キャンメイクの魅力とは? プチプラブランドで人気!
「かわいく、たのしく、輝きたい!」(Girly, Pop & Shiny)
これがキャンメイクのコンセプト。売り場のイメージからもぴったりくるコンセプトですね。
高価すぎることなく、プチプラ価格で多くの女の子が手軽にメイクを楽しめる。それもみんなと同じでなく、自分らしさをいろいろ工夫しながら、もっともっと新しい輝き方も見つけられる。キャンメイクのコスメには、そんな夢を実現してくれるエネルギーがつまっています。あなたもキャンメイクでちょっと違う自分に出会ってみましょう!
キャンメイクのマスカラの選び方 ロングやボリューム、カラーや透明タイプも!
自分をもっとかわいく引き立ててくれる、たのしい、華やかなメイクアイデアを探すのがキャンメイク流。それはマスカラ選びでも大きく変わることはありません。キャンメイクのマスカラの特徴やラインナップをちょっとおさらいしておくことで、目的のコスメに出会いやすくなりますよ。
コスメコンシェルジュのayameさんにも選ぶ際のポイントを挙げてもらいましたので、ぜひチェックしてください。
商品それぞれの特化した機能や効果で選ぶ
パッケージデザイン、製品名ともに仕上がりをイメージさせてくれるわかりやすさが特徴です。こちらは太く濃くボリュームアップができる「ゴクブト」。
コスメ&メイクライター
キャンメイクのマスカラにはさまざまな商品タイプがあります。まつ毛を太く濃くして瞳の輪郭をパッチリとさせてくれるボリュームタイプに、まつ毛をすらっと伸ばして華やかな女性らしさを強調してくれるロングタイプ、くりんと可愛らしい瞳を印象付けるカールキープタイプなどなど、理想のまつ毛メイクを実現するならキャンメイクのマスカラはとてもおすすめです。まずは自分がどんなまつ毛に仕上げたいか、しっかりイメージを固めるといいでしょう。
また、キャンメイクのマスカラは、楽しさとわかりやすさを併せ持ったネーミングも特徴。『ゴクブトマスカラ』なんて商品名からは、使用後の自分の姿が眼に浮かびませんか?
キャンメイクの場合、製品名からイメージできる特徴、そして機能性こそが、理想のマスカラ選びの大きなヒントになるでしょう。
繊維入り? それとも繊維なし?
こちらは繊維がたっぷりの製品。ゴージャスな仕上げにぴったりです。
コスメ&メイクライター
マスカラは線維が入っているかいないかで、仕上がりが大きく変わります。スーッと伸びたふんわりまつ毛は、マスカラ液に混ぜられた極細の繊維がまつ毛の先に付着することによるもの。ボリューミーかつロングな大人っぽいまつ毛を演出したいなら、繊維入りがおすすめです。
1本ずつはそれほど長くなくても目元をぱっちりと印象的に仕上げるには、まつ毛を数本ずつまとめて広げて見せるセパレートというスタイルがおすすめ。この場合、繊維入りマスカラを使ってしまうと繊維がじゃまになってきれいに広がらないため、繊維が入っていないタイプを選ぶといいでしょう。
キャンメイクはプチプラなので、繊維入り・線維なし、両方購入してその違いを楽しむのもいいですね。
落とし方もチェックしよう
本製品はまつ毛の根元から塗ることで、マスカラ兼アイライナーのような効果を実現した製品。目力アップにとても効果的で、しかもウォータープルーフ。汗や涙で崩れないのでパンダ目になることもありません。オフはお湯でOK。
コスメ&メイクライター
メイクは仕上がりも大切ですが、落とすときのことも忘れてはいけません。かんたんに落ちるメイクは化粧崩れしやすいし、逆に長持ちメイクはていねいに落とさないと肌やまつ毛を痛めてしまう原因になります。
キャンメイクのマスカラにはお湯だけでかんたんにオフできるタイプもあります。まつ毛や肌に負担をかけずにすむので、肌荒れが気になる人やまつ育中の人にはこちらのタイプがおすすめです。
夏のレジャーで汗や水が気になるときや、皮脂や涙でパンダ目になりやすい人なら、ウォータープルーフタイプがおすすめ。こちらはしっかりていねいにクレンジングしないと落ちないので、アイメイクリムーバーなどを別途購入してもいいでしょう。
おしゃれなカラーや透明タイプにも注目
両端で赤みブラウンとくすみ系ピンクを使い分ける2色マスカラ。単色で使ってもグラデーションで使ってもユニークな仕上がりです。上まつげと下まつげで使い分ける技もアリ!
コスメ&メイクライター
マスカラといえば、黒やこげ茶というイメージがいまだに強いようです。職場などでのおしゃれでは確かにあまりハメを外せませんが、プライベートやパーティーなどではビビッドなカラーマスカラも注目の的。使用シーンや気分によって複数色を使い分けるのもおしゃれです。
また、もともとのまつ毛をいかすクリアータイプという選択も。ナチュラルなパッチリ感の演出や、普通のマスカラに重ね付けしてツヤ出しにも応用できます。
かわいいにセオリーはありません。いろいろ工夫して新しい楽しみ方にチャレンジしてみましょう。
マスカラ下地やリムーバー、美容液も活用して
メイクになじみやすい処方でこすらずするんとオフできます。
コスメ&メイクライター
まつ毛を印象的に見せ、アイメイクにかかせないマスカラですが、自分自身のまつ毛をいたわってあげることも忘れないようにしましょう。
マスカラ下地やまつ毛美容液を使用することは、まつ毛メイクを長持ちさせるだけではありません。マスカラ使用前のひと手間として習慣化し、自まつ毛をじっくりケアしましょう。もちろん、メイクオフのときに使うリムーバーにこだわることも忘れずに。
これはマスカラに限った話ではありません。メイク前のスキンケアやていねいなW洗顔が大切なのと同じことです。
キャンメイクの人気マスカラ12選を一挙紹介! ロング、ボリュームタイプも!
プチプラでかわいい、さまざまな活用法でメイクを楽しめる、キャンメイクのマスカラを一挙に紹介してしまいます。お気に入り、気になる、そんな商品をさがしてみてください。

