ロングマスカラはどんな人におすすめ?
ロングマスカラは、自まつ毛を自然に長くみせることができるタイプ。大人な上品な目元を演出できます。
▼こんなひとにおすすめ!
・とにかくまつ毛を長く見せたい人
・まつ毛の長さにこだわりたい人
・もともと、まつ毛が短い人
・ナチュラルなメイクが好きな人
ロングマスカラの選び方 ポイントをおさえよう
続いて、ロングマスカラを選ぶときのポイントを4つご紹介します!
【1】マスカラのタイプ
【2】ファイバー繊維入り
【3】ブラシの形から選ぶ
【4】カラー
それぞれ解説しているので、商品を選ぶ際に意識してみましょう。
【1】マスカラのタイプから選ぶ
マスカラの落ちやすさも大事なチェックポイントです。
汗や涙に強い【ウォータープルーフタイプ】
まつ毛のカールを長くキープしたいのであれば、ウォータープルーフのマスカラを選びましょう。ウォータープルーフのマスカラは水に強く、汗をかいたり、雨に濡れたりしても落ちにくいです。
一方で皮脂には弱いので、ウォータープルーフのマスカラを使うときは、皮脂対策をしっかり行ないましょう。ウォータープルーフのマスカラを落とすときは、マスカラリムーバーなどを使うとやさしく落とせます。
お湯で落ちる【フィルムタイプ】
お湯でもかんたんに落とせるのがフィルムタイプのマスカラです。水と皮脂に強い一方で、お湯で落とせるので目元やまつ毛に負担がかかりにくいのが特徴。
ただし、こすったりするとポロポロと剥がれやすく、カールのキープ力も強いとはいえません。まつ毛に負担がかかりにくく、落としやすいマスカラを探している人にぴったりです。
【2】ファイバー繊維入りを選ぶ
ロングも、ボリュームも、どっちもほしい。その気持ち、わかります。そんなときはまず、マスカラ液の中に繊維(ファイバー)が入っているかどうかに注目しましょう。繊維がまつげにからみ、エクステをしているような目もとに仕上がります。
さらに、形状記憶ポリマー配合で塗るたびにまつげを上向きでくせづけしたり、固めのテクスチャーで、まつげにぽってりのることで、仕上がりのボリュームを出したり。
繊維入りやマスカラ液のテクスチャーなどにこだわることで、一本一本が太くて長い、ロングまつげを実現できます。
【3】ブラシの形から選ぶ
ロングタイプのマスカラといっても、そのブラシのかたちはさまざまです。塗りやすい形を選ぶことが大切です。
きれいなセパレートをつくる「コーム型」
先端がくしのようになっているのがコーム型です。まつ毛をとかすように塗れるので、マスカラ初心者でも塗りやすいのがポイント。ダマになりにくいことから、繊細な印象の目元に仕上がります。
ほかのかたちよりも先端につくマスカラ液の量が少ないので少しずつ塗りやすく、パンダ目になりにくいです。ブラシ全体にマスカラ液がつくマスカラでは上手に塗れない人は、試してみてください。
ムラなく塗れる「アーチ型」
弧を描くようなかたちのアーチ型(カーブ型)は、目のかたちに合わせやすく、塗りやすいのが特徴です。まつ毛全体に均一にマスカラ液が塗れます。
ひと塗りでしっかりマスカラ液がつくので、塗りなおしの回数も少なくて済むのがポイント。塗り直すことでダマができるのを避けたい、一度でしっかり塗りたい人にぴったりです。
上下のまつげに塗りやすい「スリム型(ロケット型)」
スリム型のブラシは広い部分からこまかい部分まで塗れるブラシです。その形から「ロケット型」ともいわれます。2本以上のマスカラを使い分けるのが面倒な人や、1本で手早くアイメイクを済ませたい人は使ってみましょう。
ただし、ブラシにマスカラ液がたっぷりつくのでダマになりやすいという特徴があります。重ね塗りするときは、コームでとかすなどダマにならない工夫が必要です。
【4】カラーから選ぶ
マスカラのカラーにもこだわると、見せたい印象に近づけられます。
ナチュラルに見せる【ブラウン系】
ブラウンのマスカラが似合う人は、色素が薄く透明感がある人です。髪の色も、黒髪より茶髪の人のほうがブラウンのマスカラが似合います。
黒髪の人がブラウンのマスカラをつけるときは、ダークブラウンやブラックブラウンなど、暗めのブラウンマスカラを選ぶとよいでしょう。まつ毛だけが浮くことなく、自然な仕上がりになります。
明るい茶髪や色素が薄めの人は、明るいトーンのブラウンマスカラを選んでください。全体的に抜け感が出て、若々しい印象に仕上がります。
目をくっきり綺麗見せるなら【ブラック系】
目元に塗れたような艶感を出したいときは、ブラック系のマスカラを選びましょう。ブラック系のマスカラを使うことで、目元の印象がくっきりします。色鮮やかなアイシャドウやアイラインを重ねても、目元の印象がぼやけないのもポイント。
存在感のある目元をつくりたい人は、ブラック系のマスカラを使ってみましょう。
エキスパートに聞く! ロングマスカラ選びで迷ったら! プロの意見
もしどれにしようか決めかねているのであれば、「塗りやすさ」を最優先で選んでみてください。
具体的には、「ブラシが他にくらべて小さめなもの」や「コームタイプで、まつげを根元からとかしてしっかり上げることのできるもの」がおすすめです。塗りむらやはみ出し、ダマなどがあると、せっかくのマスカラ効果も半減してしまいます。
まずは美しくしあげることが大切。「ていねいに、少しずつ」を意識して塗ってみましょう。
【プロ厳選】おすすめランキングTOP3
まずは、美容ライターがおすすめするロングタイプのマスカラをランキング形式で発表します!

