キューティクルニッパー(甘皮処理カッター)とは?
キューティクルニッパーとは、爪のつけ根部分にある甘皮とささくれ(小爪)を取るはさみのことで、「甘皮ニッパー」や「キューティクルカッター」とも呼ばれています。
甘皮処理やささくれ切りをしておくことで、ささくれができにくくなるとされていて、セルフジェルネイルを行うときも、キューティクルニッパーで処理するほうが、よりきれいに仕上がります。
キューティクルニッパーの選び方
続いて、キューティクルニッパーの選び方をご紹介します。
【1】スプリングのタイプで選ぶ
キューティクルニッパーは、スプリングのタイプをチェックして、使いやすいと思うタイプを選んでください。
初心者でも扱いやすい「ダブルスプリング」
ダブルスプリングのキューティクルニッパーは、内側にバネが2つ取りつけられています。2つのバネによってしっかりと支えられているため、シングルスプリングのものよりも握ったときに重たさがあるのが特徴です。
安定しているので、なれていない人でも動かし方のコツをつかみやすいでしょう。しっかりと握れるタイプのキューティクルニッパーをお探しの人に適しています。
小回りがきく「シングルスプリング」
シングルスプリングとは、キューティクルニッパーの内側にバネがひとつだけ付いたもののことです。ダブルスプリングよりも握ったときの感触が軽いのが特徴です。
力を入れなくても開閉しやすいため、小まわりがききやすくて扱いやすいでしょう。ただし、支点がきちんと中心にきていないと、片方の刃だけがすり減ってしまうのがデメリット。刃のバランスが悪くなると使いにくいため、使い方にはコツが必要です。
はさみを小さくしたような形の「スプリング無し」
スプリングが取りつけられていないキューティクルニッパーは、通常のはさみを小さくしたような形をしています。どなたでも使いなれている形状のため、初心者でも戸惑ったり怖いと感じることなく、慣れやすいでしょう。
バネが付いていないため、反発力がないぶん自分で力加減をこまかく調整しやすいのも大きなメリットです。
【2】「刃の長さ・厚み」をチェック
キューティクルニッパーは、刃の長さと厚みによって使い勝手が大きく異なります。
刃の長さは3~5mmが一般的。長いものだと刃を指にあてて支えながら使えるためより安定感があるほか、一度に広い範囲を切り取れて作業もスムーズに進みます。刃が短い場合は、ピンポイントでこまかな部分だけをカットできるのがメリットです。
また、薄い刃だと切れ味がよく、甘皮や薄い角質もこまかく除去しやすいのがメリット。ただし、使い方を間違えると爪の奥まで刃が入って、深く切りすぎてしまう場合もあるため、とくに初心者は注意が必要です。
刃が厚いものだと、爪の奥まで刃が入りにくいので、慣れていない人でもケガのリスクが抑えられます。
【3】素材はステンレスが一般的、加工にも注目
キューティクルニッパーの素材には、ステンレスが使用されていることが多いです。ステンレスは、耐熱性・加工性・強度にすぐれているのが特徴。また、さびにくいので衛生的に使いやすく、お手入れの手間も抑えられるのがメリットです。
ただ同じステンレス製でも、加工の仕方によって強度が異なったり見た目に高級感が出たりするなどの違いが出ます。商品説明や口コミをよくチェックしながら、判断しましょう。
【4】初心者は軽くて握りやすいものを選ぶ
キューティクルニッパー選びは、持ちやすさも大事なポイントです。柄の長さや重さ、開閉のときの力加減などが自分の手に合っているかどうかを確認しましょう。
長時間使うときは、できるだけ軽いものを選ぶと疲れにくいです。手が小さい人や握力が弱い人は、軽い力で開閉でき、握る部分がスリムなシングルスプリングタイプのものを選ぶとよいでしょう。
【5】セット商品もお得!
キューティクルニッパーは、単体で販売されている商品のほかにも、甘皮を押しあげるためのプッシャーなどとセットになっているものもあります。
ネイルケアグッズをいちからそろえるなら、セット商品を購入するほうが、単品ずつ買う手間が抑えられるのがメリット。また、セットになっているぶん、より価格が抑えられてコスパがいいのもうれしいポイントです。
キューティクルニッパーのおすすめ16選 ドラッグストアでも買える!
ここからは、おすすめのキューティクルニッパーをご紹介します。上手に使って甘皮を処理し、ネイルをより美しく仕上げましょう!
セルフネイルの道具がそろう3点セット
上質なステンレスのキューティクルニッパー、プッシャーと爪研ぎ用のやすりがセットになった商品です。ニッパーには刃先を保護できるカバーが付属しています。
理美容分野の職人が手作業で鏡面仕上げにしているため、本格的で高級感が感じられるでしょう。ハンドルが握りやすい長さに設計されているなど、手になじみやすくて、セルフジェルネイルの際にも活躍します。
上手にカットしやすいキューティクルニッパー
ダブルスプリングタイプで、スムーズにカットしやすいキューティクルニッパーです。丸みのあるグリップが握りやすくて、さかむけや甘皮も痛いと感じることなく、除去できるでしょう。
セットのプッシャーは、爪のあいだの汚れを取り除く小型スプーンと、爪の形を整えるネイルシェーパーの2とおりの使い方が可能。研磨用の爪磨きもついています。
初心者向けの上質なステンレスニッパー
理美容やネイル関連のアイテムを取り扱う、内海の上質なキューティクルニッパーです。刃先は3mmと、こまかい部分もきれいにカットしやすい長さ。
初級ネイル用に作られた人気モデルで、切れ味がばっちりなので、はじめて使う人やセルフネイルを楽しんでいる人にふさわしいでしょう。また、上質さを感じる仕上がりで、品質にこだわって選びたいときにもぴったりでしょう。