キャンメイク『ゴクブトマスカラ』

出典:Amazon
タイプ | ボリューム |
---|---|
ブラシの形状 | まぶたにフィットするカーブブラシ |
カラー | スーパーブラック、ビターブラウン |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 10g |

キャンメイク『クイックラッシュカーラー』

出典:Amazon
タイプ | カール |
---|---|
ブラシの形状 | 特殊型ダブルコーム |
カラー | クリア、ブラック、ブラウン |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | クリア、ブラック:6g。ブラウン:3.4g |

キャンメイク『フレアリングカールマスカラ』

出典:Amazon
タイプ | ロング |
---|---|
ブラシの形状 | 目の形に添って塗れるカールアップブラシ |
カラー | ショコラブラック |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 4g |
キャンメイク『フレアリングカールマスカラ~ボリュームプラス~』






出典:Amazon
タイプ | ロング+ボリューム |
---|---|
ブラシの形状 | 目の形に沿って塗れるボリュームアップブラシ |
カラー | ショコラブラック |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 6g |
カールまつ毛にボリュームで大人のヌケ感を
フレアリングカールマスカラに、さらにボリューム感をプラスしたい方のための製品。基本的なポイントはフレアリングカールマスカラの路線をキープしながらも、目元をよりくっきり印象づけ、大人のヌケ感を演出します。
きれいなカールをつくるポイントは、アイラッシュカーラーであらかじめカールをつくっておくこと。そして、本製品のブラシで持ち上げるようにし、3秒ほどキープさせること。このプロセスできれいなカールを作り出します。そこから、スーッと伸ばしてロングまつ毛をつくります。長くきれいに伸ばすには重ねすぎないことがポイントですが、ボリューム重視の日にはあえての重ね付けも試してみてください。
キャンメイク『ラッシュフレームマスカラ』

出典:Amazon
タイプ | 根元向きマスカラ |
---|---|
ブラシの形状 | 根元塗りに特化した極細ブラシ |
カラー | ナチュラルブラック |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 5.5g |
キャンメイク『レイヤードルックマスカラ』










出典:Amazon
タイプ | グラデーションマスカラ |
---|---|
ブラシの形状 | ベースカラー、ニュアンスカラー用に両端にブラシ付属 |
カラー | ハニーナッツキャラメリゼ、ローズバーガンディ |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 6g |
キャンメイク『クリアコートマスカラ』