コームがブラシのように5列のアーチ状に並んだ独自の形状を採用。ブラシとコームのメリットを併せ持ちます。マスカラ液が根元から毛先までしっかり絡み、まつ毛はグイッと上向きに長く長くキープ。アルギニンやセリンなど、まつ毛を守る補修成分も配合されています。
まつ毛を持ち上げ、長さを美しくキープする
◆目頭や目尻のうぶ毛のようなまつ毛も逃さずキャッチ
◆まつ毛を上げながらとかして塗れるため、きれいなセパレートを目指せる
◆ぱっちりとした印象的な目元に

ビューラーでしっかり上げた後のまつ毛のように長く美しい状態をキープできるマスカラ。時間の経過と共ににじんだり、下がることなく、ぱっちり印象的な目元に。塗り重ねてもダマにならず、1本1本が密度の濃いまつ毛へ導いてくれます。
存在感のある長いまつ毛を目指したい方に
◆パンダ目にならず美しい仕上がりがキープ
◆長さもボリュームも欲しい方におすすめ
◆まるでマツエクのようなまつ毛を演出

スマートなストレートタイプのブラシで、手にフィットし塗りやすいマスカラ。下まつ毛もきれいに塗布できます。繊維が配合されていないため、ぬるま湯できれいに落とせるのもうれしいポイント。まつ毛1本1本をしっかりとらえ、自然で繊細な長さをまつ毛にもたらします。
にじみにくさで定評あり!はっきりした目もとに
◆まつげ1本1本をとらえて、長さを持続させてくれるロングマスカラ
◆1日中にじみにくいので、メイク直しの必要なし!
◆深みのある黒なのではっきりした印象の目もとを演出
◆キープ力がありながらも、ダマにならずきれいなセパレートまつげに!
【プチプラ】おすすめ15選 ドラッグストアでも買えるお値段!
続いて、ドラッグストアや薬局でも買えるプチプラ価格のマスカラをご紹介!伸びがよく使いやすいマスカラを中心に厳選しているので、商品選びに迷ったら、参考にしてみてください。
ロング・カール・キープ!欲張り女子におすすめ
目もとを華やかな印象にしてくれる、カールとキープ力の兼ね備わっている繊維入りのロングマスカラです。
ウォータープルーフタイプなので、汗や水に強いのでヨレにくいです。ブラックははっきりした目もとに。ブラウンはナチュラルで女性らしい雰囲気にしてくれます。
驚きの長さを実現!目がぱっちり大きく見える
ファイバーがまつ毛につながっていくので、塗るほどに長くなります。フィルム液がまつ毛とファイバーを一緒にコーティングし、ダマにならずに長いまつ毛を作れますよ。ブラシのカーブ部分をまつ毛の根本につけ全体に持ち上げるように塗ると、きれいに長さを出せます。
汗や皮脂に強く、目薬を差しても滲みにくいのもポイント。水に強いのにお湯でするっとオフできるので、メイク落としも簡単! エクステの人にもおすすめです。カーラーはマスカラが乾いてから使うと、カールが長持ちします。

