「ホットクレンジングジェル」のおすすめ商品の比較一覧表
ホットクレンジングジェルとは? 効果やメリット・デメリットを紹介!
ホットクレンジングジェルとは、マッサージと同時に「洗顔」「メイク落とし」「スキンケア」が叶うクレンジングアイテム。じんわり暖かい温感ジェルが毛穴を開いて、メイクはもちろん、毛穴の汚れや黒ずみ、余分な皮脂も落としてくれます。
その主成分は、保湿成分である「グリセリン」。一般的なミルククレンジングやオイルクレンジングなどのメイク落としよりも多く配合されています。グリセリンはヤシ油や牛脂、パーム油などの天然油脂から作られ、水と混じると反応熱(溶解熱)により温かさを感じます。ジェル使用時は温感作用で毛穴が開き、角質もやわらかくなり、肌の水分量も増加するため、しっとりとした洗いあがりを実感できます。
一方で、グリセリンの配合量が多い分、洗浄力を助ける界面活性剤や油性成分の含有量が少ない傾向が。そのため、濃いメイクの場合は落としきれない可能性もあります。濃い目のメイクをしたときは、アイメイクリムーバーを併用するといいでしょう。
ホットクレンジングジェルの選び方 プロのヘアメイクに聞いた!
ここからは、プロのヘアメイク・馬場麻子さんに取材のもと、ホットクレンジングジェルの選び方を解説していきます!
ホットクレンジングジェルのおすすめを今すぐチェック
肌質や肌悩みに合った配合成分で選ぶ
肌質や肌悩みは人によって異なり、季節や生活環境などでも変化します。「毛穴が目立つ」「乾燥しやすい」「皮脂が気になる」などの肌の悩みや、自分の肌質にあった商品を見極めましょう。
毛穴ケアに効果的な「ピーリング」「スクラブ」成分
ホットクレンジングジェルは、温感作用によって毛穴を開いて洗浄するアイテムです。そのため、毛穴のお手入れを目的として購入される人も多いと思います。その場合、ピーリング効果のある成分など、毛穴のお手入れに効果的な成分が含まれているかをチェックしましょう。
<毛穴ケアに効果的な成分>
・パパイン酵素
・AHA(アルファヒドロキシ酸)
・ビタミンC誘導体 など
ただし、これらの成分やスクラブなどは、使用しすぎると刺激が強すぎることも。週1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。
うるおいを守る「セラミド」「ヒアルロン酸」など保湿成分
洗い上がりがしっとりと感じられる温感クレンジングですが、メイクを落とすときには少なからず肌の水分や油分は失われていきます。購入する際は、保湿成分が配合されているかどうかをチェックしましょう。主要な保湿成分には以下があります。
<主な保湿成分>
・セラミド
・コラーゲン
・アミノ酸
・ヒアルロン酸
・プラセンタ
たとえば、セラミドは高い保湿力と肌を守るバリア機能をサポートする成分、コラーゲンは肌にハリや弾力を与えます。
敏感肌には低刺激で無添加のアイテムを
敏感肌の方や肌がゆらぎがちな方は、なるべく肌への負担が少なく低刺激なアイテムを選ぶことが大切です。肌の刺激となりうる香料や着色料、防腐剤などの添加物が無添加かどうか、商品の成分表や公式ホームページなどで確認してみましょう。
「ダブル洗顔不要」かチェック
購入するときはパッケージをよく見て、ダブル洗顔が必要なのか、不要なのかをチェックしましょう。
「ダブル洗顔不要」とは、その名の通り再度洗顔する必要がないという意味。ひとつのアイテムで洗顔とクレンジングの役割を兼ねています。洗顔の必要がないので、ダブル洗顔が必要なアイテムと比べると肌への負担が少なくて済みます。そのため、とくに乾燥肌や敏感肌の人におすすめ。
さらに、ダブル洗顔不要だと時短になる、洗顔料を節約できてお財布にやさしいなどのうれしい効果も! 一方でベースメイクが濃い方は、肌の汚れが落としきれない可能性があるのでダブル洗顔が必要なものを選ぶといいでしょう。
「マツエク対応」かチェック
マツエクをしている方は、「マツエクOK」「マツエク対応」などが商品パッケージや公式ホームページなどに書かれているかもチェックしましょう。
マツエクの接着剤は油分に弱く、クレンジングの油分でとれてしまう場合があります。商品によってはマツエク対応していないものがあるので、避けるようにしてください。
ホットクレンジングジェルのおすすめ17選 人気のマナラ・シュシュモア・DHCも!
ここからは、市販ホットクレンジングジェルのおすすめを紹介していきます! マナラ、シュシュモアなど人気アイテムをはじめ、ドラッグストアで安い値段で買えるプチプラも厳選。ぜひあなたの肌や使い方に合ったアイテムを見つけてくださいね。