出典:Amazon
タイプ | ツヤ出し |
---|---|
ブラシの形状 | 1本1本しっかりコーティング!キレイにセパレートできるコームタイプ |
カラー | クリア |
ウォータープルーフ | × |
内容量 | 4.8g |
いつものまつ毛をワンランク魅力的に魅せるマスカラ
ボリュームをアップしたり、長さを伸ばしたりするだけがマスカラの役目ではありません。本製品は繊維も入っていないし、色も透明のマスカラ。一見地味なタイプですが、いつものまつ毛の魅力を高めてくれるマスカラです。
ひとつめの使い方は何もつけていない素のまつ毛に。何も塗っていないようなのに、まつ毛にツヤとハリが生まれてすっぴんっぽいのにパッチリした印象に変身できます。
もうひとつの使い方は、マスカラのツヤ出しとして。悪い色じゃないけど、今日の気分にはちょっとおとなしめかもと感じたら、出番です。マスカラの上からトップコートとして重ねることで、ツヤを与えてセパレートもきれいに。うるみ感アップでメイクをより印象的に変化させてくれます。
キャンメイク『ゴクノビマスカラ』

出典:Amazon
タイプ | ロングタイプ |
---|---|
ブラシの形状 | まぶたにフィットするカーブブラシ |
カラー | グロッシーブラック |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 8g |
マスカラ下地やリムーバー、まつ毛美容液も! 人気の4選を紹介!
より印象的にマスカラを使うなら、ふだんのまつ毛ケアも大切に。下地や傷めずメイクオフするためのリムーバー。そしてまつ毛美容液でいたわってあげましょう。

キャンメイク『クイックラッシュカーラーリムーバー』






出典:Amazon
タイプ | まつ毛美容液・下地 |
---|---|
ブラシの形状 | 特殊型Wコーム |
カラー | 透明 |
ウォータープルーフ | × |
内容量 | 4.6ml |
クイックラッシュカーラー専用のリムーバー
こちらの製品はカール力の強いクイックラッシュカーラー専用のリムーバー。キャンメイクのクイックラッシュカーラーだけではなく、ウォータープルーフタイプを含むすべてのマスカラのオフに使えるので、大事なまつ毛を守るためにもぜひ1本持っておきたいアイテムです。
使い方はコームで根元から毛先、上まつ毛の上などまつ毛全体にたっぷりつけて2、3分なじませておくだけ。その後はぬるま湯でこすらずにやさしく洗い流します。その後のクレンジングもていねいにおこなってください。
加水分解ケラチン、ヒアルロン酸Na、カミツレエキスが入っているので、メイクオフの間に美容液がまつ毛を保湿し、いたわってくれます。まつ毛のハリやコシ、量、太さなどに不安がある人は、ぜひ取り入れてみてくださいね。

キャンメイク『ラッシュケアエッセンス』

出典:Amazon
タイプ | アイメイク・まつ毛美容液・下地 |
---|---|
ブラシの形状 | 根元からたっぷり液が塗れるやわらかいチップタイプ |
カラー | - |
ウォータープルーフ | × |
内容量 | 4.2g |
キャンメイク『クイックラッシュカーラー ER』






出典:Amazon
タイプ | まつ下地、美容液 |
---|---|
ブラシの形状 | カーブブラシ |
カラー | クリアホワイト(半透明タイプ) |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 4.5g |
キャンメイク『クイックラッシュカーラー L&V』






出典:Amazon
タイプ | ロング・カール・ボリューム |
---|---|
ブラシの形状 | まつげ1本1本にきれいに塗れるスリムカーブブラシ |
カラー | クリアストロベリーミルク |
ウォータープルーフ | ○ |
内容量 | 4.5g |
「キャンメイクのマスカラ」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! キャンメイクのマスカラのおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
キャンメイク『ゴクブトマスカラ』の口コミをチェック!






出典:LIPS
皮脂に強く、オフは簡単!プチプラで高機能のマスカラ発見しました!
◎オフがほんとに簡単!お湯でスルッと擦らずに落ちます!感動!!
◎まぶたに付かない!下まぶたが黒くなったことはないです。落としやすいのにキメるときはキメてくれる!
◎太いコームでしっかり付く!コームが太いので、まつ毛にしっかり付着し、極太に仕上げてくれます。
△コームが太いので下まぶたには塗りにくい。
私は別のマスカラを使ってます。
△少しダマになる。
最後に細いコームでダマを取り除いてます。
△カールキープ力はまあまあかな…
マスカラ下地がないと下がり気味になります。
このマスカラは細くナチュラルな物ではなく、目力がでる太いまつ毛になります!
太いのが好きな方にオススメです!
パンダ目にもならずオフも簡単ですが、カールキープ力が無いのが惜しいです。
でも、マスカラ下地を使えばかな!
キャンメイク『フレアリングカールマスカラ』の口コミをチェック!






