マスカラトップコートの人気おすすめ10選【パンダ目防止】滲まない&カールキープに!

マスカラトップコートの人気おすすめ10選【パンダ目防止】滲まない&カールキープに!

長時間メイクしたての美しいまつげをキープできる「マスカラトップコート」。パンダ目防止やカールキープにも効果的です。しかし、デパコスからプチプラまで種類が豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまうのでは?

そこでこの記事では、マスカラトップコート選びのポイントとおすすめの人気商品をご紹介!

また、記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
ayame
化粧品会社研究職を経て美容ライターへ転身。会社員時代の知識をいかし、美容系メディアをはじめさまざまなジャンルで執筆中。 もともと美容に対する意識は低く、真面目にスキンケア・メイクをするようになったのも大学院に入ってから。徹底的に美を追究するというより、ゆる~く楽ちんに美肌を目指すタイプ。 休日は猫と遊びながら漫画・ゲームに興ずるのが至福。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2019年09月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

マスカラトップコートとは? いつ使う? 使い方は?

マスカラをする女性
ペイレスイメージズのロゴ
マスカラをする女性
ペイレスイメージズのロゴ

マスカラトップコートとは、マスカラを塗った上に塗るまつ毛用のメイク用品。まつ毛のカールをキープしてくれたり、マスカラが崩れてしまう(俗にいうパンダ目)を防いでくれる役割を果たしたり、何かと重宝するアイテムです。

使い方はかんたんで、マスカラを塗った上に重ねて塗るだけです。商品によっても多少違いもありますが、難しい使い方ではありません! なかにはトップコートだけで使えるアイテムも。ぜひ選び方をチェックしてみてくださいね。

『マスカラトップコートのおすすめ商品』を今スグみる

マスカラトップコートの選び方 滲まない! もうパンダ目にならない!

コスメコンシェルジュのayameさんに、マスカラトップコートを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記。

【1】求める効果で選ぶ
【2】ブラシの形状で選ぶ
【3】美容成分が配合されているものも

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】求める効果で選ぶ

マスカラトップコートには「カール維持効果」をもつものや、「ウォータープルーフ効果」をもつものなど、さまざまな種類があります。他にもさまざまな効果を持つ商品がありますが、自分の理想とするまつげのイメージとすり合わせて、じっくり選んでくださいね。

カールキープ|カールを長持ちさせたい!

 

まつげが下向きや直毛の人や、カールがすぐ落ちてしまうことに悩んでいる人の場合は、カールキープ効果のある商品がおすすめ

見分け方としては、カールキープ・ロックと謳い文句のある商品は、長時間の上向きまつ毛をキープできる効果が期待できます。

ウォータープルーフ|パンダ目帽子やにじませたくない!

水
ペイレスイメージズのロゴ
水
ペイレスイメージズのロゴ

肌質が脂性肌の方や混合肌の方、また涙が出やすい等の理由でマスカラがにじんでしまう、気づいたらパンダ目になってしまうなど、マスカラのにじみにお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

そんな時は汗や皮脂、水分に強いウォータープルーフ効果のある商品がおすすめです。こちらもパッケージに「ウォータープルーフ」と記載のある商品を選ぶようにしましょう!

普段はにじまないという方でも汗をかくことが予想されるときや、プールや海に行くときにもおすすめですよ。

多機能タイプ|何個もマスカラを持ちたくない!

 

マスカラトップコートのなかには多機能でとても便利なタイプもあります。

カール維持・ウォータープルーフ・ツヤ感アップ・マスカラとして使えるものなど、複数の効果を兼ね備えるだけではなく、ベースとして使えるものまであり、手軽に望んだ効果を得られるのが特徴です。

何本もマスカラを持ちたくない!という場合や、これといった理想はないけどまつげの印象をアップしたい人におすすめです。

【2】ブラシの形状で選ぶ

マスカラにもブラシ型やコーム型、ストレートタイプにアーチタイプなどいろいろな形状があるように、トップコートにもさまざまな形状があります。

せっかくのトップコートの効果を引き出すためにも、自分の目の形やまつげの長さ・向きなどは千差万別ですので、あらかじめ自分のまつげに合った使いやすい形状を把握しておきましょう!

