キューティクルニッパーの選び方 ネイリストに聞いた!
まずはキューティクルニッパーの選び方をチェックしていきましょう。 ネイリスト・yokoさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
スプリングのタイプで選ぶ
キューティクルニッパーを選ぶときは、スプリングのタイプをチェックしましょう。
取り回しやすいシングルタイプ
1本のバネで刃を開閉させるシングルタイプのものは、軽い力で開閉でき、こまかい作業もしやすいです。指先の細部までしっかりきれいに仕上げたい人は、シングルタイプのものを選ぶとよいでしょう。
支点がしっかりしている商品を選ぶと、片側の刃だけすり減るのを防げます。
安定感した使い心地のダブルタイプ
安定した使い心地のキューティクルニッパーがほしいなら、2本のスプリングで刃を開閉させるダブルタイプのものを選びましょう。
シングルタイプよりも耐久性にすぐれているので、長く使えるキューティクルニッパーを探している人にもぴったりです。
開閉に少し力が必要なので、しっかり握れるもの・すべりにくいものを選ぶとよいです。
初心者でも使いやすいスプリングなしタイプ
スプリングがついていないタイプのキューティクルニッパーは、ハサミのような感覚で使えるので、初心者の人にぴったりです。バネがないので開閉の際に反発もなく、刃を動かす力加減が調整しやすいのもポイント。ニッパーを使い慣れていない人でも、かんたんに甘皮の処理ができます。
バネを使ったキューティクルニッパーを使いこなせるか不安な人は、ぜひスプリングなしタイプも検討してみてください。
刃の厚み・長さで選ぶ
キューティクルニッパーを選ぶときは、刃の厚み・長さもよく確認しましょう。刃が薄く長いものほど押し上げた甘皮を処理しやすいです。その一方で、甘皮を切り過ぎてしまうおそれもあります。
慣れないうちは刃が厚く短いものを選ぶようにしましょう。とくに刃が厚いものは、刃先が奥まで入りにくくケガしにくいので初心者にも使いやすいです。
持ちやすさで選ぶ
キューティクルニッパー選びは、持ちやすさも大事なポイントです。柄の長さや重さ、開閉のときの力加減などが自分の手に合っているかどうかを確認しましょう。
長時間使うときは、できるだけ軽いものを選ぶと疲れにくいです。手が小さい人や握力が弱い人は、軽い力で開閉でき、握る部分がスリムなシングルスプリングタイプのものを選ぶとよいでしょう。
自分の技術レベルに応じた選び方が大切 ネイリストがアドバイス
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー
キューティクルニッパーを使い慣れている人は、仕上がりを重視したいところ。値段が高くても、刃が薄く長いものを選ぶと、結果的に長く使うことができます。初心者の場合は、刃が厚く短いものを選ぶとケガをしにくいでしょう。
はじめて購入するときは、リーズナブルなもので試してみるのもおすすめ。いくつか購入して自分に合うものを見つけるのもいい方法です。
キューティクルニッパーのおすすめ12選 ネイリストと編集部が選ぶ!
ここからは、おすすめのキューティクルニッパー12選を紹介します。上手に使って甘皮を処理し、ネイルをより美しく仕上げましょう!
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー
UTSUMI E series『キューティクルニッパー』は、「初心者だけどしっかりしたものがいい」という人にぴったり。
本格的なものがほしいなら、仲宗根ネイル研究所 NAKASONE『キューティクルニッパー Gold』を。品質もよく、長く愛用できます。
Petitor(プチトル)『キューティクルニッパーセット』は、リーズナブルなのが魅力。これから道具をそろえる初心者におすすめです。

UTSUMI E series『キューティクルニッパー(C203)』 ネイリストのおすすめ商品!

出典:Amazon
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 10cm |
刃先 | 3mm |
材質 | ステンレス合金鋼 |

NAKASONE『キューティクルニッパー Gold』 ネイリストのおすすめ商品!

出典:楽天市場
スプリングのタイプ | シングルスプリング |
---|---|
大きさ | 11cm |
刃先 | 4.5mm |
材質 | 鋼材(チタンコーティング) |

Petitor(プチトル)『キューティクルニッパーセット』 ネイリストのおすすめ商品!












