商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 底径 | 重量 | 板厚 | IH対応 | シーズニング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和平フレイズ『la base(ラバーゼ) 鉄フライパン18cm(LB-092)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
コンパクトに収納しやすい | 約幅297×奥行179×高さ75mm | - | 約425g | - | 〇 | - | |
遠藤商事『TKG 鉄黒皮 厚板フライパン 26cm(AHL20026)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
高クオリティな日本製で、熱がムラなく広がる | 内径260×深さ48mm | 185mm | 1,330g | 2.3mm | ○ | 必要 | |
パール金属『鉄職人 鉄製フライパン 28cm(HB-1522)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
炒めものやステーキに! 高温調理におすすめ | 内径280×深さ53mm | - | 1,065g | - | ○ | 必要 | |
岩鋳『フライパン24』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
煮込み料理にも使える南部鉄器製フライパン | 内径240×深さ50mm | 185mm | 2,000g | 4mm | ○ | 必要 | |
及源鋳造『OIGEN フライパン20cm(IH対応)(CA-008)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
1~2人用に適した扱いやすいサイズ | 幅378x奥行220x高さ75mm、深さ45mm | 147mm | 1.7g | - | 〇 | - | |
山田工業所『打ち出しフライパン(2.3mm)26cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
油がなじみやすく焦げにくい手作りフライパン | 内径260×深さ50mm | 200mm | 1,500g | 2.3mm | × | 不要 | |
島本製作所『エスエス 味一鉄』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
プロの声から生まれたフライパン! | 内径240×深さ46cm | - | 898g | 2.3mm | ○ | 必要 | |
turk(ターク)『クラシックフライパン 4号 24cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
鉄を打ち出して作る一体型フライパン | 幅240×奥行460×高さ115mm | 170mm | 1,300g | - | 〇 | 必要 | |
LODGE(ロッジ)『ロジック スキレット6 1/2インチ(GLT0401)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
直火・炭火もOK! アウトドアにおすすめ | 内径155×深さ30mm | - | 880g | - | ○ | 不要 | |
藤田金属『SUITO(スイト) 使いやすい鉄フライパン 24cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
シーズニング不要で使いやすい! | 内径240×深さ56mm | 170mm | 約900g | 1.6mm | ○ | 不要 | |
ビタクラフト『スーパー鉄 26cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
おしゃれで機能性にすぐれたフライパン | 内径260×深さ43mm | - | 約963g | 1.6mm | ○ | 不要 | |
RIVER LIGHT(リバーライト)『極JAPAN フライパン26cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
取っ手が木製の鉄フライパン | 内径260×深さ50mm | 17.5mm | 約948g | 1.6mm | ○ | 不要 | |
和平フレイズ『la base(ラバーゼ)鉄フライパン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
取っ手が短いのでオーブンで使用可能 | - | - | 550g | - | ○ | 必要 | |
COCOpan『極SONS モーニング 26cm(C105-004)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
料理後はそのままお皿としても使えます | 内径260×深さ26cm | 195mm | 961g | 2mm | ○ | 不要 | |
LOGOS(ロゴス)『取っ手がとれるスキレット S』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
コンパクト! 家庭用オーブンで調理可能 | 内径135×深さ35mm | - | 1,200g | - | ○ | 不要 | |
栁宗理『鉄フライパン マグマプレート ふた付き 22cm 』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
焦げ付きにくいマグマプレートを採用 | 幅400×奥行260×高さ100mm | - | 1,020g | - | 〇 | -(焼き込み不要) |
鉄フライパンの特徴|メリット・デメリットは?