ブラシ|ムラなく塗れる

 

手早く、ムラなく塗りたい場合は「ブラシ型」がおすすめ。ブラシ自体にたっぷりとマスカラの液を含ませることができるので、ささっと広範囲にぬることができますよ。

ブラシの形もさまざまで、ボリュームを出したい時は太めのストレートブラシ、下まつ毛などの細かい部分に塗りたい時は欲しくて小さめのブラシがおすすめです。自分の目の形や、好きなメイクに合わせて選んでみてください。

コーム|セパレートさせたい

 

初心者の方や、キレイなセパレート下まつ毛にさせたいなら「コーム型」がおすすめ。

くしで髪をとくように、まつ毛を簡単にセパレートさせれるのがコーム型の特徴です。長さやセパレートを楽しみたい方や、ダマにしたくない方はコーム型が扱いやすくておすすめですよ。

【3】美容成分が配合されているものも

 

まつ毛のケアもできる美容成分が配合されているマスカラトップコートもあります。保湿成分、まつげ保護成分などが配合されているかも商品パッケージでチェックしてみてください。

また、目元に使うアイテムだからこそ刺激性にも注意しましょう。どんなにすぐれた効果を発揮するアイテムでも、目やまぶたにかゆみや赤みが出る、カサカサする、まつげがぽろぽろ抜けるというような場合は、すぐに使用を中断してください。目元は皮膚が薄く、刺激に敏感です。

マスカラトップコートを使用する際は、パッケージ記載されている使用方法や注意書きをきちんと読むことも忘れないでくださいね。

マスカラトップコートのおすすめ10選 人気のエチュードハウスなどプチプラも!

ここからは、市販のマスカラトップコートのおすすめ人気商品を紹介。薬局・ドラッグストアで気軽に買えるプチプラを中心に厳選しています。美しいまつげをキープしてくれる理想のマスカラトップコートを見つけてくださいね。

エキスパートのおすすめ

キャンメイク『クイックラッシュカーラー』

キャンメイク『クイックラッシュカーラー』 キャンメイク『クイックラッシュカーラー』 キャンメイク『クイックラッシュカーラー』 キャンメイク『クイックラッシュカーラー』 キャンメイク『クイックラッシュカーラー』 キャンメイク『クイックラッシュカーラー』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

1本3役をこなす優秀なプチプラマスカラ

まつげのカールをアップさせしっかりキープさせてくれるオールインワンタイプのコーム型マスカラです。

ベース、マスカラ、トップコートの3役をこなしてくれるので、時短メイクを目指す人にとって心強い存在になるでしょう。さらに、汗や皮脂に強い処方設計なので、パンダ目になりやすい人にもおすすめ。プチプラなので、お試しにもいいでしょう。

こちらでおすすめするのは、目元にこなれ感とあたたかみが出るブラウンです。ほかにブラックと透明タイプがあり、透明タイプはほかのマスカラとあわせ使いしてもいいでしょう。

セザンヌ『耐久カールマスカラ』

セザンヌ『耐久カールマスカラ』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

コレ1本でまつげが完成!3役使える!

トップコートのほかに、マスカラ下地とマスカラの役割も担う優秀なマスカラです。水、汗、涙、皮脂、湿気に強いので、落ちないトップコートを探している人にはぜひ、試してほしいアイテム。1本で色々まかなえるので、他のマスカラと使い分けるのが面倒な人にもおすすめです。

DHC『アイブロー&マスカラコート』

DHC『アイブロー&マスカラコート』 DHC『アイブロー&マスカラコート』
出典:Amazon この商品を見るview item

眉毛とまつ毛、どちらにも使えるコート剤

アイブローとマスカラのにじみ、落ちを防いで、眉毛とまつ毛のメイクを長い時間キープしてくれる1本2役の商品。透明ジェルなので、どんな色のメイクでも使えますね。速乾性があり、また、ウォータープルーフ&オイルプルーフ効果があって、皮脂や汗、こすれまでを落ちから防いでくれます。

センブリエキス、パンテノール、加水分解シルクといったトリートメント成分が配合されています。

クラランス『ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ』

クラランス『ラッシュ&ブロウダブルフィックスマスカラ』 クラランス『ラッシュ&ブロウダブルフィックスマスカラ』 クラランス『ラッシュ&ブロウダブルフィックスマスカラ』 クラランス『ラッシュ&ブロウダブルフィックスマスカラ』 クラランス『ラッシュ&ブロウダブルフィックスマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

パンダ目を防ぎたい人におすすめ!