落とせるマツエク! 日本女性向けにコンパクト設計
通常より15%軽量化を実現した独自のエアリーライトファイバーにより、軽くて黒いファイバーが自まつげに密着して、毛先まですっと長く、きれいにしあがります。
「ストレッチフォーミュラ技術」により、乾くとピタッと固まるため、朝つけたら夜までずっと上向きカールをキープしてくれます。
日本女性向けにコンパクトに設計したミニフィットブラシも使いやすい。根元から無理なくまつげを上向きにしてくれます。

高機能トリートメント成分配合「美ロング」マスカラ
特に短いまつげにお悩みの方におすすめしたい1本です。
コームタイプのブラシが、短いまつげにからんで長く見せ、一本一本まつげをセパレートします。
すっとなめらかにのびるテクスチャーがこの商品の特徴。ダマにならず、つやのあるロングまつげにしあげてくれます。
汗・皮脂・涙に強いウォータープルーフタイプで、カールが長時間持続。
高機能トリートメント配合により使用中もまつげをケアできます。
ポイントは、専用コームでまつげに塗布する時に2秒かけてゆっくりとかすこと。「マジョリカ マジョルカ」とつぶやく時間が2秒の目安なんだそうです。

「ウェービィブラシ」で、濃密なロングまつげ
ひと塗りでとても華やかなまつげに仕上がります。商品名が「インパクト ロングラッシュ」というだけあって、長く、濃く、インパクトのある目もとに見せることができます。
その理由は、2種のファイバーを黄金比率でブレンドした「ウェービィブラシ」にあり、まつげ1本1本を根もとからのがしません。
100%天然由来成分「エンドミネラルTM」配合なので、塗るたびにまつげのケアもできます。
水、皮脂、湿度に強い独自開発のウォータープルーフ。アレルギーテスト済み、パッチテスト済み。低刺激性なのもうれしい。