出典:Amazon
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 10cm |
刃先 | 8mm |
材質 | - |
Japan Nail『プロ用キューティクルニッパー(Jaw12)』

出典:Amazon
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 約10.5cm |
刃先 | 5mm |
材質 | ステンレス |
SHINWA『キューティクルニッパー』






出典:楽天市場
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 約10cm |
刃先 | 約5mm |
材質 | ステンレス |
ヒカリ Cuticle Nipper『Newニッパー』






出典:Amazon
スプリングのタイプ | シングルスプリング |
---|---|
大きさ | 約11cm |
刃先 | 約4mm |
材質 | - |
UTSUMI(内海) IXIA『IXIA(イクシア) B-type』

出典:Amazon
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 約10.8cm |
刃先 | 約3.5mm、約5mm |
材質 | ステンレス合金鋼 |
SHAREYDVA(シャレドワ)『オリジナルキューティクルニッパー』

出典:Amazon
スプリングのタイプ | シングルスプリング |
---|---|
大きさ | 約10cm |
刃先 | 約4mm |
材質 | - |
PREANFA プリジェル『キューティクルニッパー(C-07N)』




出典:楽天市場
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 11.2cm |
刃先 | 約3.5mm |
材質 | - |
グリーンベル『ステンレス製 キューティクルニッパー(PSG-009)』

出典:Amazon
スプリングのタイプ | ダブルスプリング |
---|---|
大きさ | 10.8cm |
刃先 | - |
材質 | ステンレス刃物鋼 |
ヒカリ Cuticle Nipper『Tiara』

出典:Amazon
スプリングのタイプ | シングルスプリング |
---|---|
大きさ | 11cm |
刃先 | 約4mm |
材質 | 特殊ルーロン材 |
ルビス『小ハサミ・クラシック(371f000)』

出典:Amazon
スプリングのタイプ | スプリングなし |
---|---|
大きさ | 9.2cm |
刃先 | - |
材質 | ステンレス |
「キューティクルニッパー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キューティクルニッパーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのキューティクルニッパーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】ネイルケア用品のおすすめはこちら
マイナビおすすめナビでは、ネイルケア用品を紹介する記事を多数掲載しています! ぜひこちらも参考にしてくださいね。
美容専門家・ayameさんへの取材をもとに、爪やすり、爪磨き、プッシャーなどのネイルケアグッズから、爪を保護するネイルオイル、ネイルクリームまで、幅広いネイルケア用品の選び方とおすすめ商品を紹介します。爪や指先は意外と目に入るもの。しっかりとケアして、きれいな爪を保ちましょう! ネイルケアの方...
プロのネイリスト・川添美保さんに取材のもと、おすすめの爪やすり17選を紹介します! 爪やすりはとにかく種類が多いので、目的に合ったアイテムを選ぶのが最も重要。この記事では、エメリーボード、スポンジファイルなど種類別、ペーパー、金属、ガラス製など素材別の特徴もしっかり解説するので、ぜひ参考にしな...
ネイルサロン&スクール「NailShine」オーナーでネイリストの川添美保さんへの取材をもとに、爪切りの選び方とおすすめ26選をご紹介します。生まれたばかりの赤ちゃんの爪をどう切ればいいか悩んでいる人、爪が弱かったり薄かったりで悩んでいる人におすすめのアイテムもご紹介していますので、ぜひ参考に...
ネイルサロン&スクールNailShineオーナーネイリストの川添美保さんに、巻き爪用爪切りの選び方とおすすめ商品を教えてもらいました。巻き爪になってしまうと、普通の爪切りではうまく切ることができないですよね。切り方を間違えると余計に悪化させてしまうことも……。巻き爪対策には、自爪の状態にあわせ...
美容のプロ・田島えり子さん聞く、おすすめのネイルオイル(キューティクルオイル)を紹介します! 手元は意外と周りから見られているもの。ふだんからネイルオイルでしっかり保湿して、爪をきちんとケアしておきましょう。保湿力をよくチェックしたうえで、好みのテクスチャー・香りのアイテムを見つけてくださいね...
キューティクルニッパーを使いこなそう!
キューティクルニッパーのハンドリングは、ネイリスト資格試験の実技試験の課題にも含まれています。ネイリスト資格取得を目指しているのであれば、ぜひこの機会に自分専用のキューティクルニッパーを購入しましょう。
キューティクルニッパーを選ぶときは、スプリングのタイプや刃の厚さなどをよくチェックしましょう。商品選びに迷ったときは、ぜひyokoさんのアドバイスや、記事中で紹介した商品を参考にしてみてください。
キューティクルニッパーを使って甘皮を処理し、指先をより美しく仕上げましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:結城助助、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
美容ライター。 エステティシャン、EJA耳つぼジュエリー協会認定講師、1級ネイリスト。 単身ニューヨークでアートを学び、タイやバリで自然派エステを学んだグローバルセラピスト。趣味は小説を書くことや美術館めぐり。ネイルやマッサージなど、リラックスできることが生きがい。基本的に文化系女子。世界をひとりで旅行して、暮らすように滞在するのが好き。プチミニマリストで、がんばらない家事を意識している。