水・汗・摩擦などに強いまゆ毛・まつ毛用のトップコートです。透明フィルムがマスカラのついたまつげをしっかり包み込み、にじみ・落ち・パンダ目を防ぎます。

ウォータープルーフタイプのマスカラでもにじみやすい人は、これをひと塗りするだけでマスカラの持ちが大きく変わるでしょう。

井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』

井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』 井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』 井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』 井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

トップコートに使える透明マスカラ

クリアマスカラとしても、トップコートとしても使える便利なタイプ。まつ毛をコートしてにじみやポロ落ちを防いでくれたり、素のまつ毛をナチュラルにコーティングしてくれたり。ツヤ感アップでぱっちり目な印象に!

お湯でかんたんに落とせるのもうれしいポイントです。

CANMAKE(キャンメイク) 『クイックラッシュカーラーセパレート』

CANMAKE(キャンメイク)『クイックラッシュカーラーセパレート』 CANMAKE(キャンメイク)『クイックラッシュカーラーセパレート』 CANMAKE(キャンメイク)『クイックラッシュカーラーセパレート』
出典:Amazon この商品を見るview item

セパレートに特化した、マスカラトップコート

まつ毛をセパレートさせることに特化した『クイックラッシュカーラーセパレート』。極細のブラシがつけすぎや、ダマを防止してきれいなセパレートまつげに仕上げてくれますよ。

また、セパレートだけではなく、カールキープやウォータープルーフも歌っている商品なので長時間のまつ毛のカールと、にじみにくさが期待できます

コーセーコスメニエンス『カールキープマジック マスカラ』

コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジックマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

1本で3役!何本も持ちたくない方におすすめ

1本で下地・トップコート・マスカラの三役をこなす多機能タイプです。透明感のある発色で、ツヤ感を演出して魅力的な上向きカールを長時間キープしてくれます。

コームタイプなので、セパレートがきれいなまつ毛が好きな方に適しています。お出かけなどの持ち運びの時や、荷物を減らしたい時は、多機能タイプが便利です。

エキスパートのおすすめ

アナスイ『マスカラ プライマー & トップ コート』

アナスイ『マスカラプライマー&トップコート』 アナスイ『マスカラプライマー&トップコート』 アナスイ『マスカラプライマー&トップコート』 アナスイ『マスカラプライマー&トップコート』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

ぱっちりカールの強い味方

マスカラが乾いた後、まつげの根元から持ち上げるように塗布することでカールをキープし、ぱっちりした目元を作り上げてくれます。にじみも防いでくれるので、1日中くるんとカールしたまつげを楽しめるでしょう。

小型のスクリューブラシなので、塗りにくい部分もしっかり塗布することができます。ベースとしての使用も可能で、マスカラの前後に2度使いすることでいっそう力強い目元にしてくれるでしょう。

保湿成分がたっぷり配合されているので、まつげに負担をかけずに迫力のある目元を演出したい人にぴったりです。

エキスパートのおすすめ

エチュードハウス『オーマイラッシュ マスカラ トップコート』

エチュードハウス『オーマイラッシュマスカラトップコート』 エチュードハウス『オーマイラッシュマスカラトップコート』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

汗・皮脂からしっかり守るのにお湯でかんたんにオフ

エチュードハウスといえば、人気の韓国コスメブランド。韓流コスメ好きの人におすすめなのが、このマスカラトップコートです。

マスカラを塗ったあとのまつげに塗るだけでパンダ目をしっかり防ぎ、メイクしたてのまつげをキープ。何より魅力的なのはお湯でかんたんに落とせることで、まつげへのダメージを極力減らしたい人におすすめです。

薄づきでクリアマスカラとして単品使いもできるので、ナチュラルメイク派の人にもおすすめできるトップコートですね。

エキスパートのおすすめ

マキアージュ『フルビジョン グロスコート マスカラ』

マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』 マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』 マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』 マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』 マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』 マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』 マキアージュ『フルビジョングロスコートマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

