おしゃれなテントの選び方 アウトドアライターが解説!
アウトドアライター大森弘恵さんに、おしゃれなテントを選ぶときに気をつけるべきポイントを3つ教えてもらいました。
設営しやすくて常識的な重さか?
かんたんに設営できて取り回しのいい2ルームテント。キャリーケースにコンパクトにまとめられ総重量も6.8kgと持ち運びもらくらく。
アウトドア&旅ライター・編集者
設営の手間を省くためには重量もチェックポイント
優秀なデザインであっても設営しづらいテントでは満足度が低く、せっかく購入しても次第に使用頻度が落ちてしまいます。なるべく設営しやすいフレーム構造であることは重要な条件です。
その意味では、構造はもちろん重量も設営の手間に大きな関係があり、ファミリー用テントなら10〜15kg、最大でも25kg以内なら使い勝手がいいでしょう。
トラブルへの対応が万全であるか?
大人数で使えるスノーピークの大型ワンポールシェルター。乾燥サービスやオンライン修理受付などアフターケアサービスも充実している。
アウトドア&旅ライター・編集者
修理や保証がしっかりされているかチェック
日本未発売や総代理店のないブランドのなかにも、デザイン性の高いテント、ユニークなグラフィックを施したテントは多くあります。WEBサイトを通じて海外から輸入するのはかんたんですが、破損など万一のトラブル時にすばやく修理対応できるとは限りません。
また、どんなにタフな作りであっても経年劣化を免れることはできません。日本ブランドである、国内に正規代理店があるなど、修理や保証がしっかりされていると安心です。
過不足のないスペックか?
軽量コンパクト・かんたん設営・快適な内部空間と、機能性の高いソロキャンパー向けワンポールテント。
アウトドア&旅ライター・編集者
価格・機能・使用シーンのバランスを考慮する
極地遠征用やキャンプ場の常設向きテントのなかには、「機能美」を具現化した美しいテントが多く見られます。それらは耐候性が高く、魅力的ですが得てして重量級で、1〜2泊のキャンプではかえって扱いづらいことも。
また、極地用などは夏のキャンプ場では暑くて大変です。そして、高機能ゆえにハイプライスとなることも見逃せません。劣化しづらいと言われる素材であっても永遠ではないので、価格と機能、そして使用シーンのバランスを考慮して選びましょう。
アウトドアブランドで選ぶ
ここからは、テントで有名な4つのアウトドアブランドをご紹介します。各ブランドとも特徴が異なりますので、自分に合ったものを選んでみてください。
DOD
「クレイジーなアウトドアブランド」を標榜。ほかと同じ商品は作らない、をモットーにしており、デザイン性などユニークなラインナップが特徴。基本的に店舗に商品は置かず、ウェブでの販売がメインです。
Snow Peak
「自らもユーザーである」を理念に掲げ、独自のこだわりを注ぐ高品質のラインナップが特徴。例えば、生地について耐水圧を各部位の平均値ではなく、あえて「ミニマム〇〇mm」と表記しています。これは、どの部分でも「〇〇mmの耐水圧を保証します」という自信の表れからきています。
NORDISK
「北欧」を意味するNORDISK。ティピー型テントを中心に、キャンプ上級者に支持されるブランドです。ティピーテントは、ドーム型に対して三角形のテント。ワンポールテントとも呼ばれ、女性やキャンプ初心者でも手軽に楽しめます。また、極寒の北欧でも耐えられるよう丈夫な素材を採用しているのも特徴です。
CAPTAIN STAG
豊富な商品のラインナップと、そのほとんどがリーズナブルという手軽さで人気のブランドです。そのため、使い方や人数など幅広く対応しており、アウトドア初心者でも気軽にキャンプを楽しむことができます。
おしゃれなテントおすすめ13選 アウトドアライターと編集部が選ぶ
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえて、大森弘恵さんに選んでもらった、おしゃれなテントのおすすめ商品を紹介します。

