ボリュームダウンシャンプーとは? 広がる髪を抑える
ボリュームダウンシャンプーとは、不足する水分や油分をおぎないダメージを受けた髪をケアすることで、パサつきやうねりなどの髪の広がりを抑えるシャンプーです。そのためまとまりやすい髪へ導いてくれるシャンプーとして人気で、「年齢を重ねて髪の毛が広がりやすくなった……」「雨の日は髪がまとまりにくい……」などお悩みの方は、試す価値ありのアイテムなんです。
ボリュームダウンシャンプーの選び方
ここからは、ボリュームダウンシャンプーの選び方のポイントをご紹介していきます。種類がいくつかあり、どれがいいか迷ってしまうボリュームダウンシャンプーですが、そのメリットをより感じるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
成分をチェック! 髪のタイプに合わせて効果的なものを
ひと口にボリュームダウンシャンプーといっても、配合されている成分は商品によってさまざま。自分の髪のボリュームタイプを見極め、効果的な成分が配合されている商品を選びましょう。
乾燥によるくせ毛やうねりには、「植物オイル配合」がおすすめ
年齢とともに広がりやすくなってきたと感じているなら、髪の内側が乾燥している可能性が。ヒマワリオイルやココナッツオイルなどの植物由来オイルには、髪の内側にうるおいを与える効果があるといわれています。しっとりうるおいのあるツヤ髪をめざすなら、植物オイル配合の商品がおすすめです。
ダメージ毛には、セラミドなどの「補修成分」を
パーマやカラーなどでダメージを受けた髪は、水分を与えてもキープできない状態になっているかも。そんな髪には、セラミドやケラチンなど、キューティクルを補修して水分バランスを整える補修成分入りの商品がおすすめです。
量が多く広がりやすいなら、オイルや保湿成分入りのシャンプーでまとまる柔らかい髪に
髪が広がってボリュームが多く見える方は、植物性オイルのほか、トレハロース・ヒアルロン酸・加水分解コラーゲンといった保湿成分配合のシャンプーを選ぶと、まとまりやすい柔らかな質感を目指せます。剛毛が気になる方も、髪質を柔らかくしてくれるトリートメント効果が期待できる保湿成分配合のシャンプーがおすすめです。
またメンズの場合は、トリートメントを疎かにしがちです。毎日のシャンプー後、トリートメントやコンディショナーの時間取ることも、ボリュームダウンへの近道となるでしょう。
「シリコン」には、パサつき広がる髪をしっとりまとめる効果も
ネガティブなイメージがひとり歩きしているシリコンですが、ダメージやパサつきが気になる場合は、むしろシリコン配合のシャンプーのほうがよいことも。シリコンには、髪の表面をコーティングし指通りのよいしっとりとした髪に導いてくれると同時に、シャンプー時の摩擦ダメージを軽減する効果もあるといわれています。
「ジメチコン」「ジメチコノール」「シクロメチコン」などが代表的。ただし、頭皮に残ると刺激になってしまいかゆいなどの症状が出る場合もあるので、すすぎ洗いはしっかりめにしてくださいね。
洗浄成分は、頭皮の状態や洗い上がりの好みで選ぶ
シャンプーの要(かなめ)となる洗浄成分。どんな洗浄成分が配合されているかで洗い上がりも変わってきます。ときには、さらにボリュームアップの原因を作ってしまうことも。
髪のタイプに合わせて、好みの洗い上がりが期待できる洗浄成分配合のシャンプーを選びましょう。
頭皮をいたわりながら洗うなら、アミノ酸系洗浄成分を
頭皮と髪をいたわりながら洗いたいなら、適度な洗浄力と保湿力をあわせ持つアミノ酸系洗浄成分のシャンプーがおすすめ。「アミノ酸系洗浄成分使用」とうたっている商品もありますが、記載がなければ成分表をチェック。
「ココイルグルタミン酸」や「ラウロイルアスパラギン酸Na」などが代表的な成分です。
すっきりと洗い上げたいなら、石油系界面活性剤がおすすめ
汚れをしっかり落としさっぱりと洗い上げたいなら、石油系界面活性剤入りがおすすめ。泡立ちがよく洗浄力が高いので、頭皮がベタつくのが気になる人やニオイが気になる人にはとくにおすすめです。
ただし、デリケートな肌の人は刺激になってしまう場合もあるので、頭皮の様子を見ながら使用してくださいね。
コスパ・詰め替え用の有無もチェック
毎日のように使用するものだからこそ、コスパ事情もはずせません。どんなによいボリュームダウンシャンプーでも、無理するほどの値段であれば使いつづけるのも難しくなります。ドラッグストアのプチプラ商品でも質の高いシャンプーはあります。自分の家計に合うシャンプーを選びましょう。
また、詰め替え用を活用すれば、コストを抑えてゴミも減らせて一石二鳥。ぜひチェックしてみてくださいね。
髪の内部をしっかりうるおすシャンプーを 美髪のスペシャリストからのアドバイス
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
生まれつきのくせ毛などを除いて、髪が広がってしまう原因の多くは加齢やダメージなどによる乾燥。髪の内部までしっかり保湿し、キューティクルをケアしてくれる商品を選ぶことで、効果的なボリュームダウンが期待できるでしょう。
シリコン入りを選ぶのもひとつの手。頭皮をすこやかに保つためにも、すすぎ洗いはしっかりとおこなってくださいね。
ボリュームダウンシャンプーのおすすめ11選 flatやマシェリなど
ここまでのポイントをふまえて、美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさんと編集部が厳選した、ボリュームダウンシャンプーのおすすめ11選をご紹介! 自分にぴったりのボリュームダウンシャンプーはどれなのか? ぜひ、選び方の参考にしてみてくださいね。
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
多くのサロン粧剤を展開するナカノ『デスピナ ストレート ボリュームダウンシャンプー』は、自宅で美容院などサロンスタイルの再現をめざしたシャンプー。縮毛矯正やストレートパーマ後の質感をキープしたい人にとくにおすすめです。

