PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

一人暮らし向けフライパン人気おすすめ9選!サイズ・本数の選び方やセット品も紹介

グリーンパン フライパン 20cm IH 対応 ウッドビー セラミック こびり付きにくい フッ素不使用 安心安全
グリーンパン フライパン 20cm IH 対応 ウッドビー セラミック こびり付きにくい フッ素不使用 安心安全

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月30日に記事を更新しました(公開日2023年02月19日)

一人暮らしのスタートに向けてフライパンを探しているけれど「どのサイズを選べばいい?」「フライパンの素材で何が変わる?」と、どれを選ぶべきか悩んでしまう方も多いでしょう。

そこでこの記事では、これから一人暮らしを始める方に向けて、フライパンのサイズ・本数の選び方や、普段料理をするママさん100人に聞いたおすすめの素材・口コミをご紹介します。

さらに、一人暮らしにおすすめのフライパンも厳選! 人気の取っ手が取れるタイプ、鍋と兼用できる深めのタイプ、お得なセット品など幅広くピックアップしたので、ぜひ最後までご覧ください。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 素材
宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン21cm』 宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン21cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

油分を持つ素材であれば無油・無水調理できる! ステンレス鋼,、アルミニウム
マイヤー『スターシェフ3 20cm』 マイヤー『スターシェフ3 20cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

機能性を追求したシンプルなデザイン ステンレス
ターク『クラシック フライパン 24cm』 ターク『クラシック フライパン 24cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

ドイツの職人によってひとつずつ手作りのフライパン 鋳鉄
グリーンシェフ『フライパン 20cm』 グリーンシェフ『フライパン 20cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

オシャレなデザインは使うだけで気分も上がる! アルミニウム合金
ドウシシャ エバークック『フライパン 22cm』 ドウシシャ エバークック『フライパン 22cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

お手入れかんたんだからストレスフリー ステンレス鋼、 アルミニウム
ティファール『深型フライパン 22cm』 ティファール『深型フライパン 22cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

さまざまな用途に使える深型タイプのフライパン アルミニウム
サーモス『取っ手のとれるフライパン 5点セット』 サーモス『取っ手のとれるフライパン 5点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

便利な5点セット! これひとつで安心 アルミニウム
ティファール『取っ手のとれる鍋 フライパン6点セット』 ティファール『取っ手のとれる鍋 フライパン6点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

片手でワンタッチ着脱の取っ手で調理もラクラク アルミニウム
和平フレイズ 『純銅 フライパン』 和平フレイズ 『純銅 フライパン』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

ずっと使いつづけたくなる銅製のフライパン

一人暮らしが選ぶべきフライパンのサイズ・本数

 

一人暮らしなら、フライパンのサイズは20~25cmをめやすに選びましょう。小回りが利き収納スペースもとらないサイズです。「食べる量が多い」「作り置きをする」という方は25cm程度を、「あまり料理をしない」「少量しか作らない」という方は20cm前後のものを選ぶのがおすすめですよ。

また、鍋などそのほかの調理器具を用意する場合は、フライパンの本数は1つで十分に事足ります。収納スペースに余裕がある方は、サブとして16~18cm程度のミニフライパンを用意しておくのもおすすめ。朝食やお弁当のおかずだけをササっと作りたいときに便利です。

フライパンの素材と特徴

購入したフライパンの素材に関するアンケート調査
購入したフライパンの素材に関するアンケート調査

まずは、フライパンによく使われる素材を紹介していきます。それぞれの素材によって向いている調理方法も一緒にチェックしていきましょう。

なお、普段料理をする機会が多いママさん100人に、「使っているフライパンの素材」を聞いたところ、ほぼステンレスを使っているという結果になりました。

素材の特徴は後述しますが、選んだ理由には「サビない」「お手入れがラク」「安い」「長く使える」などの声がありました。

耐久性が高い「ステンレス」

 

汚れやサビに強く丈夫という特徴を持つ、ステンレス製のフライパン。保温性が高く熱が冷めづらいので、余熱を使って火をとおす調理に向いています。そのため、火がとおりにくい食材をじっくり調理したいときなどに便利です。

焦げつきにくい性質もあり、汚れを落としやすいのもメリットです。ステンレスのフライパンで調理するときは、必ず油を引くことを忘れないようにしましょう。

手入れがかんたん! お手入れしやすいフライパン

今まで使用していたフライパンは汚れが落ちにくく使い勝手が悪かったため、ステンレス製のフライパンを購入しました。

デザインも豊富でオシャレなものが多いのもポイント!焦げつきにくいので、料理がしやすいです◎ひとつ持っているだけで重宝すると思います。(Eさん/20代)

使うほどなじみ、鉄分吸収もできる「鉄」

 