Photo by Margo Brodowicz on Unsplash
Photo by Margo Brodowicz on Unsplash
鉄フライパンを使うかどうか迷っている方は、まず鉄フライパンのメリット・デメリットをチェックしておきましょう。
鉄フライパンのメリット|大切に育てれば、一生使える
人気の鉄製フライパンは、熱伝導がよく、高温で調理できるのが特徴です。食材に短時間で均一に熱が通って、素材の味を引き出せます。野菜はシャキッと、ステーキなどの肉料理はジューシーかつ旨みたっぷりに仕上げられます。
使い込むほどに油がなじんで、どんどん味が出てくるのも鉄フライパンの魅力です。耐久性が高い金属なので、使用後のメンテナンスを適切におこなえば、一生使えるフライパンとして日々の調理で活躍します。また、現代人には不足しがちな鉄分を摂取する助けになるのもメリットです。
鉄フライパンのデメリット|手間がかかって面倒になることも
鉄フライパンは、初心者には扱いづらいのがデメリットです。買ってからはじめて使う時には、シーズニングと呼ばれる油ならしの作業が必要。また、使用後に洗ったらしっかり乾かさないとサビてしまいやすいのも難点です。気軽に使えるフライパンを探している方は、面倒に感じることが多いかもしれません。
しかし最近では、シーズニング不要なものやお手入れが簡単なものも販売されているので、手間がかかるのは嫌だけれど鉄フライパンを使ってみたいという方は、そういった機能性にも注目してみましょう。
鉄フライパンの選び方
ここからは、鉄フライパンを選ぶポイントを紹介していきます。長く使えるものだからこそ賢く選びましょう。
【1】サイズや重さ
【2】厚さ
【3】取っ手の素材
【4】製造方法
【5】機能性
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】サイズや重さをチェック
使いやすさを左右するのが、サイズと重さ。家族の人数や用途に合わせて選びましょう。片手で調理するなら、1kg以下の軽いタイプがおすすめ。ただし、軽くするために板厚を薄くしている分、理想通りの仕上がりにならない可能性もあります。
人数に合わせて選ぶなら、以下を目安にしてください。
・1~2人分:20~24cm
・3~4人分:26~28cm
一度に作る量に合ったサイズを選びましょう。
いくつかのサイズを用意しておくと便利
鉄フライパンでどんな料理を作るのか想像し、大きすぎず重すぎない、最適なサイズのものを選びましょう。
フライパンのサイズ表記は上部の内径であらわされていて、底面の内径は表記よりも小さくなります。直径18~20cmの小型サイズなら、2人分の目玉焼きやお弁当のおかず作りに。ファミリーなら、炒めものなどで取り扱いやすい26~28cmのプレス式フライパンがひとつはほしいところ。
また、小型の南部鉄器フライパンを人数分持ち、調理した肉や卵、野菜をそのまま食卓にサーブすると、おいしそうな音まで味わえます。いくつかの種類を用意して使い分けるといいでしょう。
【2】厚さをチェック
鉄フライパンは、厚いほど蓄熱性が高く、熱が底面全体に伝わって温度差ができにくいです。結果として、焼きムラなどの失敗が少ないほか、揚げ物をしても温度が下がらずカラッと仕上がるのがメリット。
ただ、分厚いぶん重いのがデメリットなので、厚みと重さのバランスを考えて選択しましょう。たとえば、フライパンを振って作るチャーハンや炒めものなどは、1.6mm以下の薄くて軽い鉄フライパンが適しています。また、ステーキなどのじっくり火を通す料理なら、2mm以上の厚みが目安です。
【3】取っ手の素材をチェック
鉄フライパンは大変強い火力で調理できるのが特徴。そこで気をつけたいのが取っ手です。取っ手の素材別に特徴を紹介します。
熱が伝わりにくく持ちやすい「木製・樹脂製」
木製や樹脂製の取っ手は、調理による熱が伝わりにくいので、やけどなどのリスクが抑えられます。炒めものなど、フライパンをゆすって調理することが多い場合や、鉄製フライパンを使いはじめたばかりの初心者でも使いやすいでしょう。
一方、フライパンの鍋部分と取ってが一体になっていないため、使っているうちにゆるんでしまう可能性もあります。より長く使えるフライパンをお求めの人は、取っ手の修理やパーツ購入が可能か、事前に確認するといいでしょう。
丈夫で長く愛用できる「金属製」
本体と一体になった鉄製ハンドルや、ステンレス製ハンドルが付いたタイプもあります。耐久性が高いため、鉄フライパン手入れをきっちりおこなうことで、一生使えるフライパンとして愛用可能。
また、鉄製フライパンをそのままオーブンに入れて使えるのも、料理好きにはうれしいメリットです。なお。金属製取っ手は調理時の熱が伝わって熱くなりやすいため注意してください。鉄よりもステンレスのほうが熱くなりにくいため、使いやすいでしょう。
【4】製造方法をチェック
