトゲル』 フルリ『クリアゲルクレンズ』 lululun(ルルルン)『クレンジングマイルドジェル』 アルージェ『モイストクレンジングミルクジェル』 RMK(アールエムケー)『Wクレンジングジェル』 キールズ『ディープクレンジング ジェル CL』 ダヴ『ナチュラルラディアンス ジェルクレンジング』 花王『ビオレ メイクとろりんなで落ちジェル』 アンレーベル『モイストボタニカルジェルクレンジング』 美人製造研究所『イースペシャル クレンジングジェル V』 IPSA(イプサ)『クレンジング ジェル EX』 ドクターシーラボ『スーパークレンジングEX』 ジョンマスターオーガニック『G&Nピュリファイングクレンザー(グレープフルーツ&ネロリ)』 ELIXIR(エリクシール)『クリアホットクレンジングジェル AD』 マナラ『ホットクレンジングゲル』 スキンビル『ホットクレンジングジェル』 ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル』 コーセー『ソフティモ ラチェスカ ホットジェルクレンジング』 ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』
商品情報
特徴 和漢ハトムギの恵みが肌をすこやかに! 洗い上がりの保湿を重視した、濃密ジェル 毛穴の黒ずみをオフしてくれる美白クレンジング 炭で徹底毛穴ケア! 毛穴に入り込んだ汚れをオフ 濡れた手OK、マツエクOKの便利さが人気 気分が上がるパッケージ&使い心地のジュレタイプ 低刺激性、お風呂でも使えるオイルインジェル 毛穴汚れやくすみが気になる人に 天然由来成分で肌にやさしいクレンジング 美容保湿成分をたっぷり配合! 肌にも目にも優しい しっかりマスカラもスルン、洗浄力高めの一本 「肌荒れ」や「かさつき」が気になる人に こんにゃくスクラブで汚れをオフ! 蓄積したくすみのもとをオフして明るい肌に うるおいいっぱい、美肌成分たっぷりのクレンジング 美容皮膚科とエステサロン開発のドクターズコスメ するんと即落ち、うるおいも欲張る実力派 肌荒れケアと保湿のためのクレンジングジェル クレンジング・洗顔の2WAYでツルツル肌に クレンジングと洗顔兼用、泡立つので洗いやすい! 肌を明るく、透明感をプラスしたい人に プチプラながら、やわらかメルティ処方でしっとり 敏感な肌の人も使いやすい低刺激ジェル メイク落としと洗顔を兼ね備えたクレンジングジェル 乾燥しがちな肌も、とろ〜りジェルでしっとり洗える 小鼻の黒ずみ対策に、ポカポカ温感ゲル 植物オイルが贅沢に配合されうるおいたっぷり 「つや玉」で人気!エリクシールの温感ジェル 毛穴の黒ずみ、角栓、開きには、この一本! 温感が長く続き、毛穴汚れをしっかりオフ 毛穴の汚れをじゅわっと溶かす温感ジェル 角質を柔らかくする温感ジェルで、毛穴をお掃除! 低刺激がうれしい、敏感な肌にやさしい一本
タイプ - 水性 水性 - - 水性 オイルイン水性ジェル 水性 水性 - - オイルイン水性ジェル オイルイン水性ジェル - - 水性ジェル 水性 - オイルイン水性ジェル オイルイン水性ジェル - オイルイン水性ジェル オイルイン水性ジェル 油性(オイルジェル) 油性 油性 - 温感 温感 温感 温感 温感 温感
マツエク OK OK OK - OK - - OK OK - - - OK OK OK - OK - - - - - - - NG - OK OK OK - - OK
容量 500ml 150g 130g 150g・200g 120g 200g 200g 300ml 120g 150g 145g 130g 150g 160g 200g 150ml 150g 100g 140g 230ml 165ml 170g 500ml 120ml 150g 120g 120g 180ml 200g 200g 200g 200g 170g
おもな成分 水、イソステアリン酸PEG‐8グリセリル、DPG、BG、PEG‐400、ハトムギ種子エキス、ヒアルロン酸Na ほか 水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル ほか 水、DPG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、グリセリン、ペンチレングリコール、PEG-60水添ヒマシ油 ほか グリセリン、水、メチルグルセス-20、ジカプリリルエーテル、BG、イソノナン酸イソノニル、ベタイン、ジメチコンほか グリセリン、水、BG、エチルヘキサン酸セチル、グリセレス-26、ペンタ(カプリル酸/カプリン酸)ポリグリセリル-20 ほか 水、PEG-8(カプリル酸/カプリン酸)グリセリズ、DPG、(カプリリル/カプリル)グルコシド、PPG-9ジグリセリルほか ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、オレイン酸エチル、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、水添ポリイソブテン、ジメチコン ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ペンチレングリコール、グリセリン、ベントナイト、ホノライト、酢 ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリン、DPG、グリセリン、マルチトール、イソステアリン酸ポリグルセリル-2、ハチミツ ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、BG、ラウリン酸ポリグリセリルー10、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸Na、ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、テトライソステアリン酸ソルベス-30、DPG、シクロペンタシロキサン ほか グリチルリチン酸2K、ソルビット液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテル ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、プロパンジオール、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、グルコマンナン、セレブロシド ほか 水、シクロペンタシロキサン、BG、DPG、ジメチコン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、グリセリン、ヒアルロン酸Na ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、DPG、マルチトール、プラセンタエキス、コメ発酵液、ハチミツ、ビルベリー果実エキス ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-20ソルビタンココエート、BG、DPG、アーチチョーク葉エキス、ほか 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリセリン、BG、PEG-10水添ヒマシ油 ほか グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸、トリエチルヘキサン酸グリセリル、ヒマワリ油-2、ソルビット液、濃グリセリン ほか 水、DPG、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、メチルグルセス-10、エタノール ほか 水、ココイルグリシンNa、ココベタイン、グリセリン、アクリレーツコポリマー、塩化Na、フェノキシエタノール、レモン果皮油 ほか 水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-8、DPG、イソペンチルジオール ほか グリセリン、水、メチルグルセス-20、ジカプリリルエーテル、BG、イソノナン酸イソノニル、ベタイン、ジメチコン ほか 水、PEG-7グリセリルココエート、グリセリン、DPG、オリーブ果実油、コメヌカ油、ヒマワリ油、サンザシエキス ほか ミネラルオイル、ヒアルロン酸Na、BG、水溶性コラーゲン、エーデルワイスエキス、イノンドエキス、セイヨウヤブイチゴ葉エキス、ほか ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ソルビトール、水、グリセリン、ジメチコン ほか グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、オクチルドデセス-20、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10 ほか ヒマワリ種子油、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、ソルビトール、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、水 ほか PEG-8、グリセリン、BG、水、ハチミツ、ココイルメチルタウリンNa、サクラ葉エキス、ほか グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、ラウリン酸PEG-9グリセリル、ステアリン酸グリセリル ほか グリセリン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、DPG、水、プルーン分解物 ほか グリセリン、水、DPG、シクロヘキサン-1、4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン ほか グリセリン、PEG-8、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル ほか グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐10、ジグリセリン、プロパンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル‐10 ほか
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クレンジングジェルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのクレンジングジェルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:クレンジングジェルランキング
楽天市場:クレンジングジェルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