鉄製のフライパンは、丈夫さが特徴です。もし焦げついてしまっても、金だわしでゴシゴシこすることができます。少し重さはあるので、調理するときは気をつけてください。

高温にも強いので、中間料理や炒めものなどの強い火力が必要な料理に向いています。

強い火力で料理! 高温調理にぴったり

鉄製のフライパンは、強火で調理できるのが魅力! 少し重いので慣れるまで時間がかかりましたが、短時間で調理できるので、旨味を逃すことなくおいしく仕上がります。万が一焦げついてしまったとしても、再生できるのも安心です。(Mさん/20代)

お手入れかんたんな「アルミニウム」

 

アルミニウム製のフライパンは軽いので、女性でも持ちやすく煽るような動きもしやすいです。また、弱火でも料理できるほど熱伝導率もよく、素早く調理をはじめられるのも特徴。見た目がオシャレなものも多いので、使うときの気分も上がりますよ。

おいしいパスタを作りたくて購入

パスタを作るときに使いたくてアルミニウムのフライパンを購入しました。銀色なので料理の色味がわかりやすく、火加減を調整しやすい! イタリアンレストランのようなおいしいパスタを作ることができます。オシャレなデザインが多いのもポイントです。(Oさん/30代)

短時間で熱が伝わる「銅」

 

銅製フライパンは抗菌作用や熱伝導率の高さが特徴です。また、食材の焦げつきも少なく、サビも出にくいといったメリットもあります。

ほかのフライパンと比べると高額になりがちですが、お手入れをしっかりおこなうことで長く使えます。卵料理や煮込み料理のような火加減が重要な料理をする機会が多い人や、長く使えるフライパンを探している人などにおすすめです。

ずっと使いつづけられるフライパン

少し値は張りますが、ずっと使いつづけられるのが魅力! 熱伝導率がいいので、すぐに調理をはじめることができ、強火を使う必要もありません。長持ちさせるために、目のこまかいクレンザーを使用しています。(Yさん/40代)

一人暮らし向けフライパンおすすめ|ステンレス製

油分を持つ素材であれば無油・無水調理できる!

◆フライパンとしても煮込み鍋としても利用可能
◆ムダのないシンプルなデザインでお手入れしやすい
◆全面7層構造で熱伝導性にすぐれているステンレス製フライパン

素材 ステンレス鋼,、アルミニウム

素材 ステンレス鋼,、アルミニウム

機能性を追求したシンプルなデザイン

◆フッ素樹脂加工でこびりつきにくいからお手入れかんたん
◆IHでもガス火でも調理可能
◆ミラー加工で清潔感と高級感がある

素材 ステンレス

素材 ステンレス

一人暮らし向けフライパンおすすめ|鉄製

ドイツの職人によってひとつずつ手作りのフライパン

◆お手入れをしっかりと行えば、半永久的に使うことができる 
◆ステーキやパンケーキなどさまざまな料理に使える
◆オシャレなデザインだから、調理をしたあとにそのままお皿代わりとしても◎

素材 鋳鉄

素材 鋳鉄

一人暮らし向けフライパンおすすめ|アルミニウム製

オシャレなデザインは使うだけで気分も上がる!

◆ホワイトカラーのコーティングだから、料理のでき具合がわかりやすい
◆厚みのあるアルミ素材の底部は、熱を素早く均一に伝える
◆こびりつきにくくお手入れもしやすい

素材 アルミニウム合金

素材 アルミニウム合金

お手入れかんたんだからストレスフリー

◆ガスコンロ・IHどちらにも対応
◆ツルツルがずっとつづくから料理をしていて気持ちいい
◆洗うのもラクラク快適
◆軽いから女性でも使いやすい

素材 ステンレス鋼、 アルミニウム

素材 ステンレス鋼、 アルミニウム

さまざまな用途に使える深型タイプのフライパン

◆大小形状の異なる広い注ぎ口つき! 使いわけできて便利 
◆こびりつきにくいから、汚れもサッと落とすことができる
◆丸みがある形状で混ぜたりすくったりの調理がしやすい

素材 アルミニウム

素材 アルミニウム

便利な5点セット! これひとつで安心

◆取っ手が取れるから収納しやすい
◆耐摩耗性デュラブルコートでこびりつきにくく長持ち 
◆ガスコンロ・IHどちらも対応可能

素材 アルミニウム

素材 アルミニウム

片手でワンタッチ着脱の取っ手で調理もラクラク

◆食材を入れるタイミングがわかる適温お知らせマークつき 
◆取っ手が取れるから、お皿のように丸洗い可能
◆そのままお皿としてテーブルに置いても◎

素材 アルミニウム

素材 アルミニウム

一人暮らし向けフライパンおすすめ|銅製

ずっと使いつづけたくなる銅製のフライパン

◆火のとおりにムダがない! 均一に熱を伝える 
◆使い込むほど変わるから、味が出る
◆日本製のフライパンで安心

素材

素材

「フライパン」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材
宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン21cm』 宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン21cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