ロングエクステファイバーで、長くて美しいまつげに
「まつ毛は常に上を向いていなければ。」というパッケージのフレーズ通り、とにかくまつげが上向きにのびて見えます。その秘密は、ロングエクステファイバー。
重ね塗りするたびにまつげはぐんぐんと長くのびて見え、ダマのない美しいロングまつげにしあげてくれます。
さらに「瞬時ロック成分」と「形状持続ポリマー」配合により、塗った瞬間にカールを強力固定し、上向きカールのくせづけをします。
スーパーガードポリマーにより皮膚のこすれや汗、水にも強いし、野バラオイル(まつげ保護成分)の美容液成分配合と、いたれりつくせりの1本です。
ダレノガレ明美プロデュース!ダマしらずのマスカラ
ダレノガレ明美さんがプロデュースしたロングマスカラ。耐水性の厚みのあるフィルムがまつ毛とマスカラをコーティング。汗や皮脂に強いのにお湯につけると溶けるフィルムなので、簡単にメイクをオフできます。
また、ヒアルロン酸やアセロラ果実エキスなど美容成分も入っているので、マスカラを塗るだけで目元の美容効果も期待できます。
うぶ毛もしっかりキャッチして長いまつ毛に
つけまつ毛メーカーのマスカラです。極細のコンパクトブラシなので、うぶ毛や短いまつ毛までしっかりキャッチして、繊維を絡ませます。普通のマスカラが塗りにくい下まつげにも使いやすいブラシです。
伸びがよくひと塗りですっと伸び、ムラやダマができにくいのが魅力。テクニックいらずで、長く繊細なまつ毛に仕上げます。美容液が配合されていて、塗るたびに健やかで美しいまつ毛に。汗や皮脂に強いのに、お湯ですぐにオフできます。
長くてカールがしっかり!上向けのクセがつく
小回りがきくカーブブラシで、目尻や短いまつ毛もしっかりキャッチできるロングマスカラ。リンゴ酸・ナフタレンスルホン酸Naなどカーブフィクサー成分配合で、内側から浸透させてまつ毛を固定。水より軽いワックスのカーブコーディング成分が、外からもカールキープをサポートします。
カーブメモリーが、マスカラをつけるたびにまつ毛を上向きに。2種類のファイバーで、まつ毛1本1本を長く見せ、存在感のある仕上がりです。汗や皮脂に強く、お湯で簡単にオフできます。
カラーバリエーション豊富で個性的な目を演出
カラーバリエーションが多く、アイシャドウやその日のファッションに合わせて、なりたいまつ毛を自在に作り出せます。極細ファイバーが繊細で長いまつ毛に、またスーパーカールフィックス処方が、長いまつ毛をくるんと上向きに仕上げてくれます。
ウォータープルーフとスマッジプルーフで、汗や皮脂、水に強く、美しいまつ毛が一日続きます。3種類のペプチド配合でまつ毛をトリートメント。つけるだけで健やかなまつ毛が目指せます。
ロングで極細カール繊細な印象のまつ毛に
ロング&セパレートカールブラシが、まつげをすくいあげて繊細な長さと上向きカールを作ります。一度塗りでもすっと長いまつ毛に。ロングマニア成分配合で、重ね塗りするとさらに1本1本まつ毛がセパレートして、美しく長く見えます。Wカール成分配合で、くるんとしたまつ毛が1日中続きます。ヒアルロン酸やスクワランなどの美容成分とまつ毛を補修するシルクプロテイン配合。使うごとに美しく健康なまつ毛に。お湯ですぐにオフできます。
小さなブラシでこまかい部分も塗りやすい!
19mmの小さなブラシで、こまかい部分も塗りやすいマスカラです。繊維フリーのマスカラ液で、塗り重ねてもダマになりません。まつ毛を長く、はっきり見せたい人にぴったりのロング&セパレート仕様で、濡れたような艶のある質感に仕上がります。
キャップに重さがあり、持ちやすいのもポイント。マスカラ初心者でもきれいに塗れます。
保湿成分として16種類の美容成分も配合しているので、まつ毛の美しさを気にする人にもぴったりです。
乾くのがはやく、塗りやすい!
まるで自分のまつ毛がそのまま伸びたような、自然な仕上がりが魅力。
スリムなブラシと、すぐ乾くフィルムで毛先まできれいに塗ることができます。重ね塗りしなくても、長くてきれいなまつ毛を実現するので、忙しい朝の強い味方です。
また、落とすときはお湯でかんたんにオフできます。こする必要がないので、まつ毛に負担をかけにくく、目元に優しいタイプです。
セパレートタイプだから自然な仕上がり
自まつ毛を活かして、自然にまつ毛を際立たせてくれる、セパレート&ロングのマスカラです。
密着性の高い液で、まつ毛を根元からコーティングするので、一本一本セパレートさせてナチュラルなロングに。
マスカラを塗るのが苦手な方や、ダマや束っぽくなってしまうことに悩んでいる方におすすめ。
水、汗、涙、皮脂に強いマルチプルーフタイプなのに、お湯で簡単に落とすことができます。
美容成分たっぷり配合で塗るだけでまつ毛が健康に
立体的に広がる3D分散繊維で、あらゆる角度のまつ毛もしっかりキャッチ。軽いつけ心地で、まつ毛1本1本をしっかり捉えてきれいにコーティングするので、ダマがないしなやかなまつ毛に仕上がります。
カールキープワックス配合で、しっかり上向きまつ毛に。グルコン酸亜鉛、アスパラギン酸Mg、グルコン酸銅を配合したミネラルコンプレックス、さらに5種類以上のミネラル成分配合で、メイクしながら健康なまつ毛が目指せます。
【デパコス】おすすめ4選 キレイなボリュームを叶える
続いて、少々高くても、クオリティが違う! デパコスのロングマスカラをご紹介します。
ロングだけじゃない!カールアップも!
まつ毛に沿って真っ直ぐのびる繊維と、まつ毛に対して渦巻き状の様に付着する繊維の2種類の効果により、ロングとカールをかなえる上品なまつげに。
絶妙なカーブのブラシは、塗りやすいので目の形に沿ってしなやかで自然な長さに仕上げられます。繊維タイプでありながら、お湯で落とすこともできます。
見惚れるまつ毛がビューラーいらずで手軽に作れる!
日本人女性の目元に合うカーブのブラシにより、ビューラーいらずで上向きの印象的なまつ毛が作れるマスカラです。
パンテノールやポリクオタニウム-51など、保湿成分と美容成分を7種類配合。目元にやさしく、メイクをするだけで健康的なまつ毛も目指せます。
お湯と洗顔料でかんたんにオフできるうえ、にじまずきれいな仕上がりが長時間持続。派手すぎず大人可愛い3色のカラーリングはやわらかい発色なので、オフィス使いもしやすいです。
長いだけじゃなくしっかりカーブも
ひと塗りするだけでまつ毛をしっかりカールし、長く美しいまつ毛を作ります。江原道オリジナルのカラー設計で、深みのある漆黒のまつ毛に。深く印象的な目元を作ります。
汗や皮脂に強く滲みにくいのに、ぬるま湯でするっと落ちるのもポイント。ビオチノイルトリペプチド-1、加水分解シルク、センブリエキス、パンテノール、オタネニンジン根エキス、ビワ葉エキス、ボタンエキスなど、まつ毛にいい美容エキスがたっぷり入っているので、メイクをしながらまつ毛を健やかな状態に導きます。

