水クレンジングのおすすめ17選【W洗顔不要で時短!】マツエクも長持ち◎

BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオ エイチツーオー D』
出典:Amazon

コットンに含ませてやさしく拭き取るだけで、メイクや毛穴汚れを落とせる水クレンジング。洗い流す必要がないのでお手軽ですよね。保湿成分配合や、乾燥肌・敏感肌向けのもの、毛穴や角質ケアができるものなどさまざまな種類があります。

そこでこの記事では、エイジング美容研究家の遠藤幸子さんに取材のもと水クレンジングの選び方とおすすめ商品を紹介! 人気のビオデルマやビフェスタ、ビオレなどのプチプラからイニスフリーなど韓国コスメまで紹介します。

さらに記事の後半には、通販サイトの売れ筋ランキングや上手な使い方も伝授するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター、エイジング美容研究家
遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家として活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年02月07日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

水クレンジングの特徴やメリットとは? サッパリ拭き取れてマツエクも長持ち!

 

水クレンジングとは、その名の通り水のようなテクスチャーのクレンジング剤のこと。水ベースなのでさっぱりとした使い心地が魅力で、ほとんどのアイテムが拭き取り化粧水のようにコットンなどになじませて使用します。

クレンジングリキッドやクレンジングオイル、バーム、クリームなどさまざまなクレンジングの種類がありますが、そのなかでも洗浄力はやや弱めで肌に優しい点が特徴。また、拭き取るので「肌に悪いのでは?」と心配な人もいるかもしれませんが、メイク落としの際にこすらなければ大丈夫。化粧水や美容液成分が配合されている商品が多いのも魅力のひとつです。

このほか、水クレンジングはマツエクをしている人にもおすすめ。マツエクをつけるための接着剤(グルー)は油分に弱いですが、水クレンジングはオイルフリーのアイテムが多いです。

水クレンジングの選び方

ここからは、水クレンジングの選び方を解説していきます!

【1】界面活性剤が多いほどクレンジング力が高い

クレンジングの種類を大きく2つに分けて解説した図

出典:マイナビおすすめナビ

水クレンジングは、界面活性剤の力でメイク汚れを落とします。そのため、界面活性剤の配合量が多ければ多いほど洗浄力が高くなります。

水クレンジングは、メイクを落とすために水のほかに界面活性剤が配合されています。「濃いめのメイクを落としたい」「ウォータープルーフのメイクもしっかり落としたい」という方は、この界面活性剤がどの程度配合されているのかをチェックしましょう。

パッケージに記載されている成分表は、成分の配合量が多い順番に記載されているので、界面活性剤が最初の方に記載されていれば含有量が多く含まれているといえます。

【2】保湿力の高いものを選ぶ

 

水クレンジングに限らずクレンジング剤全般にいえることですが、クレンジングの際はメイクや汚れを落とす半面、肌に必要なうるおいまで落としてしまうことがあります。そのため、水クレンジングを選ぶ際は、保湿力のある商品を選びましょう。

保湿力のある商品を選ぶためには、保湿成分が配合されているのかを確認する必要があります。そういった情報は、商品裏面や外箱にある成分表のほか、メーカーのホームページなどに記載があります。事前に確認しておきましょう。

<保湿成分の一例>
・植物由来の成分
・ヒアルロン酸
・グリセリン
・マンニトール など

【高保湿】水クレンジングのおすすめをチェック

【3】毛穴の黒ずみにはピーリング成分を

 

水クレンジングには、毛穴の黒ずみ汚れやくすみの要因となる古い角質もしっかりふき取ることのできる成分が配合されているものもあります。毛穴や肌のくすみが気になるという方は、以下のようなピーリング成分が配合されている商品を選ぶのがおすすめです。

<ピーリング成分の一例>
・AHA(乳酸・リンゴ酸)
・ビタミンC誘導体
・パパイン酵素 など

【毛穴・角質ケア】水クレンジングのおすすめをチェック

【4】敏感肌は肌に優しいものを

 

水クレンジングといっても、その商品によって配合されている成分は異なります。そのため、肌へのやさしさや使用感、得られる効果も異なります。こうした理由から、自分の肌質にあったものを選ぶことが大切です。

たとえば、敏感肌の人は、敏感肌向けの表示があるものや低刺激のものがおすすめです。乾燥肌の人は、保湿成分が多く配合されているもので、なおかつしっとりとした使用感のものがおすすめです。