UTSUMI E series『キューティクルニッパー』は、「初心者だけどしっかりしたものを使いたい」という人にぴったり!
スクール教材にも多く採用!
ネイリストスクールの教材にも多く採用されている、日本製のキューティクルニッパーです。ふだんのネイルケアやセルフネイルにはじゅうぶんな切れ味を備えています。先端がコンパクトなので、こまかい部分もきれいに仕上げたいときにぴったり。
安定した使い心地のダブルスプリングタイプで、表面には鏡のような輝きがあるミラー仕上げが施されています。
こまかいところのカットがしやすい
切れ味がするどく、こまかいところもカットしやすいキューティクルニッパーです。サビにくいステンレス製なので、長く使えます。
持ち手の幅は5cmとスリムかつ持ち手がストレート形状なので、手が小さい人でも扱いやすく、長時間握っても疲れにくいです。
刃先を守るキャップつきで持ち運びやすいのもポイント。ネイリストが使うようなキューティクルニッパーを使いたい人にぴったりです。

Petitor(プチトル)『キューティクルニッパーセット』は、リーズナブルな価格帯が魅力! これから道具をそろえる初心者におすすめです。
便利なプッシャーとのセット
甘皮を押しあげるプッシャーとキューティクルニッパーのセットです。キューティクルニッパーにはキャップが付属しているので、保管・持ち運びがしやすいのもうれしいポイント。ダブルスプリングタイプで、安定した取り回しができます。
はじめて甘皮の処理をする人や、ネイルケア用品をこれから揃えたいと思っている人にぴったりです。
刃先が長めで処理しやすい
本体全体のサイズ感や刃先の長さを工夫することで、手が小さめの人が使いやすい形状に仕上がっています。刃先が8~10mmと一般的なサイズよりも長めに設計されており、スムーズに処理が進むでしょう。
また、シングルスプリングタイプで、握り心地が軽いため、サクサク使いやすいキューティクルニッパーをお探しの人に適しています。
丈夫でサビにくいステンレス製!
ステンレス製の丈夫なキューティクルニッパーです。摩耗しにくいダブルスプリングタイプで、長く愛用できます。
刃先の幅は約6mmなので、切り過ぎてしまいにくいのもポイント。全長10cmの持ちやすい大きさで、手にしっくりなじみます。先端を保護するキャップとビニールパッケージつきなので、持ち運びにも便利です。