発色に定評のあるランコムですが、実はブラシも優秀
発色のよさでリピーターの多い1本です。セパレートなロングまつげをめざしたい方にはとくにおすすめのアイテム。
目とまつ毛を研究してたどり着いたという25°カーブブラシが、さまざまな目の形にフィットするというだけあって、とても塗りやすいです。
液のテクスチャーはやや固めなので、しっかりまつげにからみ、ボリュームを出すことができます。
塗りかたのコツは、ギザギザさせるのではなく、スッと抜くようにつけること。それだけで美しく仕上がるので、時短メイクにもぴったり。
ちょっぴりお高めかもしれないですが、満足できる1本です。
【韓国コスメ】おすすめ3選 韓国アイドルのぱっちりまつげに!
最後に、韓国コスメブランドのロングマスカラをご紹介します。韓国アイドルや女優のような美しいまつげに憧れる女性達の間で人気の商品を集めました!
絶妙な抜け感カラーがコスメ好きにはたまらない!
人気コスメブランド「ロムアンド(rom&nd)」のマスカラです。人気のリップティントシリーズと同じようなスリムなボトルデザインがお洒落です。
スリムアーチブラシで隠れたまつげまで一本一本際立たせ、繊細で自然な長さを演出します。カラーも、他の商品にはない絶妙にくすんだニュアンスカラーで、さりげなくお洒落な目元にしてくれます。
ナチュラルなのにくるんとカールをキープ
チューブタイプでメタリックのパッケージが可愛いミルクタッチのマスカラ。思わずパケ買いしたくなりませんか?
このマスカラは、ファイバーがしっかりまつげに密着してダマにならず、一本一本を長く繊細に際立たせてくれます。自まつげがすっと伸びたような自然な仕上がりでありながら、まつげの存在感を際立たせてくれる大人気のマスカラです。
アジア人の目元に合わせたカーブのブラシ
油水分に強いワックスとオイルを柔らかくしたテクスチャーで、するするとまつげについて自然な長さを出してくれます。また、ブラシはアジア人の目元に合わせたカーブで、細かい毛までしっかりとまつげを際立たせることができます。
液にはまつげを保護するフィトケラチンやビオチンが配合されているので、使いながらまつげのケアも! くすんだピンクとゴールドのエレガントなパッケージでもお洒落で持っているだけで気分が上がりますね。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マスカラの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのマスカラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
人気のロングマスカラの口コミ 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。
※口コミはあくまで個人の感想です。
CLINIQUE(クリニーク)『ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラ』の口コミ