【肌に優しい】水クレンジングのおすすめをチェック

【5】W洗顔が不要かどうかもチェック

洗顔をしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

水クレンジングは、W洗顔が不要な商品がほとんどですが、好みで洗い流しもOKなものや、洗顔が必要な商品もあります。

W洗顔が不要なものだと再度洗顔をする必要がないので、肌への負担が減るのが大きなメリット。クレンジングの手間を少しでも減らしたい方や、コストを抑えたい方もW洗顔が不要な水クレンジングはおすすめです。

水クレンジング【高保湿タイプ】おすすめ5選 プチプラや韓国ブランドも厳選!

ここからは、市販の水クレンジングのなかからおすすめの商品を高保湿・肌に優しい・毛穴角質ケアの3つに分けてご紹介します。まずは、高保湿の水クレンジングからチェック!

BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオ エイチツーオー D』

BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオエイチツーオーD』
出典:Amazon この商品を見るview item

アイメイクも落とせる敏感肌向けの水クレンジング

ビオデルマは、皮膚科学にもとづいて製品を開発するフランスのスキンケアブランド。1970年代に誕生して以来、世界100カ国の人々に愛されつづけてきました。こちらの水クレンジングは、敏感肌向けの商品で、おだやかな使用感ながらアイメイクをも落とす洗浄力があります

洗顔としても使うことができ、使用することで肌の水分バランスをととのえることができることから、うるおいケアも叶えてくれます。保湿成分は、「キュウリ果実エキス」や独自成分の「D.A.F.」のほか、「マンニトール」などが配合されています。敏感肌の人におすすめです。

▶BIODERMA(ビオデルマ)の口コミ

今まで様々なクレンジングを試しましたが、ビオデルマは本当に買って良かったです!

・メイクが簡単に落とせる
・クレンジング後のペタペタ感が無い
・まったくつっぱらない
・クレンジング後すぐにスキンケア可能
・朝の拭き取りにも使用可能

と、常に時短を求めている私にはぴったり。

私が特に良かったと思った点は、
クレンジング後のペタペタ感が無いことです。

ただ、毛穴の黒ずみや毛穴の角栓には効果はないような印象でした。クレンジングと同時に毛穴汚れも落とせるともっと良かったかなと思います。

常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 水クレンジング』

常盤薬品工業『サナなめらか本舗水クレンジング』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗水クレンジング』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗水クレンジング』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗水クレンジング』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗水クレンジング』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗水クレンジング』
出典:Amazon この商品を見るview item

とろとろ新感触クレンジングでもち肌に

とろ~り豆乳成分配合で、とろとろ感触が気持ちいい新感覚のクレンジングウォーター。伸びがいいので肌の摩擦を減らし、肌へ負担をかけずにメイクを落とします。毛穴の奥に入り込んだメイクや皮脂汚れもオフして、なめらかなもち肌へと導いてくれます。

豆乳イソフラボン(豆乳発酵液)配合の贅沢な保湿効果で、乾燥知らずのうるおい肌に。クレンジング、洗顔、化粧水の3役なので、疲れてすぐ寝たいときや、旅行や外泊時に手軽にスキンケアができておすすめです。

イニスフリー『グリーンティー クレンジングウォーター』

イニスフリー『グリーンティークレンジングウォーター』 イニスフリー『グリーンティークレンジングウォーター』 イニスフリー『グリーンティークレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

自然の恵みで肌バランスを整える

イニスフリーは、済州島の自然の恵みを詰め込んだ、韓国コスメブランドです。こちらのグリーンティーラインの緑茶成分は、16種類のアミノ酸を含んでいるのが特徴。弱酸性処方で、肌バランスを整えてうるおいを与えながら、きっちりとメイクを落とします。

洗い流し不要のふきとりタイプなので、コットンにクレンジング液をとって使用します。 片手で数回押すだけで適量がとれるポンプディスペンサータイプで、手軽にメイクや汚れがオフできます。

マンダム『ビフェスタ クレンジングローション モイスト』

マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』 マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』 マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』 マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』 マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』 マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』 マンダム『ビフェスタクレンジングローションモイスト』
出典:Amazon この商品を見るview item

うるおいを守りながら汚れも洗浄!

