ウォータープルーフマスカラの選び方 美容マニアに聞く!
美容マニアの川口裕子さんに、ウォータープルーフマスカラを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
落ちにくさで選ぶなら「強力プロテクトタイプ」
美容マニア・ライター
ウォータープルーフマスカラの「水に強い」イメージってどんなものですか?「日常防水程度でしょ?」と侮るなかれ。なかには、ビーチでも泳いでも、汗を流してもマスカラが落ちないという「超絶プロテクト」タイプがあるんです。
たとえ水に顔を浸けるシーンがあったとしても、美しいまつ毛をキープしたい。そんな願いを叶えたい人は強力プロテクトのタイプから選びましょう。
目元がにじむなら「皮脂にも強いタイプ」
美容マニア・ライター
ウォータープルーフタイプを選んでいるのに「なぜかにじんでしまう……」なんて思っている人いませんか? そのにじみは、汗ではなく皮脂のせいかもしれません!
ウォータープルーフは、あくまで汗・水に強いタイプで、油には強くありません。その結果、皮脂やそのほかの化粧品の油分と混ざるところまではカバーしきれないのです。皮脂にじみが気になる人は「皮脂にも強いタイプ」を選ぶようにしてみて。
美容成分配合などまつ毛への負担も考えて
美容マニア・ライター
落ちにくいウォータープルーフがいいけど、まつ毛への負担を考えると「落としにくい」のも考えもの。まつ毛への負担は減らしたいという人は「目元専用リムーバー不要」タイプを選ぶといいでしょう。
美容液配合タイプなら、メイクをしているあいだ、ずっとまつ毛ケアができちゃうのがうれしいポイント。配合成分にも気を配って選びましょう。
ウォータープルーフマスカラおすすめ9選 美容マニアが厳選!
ここからは、美容マニアの川口裕子さんと編集部で選んだ、おすすめのウォータープルーフマスカラを紹介します。
お湯で落ちるタイプや、汗・皮脂に負けない強力タイプなど特徴はさまざま。お手ごろなプチプラからデパコスまで、人気商品をピックアップしました。ぜひピッタリの商品を探してみてください。

ファシオ『パワフルカール マスカラ EX(ボリューム)』










出典:Amazon
落とし方 | マスカラリムーバー |
---|---|
ブラシタイプ | コーム・ブラシの両方 |
内容量 | 7g |
仕上がり | ボリューム |
色展開 | ブラック、ブラウン |

マジョリカマジョルカ『ラッシュエキスパンダー リキッドエクステ EX』










出典:Amazon
落とし方 | お湯+洗顔料 |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | 6g |
仕上がり | ロング・カール・ボリューム |
色展開 | ディファインブラック |

メイベリンニューヨーク『ボリューム エクスプレス マグナム ウォータープルーフ N』














出典:Amazon
落とし方 | - |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | - |
仕上がり | ボリューム |
色展開 | ブラック、ブラウン |

フローフシ『モテマスカラ ナチュラル2 セパレート』

出典:楽天市場
落とし方 | お湯オフ |
---|---|
ブラシタイプ | コーム |
内容量 | 7g |
仕上がり | ロング |
色展開 | ブラック |

ヘレナ ルビンスタイン『ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP』












出典:Amazon
落とし方 | - |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | 7.2ml |
仕上がり | ボリューム |
色展開 | ディープブラック |

ヒロインメイク『ボリューム&カールマスカラ スーパーWP』








出典:Amazon
落とし方 | - |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | 6g |
仕上がり | カール・ロング |
色展開 | 漆黒ブラック、ブラウン |

ディーアップ『カールキーパー マスカラ』










出典:Amazon
落とし方 | リムーバー |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | - |
仕上がり | カール |
色展開 | ブラック |
リュバンブラン『エターナルプログラミングマスカラ』
















出典:Amazon
落とし方 | お湯オフ |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | 6.5g |
仕上がり | ナチュラルボリューム・カール |
色展開 | ブラック |
CANMAKE(キャンメイク)『クイックラッシュカーラー』






出典:Amazon
落とし方 | リムーバー |
---|---|
ブラシタイプ | ブラシ |
内容量 | 4.0g |
仕上がり | カール |
色展開 | クリア、ブラック、ブラウン、ワインモーヴ |
「ウォータープルーフマスカラ」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ファシオ『パワフルカール マスカラ EX(ボリューム)』の口コミ