出典:LIPS
\ナチュラルな仕上がりのマスカラ/
CLINIQUE
ラッシュ パワー マスカラ
ロングウェアリング フォーミュラ
ダマにもならない
ナチュラルな仕上がりのマスカラ
カールもキープできて
汗・涙・水にもにじまない
なのにお湯でオフできるという
素晴らしすぎるマスカラ
ナチュラル好きさんに
オススメのマスカラです
スルスルっとぬれて
奥二重の私でもまぶたにつかない
↑ここ重要です
軽い感じでつけられます
\ナチュラルな仕上がりのマスカラ/
CLINIQUE
ラッシュ パワー マスカラ
ロングウェアリング フォーミュラ
ダマにもならない
ナチュラルな仕上がりのマスカラ
カールもキープできて
汗・涙・水にもにじまない
なのにお湯でオフできるという
素晴らしすぎるマスカラ
ナチュラル好きさんに
オススメのマスカラです
スルスルっとぬれて
奥二重の私でもまぶたにつかない
↑ここ重要です
軽い感じでつけられます
CANMAKE(キャンメイク)『クイックラッシュカーラーロングマスカラ』の口コミ










出典:LIPS
<特徴>
・繊維入りだから伸びる
・塗りたてのままカールキープしてくれる
・程よい繊維量でダマにならない
・汗にも水にも強い
・ブラシタイプ
<感想>
マスカラってロングタイプだとブラシに繊維がたくさんつくんですよね。
それをティッシュオフしたりしなきゃだけどこれはそのまま塗ってもつきすぎない。
私まつ毛下がりやすいからキープできるマスカラかなり限られてるんだけどこれは一日中キープしてくれました。
<特徴>
・繊維入りだから伸びる
・塗りたてのままカールキープしてくれる
・程よい繊維量でダマにならない
・汗にも水にも強い
・ブラシタイプ
<感想>
マスカラってロングタイプだとブラシに繊維がたくさんつくんですよね。
それをティッシュオフしたりしなきゃだけどこれはそのまま塗ってもつきすぎない。
私まつ毛下がりやすいからキープできるマスカラかなり限られてるんだけどこれは一日中キープしてくれました。
ロムアンド(rom&nd)『ハンオールフィックスマスカラ』の口コミ










