ウォータープルーフ対応クレンジングウォーターの選び方 保湿・美容成分が豊富か、低刺激かなどに注目!
まずは、ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターを選ぶポイントをチェックしていきましょう! コスメ&メイクライター・古賀令奈さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのウォータープルーフ対応クレンジングウォーターを選ぶために参考にしてみてくださいね。
「ウォータープルーフ対応」と明記されているかチェック!
耐水性のあるメイクをしっかり落としたい場合は、商品説明欄にきちんと「ウォータープルーフ対応」と明記されているアイテムを選んでください。クレンジングウォーターのなかには、ウォータープルーフの口紅やマスカラなどに対応しておらず、ファンデーションなど薄いメイクだけに適したタイプも存在します。
ウォータープルーフ対応の場合、商品パッケージやメーカーの公式サイトにしっかり明記されているので、確認するようにしましょう。
保湿成分や美容成分がたっぷり配合されたものを
ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターは、一般的なクレンジングアイテムよりも洗浄力が強い傾向にあります。そのため、なるべく肌に負担をかけないよう、保湿成分や美容成分が多く配合された商品を選びましょう。たとえば、ヒアルロン酸や加水分解コラーゲン、アロエベラエキスなど。メイクを落としながら肌にうるおいを与えられます。
商品ごとに配合成分が異なるので、商品の説明欄や成分表をよく確認してください。
肌に優しいアイテムを選ぶ
肌が敏感な方や肌への刺激を極力減らしたいという方は、低刺激処方のクレンジングウォーターを選びましょう。
たとえば、肌への負担が大きいアルコールなどが配合されていないものや、肌と同じ弱酸性のタイプのアイテムなど。化粧品にかぶれたことがある方は、自分にとって苦手な成分が入っていないかも確認してくださいね。
ダブル洗顔不要のタイプ
手軽にメイクを落としたいなら、クレンジングウォーター後の洗顔(ダブル洗顔)が不要の拭き取りタイプを選びましょう。ダブル洗顔がいらないと洗顔料の泡を洗い流す手間が省けるので、スキンケアの時短にもなります。
「ダブル洗顔不要」や「メイク落としから化粧水までコレ1本」など明記されているか、確認してみましょう。
マツエクに影響が出ないオイルフリータイプ
マツエクを利用している人は、ウォータープルーフ対応クレンジングウォーターのなかでも、オイルフリータイプを選ぶようにしましょう。なぜなら、オイル成分がマツエクをつけるときに使用するグルー(接着剤)を分解してしまうからです。
また、商品パッケージやメーカーの公式サイトに「マツエクOK」などと明記してあれば、マツエクを利用している人でも使えるので、チェックしてみてくださいね。
肌へのやさしさと使い分けを意識して
ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターは、頑固なメイクを手軽に落とせる便利なアイテム。ですが、油分が少ない性質上、お肌にとって不要な成分を多く配合しているケースが少なくなく、肌にとって負担になってしまうことも。
肌へのやさしさにこだわって選ぶことも大切ですが、おだやかに使えるミルクタイプやクリームタイプのクレンジングも併用し、状況によって使い分けることをおすすめします。
ウォータープルーフ対応クレンジングウォーターおすすめ10選 敏感肌向けやオイルフリーも!
ここからは、コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部が選んだ、ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターのおすすめ商品を紹介します!

コウゲンドウ『クレンジングウォーター』は、弱酸性でやさしい使い心地。汚れを落としながら、肌のうるおいもキープしてくれます。
出雲湯村温泉水でつくったクレンジングウォーター
ミネラルを豊富に含む出雲湯村温泉水をベースにつくられた、ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターです。シラカンバ樹液や6種のハーブエキスを配合しているので、肌をケアしながらメイクを落とせます。
また、弱酸性のクレンジングウォーターなので肌になじむでしょう。オイルフリーのためマツエクを着用している人にも注目してほしい商品です。