ランクアップ『マナラホットクレンジングゲル マッサージプラス』














出典:Amazon

I-ne(アイエヌイー)『skinvill(スキンビル)ホットクレンジングジェル』








出典:Amazon

桃谷順天館『シュシュモア ホットクレンジングジェル』

出典:Amazon
エリクシール『クリアホットクレンジングジェル AD』

出典:Amazon

DHC『ホットクレンジングジェルEX』

出典:Amazon

BCL『TSURURI(ツルリ)毛穴クリア ホットクレンジングジェル』

出典:Amazon
ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』


















出典:Amazon
ドクターシーラボ『VC100ホットピールクレンジングゲルEX』












出典:Amazon

トゥルーネイチャー『シンデレラタイム ブースターセラム ナノクレンジングゲル ホット&ピール』






出典:Amazon
エテュセ『プレミアム アミノホットクレンジング』








出典:Amazon
資生堂 ベネフィーク『ホットクレンジング』

出典:Amazon
コーセー ソフティモ ラチェスカ『ホットジェルクレンジング』


















出典:Amazon
ボタニカルマルシェ『ホットクレンジングジェル エンリッチ』

出典:Amazon
PHYTOLIFT(フィトリフト)ホットクレンジングジェル












出典:Amazon
ベキュア ハニー ネイチャーハニー『温リッチなホットクレンジング』

出典:Amazon
Plus『プリュ ボタニカル ホットクレンジングジェル』
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/31tDy+mUnmL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51WOuYx-iFL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51mfW6axmTL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51ecU2fqjdL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51cqo5gQdUL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51PI9K-lUBL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51yVmKIlodL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51NYj0TQY0L._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51hyYm1Bd6L._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/31tDy+mUnmL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51WOuYx-iFL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51mfW6axmTL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51ecU2fqjdL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51cqo5gQdUL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51PI9K-lUBL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51yVmKIlodL._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51NYj0TQY0L._SL500_.jpg)
![プリュ(ルイール)W洗顔不要ボタニカルホットクレンジングジェル[150g/温感クレンジング]毛穴まつエクOK(日本製)](https://m.media-amazon.com/images/I/51hyYm1Bd6L._SL500_.jpg)
出典:Amazon
Auna(アウナ)『ホットクレンジングジェル』














出典:Amazon
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック ホットクレンジングジェルの本音の評価は?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
『マナラ ホットクレンジングゲル』のクチコミ






出典:LIPS
三年ほど夜だけ使っています。
三センチほど出して顔全体に塗りながらマッサージも一緒にしています。
甘い良い香りがして伸びも良く塗っていくと段々暖かくなってきます。
敏感肌とまではいかないかもですが、あまり肌が強い方ではないですがこちらを使ってのトラブルはありません。
洗ったあと突っ張らずしっとりしているのが嬉しいです。
『skinvil(スキンビル)ホットクレンジングジェル』のクチコミ






出典:LIPS
もったりとした質感。ほんのり温かい感じ。前に似たようなパッケージのホットクレンジングジェルがじんわり温かくて心地よかったので、スキンビルは「……温感……??」と正直なってしまった(笑) でも全然使い心地はよかったです♪普段がナチュラルメイクだから「すごい落ちる!」って実感がなかったかも。濃いメイクの場合どれだけ落ちるのか試してみたいところだなぁ
DHC『ホットクレンジングジェルEX』のクチコミ
『TSURURI 毛穴クリア ホットクレンジングジェル』のクチコミ








出典:LIPS
香りはみかんジンジャーでいい匂いです
メイクはウォータープルーフのマスカラなどでなければ落ちます
アイメイク(シャドウ、ライン、マスカラ)は見た感じ落ちてるけど、落としきれていなくて色素沈着になるのは嫌なので、先にリムーバーで落としてます
スクラブが入っているので、使った後は肌のごわつきやざらざらがなくなってつるっとします!
ただ、クレンジングして肌をくるくるしていってもスクラブが砕けていくことはないのでクレンジングやマッサージしているとザリザリして痛いし肌が傷つきそうだなとおもっています
頑固な角栓や黒ずみは取れません
洗い流した後は、少しつっぱり乾燥を感じます。
乾燥肌や敏感肌の人は注意が必要かなと思います
ハレナ『オーガニックホットクレンジングジェル』のクチコミ