濡れたような色っぽいツヤまつげを演出

まつげ1本1本を包み込み、ツヤ感を与えるグロスタイプのトップコートです。

独特な形をしたコームで、上まつげはもちろん、下まつげにもしっかり塗ることができます。透明タイプなので塗っている感はありませんが、自然にまつげの長さをプラスし、濡れたような色っぽい目元を演出しつつ、にじみも防いでくれる優秀なアイテム。ナチュラルかつ大人っぽいメイクが好みの人におすすめですね。

また、まつげを補修する保湿成分も配合されているので、メイク中でもまつげをいきいきとさせたい人にも使って欲しいアイテムです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
キャンメイク『クイックラッシュカーラー』
セザンヌ『耐久カールマスカラ』
DHC『アイブロー&マスカラコート』
クラランス『ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ』
井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』
CANMAKE(キャンメイク) 『クイックラッシュカーラーセパレート』
コーセーコスメニエンス『カールキープマジック マスカラ』
アナスイ『マスカラ プライマー & トップ コート』
エチュードハウス『オーマイラッシュ マスカラ トップコート』
マキアージュ『フルビジョン グロスコート マスカラ』
商品名 キャンメイク『クイックラッシュカーラー』 セザンヌ『耐久カールマスカラ』 DHC『アイブロー&マスカラコート』 クラランス『ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ』 井田ラボラトリーズキャンメイク『クリアコートマスカラ』 CANMAKE(キャンメイク) 『クイックラッシュカーラーセパレート』 コーセーコスメニエンス『カールキープマジック マスカラ』 アナスイ『マスカラ プライマー & トップ コート』 エチュードハウス『オーマイラッシュ マスカラ トップコート』 マキアージュ『フルビジョン グロスコート マスカラ』
商品情報
特徴 1本3役をこなす優秀なプチプラマスカラ コレ1本でまつげが完成!3役使える! 眉毛とまつ毛、どちらにも使えるコート剤 一塗りでしっかりウォーター&シーバムプルーフ仕様 トップコートに使える透明マスカラ セパレートに特化した、マスカラトップコート 1本で3役!何本も持ちたくない方におすすめ ぱっちりカールの強い味方 汗・皮脂からしっかり守るのにお湯でかんたんにオフ 濡れたような色っぽいツヤまつげを演出
ブラシ コーム型 コーム型 ストレートブラシ 円錐形ブラシ コーム型 ブラシ コーム カーブブラシ ストレートブラシ コーム型
ウォータープルーフ ×
カラー ブラック、ブラウン、透明タイプ クリア、ブラック、ブラウン、モーヴ 透明 半透明 透明 クリア,ブラック,ブラウン,ワインモーヴ クリアブラック - クリア クリア
内容量 3.4g - 6.5g 8ml 4.8g 4g 5.5ml 5g 11g 5.5g
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マスカラトップコートの売れ筋をチェック

Amazonでのマスカラトップコートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:まつげ美容液・マスカラ下地ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! あの人気のマスカラの使い心地は…?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

クラランス『ダブル フィックスマスカラ』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/09fbffa96be32ab075bd6d29-1583451225-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/09fbffa96be32ab075bd6d29-1583451225-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/09fbffa96be32ab075bd6d29-1583451225-thumb.png

出典:LIPS

購入して1週間以上経過…。
でも、しっかり使用感をお伝えできるかと思います

軽く目を伏せて
まつ毛の上部分から先に向かってひと撫でし、
目を普通に開いた状態にもどし、
通常のマスカラつけるときの付け方でダマにならないように塗ります!
(イメージとして、まつ毛の上下を塗る感じ)
あとは、まつ毛に基礎化粧のときの
美容液などの油分をティッシュオフしておくと
なお良いかと思います

わたしはいまお仕事で、
会社から業務中はマスクの着用が義務づけられていて、
いつも以上にマスカラが滲みやすい条件が揃ってます
ですが、このトップコートを塗り始めて
マスクを着用していても、マスカラが滲まない!
夕方にはパンダ目になることが多かったのが
いまはパンダ目にならない!
という感動を毎日体験しています

購入して1週間以上経過…。
でも、しっかり使用感をお伝えできるかと思います

軽く目を伏せて
まつ毛の上部分から先に向かってひと撫でし、
目を普通に開いた状態にもどし、
通常のマスカラつけるときの付け方でダマにならないように塗ります!
(イメージとして、まつ毛の上下を塗る感じ)
あとは、まつ毛に基礎化粧のときの
美容液などの油分をティッシュオフしておくと
なお良いかと思います