ナカノ『デスピナ ストレート ボリュームダウンシャンプー』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウリル硫酸TEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | - |
内容量 | 300mL/800mL/1500mL(詰替用) |
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
湿気で広がってしまう髪におすすめしたいのが、クラシエ『ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア』。ヒマワリの自然の恵みを存分に活かしたボリュームダウンシャンプーです。

クラシエ『ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 心地よいエレガントフローラルの香り |
内容量 | 500mL/360mL(詰替用) |
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
amazonなどの通販サイトでも評価の高い、花王『エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプー』。ゴワつきの原因、カルシウムを除去する成分に注目です。

花王『エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプー』












出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-16、コハク酸、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 気分前向きリフレッシュフローラルの香り |
内容量 | 500mL/340mL(詰替用) |
ナプラ『ケアテクトOG シャンプーVC』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドDEA、ラウリミノジプロピオン酸Na、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | - |
内容量 | 250mL/750mL/700mL(詰替用)/1200mL(詰替用) |
資生堂『マシェリ モイスチュア シャンプー EX』






出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、DPG、ラウリルグリコール酢酸Na、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 甘くさわやかなフルーティーフローラル |
内容量 | 450mL/380mL(詰替用) |
ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトビューティー ミラクルユー シャンプー』


















出典:Amazon
配合成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | シャイニーフローラルの香り |
内容量 | 450mL/330mL(詰替用) |
P&G『パンテーンミラクルズ リッチモイスチャー シャンプー』


















出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ステアリルアルコール、ラウリル硫酸Na、セタノール、香料、グリセリン、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | もぎたてりんごとバラの香り |
内容量 | 500mL/440mL(詰替用) |
ユニリーバ・ジャパン『ダヴ うねりケア シャンプー』














出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ジステアリン酸グリコール、ジメチコノール、コカミドプロピルベタイン、加水分解ケラチン、トレハロース、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 上品な花々とフレッシュな果実の香り |
内容量 | 500g/350g(詰替用) |
マーナーコスメチックス『エレンス エバーロングシャンプー くせ毛ケア』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、パルミチン酸エチルヘキシル、コカミドDEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ほんのりスイートなチェリーブロッサムの香り |
内容量 | 320mL |
ルベル『イオセラム クレンジング シャンプー』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、スルホコハク酸ラウリル2Na、コカミドプロピルベタイン、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 透明感ある花々の香りに、アップル・カシスのさわやかなアクセント |
内容量 | 200mL/600mL/1000mL(詰替用) |
コタ『アイ ケア シャンプー Y』






出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドメチルMEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | トウキンセンカの香り |
内容量 | 300mL/800mL |
【番外編】ボリュームダウンにはヘアオイルやトリートメントも効果的
パサつき、湿気、ダメージで広がる髪には、ヘアオイルや洗い流さないトリートメントも効果的といえます。油分で髪をコーティングすることで、髪内部の水分の蒸発を防ぎ湿気の侵入もガード。ダメージを補修し、ドライヤーなどの熱から髪を守ってくれるのも大きなメリットです。
イルミルド製薬『オルナ オーガニック ヘアエッセンス』














出典:Amazon
配合成分 | シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、パルミチン酸エチルヘキシル、セラミドNP、オレンジ果皮油、ラベンダー油、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | さわやかな森林の香り |
内容量 | 80ml |
P&G(ピーアンドジー)『PANTENE(パンテーン)インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』












出典:Amazon
配合成分 | 水、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セタノール、クオタニウム-18、ヒドロキシエチルセルロース、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ビタミン・ミネラルたっぷりのフレッシュフルーツと朝摘みハーブの香り |
内容量 | 100ml |
「ボリュームダウンシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
そのほかのヘアケアアイテムもチェック 【関連記事】
この記事では、美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、くせ毛シャンプーの選び方とおすすめの商品を紹介! くせ毛にも、湿気による広がりやハリ・コシ不足が原因のうねり毛などさまざまなものがありますよね。シャンプーの配合成分を確認して、自分の悩みにアプローチできるものを選ぶこと...
カラーやパーマ、ドライヤー、紫外線と多くのダメージにさらされている髪のヘアケアとして、おすすめしたいのがヘアオイル。この記事では、美容のプロ・宮井美佳さんにお話をうかがい、ヘアオイルの選び方と、人気のナプラなどおすすめ商品をご紹介します。Amazonや楽天市場など大手通販サイトのランキングも掲...
コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部が選ぶ、おすすめのヘアアイロン用スタイリング剤15選を紹介します! スタイリング剤を使用すると、つくったヘアスタルが長持ちし、ヘアアイロンやコテの熱から髪を守ることが可能に。「ストレート用」「カール用」「ストレート・カール兼用」とタイプ別に商品をピッ...
ボリュームダウンシャンプーを活用してスタイリングをたのしもう
美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、おすすめのボリュームダウンシャンプーをご紹介しました。毎日のシャンプーで髪のボリュームをケアできたら、これまでブローや朝の支度にかけていた時間を短縮できるだけでなく、ヘアスタイルの幅も広がりそうですよね。
自分にぴったりのボリュームダウンシャンプーをみつけて、自分らしいスタイリングをたのしみましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!佐藤智子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/23 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。