水クレンジングとは? マツエクをしている方必見!
水クレンジングとは、水のようなテクスチャーのクレンジング剤で、ふき取り化粧水のようにコットンなどになじませて使用する商品がほとんど。オイルやバーム、クリームなどさまざまなクレンジングの種類がありますが、洗浄力はやや弱め。
しかし肌への刺激が少なく、水ベースなのでさっぱりとした使い心地が魅力です。とくにマツエクをしている方におすすめ! マツエクをつけるための接着剤(グルー)は油分に弱いので、マツエクを長持ちさせるならオイルフリーの水クレンジングを選びましょう。
水クレンジングの選び方とは? 界面活性剤の含有量やほかの美容成分もチェック!
エイジング美容研究家の遠藤幸子さんに、水クレンジングを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
落としたいメイクにあう界面活性剤の含有量で選ぶ
水クレンジングは、メイクを落とすために水のほかに界面活性剤が配合されています。「濃いめのメイクを落としたい」「ウォータープルーフのメイクもしっかり落としたい」という方は、この界面活性剤がどの程度配合されているのかをチェックしましょう。
パッケージに記載されている成分表は、成分の配合量が多い順番に記載されているので、界面活性剤が最初の方に記載されていれば含有量が多く含まれているといえます。
保湿力があるものを選ぶ
美容ライター、エイジング美容研究家
水クレンジングに限らずクレンジング剤全般にいえることですが、クレンジングの際はメイクや汚れを落とす半面、肌に必要なうるおいまで落としてしまうことがあります。そのため、水クレンジングを選ぶ際は、保湿力のある商品を選びましょう。
保湿力のある商品を選ぶためには、保湿成分が配合されているのかを確認する必要があります。そういった情報は、商品裏面や外箱にある成分表のほか、メーカーのホームページなどに記載があります。事前に確認しておきましょう。
<保湿成分の一例>
・植物由来の成分
・ヒアルロン酸
・グリセリン
・マンニトール など
▼【高保湿】水クレンジングを今スグ見る
ピーリング効果のある成分配合の商品も
水クレンジングには、毛穴の黒ずみ汚れやくすみの要因となる古い角質もしっかりふき取ることのできる成分が配合されているものもあります。毛穴や肌のくすみが気になるという方は、以下のようなピーリング成分が配合されている商品を選ぶのがおすすめです。
<ピーリング成分の一例>
・AHA(乳酸・リンゴ酸)
・ビタミンC誘導体
・パパイン酵素 など
▼【毛穴・角質ケア】水クレンジングを今スグ見る
W洗顔が不要かどうかもチェック!
水クレンジングは、W洗顔が不要な商品がほとんどですが、好みで洗い流しもOKなものや、洗顔が必要な商品もあります。
W洗顔が不要なものだと再度洗顔をする必要がないので、肌への負担が減るのが大きなメリット。クレンジングの手間を少しでも減らしたい方や、コストを抑えたい方もW洗顔が不要な水クレンジングはおすすめです。
敏感肌、乾燥肌など自分の肌質にあったものを選ぶ
美容ライター、エイジング美容研究家
水クレンジングといっても、その商品によって配合されている成分は異なります。そのため、肌へのやさしさや使用感、得られる効果も異なります。こうした理由から、自分の肌質にあったものを選ぶことが大切です。
たとえば、敏感肌の人は、敏感肌向けの表示があるものや低刺激のものがおすすめです。乾燥肌の人は、保湿成分が多く配合されているもので、なおかつしっとりとした使用感のものがおすすめです。
▼【肌にやさしい】水クレンジングを今スグ見る
▼【高保湿】水クレンジングを今スグ見る
水クレンジングおすすめ7選|高保湿 保湿成分をたっぷり配合!
うえで紹介した水クレンジングの選び方のポイントをふまえて、エイジング美容研究家の遠藤幸子さんと編集部が厳選した、おすすめの水クレンジングをたっぷり紹介します!
まずは、保湿成分を豊富に配合した、高保湿な水クレンジングのおすすめ商品をみていきましょう。

BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオ エイチツーオー D』

出典:Amazon
内容量 | 100ml、250ml |
---|---|
W洗顔 | 不要(好みで洗い流しも可) |
マツエク | - |
保湿成分 | マンニトール、キシリトール、ラムノース |
アイメイクも落とせる敏感肌向けの水クレンジング
ビオデルマは、皮膚科学にもとづいて製品を開発するフランスのスキンケアブランド。1970年代に誕生して以来、世界100カ国の人々に愛されつづけてきました。こちらの水クレンジングは、敏感肌向けの商品で、おだやかな使用感ながらアイメイクをも落とす洗浄力があります。
洗顔としても使うことができ、使用することで肌の水分バランスをととのえることができることから、うるおいケアも叶えてくれます。保湿成分は、「キュウリ果実エキス」や独自成分の「D.A.F.」のほか、「マンニトール」などが配合されています。敏感肌の人におすすめです。

ドクターシーラボ『ナチュラルクレンジングウォーター』

出典:Amazon
内容量 | 150ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | ○ |
保湿成分 | 加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、ポリクオタニウム-5、シラカバ樹液、アロエベラ液汁、ほか |

アットコスメニッポン『北山麓の雪どけハーブ水 クレンジングウォーター』

出典:Amazon
内容量 | 250ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | ヨモギ葉エキス、クマザサ葉エキス、カミツレ花エキス、ほか |
北海道産のオーガニック和ハーブや湧き水を使用
北海道の厳しい冬を乗り越える生命力をもつ、厳選された5種のオーガニック手摘み和ハーブと北海道羊蹄山の雪どけ湧き水を使用した水クレンジング。そのため原材料や肌へのやさしさにこだわって商品を選びたい人に特におすすめです。
肌に必要なうるおいを守りながら、やさしく汚れやメイクを落としてくれます。使うことで、みずみずしいうるおいのあるキメの整った肌へと導きます。保湿成分としては、「ヨモギ葉エキス」や「カミツレ花エキス」などを配合。合成着色料、合成香料、合成保存料、合成油脂、合成シリコン、 石油系原料はいずれも不使用で、精油のリラックス感のある香りを楽しむことができます。
こちらの商品も洗顔として使うことができます。
なめらか本舗『水クレンジング』






出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | 豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ほか |
ETUDE(エチュード)『ミセル クレンジングウォーター』
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HuvPVN3dL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/51YrQ4Z41hL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/51f4G9k4+KL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/51JFUVLrSyL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/41KBrc34KOL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HuvPVN3dL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/51YrQ4Z41hL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/51f4G9k4+KL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/51JFUVLrSyL.jpg)
![ETUDE(エチュード)ミセルクレンジングウォーター700ml[メイク落とし、クレンジング]](https://m.media-amazon.com/images/I/41KBrc34KOL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 700ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | 〇 |
保湿成分 | アロエベラ葉エキス、チャ葉エキス、グリセリン、マダケ樹液、など |
ルルルン『クレンジング リセットウォーター』










出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | 〇 |
保湿成分 | クダモノトケイソウ果実エキス、プランクトンエキス、ほか |
マンダム『ビフェスタ クレンジングローション モイスト』














出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | 〇 |
保湿成分 | カプリル酸ポリグリセリル-3、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ほか |
水クレンジングおすすめ7選|肌にやさしい 敏感肌のことを考えた商品も!
続いて、低刺激処方や敏感肌の方に向く水クレンジングのおすすめ商品を紹介します!

江原道『クレンジングウォーター』












出典:Amazon
内容量 | 300ml、380ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | 温泉水(出雲湯村温泉水)、シラカンバ樹液 |
チャコット『フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』






出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | 〇 |
保湿成分 | ローズマリーエキス、カミツレエキス、アロエベラ葉エキス、カワラヨモギエキス、チョウジエキス、ほか |
無印良品『マイルドクレンジングウォーター』

出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
W洗顔 | 不要(好みで洗い流しも可) |
マツエク | - |
保湿成分 | リピジュア(ポリクオタニウム-51)、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Na、ほか |
イニスフリー『グリーンティー クレンジングウォーター』
![イニスフリー日本公式(innisfree)グリーンティークレンジングウォーター[メイク落とし]300mL](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | グリセリン、チャ葉エキス、 チャ葉水、 チャ根エキス、ほか |
ラ ロッシュ ポゼ『ミセラークレンジング ウォーター』






出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | グリセリン、ほか |
花印『拭き取り クレンジングウォーター』

出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | 〇 |
保湿成分 | ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、アロエベラ葉エキス、ほか |
花王『ビオレ 素肌つるるんクレンジングウォーター』










出典:Amazon
内容量 | 320ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | グリセリン、など |
水クレンジングおすすめ3選|毛穴・角質ケア くすみの原因となる皮脂汚れもスッキリ!
ここからは、毛穴・角質ケアもできる水クレンジングのおすすめ商品を紹介します!