出典:LIPS
繊維がめちゃくちゃ細くて繊細で、マスカラしてる感があまり出ない所がお気に入りポイントでした!
儚げな雰囲気の目元になります。
ボリュームはそんなに出ないけど、長さはしっかり出る感じ。
自まつげが長くなったみたいに見えるので、スクールメイクとかすっぴん風のメイクする時に使ってます
ただ、キープ力はイマイチなので割とすぐカールが落ちちゃう。
なのでマスカラ下地を塗ってから付けたらいいかも。
(キャンメイクの クイックラッシュカーラー とか)
個人的評価
長さ☆☆☆☆☆
ボリューム☆☆☆
キープ力☆☆
仕上がり☆☆☆☆
コスパ☆☆☆☆☆
お財布に優しいしナチュラルに美少女まつ毛感が出るので、黒髪や学生さんにおすすめしたいマスカラでした!
キャンメイク『クイックラッシュカーラー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
今日の午前中にこのマスカラを使用してから1日中お直しすることなくばっちりキープされました◎
(下地なしマツパなし)
写真で伝わりにくいと思いますが、色味も絶妙な深めのくすみカラーです。
ピンク系のアイシャドウと合わせたら全体の統一感とお洒落感があがった気もしました!
680円くらいのお手頃価格なのでカラーマスカラですが挑戦しやすく、馴染みやすいです
個人的にはセパレートが難しかったのと、クレンジング(こっちに問題あるかも…)でなかなか落ちないところが難しい印象でした
アイシャドウ等も直してないから汚いです…
キャンメイク『レイヤードルックマスカラ』の口コミをチェック!












出典:LIPS
カラーがとてもかわいいモーヴピンクとバーガンディカラーがひとつになったマスカラ。
かなり液が乾きにくいのでカールは多分期待できないと思います。
伸びも普通のフィルムタイプなのでそこそこ。
ただ滲みにくくポロポロと落ちないのにお湯でスルッと気持ちいいくらいに落ちるのでオフはすごく楽!!
ほんとに色を楽しむかんじのマスカラといったところ。
正直相性自体があまり良くないので、塗りにくいとも感じるし乾きも遅いのでこれでただの黒マスカラならうーん。だったけど、なかなかこの絶妙なカラーは見かけないのと、何通りか楽しめるのでよかった
ブラウンだけと、ピンク重ねるのと結構違ってかわいい。とにかく色がかわいい!
キャンメイク『ラッシュケアエッセンス』の口コミをチェック!