鉄フライパンといっても、製造方法によって大きく2種類にわかれます。ひとつは鉄板を型抜きして成形するプレス式フライパン。もうひとつは、溶かした鉄を鋳型(いがた)に流し込んで成形する鋳物(いもの)フライパンです。
プレス式フライパン
プレス式は、リーズナブルな価格かつ、扱いやすい軽い鉄フライパンが主流です。炒めものでフライパンをあおったり、片手で持ったりすることが多い場合におすすめです。
ただ厚みが薄すぎると、素材がくっつくほか、焼きムラも起こりやすくてうまく焼けません。板厚は、2mm以上を目安にして選ぶといいでしょう。
鋳物フライパン
分厚い鉄鋳物フライパンは、成形過程で表面に分子レベルの穴が無数にできるのが特徴で、その穴に油がなじむことで食材がくっつきにくくなっています。
さらに、蓄熱性が高いので食材をいっそうおいしく焼けるほか、余熱によって食材にゆっくりと火を通すことも可能です。スキレットや南部鉄器が、鋳物フライパンの部類に属します。ただし鋳鉄製フライパンは格段に重いので、扱いきれる重さかどうか、できれば手に持って確認するといいでしょう。
【5】機能性をチェック
便利な機能を持った鉄製フライパンもあるため、あわせてチェックしましょう。
IHに対応しているか
自宅がIHヒーターの場合は、IH対応である鉄フライパンが必須です。最近は、IH対応のラインナップも増えてきました。
また、IH調理器は直火式に比べると加熱ムラが生じやすいです。IHのコイルからはみ出さないほどのサイズを選べば、比較的加熱ムラが生じにくいですよ!
空焼きが必要ない商品もおすすめ!
一般的には、鉄製フライパンをはじめて使用する前には、フライパンに塗られたサビ止め材を焼き切るための、鉄フライパン空焚き(空焼き)をおこないます。
しかし、煙が出たり時間がかかったりして負担に感じることも。現在では特殊処理によって空焼きや油ならしが不要なタイプも登場しています。より気軽に利用しやすいのがメリットなので、手間を減らしたい人はチェックしてください。
鉄フライパンのおすすめメーカー・ブランド
ここからは、鉄フライパンのおすすめメーカー・ブランドをチェックしてみましょう。メーカーごとの特徴を知ることでフライパンを選ぶ際の参考になるので、どんな機能があったらいいかを自分の中で整理しておくのも大切ですよ。
RIVER LIGHT(リバーライト):世界にもユーザーが多い日本メーカー
『リバーライト』の鉄フライパンは、機能性とおしゃれなデザインがポイント。木製の取手がアクセントでかわいらしいです。フライパンの表面には特殊な加工がされていて、さびにくく長く使えるフライパンです。
世界中にユーザーが多い国産の鉄製フライパンメーカーとしても知られていて、ユーザーのライフスタイルも考慮して作られている質の高い製品が多いのもこのメーカーの特徴です。
turk(ターク):職人の手作業によるクラシックパン
ドイツ生まれのタークは、職人さんが鉄板を何度もたたいて丁寧に作られている高級な鉄フライパン。一枚の鉄板から作られているので、つなぎ目がなく丈夫に使い続けられるのが特徴です。
厚みがあるフライパンなので、一度温めると冷めにくく、焼き料理が圧倒的に美味しく調理できるのでプロからも人気の高い名品です。
柳宗理:定番の調理器具ブランド
柳宗理は日本発のブランドで、そのインダストリアルデザインで人気があります。独自のマグマプレートで作った、鉄フライパンはその使い勝手から人気のある商品で、油なじみがよくなって焦げ付きを抑えられるのがメリットです。
また、表面保護加工を施してから、シリコン樹脂塗装で仕上げているので、空焼き(焼き込み)をする必要がなく、手軽に使えるのも人気の理由です。
ユーザーが選んだイチオシ
ここでは、鉄フライパンを使っている人がおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパやお手入れのしやすさ、耐久性といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。
愛用者
料理から鉄分が摂れて一石二鳥
持ち手が熱くならない鉄フライパンを探していたところ、こちらをネットで発見。主に黒豆を煮ることを目的に購入しました。ほかの料理を作るときにも使いますが、おいしく仕上がるだけでなく、鉄分も摂れるので一石二鳥。お手入れも好きで、洗った後は火にかけて乾燥させています。(M.I.さん/女性/53歳/フリーランス)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
お手入れ | ★★★☆☆ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
お手入れ | ★★★☆☆ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.3点 |
愛用者
炒め物に便利な深型!