本格的なものがほしいなら、仲宗根ネイル研究所 NAKASONE『キューティクルニッパー Gold』がおすすめ。品質も高く、長く愛用できます。
チタンコーティングが施されたニッパー
表面にチタンコーティングを施したキューティクルニッパーです。人体にやさしい純チタンを使用したコーティングは医療器具にも採用されています。水分や汗、菌を寄せつけず、変色したりキズついたりしにくいのが特徴。
良質な鋼材を使ったキューティクルニッパーは切れ味が鋭く、こまかい作業もしやすいのがポイントです。
刃先の角度にこだわりあり! ジュニア用ニッパー
ジュニア用として開発された刃先の角度と安定感が特徴のキューティクルニッパーです。手にやさしいフォルムで、使う人を選びません。
ジュニア用として開発されているため、こまかいところの処理がしやすいのがポイント。シングルスプリングなので、軽い力で開閉できます。握力が弱い人も使いやすいキューティクルニッパーです。
切った甘皮が見やすいブラック仕上げ
切る場所や切った甘皮が見やすいブラック仕上げのキューティクルニッパーです。スタイリストとの共同開発品で、耐久性・切れ味にすぐれたキューティクルニッパーを探している人にぴったりです。
刃先は3.5mmと5mmのものがあるので、自分が使いやすいものを選びましょう。ダブルスプリングタイプで、使い心地が安定しているのもポイントです。
すべりにくく初心者にも使いやすい!
ダル仕上げ(特殊加工)が施されているので、すべりにくいのが特徴。本体幅は6.5cmと、手が小さい人でも握りやすい大きさです。
4mmの刃先はこまかい作業がしやすく、シングルスプリングタイプなので軽い力で開閉できます。
価格と品質のバランスがとれたキューティクルニッパーを探している人は、ぜひチェックしてみてください。
刃が小さくより使いやすくなった改良版
従来のモデル(C-07)をより使いやすく改良したキューティクルニッパーです。従来品よりも刃先が小さくなったことで、さらにこまかい作業がしやすくなりました。ステンレス製なので、衛生面を気にする人も使いやすいです。
グリップ幅は、開いた状態で5.8cm。手が小さい人でも握りやすく、安定した使い心地が得られます。
関の職人が作ったキューティクルニッパー
刃物の町として栄えてきた関の熟練した職人が本刃つけ・磨き・調整・検査を行なったキューティクルニッパーです。
耐久性にすぐれており長く使えます。エラストマー製のキャップがついているので、持ち運びにも便利。重さは40gと軽めで、長時間使っても疲れにくいのがポイントです。
長期間使用しないときは、刃の部分に市販のサビ止め油、ミシン油などを塗って保管しましょう。
開閉がスムーズで使いやすい
特殊ルーロン材を使用したことで、スムーズな開閉を実現させたキューティクルニッパーです。ゆるやかなカーブを描くシルエットは、使いやすさと美しさを兼ね備えています。やわらかな使い心地で、長時間使っても疲れにくいです。
丸みを帯びたデザインで、手にしっくりなじむのもポイント。長時間使っても疲れにくい、握り心地のよいキューティクルニッパーを探している人にぴったりです。
軽くて使いやすい小さなハサミ
半円を捻った全体のかたちと、きれいな円形の指ぬきが特徴の小さなハサミです。19gととても軽いので、握力がない人も疲れにくいのがポイント。甘皮の処理だけでなく、眉毛の処理にも使えます。
先端が少し反っていて、ネイルケア初心者でもこまかい作業がしやすいです。付属のビニールポーチは、保管や持ち運びに重宝します。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キューティクルニッパーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのキューティクルニッパーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
初心者のためのセルフネイルケア方法 簡単な研ぎ方を紹介
まずファイリングをおこないましょう。エメリーボードを45度の角度で爪にあて、一定方向に動かしながら爪の形を整えます。また月に1回は、バッファーで爪表面にあるジグザグや縦スジをスムーズにしておいてください。
そのあと、キューティクルリムーバーやハンドクリームを甘皮まわりに塗って、40度前後のお湯に指を10分浸けます。水分を拭きとり、再度キューティクルリームーバーを塗り、プッシャーで甘皮をやさしく押しあげてください。
その際、白い薄皮が出てきたら、綿棒などでオフしましょう。最後に、キューティクルニッパーでささくれや長い甘皮をカットしたら完了です。
キューティクルニッパーのよくある質問
ここからは、キューティクルニッパーのよくある質問にお答えします。
キューティクルニッパーはどこに売ってる?

キューティクルニッパーは、ドラッグストアや100均などで売られています。ですが、お店によって販売されている商品にバラつきがあるので、こだわって選びたい方は、Amazonや楽天などの通販サイトを使うのもおすすめ。口コミなども参考に選ぶことができます。
キューティクルニッパーの替え時は?

キューティクルニッパーの替え時は、「切れ味が悪くなったとき」と言われています。キューティクルニッパーは、100均などプチプラ価格で買えるものから数万円するものまでさまざまで、質や機能も異なります。また、使用頻度によっても変わるので、どうしても寿命にバラつきがあります。
そのため、刃を研ぐなどメンテナンスをしっかり行うことが寿命を伸ばすことに繋がります。
ネイリストからの購入アドバイス ネイリストからの購入アドバイス
刃が厚く短いものがケガをしにくい!
キューティクルニッパーを使い慣れている人は、仕上がりを重視したいところ。値段が高くても、刃が薄く長いものを選ぶと、結果的に長く使うことができます。初心者の場合は、刃が厚く短いものを選ぶとケガをしにくいでしょう。
はじめて購入するときは、リーズナブルなもので試してみるのもおすすめ。いくつか購入して自分に合うものを見つけるのもいい方法です。
セルフネイル派さん必見の人気アイテムはこちら!
キューティクルニッパーを使いこなそう
甘皮やささくれを処理できるキューティクルニッパーは、携帯しやすいサイズの商品も登場しています。
オンラインのネイルラボのほか、キャンドゥなどの100均でも安い商品が販売されているなど、売っている場所が多くて手に入れやすいです。ただ、kiya、set's、ducato、貝印などのメーカーからたくさんの商品が発売されており、どれがいいか迷ってしまいがち。
そのため、ご紹介した選び方やアットコスメなどのサイトも参考にしながら、用途に合ったキューティクルニッパーを見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。