2種類の保湿性洗浄成分を配合した、しっとり保湿タイプの水クレンジングです。アルコールやオイル、香料などはフリーの低刺激処方なので、デリケートな肌の方でも使いやすいでしょう。

保湿性洗浄成分が、肌のうるおいを守りながらメイク汚れやくすみの原因となる古い角質もしっかり除去。ほかにも毛穴・角質ケアできるものや、ニキビ予防に向くものなども販売されているので、肌の状態によって使い分けるのもおすすめです。

ルルルン『クレンジング リセットウォーター』

ルルルン『クレンジングリセットウォーター』 ルルルン『クレンジングリセットウォーター』 ルルルン『クレンジングリセットウォーター』 ルルルン『クレンジングリセットウォーター』 ルルルン『クレンジングリセットウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮脂や花粉まで落とせるリセットウォーター

シートパックで有名な「ルルルン」のクレンジングウォーターは、ナチュラルメイクも濃い目のメイクも優しくオフしてくれる優れもの。自然由来の美容成分配合で、透き通る肌へと導きます

メイク汚れだけではなく、日焼け止め、汗や皮脂、花粉やPM2.5などもまるごとすっきり落として、肌をリセットします。W洗顔不要なので、コットンにたっぷりと液を含ませて、肌をこすらないように優しくふきとりましょう。使いやすいポンプ式ボトルで、使用料の目安は4プッシュです。大容量なので惜しみなくたっぷりと使えるのがうれしいですね。

水クレンジング【毛穴ケアタイプ】おすすめ4選 くすみの原因となる皮脂汚れもスッキリ!

ここからは、毛穴・角質ケアもできる水クレンジングのおすすめ商品を紹介します!

Bifesta(ビフェスタ) 『ミセラークレンジングウォーター コントロールケア』

Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』 Bifesta(ビフェスタ)『ミセラークレンジングウォーターコントロールケア』
出典:Amazon この商品を見るview item

大人のニキビや肌あれなど肌トラブルを防ぐ

ふき取りタイプのウォータークレンジング。浸透型ヒアルロン酸(保湿)が肌の角層内部まで浸透します。殺菌成分と抗炎症成分の2種の薬用成分配合で、大人のニキビ・肌あれを予防し、すこやかな肌へ導きます。

BCL『クレンジングリサーチ 水クレンジング マイルドピーリング』

BCL『クレンジングリサーチ水クレンジングマイルドピーリング』 BCL『クレンジングリサーチ水クレンジングマイルドピーリング』
出典:Amazon この商品を見るview item

1つで4役!お肌すっきりしっとり水クレンジング

クレンジングはもちろん、洗顔、角質ケア、化粧水の4役を果たしてくれる商品で、スキンケアの時短にぴったりな商品です。オイルフリーなのに、濃いアイメイクもお肌の汚れもきれいにオフ。

天然由来成分のAHA(フルーツ酸)配合で、敏感肌でも肌に負担をかけずに毛穴ケアが可能です。リンゴ果実エキスやアーチチョーク葉エキスなど、植物由来の美容成分をたっぷり配合。くすみの要因となる古い角質や毛穴汚れをしっかりふき取り、肌をなめらかに整えます。

▶『クレンジングリサーチ 水クレンジング マイルドピーリング』の口コミ

(使用感)
青リンゴとマスカットのようなフルーティーな香り!
サラッとしたさっぱり感のあとにしっかりと程よい保湿感があります!

(推せるポイント)
・メイク落とし、洗顔、角質ケア、化粧水の4stepがこれ1本で済む
・赤みが出やすい敏感肌でも安心なアルコールフリー!
・ポイントメイクリムーバーとして使うだけで翌朝の化粧ノリが驚くほど変わる!

(気になるポイント)
・プッシュ式なので勢いよく出る
・若干の漏れやすさ
ボトルの改良をしていただきたいくらいで、効果は抜群なふきとり化粧水!