出典:LIPS
①塗りやすさ
ブラシの部分が太く、特徴的な形で、しっかりまつ毛を拾ってくれます!
下まつ毛はちょっと難しいけど、慣れるととても塗りやすかったです!
②ダマ
私はかなりマスカラを塗るのが苦手で、どの商品を使ってもダマを作ってしまいます
でも!こちらの商品は比較的ダマになりにくかったかなと思います
③長さ、ボリューム
私はボリュームタイプを買ったので、ボリュームはしっかり出てくれます!
ただ、長さは若干出るぐらいだと思っておいた方がいいかもです!
ボリュームより長さが欲しい方はロングタイプがありますので、そちらをお買い求めください
④カールキープ、持ち
こちらは一緒についていたマスカラ下地を使えばかなりのキープ力だと思います!
実際、琵琶湖で遊びまくった後でも若干は落ちましたが、かなり頑張ってくれていました
さすがに水上バイク乗りまくったり水浴びまくりだと若干落ちますが、落ち方が汚くない!
ヘレナ ルビンスタイン『ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP』の口コミ






出典:LIPS
イメージ的に液がまつげについて、ひじきっぽくなってしまうのかな?と思っていましたが、重ねてもまったくダマにならず綺麗にセパレートして驚きました!!
いつも何回かブラシを通していましたが、そんな必要もないくらい1本1本セパレートします
かなり黒のはっきりしたまつげになるので、これをつけた日に「アイラッシュ?つけまつげかマツエクどっちですか?」と聞かれました
本当に偽物みたいに綺麗に仕上がります笑
ウォータープルーフですが、ポイントリムーバーを使えば綺麗に落ちました
モチは勿論良いです
お値段は普通に買う分には高いですが、マスカラは何個もいらないし個人的にアイメイクで最重要はまつげだと思っているので、少しお値段がはっても良いものを使おうと思いました
ディーアップ『カールキーパー マスカラ』の口コミ

出典:LIPS
・細いブラシで塗りやすい◎
細かいところまで塗れますし、根本から塗れます。
・カールが落ちない◎
ビューラーで上げたまつ毛のままキープできます。マスカラの液が軽い感じなので、重たくならないです。
・繊維入りで少し伸びる◎
繊維も細めで邪魔にならず、自然な感じに付きます。
・ボリュームは出ない
液が軽く、カールが落ちない作りの分、ボリュームは出ません。
まつ毛の何を優先したいかによりますが、カールキープ重視の私には良いです
CANMAKE(キャンメイク)『クイックラッシュカーラー』の口コミ






出典:LIPS
カールキープ力抜群!キャンメイクから発売されている大人気のマスカラ下地です。
コームタイプで繊維が入ってないタイプです。
まつ毛にしっかりと液が付き、自然にまつ毛が長くなる印象です。
ウォータープルーフなので、マスクの蒸気でもまつ毛が下がらずマスクメイクにぴったりです。
本当にまつ毛がカールキープされるのでメイクオフする時は、専用リムーバーを使った方がいいと思いました。
少し赤みのあるブラウンで優しく目元を主張してくれる色味です。
ナチュラルすぎずに、目元をぱっちりさせてくれます。
マスカラ下地ですが、個人的にはこれひとつだけで十分なのでマスカラとしても使えます◎
本当にお気に入りのマスカラです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マスカラの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマスカラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
美容マニアからのアドバイス
美容マニア・ライター
マスカラのオフはていねいに!
にじみにくくて、汗、水に強いウォータープルーフマスカラは、キープ力抜群な分、どうしても落としにくいもの。目元専用リムーバーがあればそれを使うなど、「無理やり落として、まつ毛が抜けちゃった!」なんてことにならないように気をつけて。お湯+洗顔料でオフできるハイブリッドタイプのマスカラの場合は、まずお湯でマスカラを十分ふやかしておくときれいに落とせます。
まつ毛は女性らしさを強調し、メイクによって顔の印象をコントロールできる重要なパーツ。それなのにケアがおろそかになりがちなので、いたわってあげてくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/24 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
通販専用から、プチプラ、デパコスまでオールジャンルに手を出しつづける美容好き。取材先で美女に会うたびに、趣味と実益を兼ねて、その秘密を聞き込んでは、自分の美容に活かし続け、Over40となった今が人生で最も肌のコンディションが良いと自負している。良いコスメを見つけると、いろんな人に布教し、肌トラブルを抱えた人に出会うと、改善するまで徹底的に付き合う。