PR(アフィリエイト)

ネイルドライヤー(ネイル乾燥機)のおすすめ11選|ポリッシュ・ジェルネイルに!

ネイルドライヤー(ネイル乾燥機)のおすすめ11選|ポリッシュ・ジェルネイルに!
ネイルドライヤー(ネイル乾燥機)のおすすめ11選|ポリッシュ・ジェルネイルに!

◆本記事はプロモーションが含まれています。

ポリッシュを乾かしたり、ジェルネイルを硬化させるために役立つネイルドライヤー。ネイル乾燥機とも呼ばれており、セルフネイルをするなら揃えておきたいアイテム!

そんなネイルドライヤーは、プロ仕様のものなどさまざまなメーカーから販売されており、ヤマダ電機などの家電量販店やニトリなどで手に入ります。しかし、ネイル初心者はどれを選ぶべきか迷うのでは?

そこで本記事では、ネイルアドバイザー・yokoさんへの取材をもとに、ネイルドライヤーの選び方やおすすめ商品をご紹介!さらに、通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー
yoko
美容ライター。 エステティシャン、EJA耳つぼジュエリー協会認定講師、1級ネイリスト。 単身ニューヨークでアートを学び、タイやバリで自然派エステを学んだグローバルセラピスト。 趣味は小説を書くことや美術館めぐり。ネイルやマッサージなど、リラックスできることが生きがい。基本的に文化系女子。世界をひとりで旅行して、暮らすように滞在するのが好き。プチミニマリストで、がんばらない家事を意識している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

ネイルドライヤーとは?

ネイルドライヤーに手を入れている画像
ペイレスイメージズのロゴ
ネイルドライヤーに手を入れている画像
ペイレスイメージズのロゴ

ネイルドライヤーとは、セルフネイルのポリッシュやジェルネイルを早く乾かす機械のこと。買おうか悩む方も多いと思いますが、ネイルを素早く乾かすことでヨレや崩れを防止できます。

また、ジェルネイルは、自然乾燥ができないため、UVやLEDライトが必要不可欠。セルフネイルでサロン級の仕上がりを目指したい人にもおすすめです。

ネイルドライヤーの選び方 セルフネイルの乾燥時間を短縮!

ネイルドライヤーを選ぶときのポイントは下記2点!

【1】ネイルの種類で選ぶ(ポリッシュ or ジェルネイル)
【2】指が何本入るかなどサイズをチェック


それぞれ解説しているので、参考にしてみてくださいね。

【1】ネイルの種類で選ぶ(ポリッシュ or ジェルネイル)

ネイルドライヤーは、使用するネイル用品の種類で対応アイテムが異なります。

ネイルポリッシュには「送風機能つき」

 

ネイルポリッシュは、爪を塗装し色をつけるアイテムの総称です。マニキュアとも呼ばれます。ネイルポリッシュは自然に乾くまで時間がかかるため、送風機能をもつネイルドライヤーを選ぶとよいです。自然乾燥ではなかなか乾かないマニキュアをすぐ乾かすことができますよ。速乾タイプのポリッシュなら、さらに乾燥時間を短縮できます。

風量はネイルデザインを崩さないちょうどいい強さなので、思いどおりのネイルに仕上げられるでしょう。

ジェルネイルには「UV・LEDライト」で硬化

 

ジェルネイルは、ジェル状の樹脂でつくられたネイル用品で、UVやLEDライトを使って硬化させる特徴をもっています。ジェルネイルを使ってネイルを楽しむ人は、UVやLEDライトが搭載されたネイルドライヤーが必要です。

一般的に、UVライトはLEDライトよりも硬化させる時間が長いとされています。その影響もあり、最近はLEDライトのネイルドライヤーが主流です。しかし、ジェルネイルのなかにはUVライトでしか硬化しないアイテムもあるので、自分がもっているジェルネイルの種類をよく確認してください。

【2】指が何本入るかなどサイズをチェック

 

ネイルドライヤーのサイズは、メーカーによってさまざま。指1本〜数本だけが入るタイプや指5本を一度で乾かせるタイプなど商品によって違います。

指5本が一度に乾かせるタイプは、乾燥時間を短縮できる一方で、サイズが大きく収納に場所をとる一面も。自分がネイルを施す頻度に合わせて選ぶようにしましょう。

ネイルドライヤーのおすすめ商品

ここからは、ネイルドライヤーのおすすめ商品をご紹介します。

▼おすすめ4選【ポリッシュ用】 人気のニトリやジェルネイル兼用も

まずは、ポリッシュ用のおすすめ商品をチェック! ポリッシュ用とジェルネイル用どちらも使える商品もご紹介しています。使いやすい商品を見つけてみてください。

ニトリ『ネイル乾燥機』

ニトリ『ネイル乾燥機』 ニトリ『ネイル乾燥機』 ニトリ『ネイル乾燥機』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
LEDライトで手元を照らしてくれる