出典:LIPS
rom&nd
ハンオールフィックスマスカラ
L02 ロングアッシュ
L03 ロングヘーゼル
1,430
こんにちは!コスメ収集癖病&都内現役美容部員でイエベ春のなちです!
大好きなrom&ndのマスカラ!ブラウンも追加買いしたので比較して再投稿!
ロング×セパレートですが、ボリューム感も丁度良く出てくれます◎
カールキープ重視の方にもおすすめです
rom&nd
ハンオールフィックスマスカラ
L02 ロングアッシュ
L03 ロングヘーゼル
1,430
こんにちは!コスメ収集癖病&都内現役美容部員でイエベ春のなちです!
大好きなrom&ndのマスカラ!ブラウンも追加買いしたので比較して再投稿!
ロング×セパレートですが、ボリューム感も丁度良く出てくれます◎
カールキープ重視の方にもおすすめです
マスカラの塗り方 パンダ目やダマにならない!
まず、マスカラを塗る前にマスカラ下地をしっかり塗るようにしましょう。マスカラ下地を塗ることで、マスカラが落ちにくくなるだけでなく、カールのもちもよくなります。
次に、ビューラーでしっかりまつ毛をカールさせましょう。まつ毛を挟んだら、手首をかえすようなイメージでまつ毛を上に持ち上げます。根元から先端に向かって、数回に分けて動かすときれいにカールさせられます。
まつ毛の根元から先までまっすぐに塗るようにしましょう。ブラシを大きく動かして塗ると、まつ毛が束になってしまうだけでなく、マスカラ液が均一につきません。
そのうえで、目元にボリュームを出したいときは、マスカラがしっかり乾いてから再度根元にブラシを置くようにして重ね塗りしましょう。まつ毛の先まで塗ってしまうと、まつ毛が不自然に太くなってしまいます。
マスカラの落とし方 落とすのも大事!
マスカラを落とすときは、ごしごしこすったりせず、専用のマスカラリムーバーを使うなど、目元に負担をかけない方法で落としましょう。
リキッドタイプのアイメイクリムーバーを使うときは、リムーバーを含ませたコットンで目元を押さえ、やさしく滑らせるようにして落とします。
マスカラのみ落としたいのであれば、コームタイプのものも便利です。マスカラを塗るのと同じような感覚でまつ毛にだけリムーバーがつけられるので、目元に負担が少ないです。
ロングマスカラに関するよくある疑問 みんなが気になる!
Q.1 マスカラに寿命ってあるの?

マスカラの寿命は、開封後約3カ月といわれています。開封後時間がたったマスカラは容器のなかでかたまったり、まつ毛へ密着しにくくなったりするので、開封後は早めに使い切るよう心掛けてください。
Q.2 まつ毛が細い人や少ない人・短い人は何を選べばいい?

まつ毛が細い人や少ない人、短い人は、先が細くとがったタイプのマスカラを選びましょう。先が細いブラシのマスカラを選ぶことで、まつ毛1本1本にしっかりマスカラ液がつけられます。
長く濃く見せたい場合は、ファイバー入りのマスカラを使うのもよいでしょう。ただし、ファイバー入りのマスカラはダマになりやすいので、マスカラをつけたあとはコームでしっかりとかすようにするときれいに仕上がります。
Q.3 30代や40代など大人世代でも大丈夫なマスカラは?

30代・40代になると、まつ毛のハリやコシが失われ、目元の印象が変わってきます。アイメイクが映える印象的な目元をつくりたいのなら、ブラシのかたちに注目してますからを選びましょう。
ゴム状ブラシは、まつ毛同士がくっつきやすい人にぴったりです。まぶたにマスカラがつきやすい人は、マスカラ液が必要以上につかないタイプを選びましょう。細く小さなブラシは、まつ毛が短く細い人に適しています。
Q.4 マスカラがダマになったときの対処法は?

マスカラをつけるときは、ブラシを小刻みに動かしながら塗るようにしましょう。塗る前にティッシュでマスカラ液の量を調節すると、さらにダマになりにくくなります。重ね塗りするときは、乾いてから塗ってください。
マスカラをつけたあとにビューラーをすると、マスカラがつぶれてダマになってしまうこともあります。どうしてもマスカラのあとにビューラーを使うのであれば、しっかり乾かしてから軽い力でビューラーをするようにしましょう。
Q.5 夏場のマスカラはどうすればいい?

夏場、マスカラを長持ちさせたいなら、ウォータープルーフタイプのマスカラを選びましょう。水や汗に強いので、暑い夏でもマスカラがにじみにくいです。
そのほかのマスカラのおすすめ記事 関連記事
ロングマスカラを使って印象的な目元に! お気に入りは見つかりましたか?
まつ毛を長く密に見せてくれるロングマスカラは、印象的な目元をつくりたい人にぴったりのアイテムです。塗り方のポイントを押さえるだけでなく、自分に合った色・コームのマスカラを使って、目元を華やかに見せましょう。
ロングマスカラとひと口にいっても、ウォータープルーフタイプやフィルムタイプなど、さまざまなタイプがあります。
ロングマスカラ選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントや商品を思い出してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。