出典:LIPS
最近マスクメイクで毎日ウォータープルーフのマスカラ下地&マスカラ&ホットビューラーというメンバーで超強力なまつげ作ってるんだけど(以前方法紹介してるのでよかったら見てください!)、まつげのダメージが気になるのでついにまつげ美容液買ってみた!!
まつげ美容液って結構値段するイメージだったけどこれは約600円で買えちゃう!!キャンメイク様様だ
パッケージはマスカラみたいな感じで、先にスポンジみたいなチップがついてる!液は透明で結構サラサラ。
マスカラと同じ要領で塗ってる私は下まつげが特に短いので念入りに←
しばらく使ってみてるんだけど、さすがに値段も値段だし、ぐんぐん伸びる!というわけではないかな。でもボリュームはちょっと出た気がする。特に下まつげは本当に皆無だったけど今はちらほらいるかな?って感じ!
しっかり成分の入ったまつげ美容液ほどの効果はないのかもしれないけど(比較はしてないからわからない)ちょっと試してみたいっていう人には手軽に試せるからめちゃめちゃいいと思う!!
まつげで結構目力変わるからマツ育は大事だよね マツパとかマツエクも興味あるな
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キャンメイクのマスカラの売れ筋をチェック
楽天市場でのキャンメイクのマスカラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
キャンメイク以外のマスカラ情報も紹介!
コスメコンシェルジュ・ayameさんへの取材をもとに、シャネル、ランコム、クリニークなど世界的に人気のブランドのなかから、おすすめのマスカラを厳選! ロング、ボリューム、カールなど仕上がり別にさまざまなマスカラを紹介します。ブランドコスメは高価であるものの、その能力の高さはもちろん、持っている...
コスメコンシェルジュのayameさんに聞いた、落ちないマスカラのおすすめ商品5選と選び方のポイントを掲載。マスカラで美しく仕上げた目元はアイメイクを華やかにするだけではなく、顔全体の印象をアップさせてくれます。そのため、メイクしたての美しさをキープすることが重要です。しかし、皮脂や涙、まばたき...
ブラックマスカラで仕上げたアイメイクはばっちりメイクに見られがち。目元にボリュームがほしいけれど、不自然でけばけばしい印象になるのは避けたい……と思っている女性は多いでしょう。より自然なメイクに仕上げたい人には「ブラウンマスカラ」がおすすめです! 本記事では、コスメコンシェルジュの岸田茉麻さん...
美容マニアの川口裕子さんに、ウォータープルーフマスカラの選び方とおすすめ商品を教えてもらいました。ウォータープルーフマスカラは、海やプールなどのレジャーの際はもちろん、日常使いにも便利なメイクアイテム。人気のデパコスからプチプラ商品まで数多くの種類があります。なかには汗・水のほか、皮脂にも強い...
さまざまな特徴のマスカラが各社から発売されています。ぜひメイクの参考に。
キャンメイクのマスカラの上手な使い方 上手に塗るコツを伝授!
よりかわいくマスカラを使いこなすための、上手なテクニックを紹介します。
マスカラの上手な使い方をレッスン
マスカラの目的は、下向きまつ毛をしっかり上向きにして、ボリュームや長さなどの不足を補い、あるいはいつもよりも盛り気味にして、印象的なカラーで目元の印象をアップすることです。
上手にボリュームを乗せる、変わったカラーの使いどきを考えるというのも大切な使いこなしポイントですが、まずはじめに考えるのは、きっちりまつ毛を上向きにしてあげること。つまり、マスカラ以前のビューラー使いが最初のポイントになります。
大切なのはまぶたの形にあったビューラー選びです。ビューラーのゴムが痛んでいないか注意しましょう。あとは一重や二重によって若干の手順は異なりますが、まつ毛に負担がかかりすぎないようにしっかりと癖をつけてあげましょう。
こんな使い方はNG!
マスカラ使いのポイントは、自分のまつ毛のウィークポイントを上手くサポートできる製品を選ぶことです。まばらまつ毛さんはしっかり絡んでボリュームアップして見えるもの。短いまつ毛さんは、まつげの根元から当てやすいコームでスーッととかしてあげられるもの。痛みまつ毛さんは、まつ毛補修成分の入ったマスカラ、のように選び分けましょう。
上手な塗り方のポイントは、まつ毛の上下ともに先端から根元まで均一にマスカラを塗ることです。先端に偏ると重さでまつ毛が下がってしまう可能性があります。
またマスカラ液にはホコリが入ったり、乾燥したりしないようにすぐフタをする習慣をつけましょう。固まりかけた液を無理に使うと、それがダマの原因になってしまいます。
キャンメイクのマスカラの上手な落とし方 ていねいに落とそう
マスカラに限らずメイクはきれいに落とすことが大切。すっぴんケアをていねいにおこなうことが美肌にもまつ毛にも必要です。
まつ毛にやさしいマスカラの上手な落とし方
大切なのは、1日がんばってくれたまつ毛に負担をかけないようにマスカラ(やアイメイク)を落としてあげることです。お湯で落ちるタイプもありますが、バシャバシャと急いで落としてはNG。ゆっくりていねいを心がけてください。
理想的なマスカラオフは、専用のポイントメイクリムーバーを使うこと。しっかりリムーバーを含ませたコットンを目元にあと10秒ほどなじませます。メイクがういてきたら、まつ毛の毛流れにそって、ゆっくりとコットンをずらしていきます。このときも焦りは禁物。やさしく滑らせるようにコットンを動かします。
最後は綿棒にポイントリムーバーを含ませて、コットンで落としきれなかったマスカラをていねいにオフしていきます。
ポイントリムーバーには目元のうるおいやまつ毛のハリを補う成分が入っているものも。そのようなリムーバーを使ったり、専用の美容液でアフターケアをしたりするのもいいですね。
面積は狭いけど奥は深いアイメイク
メイク全体にしめる目元メイクはわずかな面積です。しかし、目元は初対面での第一印象を大きく左右します。また、目力という言葉があるように、他者へのアピール力にも大きく影響します。
効果的なマスカラの活用法、そして目元やまつ毛のいたわり方をマスターして、もっとかわいく、楽しく、輝けるようにしましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
化粧品会社研究職を経て美容ライターへ転身。会社員時代の知識をいかし、美容系メディアをはじめさまざまなジャンルで執筆中。 もともと美容に対する意識は低く、真面目にスキンケア・メイクをするようになったのも大学院に入ってから。徹底的に美を追究するというより、ゆる~く楽ちんに美肌を目指すタイプ。 休日は猫と遊びながら漫画・ゲームに興ずるのが至福。