油分を持つ素材であれば無油・無水調理できる! ステンレス鋼,、アルミニウム
マイヤー『スターシェフ3 20cm』 マイヤー『スターシェフ3 20cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

機能性を追求したシンプルなデザイン ステンレス
ターク『クラシック フライパン 24cm』 ターク『クラシック フライパン 24cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

ドイツの職人によってひとつずつ手作りのフライパン 鋳鉄
グリーンシェフ『フライパン 20cm』 グリーンシェフ『フライパン 20cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

オシャレなデザインは使うだけで気分も上がる! アルミニウム合金
ドウシシャ エバークック『フライパン 22cm』 ドウシシャ エバークック『フライパン 22cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

お手入れかんたんだからストレスフリー ステンレス鋼、 アルミニウム
ティファール『深型フライパン 22cm』 ティファール『深型フライパン 22cm』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

さまざまな用途に使える深型タイプのフライパン アルミニウム
サーモス『取っ手のとれるフライパン 5点セット』 サーモス『取っ手のとれるフライパン 5点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

便利な5点セット! これひとつで安心 アルミニウム
ティファール『取っ手のとれる鍋 フライパン6点セット』 ティファール『取っ手のとれる鍋 フライパン6点セット』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

片手でワンタッチ着脱の取っ手で調理もラクラク アルミニウム
和平フレイズ 『純銅 フライパン』 和平フレイズ 『純銅 フライパン』

※各社通販サイトの 2024年09月27日時点 での税込価格

ずっと使いつづけたくなる銅製のフライパン

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フライパンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのフライパンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:フライパンランキング
楽天市場:フライパンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

一人暮らし向けフライパンのQ&A

そもそもフライパンはどう選べばいい?

フライパンを選ぶポイントは下記のとおりです。

1.サイズを決める
2.コーティング・加工を選ぶ
3.素材を選ぶ
4.熱源に合わせて選ぶ
5.あると便利な機能もチェック

購入するときにしっかりとポイントをおさえることで、目的にあったフライパンを選べます。詳細は下記で紹介しているので、参考にしてみてください。

コーティングってなに?

フライパンには、食べものをくっつきにくくするためや、焦げにくくするために表面をコーティング加工しているものがあります。たまにしか料理しない人や料理に慣れていない人は、まずはコーティングがあるフライパンを選ぶとよいでしょう。

コーティングにも種類がいくつかあります。テフロン加工されているフライパンは食材が焦げつきにくいという特徴があり、マーブルコート加工のフライパンは耐久性にすぐれています

ほかにも、ダイヤモンドコート加工のフライパンはヘラなどの摩擦にも強く、チタンコート加工フライパンは酸や塩分に強いといったメリットがあります。

コーティングによって強みが異なるため、どこを重視するかポイントを決めてフライパンを選びましょう。

お手入れはどうすればいい?

フライパンはお手入れの仕方によって寿命が変わります。下記に挙げたような使い方は、フライパンの寿命を短くしてしまうので気をつけてください。

・フライパンの空焚き
・温度が高いまま水につける
・アルミたわしやクレンザーを使う など

また、料理を入れたまま保存するのはよくないのでやめましょう。

フライパンの寿命は?

フライパンは素材によって寿命が異なります。それぞれの寿命は下記のとおりです。

・テフロン加工(約1年)
・マーブル加工(1~3年)
・チタンコート加工(2~3年)
・ダイヤモンドコート加工(2~3年)
・鉄フライパン(半永久的)

フライパンが寿命を迎えたら、不燃ごみとして処分しましょう。自治体によってごみの条件が異なるので、捨てるときは確認を取ってください。

フライパンはどう捨てる?

フライパンの捨て方をいくつかご紹介します。ただ、お住いの地域によって捨て方が異なるので、各自治体のHPで確認してください。

東京都世田谷区:不燃ゴミ
東京都大田区:不燃ゴミ
新潟県新潟市:新潟市指定袋に入れて燃やさないゴミで出す
大阪府大阪市:中身が見えるゴミ袋に入れて出す。ただし、フライパンの持ち手を除いた部分の直径が30cm以上の場合は粗大ゴミ

IH対応やあると便利なアイテムはこちら

自分にあうフライパンを選んで楽しく料理をしよう

今回は、一人暮らしをするときにおすすめのフライパンを紹介しました。料理するときに欠かせないフライパン。たくさんの種類があるので、今回紹介したアイテムも参考にしつつ、自分にぴったりのフライパンを探してみてください。

◆アンケート情報
調査時期:2023年4月23日-4月30日
調査対象:普段料理をしているママ
調査数:女性100名
調査方法:インターネットアンケートフォーム

※記事中に掲載しているクチコミはアンケート調査時の回答データを使用しております。回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合には、ご注意ください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button