ユリアージュ『サーマル クレンジングウォーター(毛穴肌ケア用)』

過剰な皮脂分泌もしっかり落とす脂性肌用

メイクや汚れだけではなく、過剰に分泌される皮脂もしっかりと落とすことができる脂性肌用の水クレンジング。とはいえ、「ユリアージュ温泉水」をベースに、保湿成分として「グリセリン」「ヒラマメ果実エキス」「リンゴ果実エキス」などが配合されているので、肌に必要なうるおいは保ってくれます。

そのため、脂性肌の人はもちろんのこと、真夏にTゾーンのテカリ悩む人などは部分的に使用するのもおすすめです。

ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』

ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

3in1でしっかりオフするクレンジングウォーター

メイクをしっかりオフしながら、うるおいも与えてくれるクレンジングウォーターです。クレンジング、洗顔、角質ケアの3つの働きがあるので、洗い流しやクレンジング後のスキンケアがいらず、時短になります。朝のふきとり洗顔としても使用できますよ。

天然植物由来の発酵AHAの働きで、しっかりメイクはもちろん、古い角質や毛穴に詰まった角栓、頑固な皮脂汚れを落とします。クレンジングしながら、くすみの気にならない透明感のある肌が目指せるでしょう。

水クレンジング【肌に優しいタイプ】おすすめ8選 敏感肌のことを考えた商品も!

続いて、低刺激処方や敏感肌の方に向く水クレンジングのおすすめ商品を紹介します!

チャコット『フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』

チャコット『フォープロフェッショナルズクレンジングウォーター』 チャコット『フォープロフェッショナルズクレンジングウォーター』 チャコット『フォープロフェッショナルズクレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

1つで3役、どこでも使えるクレンジング美容水

メイク落とし・洗顔・化粧水が1つになったクレンジング美容水です。W洗顔や洗顔後の化粧水は不要なので、水場がない場所でもいつでもどこでもメイクオフとスキンケアができます。

使い方もかんたんで、メイクとなじませてやさしくふき取るだけ。マツエクをしている方でも問題なく使用可能。目にも肌にも優しい弱酸性で、100%オイルフリー、無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリーなので、敏感肌でも安心して使えるでしょう。

ラ ロッシュ ポゼ『ミセラークレンジング ウォーター』

ラロッシュポゼ『ミセラークレンジングウォーター』 ラロッシュポゼ『ミセラークレンジングウォーター』 ラロッシュポゼ『ミセラークレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

すべての肌タイプに使えるクレンジングウォーター

優しくすべらせるだけでかんたんにメイクが落ち、洗い流し不要のふきとりタイプのメイク落としです。コットンにたっぷりとって、メイクに優しくなじませて使用しましょう。いつでもどこでも短時間でメイクが落とせるので、忙しくてメイクオフに時間をかけたくない方におすすめです。

フランス発のミセラーテクノロジーで、メイクをしっかり落としながら、肌のうるおいをキープ。肌の状態を整えるラ ロッシュポゼターマルウォーター配合で、理想の美肌に導きます。

江原道『クレンジングウォーター』

江原道『クレンジングウォーター』 江原道『クレンジングウォーター』 江原道『クレンジングウォーター』 江原道『クレンジングウォーター』 江原道『クレンジングウォーター』 江原道『クレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

ウォータープルーフも落とせる洗浄力

落ちにくいウォータープルーフのメイクもこすらずにするんと落とすことができる、洗浄力の高い水クレンジング。それでいて、保湿成分としては、温泉水のほか「シラカンバ樹液」などが配合されていて、肌のうるおいを保つ効果があります。

また弱酸性のうえ、オイルやアルコールは不使用。肌をいたわるハーブも配合されているので、肌に負担をかけにくい傾向にあります。そのため、ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクをしているものの、クレンジングでは肌への負担をかるくしたいという人におすすめです。

花印『拭き取り クレンジングウォーター』

花印『拭き取りクレンジングウォーター』 花印『拭き取りクレンジングウォーター』 花印『拭き取りクレンジングウォーター』 花印『拭き取りクレンジングウォーター』 花印『拭き取りクレンジングウォーター』 花印『拭き取りクレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

低刺激で洗浄力に優れたふきとりクレンジング

無香料、無着色、石油系鉱物油フリー、オイルフリー、アルコールフリーで、低刺激のクレンジングウォーター。肌に優しい弱酸性、みずみずしいテクスチャーで、乾燥肌や敏感肌にとくにおすすめな商品です。

アロエベラ葉エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Naなどの保湿成分配合で、肌をしっとりとうるおします。洗浄力も優れていて、角質のざらつきや毛穴の黒ずみにお悩みの方にもおすすめ。メイクだけではなく、汗や皮脂、古い角質などをきれいにオフできるので、透明感のある肌が目指せるでしょう。

Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』

Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』
出典:Amazon この商品を見るview item

水なのにとろみがある新しい水クレンジング

温泉水を使った水クレンジングです。肌のうるおいをたもつセラミドのはたらきを補ってくれるので、使ったあともしっとり感が続きます。

お風呂のなかなど、濡れた手で使えるのもポイント。ジェルやオイル、ミルク、リキッドとも異なる、とろみがあるのにさっぱりしているテクスチャーは、新しい水クレンジングを試してみたい人にぴったりです。

VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』

VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』 VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』 VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』 VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』 VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』
出典:Amazon この商品を見るview item

韓国発の肌にやさしい水クレンジング

老廃物やメイク汚れをすっきり落としてくれる、弱酸性の水クレンジングです。しっとりウォーター剤型を採用しており、使用後も肌が乾燥しにくいのがポイント。

乾燥して荒れやすくなった肌のために、シカリオとシカヒアルロンの2種類の独自成分を配合しています。ツボクサエキスやグリーンプロポリス抽出物なども配合しているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

花王『ビオレ 素肌つるるんクレンジングウォーター』

花王『ビオレ素肌つるるんクレンジングウォーター』 花王『ビオレ素肌つるるんクレンジングウォーター』 花王『ビオレ素肌つるるんクレンジングウォーター』 花王『ビオレ素肌つるるんクレンジングウォーター』 花王『ビオレ素肌つるるんクレンジングウォーター』
出典:Amazon この商品を見るview item

ナチュラルメイクならこれ1本でOK!

花王のビオレシリーズから販売されている水クレンジング。片手で押すだけで使えるプッシュ式なので、忙しい方でもかんたんにメイクを落とすことができますよ。

朝の洗顔としても使うことができ、使用後はいつものスキンケア・メイクができるので便利です。さらにオイルやアルコール、香料や着色料などは無添加なのもうれしいポイント。余分な皮脂や古い角質もしっかりふき取ってくれますよ

ファンファレ『ととのうみすと』

ファンファレ『ととのうみすと』 ファンファレ『ととのうみすと』 ファンファレ『ととのうみすと』 ファンファレ『ととのうみすと』 ファンファレ『ととのうみすと』 ファンファレ『ととのうみすと』
出典:Amazon この商品を見るview item

ふきかけるだけの新感覚水クレンジング

コットンに含ませてふき取るのではなく、ミストを吹きかけるだけで小鼻や頬にたまった汚れを落としてくれる水クレンジングです。メイク落としではないので、夜はメイクを落としてから洗顔代わりに使いましょう。