ユリアージュ『サーマル クレンジングウォーター(毛穴肌ケア用)』

出典:楽天市場
内容量 | 250ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | ヒラマメ果実エキス、リンゴ果実エキス、グリセリン |
BCL『クレンジングリサーチ 水クレンジング マイルドピーリング』

出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | - |
保湿成分 | 酵母エキス、リペアヒアルロン酸、植物性セラミド、リンゴ果実水、リンゴ果実エキス、ほか |
ロゼット『スゴオフクレンジングウォーター』














出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
W洗顔 | 不要 |
マツエク | 〇 |
保湿成分 | 乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、トコフェリルリン酸Na、など |
「水クレンジング」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! 水クレンジングのおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
BIODERMA(ビオデルマ)『サンシビオ エイチツーオー D』の口コミをチェック!

出典:LIPS
今まで様々なクレンジングを試しましたが、ビオデルマは本当に買って良かったです!
・メイクが簡単に落とせる
・クレンジング後のペタペタ感が無い
・まったくつっぱらない
・クレンジング後すぐにスキンケア可能
・朝の拭き取りにも使用可能
と、常に時短を求めている私にはぴったり。
私が特に良かったと思った点は、
クレンジング後のペタペタ感が無いことです。
ただ、毛穴の黒ずみや毛穴の角栓には効果はないような印象でした。クレンジングと同時に毛穴汚れも落とせるともっと良かったかなと思います。
江原道『クレンジングウォーター』の口コミをチェック!






出典:LIPS
香料、合成色素、石油系鉱物油、アルコール不使用、パッチテスト済み!
とにかく肌に優しいクレンジングです。
リピリピですが、もう底見え!
化粧下地しか塗ってない日や、眉とリップしかメイクしてない日等、ガッツリメイクしてない日はいつもこれ!
コットンに含ませて拭くだけ。しかも洗い流し不使用の弱酸性クレンジング!楽チン~!
薄化粧の方や、スッピンメイクの方、敏感肌の方におススメです(^^)
BCL『クレンジングリサーチ 水クレンジング マイルドピーリング』の口コミをチェック!






出典:LIPS
(使用感)
青リンゴとマスカットのようなフルーティーな香り!
サラッとしたさっぱり感のあとにしっかりと程よい保湿感があります!
(推せるポイント)
・メイク落とし、洗顔、角質ケア、化粧水の4stepがこれ1本で済む
・赤みが出やすい敏感肌でも安心なアルコールフリー!
・ポイントメイクリムーバーとして使うだけで翌朝の化粧ノリが驚くほど変わる!
(気になるポイント)
・プッシュ式なので勢いよく出る
・若干の漏れやすさ
ボトルの改良をしていただきたいくらいで、効果は抜群なふきとり化粧水!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 水クレンジングの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での水クレンジングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
水クレンジングの上手な使い方って? コットンを使うのがベスト
それでは最後に、水クレンジングの上手な使い方を伝授します! ぜひ試してみてくださいね。
(1) コットンに水クレンジングをたっぷりしみ込ませる
(2) やさしくなでるようにメイクをふき取る
(3) 濃いアイメイクなどは、数秒間コットンを押し当ててなじませてからふき取る
それでも落ちない場合は、綿棒を使って落とす
落とす際にゴシゴシこすってしまうのはNG。肌トラブルの原因にもなるので注意しましょう。
いろんなタイプのクレンジングを検討したい方へ 【関連記事】
水クレンジングと一緒に使うコットンにもこだわろう! エイジング美容研究家からアドバイス
美容ライター、エイジング美容研究家
肌への負担をかるくするためには、水クレンジングと一緒に使用するコットンの品質にもこだわる必要があります。
肌あたりの悪いコットンを選ぶと、肌をいためてしまうこともあります。できればやわらかく、肌あたりのいいコットンを選びましょう。そして、やさしい力加減で、こすらずに水クレンジングをふくませたコットンでぬぐうようなイメージで汚れやメイクを落とすことが大切です。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
※2020/11/16 コンテンツ追加のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
美容ライター、エイジング美容研究家と活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。