アイメイクを落とすときには、マンダム『ビフェスタ アイメイクアップリムーバー』が大活躍。プチプラでありながら目もとの負担をおさえ、するりとオフします。
まつげを保護する成分を配合
アイメイク用のクレンジングウォーターです。化粧水由来の水分と油性エモリエント層の力で、ウォータープルーフのマスカラやアイライナーをスルリと落としてくれます。
またこのアイテムにはまつげを保護する成分として、ビタミンB誘導体、ビタミンE誘導体、吸着性ヒアルロン酸が配合。メイク落としの際に負担をかけがちなまつげをいたわることができます。
ヒアルロン酸や加水分解コラーゲンを配合
ピンクのボトルが特徴的なウォータープルーフ対応クレンジングウォーターです。オイルフリーですので、マツエクをしている人も使えます。また、ダブル洗顔不要のタイプです。
このアイテムには、ヒアルロン酸や加水分解コラーゲン、アロエベラエキス、ベタインなど保湿成分も配合。さらに、無香料、無着色、アルコールフリーです。
肌にうれしい成分を18種類配合したアイテム
肌にうれしい成分をたっぷり配合したウォータープルーフ対応クレンジングウォーターです。7種の果実エキス、3種のオーガニック認証ボタニカルエキス、8種の植物エキスを配合しているので、肌のうるおいをたもちながらメイク落としが可能。
また、パラベンやアルコール、シリコン、タルクなどの添加物フリーでできています。
うるおいを残しながらさっぱり洗い上げる
オイルと水分の2層構造になっているクレンジングウォーターで、ウォータープルーフのメイクもしっかり落とすことができます。オイルの力で毛穴の汚れや皮脂を溶かし、水分でキャッチして取り除くアイテムです。
肌にうれしい成分には、ヤシ油やアロエベラ葉エキス、チャ葉エキス、マダケ樹液を配合。うるおいを残しつつ、使用後にはさっぱりとした素肌になれるでしょう。
贅沢な保湿成分を配合している
たかの友梨がプロデュースした、ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターです。この商品には、プラチナ(白金)に被覆させたアルガニアスピノサカルス培養エキス、リョクトウ成長点細胞培養エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキスを保湿成分として配合。
ウォータープルーフのメイクも落としながら、しっとりとしたうるおいのある肌に導いてくれます。
12種類の微粒子発酵エキスを含んだアイテム
コラーゲン系の洗浄成分や発酵フルーツ酸エキスの力で、ウォータープルーフのメイクも落とすクレンジングウォーターです。古い角質や黒ずみ汚れ、角栓もしっかり取り除けます。
この商品には12種類の微粒子発酵エキスやマイクロコラーゲン、浸透型ビタミンCなどを配合。拭き取り後に乾燥しがちな目元や口元などもきちんとうるおしてくれます。
頑固なウォータープルーフも落ちる
アイメイク専用のクレンジングウォーターです。ウォータープルーフに対応しており、何度も重ねづけしたマスカラやアイシャドウを素早く取り除いてくれます。
この商品は涙に近いpH値の水分とオイルの2層構造で、クレンジングによる目元のダメージを防ぎながらメイクオフできます。また、まつげをケアする成分パンテノールも配合しています。
化粧水の役割まで果たすクレンジングウォーター
オイルフリーのウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターで、マツエクにも使用できます。このアイテムには、カニナバラ果実エキスやセージ葉エキス、ローズマリー葉エキスなど10種類の肌にうれしい成分を配合していることが特徴。
また、ダブル洗顔がいらない商品で、メイク落としから化粧水までの役割を担ってくれます。
アイメイクも落とせる!敏感肌向けクレンジング
ビオデルマは、皮膚科学にもとづいて製品を開発するフランスのスキンケアブランド。このクレンジングウォーターは、おだやかな使用感ながらアイメイクをも落とす洗浄力があるのが魅力。肌に負担をかけずにメイクを落とすので、敏感肌さんにもおすすめ。
洗顔としても使うことができ、使用することで肌の水分バランスをととのえることができることから、うるおいケアも叶えてくれます。保湿成分は、「キュウリ果実エキス」や独自成分の「D.A.F.」のほか、「マンニトール」などが配合されています。
「ウォータープルーフクレンジングウォーター」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! おすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
コウゲンドウ『クレンジングウォ-ター』の口コミをチェック!