出典:LIPS
なんといってもこれの特徴はあったかくなることです!!!
じんわり温かくなって毛穴の汚れもするんと落としてくれます
ニキビができてしまったときも、花粉でダメージがあるときも安心して使えます!
クレンジングで落ちるもの
・江原道のクリームファンデーション
・セザンヌのアイブロウ
・オペラのリップティント
クレンジングで落ちにくいもの
・アイシャドウ(ラメが入ってるもの)
→目の周りはオイルクレンジングしてます
クレンジング難民のみなさま、ぜひ一度でいいので試してみて下さい!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クレンジングジェルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクレンジングジェルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ホットクレンジングジェルの効果的な使い方
洗顔は正しく行なわないと、思わぬ肌トラブルや肌荒れの原因にもなります。同じように、ホットクレンジングジェルも間違った使い方をすると温感クレンジングのメリットも損なわれてしまいます。正しい使い方をチェックしておきましょう。
乾いた手肌で使うのがベスト 効果的な使い方.1
濡れた手で使用できる商品もありますが、基本的にホットクレンジングジェルは乾いた手に取って使うものがほとんどです。顔や手が濡れているとジェルが馴染まずメイクが落ちないこともあるため、洗浄力を高めるには、始めは手と顔が濡れていないことが条件となります。
お風呂のなかでクレンジングする場合は、タオルで軽く手や顔の水気を取ってから始めましょう。
メーカーの推奨使用量や使用頻度を守る 効果的な使い方.2
商品ごとに多少の違いがありますが、約直径2.5センチ(さくらんぼ大)を乾いた手に取り、顔全体と小鼻や顎に円を描きながら馴染ませます。頬や目の下は皮膚が薄いので、馴染ませるだけでマッサージは避けましょう。
また、ジェルの量が少ないと馴染ませるために無理にジェルを伸し肌にダメージを与えかねません。そこで、ジェルは少し多めに使うぐらいがよいのですが、基本的にはメーカー推奨の量を正しく使いましょう。
また、使用頻度についても同様に、毎日使えるものから週1~2回を推奨しているものなどさまざま。こちらもメーカーが定める使用頻度に従いましょう。
ぬるま湯で優しく洗い流す 効果的な使い方.3
メイクを落とし毛穴の汚れなどを取ったあとは、ぬるま湯でやさしく洗い流します。熱湯は肌の油分を余分に奪い乾燥の原因になり、冷たい水だとメイクやジェルが残ってしまう可能性も。洗い流すときにぬるま湯を使い、肌に刺激を与えないようにしましょう。
ゴシゴシと肌をこする行為は、肌へ負担をかけるのでできるだけやさしくジェルを洗い流します。
ヘアメイクアップアーティストからアドバイス
ヘアメイクアップアーティスト
マツエクをしている場合は、パッケージをよく確認!
おすすめ商品にも記載しましたが、ホットクレンジングジェルのなかには、マツエクへの使用に適していない商品もあります。マツエクNGの商品にはオイルが含まれており、油分がマツエクのグルー(接着剤)を分解してしまうのです。
使用を続けると、2~3日でマツエクが取れてしまうことも……。マツエクをつけている方は、かならず「マツエクOK」の表記があるか確認するようにしましょう。
そのほかのクレンジングのおすすめはこちら 関連記事
美容ライター・エイジング美容研究家の遠藤幸子さんへの取材と493名へのアンケート調査をもとに、クレンジングのおすすめランキングを紹介! オイルやジェル、リキッドなど種類別で紹介いたします。また、遠藤さんのコメントやユーザーの口コミが満載です! また、記事の後半には選び方のポイントやユーザーが購...
プチプラでも高品質なクレンジングの選び方と、ドラッグストアでも購入できる市販のおすすめ商品をタイプ別にご紹介! オイル、ミルク、クリーム、ジェルなど肌質に合うものを選べます。愛用者の口コミ、10代・20代、30代・40代など年代別のスキンケアについても紹介しています。
クレンジングジェルは低刺激で肌に優しいものが多く、毛穴の黒ずみや大人ニキビに悩む人にもおすすめ。ダブル洗顔不要など、時短に役立つ機能もありますよ。この記事では、クレンジングジェルの選び方とおすすめ商品、実際に使った方の口コミなどをご紹介します。
洗顔とメイク落としは肌ケアの基本!
季節や環境、加齢などによって、皮脂の分泌量や肌の水分量は変化しています。ニキビの悩みから解放されたあと、20代を過ぎたころからは手穴の黒ずみや肌全体のくすみが気になってきます。ホットクレンジングジェルには美容成分が配合された商品が多く、クレンジングと同時にくすみや手穴の黒ずみなどもケアしてくれます。「なんとなく肌に悪いのでは?」「合わないのでは?」「綺麗にならないんじゃ?」…などと思っている方も1度試してみてください。薬局、ドラッグストアはもちろん、通販でも購入ができます。
いつも同じ肌の状態が保てるわけではありませんが、自分の肌に合った肌ケアアイテムを見つけることは可能です。洗顔やクレンジングは、健やかな肌を守る基本中の基本。ぜひ、自分の肌に合う商品を見つけてクリアな肌を手に入れてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
フリーランスのヘアメイクアップアーティスト。 TV、雑誌、CMなど、多ジャンルにわたり活躍中。 クライアントの要望をうまく落としこみながら、よりブラッシュアップしたスタイルの提案を得意とする。 ナチュラルメイクから遊び心のあるメイクまで、また男女ともに数多くのタレント・芸能人のヘアメイクを手がける。 自らも美容マニアとして、日々さまざまな化粧品・メイクアップアイテムを試して、使用感をチェックしている。