わたしはいまお仕事で、
会社から業務中はマスクの着用が義務づけられていて、
いつも以上にマスカラが滲みやすい条件が揃ってます
ですが、このトップコートを塗り始めて
マスクを着用していても、マスカラが滲まない!
夕方にはパンダ目になることが多かったのが
いまはパンダ目にならない!
という感動を毎日体験しています

エチュードハウス『オーマイラッシュ マスカラ トップコート』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/27de3c01137dee1d3ac2d610-1570547433-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/27de3c01137dee1d3ac2d610-1570547433-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/27de3c01137dee1d3ac2d610-1570547433-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/27de3c01137dee1d3ac2d610-1570547433-thumb.png

出典:LIPS

・液は青いが着けると透明
・時間が経っても白くならない
・コシが強い逆さまつ毛の私でも許容範囲のカール力
・お湯落ち
・安い

お湯落ちなのにカールキープしてくれるクリアマスカラって珍しい。

・液は青いが着けると透明
・時間が経っても白くならない
・コシが強い逆さまつ毛の私でも許容範囲のカール力
・お湯落ち
・安い

お湯落ちなのにカールキープしてくれるクリアマスカラって珍しい。

マキアージュ『フルビジョン グロスコート マスカラ』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/a85fe3080efcefd8eb81402f-1532693339-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a85fe3080efcefd8eb81402f-1532693339-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a85fe3080efcefd8eb81402f-1532693339-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a85fe3080efcefd8eb81402f-1532693339-thumb.png

出典:LIPS

グロスコートはホントに助かってます!
マスカラの後にグロスコートを塗ると時間が経っても下瞼に滲まず、アイメイクはお化粧直しをしなくても良くなりました。

そしてコームの部分が浅くなっているのでマスカラを塗った後のまつ毛でも塗りやすいです。
「マスカラ塗ってグロスコート塗ると仕上がりがガタガタになるんじゃない?」とか「マスカラが乾いた後に塗ると引っかかりそう」と最初は心配でしたが、この特殊なコームのおかげでガタガタになる事も引っかかって塗りにくいという事もありませんでした。
このグロスコートはマストアイテムです!

グロスコートはホントに助かってます!
マスカラの後にグロスコートを塗ると時間が経っても下瞼に滲まず、アイメイクはお化粧直しをしなくても良くなりました。

そしてコームの部分が浅くなっているのでマスカラを塗った後のまつ毛でも塗りやすいです。
「マスカラ塗ってグロスコート塗ると仕上がりがガタガタになるんじゃない?」とか「マスカラが乾いた後に塗ると引っかかりそう」と最初は心配でしたが、この特殊なコームのおかげでガタガタになる事も引っかかって塗りにくいという事もありませんでした。
このグロスコートはマストアイテムです!

マスカラトップコートの上手な塗り方

マスカラを塗る女性
ペイレスイメージズのロゴ
マスカラを塗る女性
ペイレスイメージズのロゴ

マスカラトップコートは、マスカラを塗ったあとに、上から重ねて塗るだけですが、塗り方を少し工夫することで上手に塗ることができます。

その方法は、容器のフチで液の量をある程度整えてから、均一に薄く塗ることです。よくやりがちなのは、しっかりキープしようと液をたっぷりつけてしまうこと。これは、ダマの原因になるので注意しましょう。

また、マスカラやマスカラトップコートを塗る前にスクリューブラシなどを使ってまつ毛を整えるとより、キレイに仕上がりますよ。

マスカラやまつげ美容液のおすすめはこちら! 関連記事

使いやすいマスカラトップコートを見つけて 自分にあう商品を探そう!

この記事では、マスカラトップコートの選び方とおすすめ人気商品を紹介しました。カールがキープできるもの、艶が出るものなど種類が豊富にありましたが、お気に入りは見つかりましたか?

マスカラトップコートを選ぶときは、マスカラリムーバーが必要か、お湯で落ちるかなど、落とし方も確認しましょう。ぜひこの記事を参考に、ほしい効果や目的に合ったマスカラトップコートを選んでくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button