メイクブラシケースおすすめ15選【可愛い&おしゃれ】ブランドを紹介!

メイクブラシケースおすすめ15選【可愛い&おしゃれ】ブランドを紹介!

メイクブラシケースは大切なブラシを収納保管しておくもの。毎日のように手に取るので、胸キュンするような可愛い商品に出会いたいですよね。この記事では、ヘアメイクアーティスト篠原奈緒子さんに取材し、メイクブラシケースの選び方やおすすめ商品についてご紹介します。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)
篠原 奈緒子
2004年よりヘアメイクアシスタントを開始。数年の修行の後ヘアメイクアーティストとして独立。 主にCMやTVでの女優、タレント、芸人、モデル、声優、アスリートなどのヘアメイクを担当。肌を美しく魅せるナチュラルメイクが特に得意。 本人も美容オタクで特にコスメと美容家電が大好き。メディア出演や企業での講演会、化粧品会社へのアドバイスやプロデュース化粧品の販売など活動は幅広い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年06月23日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

メイクブラシケースの選び方

メイクブラシとメイクブラシケース
ペイレスイメージズのロゴ
メイクブラシとメイクブラシケース
ペイレスイメージズのロゴ

メイクブラシケースにもさまざまなタイプがあるので、その中からひとつにしぼるのは意外と難しいですよね。そこで、ヘアメイクアーティスト篠原奈緒子さんのアドバイスを参考に、選び方のコツをご紹介します!

【1】「形」で選ぶ

メイクブラシケースの種類は「折りたたみタイプ」「巻きタイプ」「自立タイプ」の3つに分けられます。それぞれの特徴を把握して選んでみてください。

持ち運びに便利な「折りたたみタイプ」

 

折りたたみタイプは、メイクブラシケースを持ち運びしたい人におすすめ。外出先でもしっかりメイク直しができますね。また、旅行やレジャーにも便利。平べったい形状なので、バッグのなかでかさばらずコンパクトに持ち運ぶことができます。

プロも使っている「巻きタイプ」

 

巻きタイプは、ブラシをたくさん持っている人、たくさんの本数を持ち歩きたい人におすすめ。大容量のものが多く、ブラシをたくさん収納しても、巻けば比較的コンパクトにまとまるものが多いです。また、使い勝手もよく、広げてすべてのブラシが見えるようになるので、使いたいブラシをパッと取り出して使えます。

自宅で使うなら「筒形タイプ」

 

筒形タイプは、おもに自宅で使いたい人におすすめです。立てておけるので場所を取らず、狭いスペースでも使いやすいのが特徴。1本1本収納するポケットがないものがほとんどなので、ブラシが重なり合うのがイヤな人には不向きですが、パッと使いたい人には重宝するでしょう。

【2】持っているブラシのサイズや本数が入るものを選ぶ

 

収納できるブラシの本数、太さ、長さは、ケースによって異なります。デザイン性だけで選んでしまうと「自分の持っているブラシが入らない」「本数が足りない」ということにもなりかねません。

メイクブラシケースを選ぶときには、あらかじめ自分の持っているブラシのサイズや本数をチェックしておくようにしましょう。今後ブラシを新たに買い足す予定がある場合は、そのスペースも確保して!

【3】小物も収納できるとポーチ代わりにも使える

 

メイクブラシケースのなかには、メイクブラシのほかにちょっとした小物を入れられるものもあります。綿棒やコットン、あぶらとり紙などを一緒に収納しておけば、メイク直しのときにも便利ですよ。

ただし、小物を収納することでかさばってしまったり、肝心のブラシの収納スペースが減ってしまう商品もあるので、よく確認してみてください。

【4】ブラシがセットになっている商品も便利

 

メイクブラシケースのなかには、ブラシとケースがセットになっている便利なアイテムもあります。はじめからブラシの大きさや本数がぴったりなので、「うまく収納できない」といって困る心配がないのがメリットです。

これからメイクブラシをそろえたい方や、メイクブラシの買い替えも検討している方なら、ブラシとケースがセットになったアイテムも選択肢に入るでしょう。

ヘアメイクアーティストがアドバイス

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

自宅用なのか、携帯用なのか、メイクブラシケースを使うシチュエーションによっても選ぶ商品は変わります。たとえば、自宅用なら自立タイプがおすすめ! ブラシを収納しやすく、場所もとらないからです。

一方、携帯用なら逆さになってもブラシの毛先がつぶれないような巻きタイプがよいでしょう。

メイクブラシケースのおすすめ商品

ここからは、ヘアメイクアーティスト篠原奈緒子さんと編集部で選んだ、おすすめのメイクブラシケースをご紹介します。

▼おすすめ5選【折りたたみタイプ】 人気の無印も!

まずは、折りたたみタイプのおすすめ商品をご紹介します!

SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズ メイクブラシ 11本セット 貴族のゴールド』

SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズメイクブラシ11本セット貴族のゴールド』
出典:Amazon この商品を見るview item
初心者から上級者まで満足のセット

「シックスプラス」のメイクブラシセットは、初級者にも上級者にもおすすめ!ファンデーションブラシからアイライナーブラシまで必要なアイテムが全て揃っているので、メイク上級者はもちろん、何から揃えればよいか分からない初級者でも大満足でしょう。

ほかの小物を入れることもできるので、携帯用としても重宝します。ブラシもケースも高級感があるのに、お値段は比較的お手頃なのがうれしいですね。

エキスパートのおすすめ

shu uemura(シュウ ウエムラ)『ポータブル ブラシセット』

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

シュウ ウエムラの『ポータブル ブラシセット』には、メイクの仕上がりをよくしてくれるブラシが全て入っています。まさに、持ち歩きにはベストな内容! ブラシのクオリティーも申し分なく、携帯用に小さくなっているのもよいですね。

メイク上級者にグッと近づくアイテム

メイクアップに不可欠な4本(フェイス・チーク・アイシャドウ・リップ/アイライナー)のブラシが入ったポータブルブラシセット。全てが手のひらサイズなので携帯用にとても便利です。

「荷物は減らしたいけれど、メイクは妥協したくない!」という人におすすめです! 出先でもきちんとメイク直しができれば、いつでもフレッシュな自分を演出できますね。

エキスパートのおすすめ

無印良品『ナイロンメイクブラシポーチ』

無印良品『ナイロンメイクブラシポーチ』 無印良品『ナイロンメイクブラシポーチ』 無印良品『ナイロンメイクブラシポーチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

無印良品の『ナイロンメイクブラシポーチ』は、コンパクトサイズで持ち歩きにぴったりです。メイクブラシについたパウダーやリップなどが周りにつかないようビニールカバーがついているのも高ポイント!

ポーチのなかの整理用として

無印良品ならではのシンプルなデザインと使いやすさで、ひとつあると重宝します。ブラシを3本収納できるのでそのまま持ち運んでもよし、メイクポーチのなかに入れて整理用として使うのもよし。

ブラシカバーがついているので、ブラシを傷めずケース内の汚れも防いでくれます。いろいろな使い方ができる、マルチファンクションなポーチといえますね。

DUcare(ドゥケア)『メイクアップアーティストTOMOMI監修 携帯用メイクアップブラシ 6本セット』

DUcare(ドゥケア)『メイクアップアーティストTOMOMI監修携帯用メイクアップブラシ6本セット』 DUcare(ドゥケア)『メイクアップアーティストTOMOMI監修携帯用メイクアップブラシ6本セット』 DUcare(ドゥケア)『メイクアップアーティストTOMOMI監修携帯用メイクアップブラシ6本セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ブラシもケースも刷新して新しいメイクに挑戦!

こちらは、メイクアップアーティスト監修の6種ブラシに携帯用ケースがついたうれしいセットアイテムです。必要なブラシが全て揃う上、ケースは高級金具付きの巻物スタイルでおしゃれ。

コンパクトでかさばらないので、一軍ブラシを持ち歩くのにとても便利です。全てを刷新して新しいメイクに挑戦したら、毎日がもっと輝きそう!

アットファースト『メイクブラシケース』

アットファースト『メイクブラシケース』 アットファースト『メイクブラシケース』 アットファースト『メイクブラシケース』 アットファースト『メイクブラシケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
自宅用・携帯用にも便利!

ほどよいサイズ感で、自宅用にも携帯用にも便利なメイクブラシケース。ブラシ部分に透明のカバーがついているので、パウダーの飛び散りや汚れを防ぐことができます。

中身が見えるメッシュポケット付きで、ほかのちょっとしたメイクアイテムも一緒に入れておけます。何が入っているか一目で分かるので、メイクの時短にも一役買ってくれるでしょう。

▼おすすめ4選【巻きタイプ】 くるっと巻いてコンパクトに!

続いて、巻きタイプ(ラップタイプ)のおすすめ商品をご紹介します!

Francfranc(フラン フラン)『ファビュラスメイクアップブラシセット』

Francfranc(フランフラン)『ファビュラスメイクアップブラシセット』 Francfranc(フランフラン)『ファビュラスメイクアップブラシセット』 Francfranc(フランフラン)『ファビュラスメイクアップブラシセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
かわいいが止まらない……!