毛穴を引き締めるアーチチョークエキスや、65種類の植物発酵エキスが配合されています。

ミストを吹きかけて30秒~1分程度待ち、洗い流すかふき取るだけでかんたんに汚れが落とせるので、忙しいときや疲れたときのスキンケアに便利です。

「水クレンジング」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオ エイチツーオー D』
常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 水クレンジング』
イニスフリー『グリーンティー クレンジングウォーター』
マンダム『ビフェスタ クレンジングローション モイスト』
ルルルン『クレンジング リセットウォーター』
Bifesta(ビフェスタ) 『ミセラークレンジングウォーター コントロールケア』
BCL『クレンジングリサーチ 水クレンジング マイルドピーリング』
ユリアージュ『サーマル クレンジングウォーター(毛穴肌ケア用)』
ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』
チャコット『フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』
ラ ロッシュ ポゼ『ミセラークレンジング ウォーター』
江原道『クレンジングウォーター』
花印『拭き取り クレンジングウォーター』
Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』
VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』
花王『ビオレ 素肌つるるんクレンジングウォーター』
ファンファレ『ととのうみすと』
商品名 BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオ エイチツーオー D』 常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 水クレンジング』 イニスフリー『グリーンティー クレンジングウォーター』 マンダム『ビフェスタ クレンジングローション モイスト』 ルルルン『クレンジング リセットウォーター』 Bifesta(ビフェスタ) 『ミセラークレンジングウォーター コントロールケア』 BCL『クレンジングリサーチ 水クレンジング マイルドピーリング』 ユリアージュ『サーマル クレンジングウォーター(毛穴肌ケア用)』 ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』 チャコット『フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』 ラ ロッシュ ポゼ『ミセラークレンジング ウォーター』 江原道『クレンジングウォーター』 花印『拭き取り クレンジングウォーター』 Remei(リメイ)『ターマルウォータークレンジング』 VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)『CICAマイルドクレンジングウォーター(P00000FF)』 花王『ビオレ 素肌つるるんクレンジングウォーター』 ファンファレ『ととのうみすと』
商品情報
特徴 アイメイクも落とせる敏感肌向けの水クレンジング とろとろ新感触クレンジングでもち肌に 自然の恵みで肌バランスを整える うるおいを守りながら汚れも洗浄! 皮脂や花粉まで落とせるリセットウォーター 大人のニキビや肌あれなど肌トラブルを防ぐ 1つで4役!お肌すっきりしっとり水クレンジング 過剰な皮脂分泌もしっかり落とす脂性肌用 3in1でしっかりオフするクレンジングウォーター 1つで3役、どこでも使えるクレンジング美容水 すべての肌タイプに使えるクレンジングウォーター ウォータープルーフも落とせる洗浄力 低刺激で洗浄力に優れたふきとりクレンジング 水なのにとろみがある新しい水クレンジング 韓国発の肌にやさしい水クレンジング ナチュラルメイクならこれ1本でOK! ふきかけるだけの新感覚水クレンジング
内容量 100ml、250ml 200ml 300ml 300ml 500ml 400ml 300ml 250ml 200ml 500ml 200ml 300ml、380ml 500ml 400ml 500ml 320ml 150ml
W洗顔 不要(好みで洗い流しも可) 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要(気になる場合は水で洗い流す) 不要 不要 不要
マツエク - - - - - - - - - - -
保湿成分 マンニトール、キシリトール、ラムノース 豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ほか グリセリン、チャ葉エキス、 チャ葉水、 チャ根エキス、ほか カプリル酸ポリグリセリル-3、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ほか クダモノトケイソウ果実エキス、プランクトンエキス、ほか 浸透型ヒアルロン酸、プルラン 酵母エキス、リペアヒアルロン酸、植物性セラミド、リンゴ果実水、リンゴ果実エキス、ほか ヒラマメ果実エキス、リンゴ果実エキス、グリセリン 乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、トコフェリルリン酸Na、など ローズマリーエキス、カミツレエキス、アロエベラ葉エキス、カワラヨモギエキス、チョウジエキス、ほか グリセリン、ほか 温泉水(出雲湯村温泉水)、シラカンバ樹液 ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、アロエベラ葉エキス、ほか セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、水溶性プロテオグリカン シカヒアルロン、パンテノール、キンセン花エキス(カレンデュラ) ほか グリセリン、など -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 水クレンジングの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での水クレンジングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:クレンジングウォーターランキング
楽天市場:クレンジングリキッドランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

水クレンジングの上手な使い方 コットンを使うのがベスト

クレンジングをする女性
ペイレスイメージズのロゴ

それでは最後に、水クレンジングの上手な使い方を伝授します! ぜひ試してみてくださいね。

(1) コットンに水クレンジングをたっぷりしみ込ませる
(2) やさしくなでるようにメイクをふき取る
(3) 濃いアイメイクなどは、数秒間コットンを押し当ててなじませてからふき取る
それでも落ちない場合は、綿棒を使って落とす

落とす際にゴシゴシこすってしまうのはNG。肌トラブルの原因にもなるので注意しましょう。

美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

美容のプロからのアドバイス

肌への負担をかるくするためには、水クレンジングと一緒に使用するコットンの品質にもこだわる必要があります。

肌あたりの悪いコットンを選ぶと、肌をいためてしまうこともあります。できればやわらかく、肌あたりのいいコットンを選びましょう。そして、やさしい力加減で、こすらずに水クレンジングをふくませたコットンでぬぐうようなイメージで汚れやメイクを落とすことが大切です。

そのほかのクレンジング剤のおすすめはこちら 関連記事

水クレンジングでやさしくメイクを落とそう!

忙しいときや疲れたときでも、サッとメイクを落とせるのが水クレンジングの魅力です。保湿力があるものや毛穴ケアができるもの、オイリー肌に適したものなどさまざまなタイプが市販されているので、自分の肌に合ったものを探して使ってみましょう。水クレンジングでメイクを落とすときは、こすらずにやさしく拭うようなイメージでふき取るのがポイントです。

水クレンジング選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントや商品を参考にしてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部