ZANE ARTS(ゼインアーツ)『DT-004 ロガ4』








出典:Amazon
定員 | 2~4人 |
---|---|
カラー展開 | - |
重量 | 6.8kg |
使用時サイズ | 260×505×140cm |
材質 | フライシート:50Dシリコーンポリエステルリップストップ、フレーム:A7001、ほか |
仕様 | 2ルームテント |
付属品 | Vペグ×24、2.5mロープ×12、リペアパイプ×1、キャリーバッグ×1、ポールケース×1、ペグ・ロープケース×1 |

MURACO(ムラコ)『ZIZ 5P』
















出典:Amazon
定員 | 5人 |
---|---|
カラー展開 | BLACK、GRAPHITE GREY |
重量 | 17kg |
使用時サイズ | 310×580×205cm |
材質 | フライシート:68D210T ポリエステルリップストップ |
仕様 | 2ルームテント |
付属品 | ペグ、テンショナー、ロープ、スタッフサック |

DOD(ディーオーディー)『ショウネンテント』














出典:Amazon
定員 | 1人 |
---|---|
カラー展開 | グレー、タン |
重量 | 約3.2kg |
使用時サイズ | 約220×220×180cm |
材質 | アウターテント:リップストップ30Dナイロン、フロア:70Dナイロン、ポール・ペグ:アルミ合金 |
仕様 | ワンポールテント |
付属品 | ルミペグ18本、ロープ10本(テントに取付済)、キャリーバッグ |

NEMO(ニーモ・イクイップメント)『エンデュランス 2P』








出典:Amazon
定員 | 2人 |
---|---|
カラー展開 | - |
重量 | 3.05kg |
使用時サイズ | 165×226×99cm |
材質 | 本体:20Dナイロン/メッシュ、フライ:30D Sil/Sil ナイロン、フロア:70D PeU ナイロン |
仕様 | 4シーズンテント |
付属品 | スタッフサック、ガイライン、リペアキット、ペグ |
ワイルドさと落ち着いたカラーの絶妙配色のデザイン
山岳用テントをベースにした2人用の4シーズンテントで、ハンティングや釣りのキャンプ旅向きに開発された商品。
スリーブ部分などポイント的にカモフラージュ柄を配した限定モデルです。視認性の高いオレンジ色を用いていますが、寝室部分は落ち着いたカーキ色でゆっくり眠れるように配慮されています。
もちろん見た目だけではなく、機能も優秀。フライシートとインナーテントが一体化されているので、設営がスピーディーで、前室を巻き上げて2つのエンデュランスを連結でき、後部ドアから出入りできる大型テントになるのもユニークです。
スピーディーに設営できるおしゃれな2人用テント、釣り好き、ハンティング好きの方におすすめ。

Snow Peak(スノーピーク)『スピアヘッド Pro.M』








出典:Amazon
定員 | 6人 |
---|---|
カラー展開 | - |
重量 | 13.5kg |
使用時サイズ | 680×600×280cm |
材質 | 本体:210Dポリエステルオックス、フレーム:ジュラルミンA7001、ポール:A6061 |
仕様 | ワンポールテント |
付属品 | ジュラルミンペグ(×33)、自在付ロープ(3m×6、2.5×6、2m×6)、キャリーバッグ、ポールケース、ペグケース |
連結して独自のシルエットを作り出せる
美しい流線型のワンポールシェルターで、専用インナーテントを用いることでワンポールテントに変身します。
メインポールのほかに、長短全6本のサブポールを全周に取りつけることで、丸い独特のシルエットを生み出します。美しさはもちろん、端の方に座っても圧迫感を感じないのがうれしいですね。
インナーテントを使わずコット(簡易ベッド)を入れるとペットとの宿泊に最適ですし、大人数でのシェルター使用も考えている方におすすめです。
また、サブポールは丸く開放できるので、同社のテント(ドックドームPro.6、ランドブリーズ6、アメニティドームM)やスピアヘッドのMやLと連結して、新しいシルエットを生み出すのも楽しみ。
HARPYE『ベッドテント(2人用)』














出典:Amazon
定員 | 2人 |
---|---|
カラー展開 | ピンク |
重量 | 1.85kg |
使用時サイズ | 210×150×135cm |
材質 | - |
仕様 | 室内用テント |
付属品 | ポール |
タスミ『暖房テント シグネチャー 4door Sサイズ』