女心をくすぐるかわいいデザインのケースには、フェイスブラシ・チークブラシ・アイシャドウブラシの3本がついてきます。淡いピンク色を見るたびに気分が上がり、置いているだけでもその場をパッと華やかにしてくれるでしょう。

ギフトボックスに入っているので、自分へのご褒美用にも、大切な誰かへの贈り物用にもおすすめです。

shu uemura(シュウウエムラ)『ブラシケース14』

プロ仕様の長年愛用したくなるケース

フルサイズブラシが14本も入る、プロ仕様の本格派ケースです。合成皮革を使用しているので高級感があり、持っているだけでテンションが上がること間違いなし!

使いやすさと高い収納力で、リピーターも多いのだとか。お値段は少し張りますが、大切なブラシをいい状態で長期的に保管しておくことを考えると、投資してもよいかもしれませんよ。

匠の化粧筆コスメ堂 『ショートタイプ用 メイクブラシケース 7本収納 P-4』

匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』 匠の化粧筆コスメ堂『ショートタイプ用メイクブラシケース7本収納P-4』
出典:Amazon この商品を見るview item
やわらか素材で大切なブラシを守ってくれる

ウェットスーツのようなやわらかい素材を使ったケースは、ブラシを保護してくれる中綿入り。バッグのなかでも大切なブラシをきちんと守ってくれます。ショートタイプのブラシを7本収納でき、クルっと巻いて収納できます。

フリースペースもついているので、小物も収納可能。長く愛用したいブラシを入れておくのにおすすめのケースといえますね。

SKINNY DIP(スキニーディップ)『メイクブラシケース』

SKINNYDIP(スキニーディップ)『メイクブラシケース』 SKINNYDIP(スキニーディップ)『メイクブラシケース』 SKINNYDIP(スキニーディップ)『メイクブラシケース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
メイクポーチにスタイリッシュさを

英国ファッションブランド「SKINNY DIP」のロール型ケースは、少し奇抜なデザイン。周りと被りたくない人、デザイン性を求めている人におすすめです。

メイクアップバッグの外側にブラシ収納ポケットがついているので、メイクアイテム全てをひとつにまとめることができます。円筒型に巻いてペンケースのような感覚で持ち運びでき、スタイリッシュな印象です。

▼おすすめ6選【筒形タイプ】 筒型で安定感がある

続いて、筒型の自立タイプのおすすめ商品をご紹介します!

Edward Crichton『メイクブラシ収納ボックス』

EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』 EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』 EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』 EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』 EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』 EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』 EdwardCrichton『メイクブラシ収納ボックス』
出典:Amazon この商品を見るview item
華やかなデザインのボックス

中身が確認しやすい透明タイプのメイクブラシボックスとなっています。内部にはパールのようなミニボールが敷き詰められており、そこに自由にメイクブラシを立てることができます。デザイン的にもとても魅力的なので、部屋のインテリアとしても活躍してくれます。使い勝手がよく、なおかつおしゃれなメイクブラシケースを探している方におすすめです。

Takidy『メイクブラシ収納ボックス』

Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』
出典:Amazon この商品を見るview item
使いやすいスタンドタイプ

素早く取り出し、また収納することができる使い勝手のいいスタンドタイプです。持ち歩きなどには適していませんが部屋で使用する前提であればもっとも使いやすいタイプでしょう。透明で中身が確認しやすい素材が使用されていますが、上品な装飾が施され、内部にパール風のミニボールが敷き詰められてとても豪華です。使いやすく、オシャレなメイクブラシスタンドをお探しの方におすすめ。

IN style『メイクブラシケース』

INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』 INstyle『メイクブラシケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
スタンドタイプなのに持ち運びも!

素早く取り出し、また収納できる自立式スタンドタイプのメイクブラシケースとなっていますが、ファスナーで開閉できるタイプなので持ち運びも可能です。いつでも素早くメイクブラシを使用できるので外出先でのメイク直しや旅行、出張などが多い方にもおすすめのアイテムです。上部は半透明になっており、ファスナーを閉じたままでも中身を確認できるという点もポイント。

KAREEME『セーラームーン アイブラシセット』

KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』 KAREEME『セーラームーンアイブラシセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
かわいいデザインのブラシセット

かわいいデザインのケースと8種類のブラシがセットになっているアイテムです。ケース自体はシンプルながらスタンドにもなるタイプなので使い勝手も抜群です。ブラシのデザインにもとことんこだわっており、見た目がかわいいだけでなく使い勝手のいい8種類のサイズのセットになっています。コンパクトで持ち運びもしやすいので旅行などに持って行くアイテムにもおすすめです。

AIVIL(アイビル)『ブラシポーチ』

AIVIL(アイビル)『ブラシポーチ』 AIVIL(アイビル)『ブラシポーチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
自立式&コンパクトで使いやすさ抜群

ファスナーを開けて上部をめくればブラシをかんたんに素早く取り出せる、自立式のブラシポーチ。立てて使用できるので、自宅でも出先でもスペースをとりません。

前ポケットにピンなど小物類も入れられ、コンパクトなのに収納力抜群です。ファスナーを閉じていても中身が見えるので、何が入っているかメイクアイテムを把握しやすいのも高ポイントです!