インテリアをリーズナブルな価格で販売していることでおなじみの、ニトリの商品です。吹き出し口に指をのせると心地いい風が吹きつけます。サイズが幅11.9cmのアイテムなので、一度に指の爪数本を乾かすことができるでしょう。

また、吹き出し口にはLEDライトが搭載されています。乾燥中に手元を照らしてくれるため、部屋の灯りが少ない状況でも指先の状況確認がしやすいです。

DAISO(ダイソー)『電動ネイルドライヤー』

100均で買える電動ネイルドライヤー

軽量でコンパクトなダイソーのネイルドライヤーです。台に指を入れて、底を押すと風が出てくる仕組み。330円で買えるので、コストかけずにネイルを楽しみたいという人にもおすすめです。

XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かす ネイル乾燥機』

XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かすネイル乾燥機』
出典:Amazon この商品を見るview item
手も足も両方つかえるすぐれもの!

ゆったりとした吹き出し口が特徴のアイテムです。手だけでなく足先も余裕をもって入れられるのでフットネイルにも利用可能。

清潔感のあるホワイトで統一されたカラーリングは、インテリアの邪魔になりにくく指を置くだけでかんたんにスイッチが入ります。コンセントの要らない電池式のため、持ち運びがしやすく場所を選ばずに使えるのもうれしいポイントですね。

ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』

ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』 ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』 ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー:yoko

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー

ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』は指を置くだけでスイッチが入るので便利。値段もリーズナブル。

指を置くとスイッチが自動的にオンになる

一度に数本の指の爪を乾かすことができる、ヒロコーポレーションのネイルドライヤーです。吹き出し口に指をのせると自動的にスイッチがオンになり、適度な風量を出してくれるアイテム。LED搭載なので、乾き具合を確かめながら使用可能です。

電力は単4形アルカリ乾電池3本で、電源コードがありません。持ち運びや収納に関しても便利なネイルドライヤーといえるでしょう。

▼おすすめ7選【ジェルネイル用】 ジェルネイルをしっかり固める

ここからは、ジェルネイル用のおすすめネイルドライヤーをご紹介します。

LaCurie『LED & UV ネイルライト』

LaCurie『LED&UVネイルライト』 LaCurie『LED&UVネイルライト』 LaCurie『LED&UVネイルライト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
プロのネイリストからも好評

手肌のことを考えて、硬化熱を和らげる低ヒートモードを搭載しているLED&UVネイルライトです。赤外線センサーが手や足を感知して自動で点灯。さらに、液晶モニターに照射時間が表示されるので、初心者でも施術時間がひと目で分かります。

ニトリ『UVネイル乾燥機(8303052)』

ニトリ『UVネイル乾燥機(8303052)』 ニトリ『UVネイル乾燥機(8303052)』 ニトリ『UVネイル乾燥機(8303052)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
乾電池で作動するジェルネイル用ネイル乾燥機

ニトリが販売するジェルネイル専用のネイル乾燥機です。波長380-385nmのUVが照射されます。照射口に指先をのせて軽く押すと、自動でUV照射がスタート。スイッチを押す手間を省けるアイテムです。

幅が14.6cmある商品なので、数本の指の爪を一度に乾かせるでしょう。また、乾電池式のため電力供給できない環境でも使えます。

BEAUTY NAILER『UV/LED ミックスライト(ULM-1)』

BEAUTYNAILER『UV/LEDミックスライト(ULM-1)』 BEAUTYNAILER『UV/LEDミックスライト(ULM-1)』
出典:Amazon この商品を見るview item
多機能なネイルドライヤー

UVとLED、両方のジェルネイルに対応したネイルドライヤーです。48Wの出力でしっかり硬化してくれます。また出力を24Wに下げることもできるので、好みに合わせてやさしい照射も可能な商品。

このアイテムは5・30・60秒と3つのタイマー機能や自動センサー機能を搭載。多くの機能を求める人にぴったりです。

柳瀬 Rooro(ローロ)『Slim UVLEDライト(RO-UVLED)』

柳瀬Rooro(ローロ)『SlimUVLEDライト(RO-UVLED)』 柳瀬Rooro(ローロ)『SlimUVLEDライト(RO-UVLED)』 柳瀬Rooro(ローロ)『SlimUVLEDライト(RO-UVLED)』 柳瀬Rooro(ローロ)『SlimUVLEDライト(RO-UVLED)』
出典:Amazon この商品を見るview item
電気と電池の両方で作動する