出典:Amazon
定員 | 1~2人 |
---|---|
カラー展開 | グレー、ピンク、ミント |
重量 | - |
使用時サイズ | 210×120×135cm |
材質 | - |
仕様 | 室内用テント |
付属品 | ポール、固定リング |
Wilwolfer『キッズテント』


















出典:Amazon
定員 | - |
---|---|
カラー展開 | ホワイト |
重量 | 3kg |
使用時サイズ | 120×120×150cm |
材質 | コットン ほか |
仕様 | 室内用キッズテント |
付属品 | ポール |
NORDISK(ノルディスク)『アスガルド12.6(242023)』














出典:Amazon
定員 | 2~6人 |
---|---|
カラー展開 | ナチュラル |
重量 | 21kg |
使用時サイズ | 400×375×250cm |
材質 | テクニカルコットン(コットン35%、ポリエステル65%) |
仕様 | ワンポールテント |
付属品 | ペグ、ポール |
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CSクラシックス ワンポールテント ヘキサゴン300UV(UA-34)』




































出典:Amazon
定員 | 3~4人 |
---|---|
カラー展開 | ホワイト |
重量 | 3.2kg |
使用時サイズ | 300×250×180cm |
材質 | フライ:ポリエステルリップストップ210T(PU2000mm)、インナー:ウォール=ポリエステルノーシームメッシュ |
仕様 | ワンポールテント |
付属品 | ペグ、ガイドロープ、ポール用収納袋、ペグ用収納袋、キャリーバッグ |
Coleman(コールマン)『エクスカーションティピー325(2000031572)』


























出典:Amazon
定員 | 4人 |
---|---|
カラー展開 | オリーブ×サンド |
重量 | 約6kg |
使用時サイズ | 325×230×200cm |
材質 | フライ:75Dポリエステルタフタ、インナー:68Dポリエステルタフタ、フロア:75Dポリエステルタフタ |
仕様 | ワンポールテント |
付属品 | ペグ、ロープ、収納ケース |
HEIM PLANET(ヘイムプラネット)『THE CAVE』












出典:Amazon
定員 | 3人 |
---|---|
カラー展開 | グレー、カモ、ブラック |
重量 | 5.2kg |
使用時サイズ | 144× - ×125cm |
材質 | フライシート:75Dポリエステル、インナーテント:40Dナイロン、グランドシート:70Dナイロン |
仕様 | エアフレームテント |
付属品 | ペグ、張り綱、修理キット、パックサック ※エアポンプはついていません |
Cozy house『Bell Tent』










出典:Amazon
定員 | 5人 |
---|---|
カラー展開 | ベージュ |
重量 | 36kg |
使用時サイズ | 500×500×300cm |
材質 | コットンキャンバス ほか |
仕様 | ベルテント |
付属品 | - |
「おしゃれなテント」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする テント おしゃれの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのテント おしゃれの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
生地の色も快適さを左右する アウトドアライターからのアドバイス
アウトドア&旅ライター・編集者
テントの色はデザインばかりか居住性も左右します。山岳用に多い赤やオレンジ、黄色は視認性にすぐれていますが、透けて見えると落ち着かないことも。
今はベージュやカーキといった明るい色が人気ですが、光を通しやすいので、薄くて軽い生地の場合は遮光加工を施しているほうが遅くまでゆっくり眠れます。反対に濃い色は光を通しにくいのですが、あまり暗いようだと不安になるので、テント内での過ごし方に自分は何を求めているかを知ることが、色選びの目安にもなります。
おしゃれなキャンプ用品もチェック 【関連記事】
テント以外もおしゃれなキャンプ用品で揃えれば、より一層楽しめます。下記の記事では、キャンプをするうえで必須の「キャンドルランタン」「アウトドアテーブル」「アウトドアチェア」のおすすめと選び方のポイントをご紹介しています。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/02/02 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
オートキャンプ雑誌、アウトドア雑誌の編集部を経て、フリーランスに。 現在はアウトドア(おもにキャンプとウインターアクティビティ、野外料理)、旅をテーマに雑誌やWEBマガジンで活動。 趣味は30年ほど前からはじめた国内外でのオフロード・ツーリング&キャンプ。最近、ハンモック泊の心地よさに感激。