Bonnail(ボンネイル)『ポッピングケース』

Bonnail(ボンネイル)『ポッピングケース』 Bonnail(ボンネイル)『ポッピングケース』 Bonnail(ボンネイル)『ポッピングケース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ざっくり収納したいならコレ!

このケースはネイルケースとして発売されていますが、メイクブラシ入れにももちろんOK。上部のファスナーを開け下に引き下ろすと収納していたブラシ等がかんたんに取り出せ、ペン立てのような状態になります。

見た目の割に収納力が高いので、メイクブラシと一緒に色々持ち歩きたい人にぴったりです! 水や汚れに強い素材で、少々大雑把な人でも使いやすいでしょう。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズ メイクブラシ 11本セット 貴族のゴールド』
shu uemura(シュウ ウエムラ)『ポータブル ブラシセット』
無印良品『ナイロンメイクブラシポーチ』
DUcare(ドゥケア)『メイクアップアーティストTOMOMI監修 携帯用メイクアップブラシ 6本セット』
アットファースト『メイクブラシケース』
Francfranc(フラン フラン)『ファビュラスメイクアップブラシセット』
shu uemura(シュウウエムラ)『ブラシケース14』
匠の化粧筆コスメ堂 『ショートタイプ用 メイクブラシケース 7本収納 P-4』
SKINNY DIP(スキニーディップ)『メイクブラシケース』
Edward Crichton『メイクブラシ収納ボックス』
Takidy『メイクブラシ収納ボックス』
IN style『メイクブラシケース』
KAREEME『セーラームーン アイブラシセット』
AIVIL(アイビル)『ブラシポーチ』
Bonnail(ボンネイル)『ポッピングケース』
商品名 SIXPLUS(シックスプラス)『クラシックシリーズ メイクブラシ 11本セット 貴族のゴールド』 shu uemura(シュウ ウエムラ)『ポータブル ブラシセット』 無印良品『ナイロンメイクブラシポーチ』 DUcare(ドゥケア)『メイクアップアーティストTOMOMI監修 携帯用メイクアップブラシ 6本セット』 アットファースト『メイクブラシケース』 Francfranc(フラン フラン)『ファビュラスメイクアップブラシセット』 shu uemura(シュウウエムラ)『ブラシケース14』 匠の化粧筆コスメ堂 『ショートタイプ用 メイクブラシケース 7本収納 P-4』 SKINNY DIP(スキニーディップ)『メイクブラシケース』 Edward Crichton『メイクブラシ収納ボックス』 Takidy『メイクブラシ収納ボックス』 IN style『メイクブラシケース』 KAREEME『セーラームーン アイブラシセット』 AIVIL(アイビル)『ブラシポーチ』 Bonnail(ボンネイル)『ポッピングケース』
商品情報
特徴 初心者から上級者まで満足のセット メイク上級者にグッと近づくアイテム ポーチのなかの整理用として ブラシもケースも刷新して新しいメイクに挑戦! 自宅用・携帯用にも便利! かわいいが止まらない……! プロ仕様の長年愛用したくなるケース やわらか素材で大切なブラシを守ってくれる メイクポーチにスタイリッシュさを 華やかなデザインのボックス 使いやすいスタンドタイプ スタンドタイプなのに持ち運びも! かわいいデザインのブラシセット 自立式&コンパクトで使いやすさ抜群 ざっくり収納したいならコレ!
サイズ 20.5×4×14cm - 8.5×0.5×19cm - - - - 26×18cm - 9.5×10×21cm 9.5×9.5×13cm - - 11×12.5×23cm 8×6×18.1cm
収納本数 11本 - 3本 - - 5本 14本 7本 - 10本以上 - - 8本 - -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メイクブラシケースの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのメイクブラシケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:メイクブラシケースランキング
楽天市場:ブラシ・チップランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ケースを汚さないためのコツは? NO MORE 汚れ!

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

使ったブラシをティッシュオフしてからしまうだけで、ケースのなかは比較的キレイに保てます。また、お気に入りのブラシには、ササッと汚れが落とせるシートまたはスプレータイプのメイクブラシクリーナーを使うのもおすすめですよ。

メイクブラシのおすすめ記事はこちら!

おしゃれなメイクブラシケースでメイクを楽しもう!

「メイクブラシのごちゃごちゃが気になる…」というときは、身のまわりのものを新調してみるだけでもキレイにできるものです。

メイクブラシをズラッと並べられるプロ仕様のケース、いつもバッグに入れて持ち運びたいならコンパクトでかわいいケースはいかがでしょうか。おしゃれなメイクブラシケースを見つけて、気分を上げていきましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button