置き型とハンディ型、好みに合わせて使える2WAYタイプのネイルドライヤーです。ふたとおりの使い方ができるため、5本の指の爪を一度に硬化させることができます。UVとLED両方のジェルネイルに対応したアイテム。

充電方法はUSB-AC電源アダプターと電池のどちらかを選ぶことが可能。自宅や外出先など、使う場所に合わせて使いましょう。

BEAUTY NAILER『プロフェッショナルLEDライトポッド(LLP-2W)』

爪の端まで均一に硬化してくれる

均質硬化テクノロジーを搭載したネイルドライヤーです。爪のカーブにも対応したライト照射を実現します。指をまっすぐ置いたままの状態でも、一度で均等に硬化してくれるアイテム。36個設置されたLEDライトは質が高く、50,000時間稼働する力をもっています。

コンパクト設計で、外出先にも携帯しやすいです。

BEAUTY NAILER『コンパクトUVライト<ハンズ&フット>(HNF-1)』

BEAUTYNAILER『コンパクトUVライト<ハンズ&フット>(HNF-1)』 BEAUTYNAILER『コンパクトUVライト<ハンズ&フット>(HNF-1)』
出典:Amazon この商品を見るview item
回転式でフットネイルの施術に便利

ハンドとフットの両方に使えるネイルドライヤー。UV用のジェルネイルに対応するアイテムです。照射部分が回転スライド式に設計されていて、使いやすい形状に変化させられるので、底板を取り外さずにフットネイルを仕上げることが可能です。

UVジェルを愛用している人で、フットネイルにも対応したネイルドライヤーを探している人に適しています。

iro irogel『充電式コードレス ハイブリッドLEDライト(x-iro-lt-6)』

iroirogel『充電式コードレスハイブリッドLEDライト(x-iro-lt-6)』 iroirogel『充電式コードレスハイブリッドLEDライト(x-iro-lt-6)』 iroirogel『充電式コードレスハイブリッドLEDライト(x-iro-lt-6)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
使用時にコードレスで使える

充電式のネイルドライヤーで、フル充電しておけば、ケーブルを外して好きな場所で使うことができます。ケーブルを引っ掛けて転倒させ、ライトを壊してしまうなどのトラブルを防げる商品です。

また、自動感知センサー、ローヒートモード、タイマー設定、モニター反転など機能面が充実。利便性の高いネイルドライヤーです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ニトリ『ネイル乾燥機』
DAISO(ダイソー)『電動ネイルドライヤー』
XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かす ネイル乾燥機』
ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』
LaCurie『LED & UV ネイルライト』
ニトリ『UVネイル乾燥機(8303052)』
BEAUTY NAILER『UV/LED ミックスライト(ULM-1)』
柳瀬 Rooro(ローロ)『Slim UVLEDライト(RO-UVLED)』
BEAUTY NAILER『プロフェッショナルLEDライトポッド(LLP-2W)』
BEAUTY NAILER『コンパクトUVライト<ハンズ&フット>(HNF-1)』
iro irogel『充電式コードレス ハイブリッドLEDライト(x-iro-lt-6)』
商品名 ニトリ『ネイル乾燥機』 DAISO(ダイソー)『電動ネイルドライヤー』 XiAnShiYu『風で優しくネイルを乾かす ネイル乾燥機』 ヒロ・コーポレーション『ネイルドライヤー』 LaCurie『LED & UV ネイルライト』 ニトリ『UVネイル乾燥機(8303052)』 BEAUTY NAILER『UV/LED ミックスライト(ULM-1)』 柳瀬 Rooro(ローロ)『Slim UVLEDライト(RO-UVLED)』 BEAUTY NAILER『プロフェッショナルLEDライトポッド(LLP-2W)』 BEAUTY NAILER『コンパクトUVライト<ハンズ&フット>(HNF-1)』 iro irogel『充電式コードレス ハイブリッドLEDライト(x-iro-lt-6)』
商品情報
特徴 LEDライトで手元を照らしてくれる 100均で買える電動ネイルドライヤー 手も足も両方つかえるすぐれもの! 指を置くとスイッチが自動的にオンになる プロのネイリストからも好評 乾電池で作動するジェルネイル用ネイル乾燥機 多機能なネイルドライヤー 電気と電池の両方で作動する 爪の端まで均一に硬化してくれる 回転式でフットネイルの施術に便利 使用時にコードレスで使える
対応ネイル ネイルポリッシュ ネイルポリッシュ ネイルポリッシュ ネイルポリッシュ ジェルネイル(UV・LED) ジェルネイル(UV) ジェルネイル(UV・LED) ジェルネイル(UV・LED) ジェルネイル(LED) ジェルネイル(UV) ジェルネイル(UV・LED)
サイズ 幅11.9×奥行11.2×高さ7.1cm 10cm×9.3cm×7cm 幅11.9×奥行11.2×高さ7.1cm 幅11.9×奥行11.2×高さ7.1cm 22cm x19.5cm x10.5cm 幅14.6×奥行10.3×高さ6.1cm 幅25.9×奥行16.0×高さ9.8cm 幅14.0×奥行6.9×高さ1.7cm 幅14×奥行9×高さ2cm 幅23.2×奥行26.5×高さ10.5cm 約21.8×21.3×9.0cm
充電方法 単4形アルカリ乾電池×3本 単3電池2本 - 単4形アルカリ乾電池×3本 電源コード 単4形アルカリ乾電池×3本 AC電源アダプター USB-AC電源アダプター、単4形乾電池3本 AC電源アダプター AC電源アダプター AC電源アダプター
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ネイルドライヤーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのネイルドライヤーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ネイルドライヤーランキング
楽天市場:ジェル・ネイル用ライトランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