クレンジングジェルの正しい使い方 使用量に注意しよう!

 

商品ごとに、一回の使用量に目安があります。クレンジングジェル の場合、さくらんぼ大、マスカット大くらいが多いようです。

適量は人によって若干違うので、使用量を明記していない商品もありますが、さくらんぼ大、マスカット大くらいを目安に使ってみてください。

もったいないからと目安より少ない量でクレンジングするのは、ジェルがクッション代わりになる効果が得られず、お肌を傷つける場合もあります。商品説明に記載されている、正しい量を守りましょう。

いちいち分量を考えるのがめんどくさいという方は、クレンジングシートがおすすめです。1枚ずつ使うことができるので、分量を気にせず使うことができます。

クレンジング後の保湿ケアもぬかりなく

顔に手をそえる女性
ペイレスイメージズのロゴ
顔に手をそえる女性
ペイレスイメージズのロゴ

クレンジングジェルを使用した後は、化粧水や美容液、乳液などしっかり肌を保湿するスキンケアを行ってください。

たとえば、乾燥が気になる方は化粧水や乳液の後に保湿クリームを使ったり、混合肌など皮脂分泌が気になる方は油分を抑えたケアがおすすめ。自分の肌質に合うスキンケアを取り入れてくださいね!

クレンジングジェルでするんとメイクオフ

この記事では、ドラッグストアやAmazonなどの通販サイトで購入できるクレンジングジェルの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。

クレンジングにはオイルやバーム、リキッドやクリームなどさまざまな種類がありますが、敏感肌でも使いやすいマイルドなアイテムもそろうのがクレンジングジェル。

もっちりと弾力のあるテクスチャーで低刺激。温感タイプやマツエク対応のジェルなどもあります。ぜひお気に入りを探してみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button