出典:LIPS
いつもはクレンジングはファンケルの洗い流すタイプのものを使用しているのですが、最近すごく寒くなり水が辛いので洗い流さずに済むものを探して、こちらを購入しました。
洗い流し不要でコットンにつけて拭き取るタイプのクレンジングなのですが、これが本当にラクです!
仕事から帰って、メイクしたまま寝るのはダメだとわかっているけど、落とすのが面倒くさいときにこれをパパッとつけて横になりながら拭き取れるので、ズボラな私にはピッタリでした!
ウォータープルーフのマスカラなどもしっかりと落ちます!
拭き取り後ベタつく感じが一切なく、さっぱりした使い心地でとっても良いです!
ティントリップは若干落とし切れてないですが、それでも使いやすいのでリピート確定商品です。
いつもはクレンジングはファンケルの洗い流すタイプのものを使用しているのですが、最近すごく寒くなり水が辛いので洗い流さずに済むものを探して、こちらを購入しました。
洗い流し不要でコットンにつけて拭き取るタイプのクレンジングなのですが、これが本当にラクです!
仕事から帰って、メイクしたまま寝るのはダメだとわかっているけど、落とすのが面倒くさいときにこれをパパッとつけて横になりながら拭き取れるので、ズボラな私にはピッタリでした!
ウォータープルーフのマスカラなどもしっかりと落ちます!
拭き取り後ベタつく感じが一切なく、さっぱりした使い心地でとっても良いです!
ティントリップは若干落とし切れてないですが、それでも使いやすいのでリピート確定商品です。
マンダム『ビフェスタ アイメイクアップリムーバー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
最近気に入っているクレンジングの紹介!
最近コスメレビューのためにスウォッチすることも
増えたしアイメイク濃いことも増えたので
買ってみました。
すごくするんって落ちるし
マスカラまでもすんなり落ちます!
乾燥することもないしすごくおすすめ!
気になった方はぜひ!
最近気に入っているクレンジングの紹介!
最近コスメレビューのためにスウォッチすることも
増えたしアイメイク濃いことも増えたので
買ってみました。
すごくするんって落ちるし
マスカラまでもすんなり落ちます!
乾燥することもないしすごくおすすめ!
気になった方はぜひ!
花印『花印クレンジングローション』の口コミをチェック!

出典:LIPS
どんな化粧もスルスル落としてくれる!
ゴシゴシしなくていいから
肌ダメージも少ないし
楽ちん!
洗顔とクレンジングが一緒になってるのだと
肌がつっぱるし
アイメイクのオチが悪かったから
絶対クレンジングローションのがいい!
どんな化粧もスルスル落としてくれる!
ゴシゴシしなくていいから
肌ダメージも少ないし
楽ちん!
洗顔とクレンジングが一緒になってるのだと
肌がつっぱるし
アイメイクのオチが悪かったから
絶対クレンジングローションのがいい!
オルビス『クレンジング ワン』の口コミをチェック!








出典:LIPS
オルビス ザ クレンジング ワン
私がいいねぇと思ったところ
・つっぱらない
・ヌルつかない
・乾燥を感じにくい
・ティントが落ちる
・オイルカット
・詰め替えがある
私がうーんと思ったところ
・顔にのばした時少しかたい感じがする
・手を出しやすい値段ではないかも
これはリピートです。絶対リピートです。
初めて使用した日は使ってからお風呂から上がるまでほっぺをずっとさわってました。
#ガチレビュー
オルビス ザ クレンジング ワン
私がいいねぇと思ったところ
・つっぱらない
・ヌルつかない
・乾燥を感じにくい
・ティントが落ちる
・オイルカット
・詰め替えがある
私がうーんと思ったところ
・顔にのばした時少しかたい感じがする
・手を出しやすい値段ではないかも
これはリピートです。絶対リピートです。
初めて使用した日は使ってからお風呂から上がるまでほっぺをずっとさわってました。
#ガチレビュー
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ウォータープルーフ対応クレンジングウォーターの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのウォータープルーフ対応クレンジングウォーターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
他のクレンジングアイテムをチェックしてみよう! 【関連記事】
ウォータープルーフ対応クレンジングウォーターでスルリとメイクを落とす!
この記事では、ウォータープルーフ対応のクレンジングウォーターの選び方と、コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介しました。ウォータープルーフ対応クレンジングウォーターを探すときは、商品説明欄に「ウォータープルーフも落とせる」と記載していることを確認してください。
そのうえで、肌をケアする工夫、肌にうれしい成分配合、ダブル洗顔がいらない、マツエクにも使えるオイルフリー、など求める機能があるかで選びましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。