人気の「ニトリ」のネイル乾燥機の口コミ 実際に使ってどうだった?

続いて、人気の「ニトリ」のネイル乾燥機の口コミをいくつかご紹介します!※口コミはあくまで個人の感想です。

https://cloudflare.lipscosme.com/image/49ea7e52beea4a0994dc7959-1629957284.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/49ea7e52beea4a0994dc7959-1629957284.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/49ea7e52beea4a0994dc7959-1629957284.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/49ea7e52beea4a0994dc7959-1629957284.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

【めちゃめちゃ便利すぎる!】
ニトリ ネイル乾燥機

ネイルしている方にぜひ使ってみてほしいネイル乾燥機をご紹介します!!

このネイル乾燥機は"マニキュア"限定なのでジェルネイル等には使えないのですがめちゃめちゃ便利で使いやすいです

使い方は、ネイルした指で機械の下の部分を押すと上から風が出てきてくれて乾きます。
LEDライトは意味があるのかは分からないです。
指全部を入れることは出来ないのでせめて2.3本がいいと思います
また、時短で乾かしてくれて綺麗に仕上がりますが乾燥機自体、結構な音がします笑
ブォーンみたいな音が乾かす度に鳴るので静かにしたい方はあまりおすすめは出来ないかもです。


【めちゃめちゃ便利すぎる!】
ニトリ ネイル乾燥機

ネイルしている方にぜひ使ってみてほしいネイル乾燥機をご紹介します!!

このネイル乾燥機は"マニキュア"限定なのでジェルネイル等には使えないのですがめちゃめちゃ便利で使いやすいです

使い方は、ネイルした指で機械の下の部分を押すと上から風が出てきてくれて乾きます。
LEDライトは意味があるのかは分からないです。
指全部を入れることは出来ないのでせめて2.3本がいいと思います
また、時短で乾かしてくれて綺麗に仕上がりますが乾燥機自体、結構な音がします笑
ブォーンみたいな音が乾かす度に鳴るので静かにしたい方はあまりおすすめは出来ないかもです。


出典:LIPS

【ワンコインで購入できる!!】

ニトリ の ネイル乾燥機がワンコインで購入出来るのを知ってますか??

ワンコインでこのクオリティは本当に有難いです
音が結構鈍くてうるさくは感じますが簡単に時短してネイルが完成します!

自然に乾かすとなかなか時間がかかってしまうネイルもネイル乾燥機を使えば遅くても2.3分で乾きます。
これに出会ってからは自然乾燥してた時の自分が勿体なく感じるほどネイルする時は愛用しています

ワンコインで購入できてホワイトとピンクの2種類のカラーから選べるのでぜひ試してみてほしいです

【ワンコインで購入できる!!】

ニトリ の ネイル乾燥機がワンコインで購入出来るのを知ってますか??

ワンコインでこのクオリティは本当に有難いです
音が結構鈍くてうるさくは感じますが簡単に時短してネイルが完成します!

自然に乾かすとなかなか時間がかかってしまうネイルもネイル乾燥機を使えば遅くても2.3分で乾きます。
これに出会ってからは自然乾燥してた時の自分が勿体なく感じるほどネイルする時は愛用しています

ワンコインで購入できてホワイトとピンクの2種類のカラーから選べるのでぜひ試してみてほしいです

https://cloudflare.lipscosme.com/image/b0e8616e2f70794d5dd5accc-1647352892.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/b0e8616e2f70794d5dd5accc-1647352892.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/b0e8616e2f70794d5dd5accc-1647352892.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/b0e8616e2f70794d5dd5accc-1647352892.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/b0e8616e2f70794d5dd5accc-1647352892.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

ニトリ
ネイル乾燥機

感想
うるさいけど買ってよかった!!!(笑)
セルフネイルって、乾かすのが面倒臭いけど、これ使うと3倍くらい早く乾くから、時間が有効活用できる
いつもは家事や支度ができなくなって周りに迷惑かけるけど、これあると、『今乾かしてるから、ちょいまちー!!』ってアピールできる(気がしてる)

音はうるさいです!が、私は気にならん。

ニトリ
ネイル乾燥機

感想
うるさいけど買ってよかった!!!(笑)
セルフネイルって、乾かすのが面倒臭いけど、これ使うと3倍くらい早く乾くから、時間が有効活用できる
いつもは家事や支度ができなくなって周りに迷惑かけるけど、これあると、『今乾かしてるから、ちょいまちー!!』ってアピールできる(気がしてる)

音はうるさいです!が、私は気にならん。

ネイルドライヤーの使い方 乾く時間は何分か、効果的な乾かし方は?

ここからは、ポリッシュ用とジェルネイル用のタイプ別に、ネイルドライヤーの使い方をご紹介します。

▼「ポリッシュ用」ネイルドライヤーの使い方

ネイルポリッシュを塗っている手元の画像
Pixabayのロゴ
ネイルポリッシュを塗っている手元の画像
Pixabayのロゴ

ネイルポリッシュを塗ったら、ネイルドライヤーに指を入れてスイッチを押し、乾燥するまで風を当て続けます。風量などにより変わりますが、乾かす時間の目安は5分程度。ポリッシュの状態を見ながら乾かしてみてください。ベースコート、ポリッシュ、トップコート、どれも同様です。

▼「ジェルネイル用」ネイルドライヤーの使い方

ネイルライト
ペイレスイメージズのロゴ
ネイルライト
ペイレスイメージズのロゴ

ジェルネイル用のネイルドライヤーは、30秒、60秒などのタイマーがついているものがほとんどです。電源をONにしてタイマー設定をしたら、ジェルを塗った爪をネイルドライヤーに入れます。するとセンサーが反応して光の照射が始まるので、終わるまで待てばOK。熱さを感じることがありますが、熱いと思ったら無理せずに手を抜いて、もう一度入れれば大丈夫です。

ネイルドライヤーに関するQ&A

question iconジェルネイル用ドライヤーはポリッシュにも使える?

answer icon

ジェルネイル用ドライヤーで送風が出るものならポリッシュを乾かすのに使えます。逆にポリッシュ用ドライヤーにはLEDライトがついていないため、ジェルネイルを硬化させることはできません。

question iconネイルドライヤーの代用でヘアドライヤーは使える?

answer icon

ジェルネイルの場合は難しいですが、ポリッシュであればヘアドライヤーを「冷風」にすることで使えます。

ヘアドライヤーは、身近なもので手っ取り早く乾かす方法としてはありですが、本体が重く均等に風が当たりにくいため、セルフネイルをする機会が多い方はやはりネイルドライヤーを用意するのがおすすめです。

ポリッシュもジェルネイルも対応しているものが便利 エキスパートからのアドバイス

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー:yoko

ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー

「ジェルしかやらない」「ポリッシュしかやらない」という人は、それぞれに対応したネイルドライヤーで大丈夫! しかし、両方やる可能性がある人はUV(もしくはLED)による硬化機能と、空気での乾燥機能の両方がついているものがおすすめです。また、フットネイルをする人は、大きめサイズを選ぶと便利ですよ。複数の爪をいっきに乾かすことができるので時短になります。

ほかのネイル用品やネイルケアアイテムもチェック 【関連記事】

ネイルドライヤーはネイルに適した商品を使いましょう

本記事では、ネイルドライヤーの選び方とおすすめ商品を紹介しました。ネイルドライヤーはネイルポリッシュとジェルネイル、どちらのネイルを施術するかで選んでください。とくにジェルネイルはUVとLEDで硬化できる種類が違うので注意が必要です。

また、サイズを確認し一度に乾燥できる爪の本数もチェックしましょう。この記事でご紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の用途に合うネイルドライヤーを見つけてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button