7.5cmの深さがあり、具材をたくさん入れられるので便利! 鉄フライパンはサビてしまう心配がありますが、こちらは窒化コーティングを施してあり、今のところ問題ありません。焼き面に凹凸があるので、食材がくっつきにくく、焦げ付きにくいのも嬉しいですね。(T.Kさん/女性/34歳/主婦)
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★☆ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★☆ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
愛用者
初めての鉄製。思っていたより、扱いやすいです
初めて鉄製のフライパンを使いましたが、思っていたより扱いやすいと思います。食材が焦げ付く頻度も少ないです。セラミックの軽いフライパンに慣れていると最初は重く感じますが、筋トレだと思って使い続けていたら、いつの間にか気にならなくなりました。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★☆ |
耐久性 | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★☆ |
耐久性 | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
愛用者
ミニサイズなので一人分の朝食作りに活用
コンパクトサイズの鉄製スキレットです。おしゃれな見た目なので、目玉焼きとウインナーなどを焼いて、そのまま食卓に出しています。油ならしは必要ですが、おいしく仕上がりますよ。IHにも対応している優れもの!(M.K.さん/女性/33歳/会社員)
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★☆ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★☆ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
愛用者
注ぎ口があり、揚げ物をするときに便利!
左右に注ぎ口があるので、揚げ物をした後、油をポットに注ぐのにすごく便利です。揚げ物以外だと、妻がローストビーフを作るときにこのフライパンを使っていますが、熱伝導率がいいためか、とてもおいしく仕上がります。食材がくっつきにくいのもいいですね。(Y.K.さん/男性/53歳/自営業)
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れ | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
鉄フライパンおすすめ|本格モデル
見た目もおしゃれで、扱いやすい本格モデルのおすすめ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。
コンパクトに収納しやすい
使いやすい鉄製フライパンにこだわって設計された、製品です。ガスコンロ・オーブン・IH対応タイプで、取っ手を短めにすることで、家庭用オーブン内にも収まりやすいよう工夫しています。
また、収納スペースが抑えられるのもうれしいポイント。熱伝導がいいのはもちろんのこと、丈夫なので長く使えるフライパンです。
サイズ | 約幅297×奥行179×高さ75mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 約425g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | - |
サイズ | 約幅297×奥行179×高さ75mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 約425g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | - |
高クオリティな日本製で、熱がムラなく広がる
2.3mmと料理をおいしく調理するのにじゅうぶんな板厚、1,330gと扱いやすい重量。バランスのとれたシンプルなフライパンを求める方におすすめです。
業務用だけあり、サイズは16cmから45cmまでさまざま。家族構成や用途によって自由に選ぶことができます。
また、オーブンにも入れやすい短い取っ手の『オーブン用厚板フライパン』もあって、バリエーション豊富です。 高クオリティで質実剛健な日本製なのに、リーズナブルなのもうれしいところ。
サイズ | 内径260×深さ48mm |
---|---|
底径 | 185mm |
重量 | 1,330g |
板厚 | 2.3mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
サイズ | 内径260×深さ48mm |
---|---|
底径 | 185mm |
重量 | 1,330g |
板厚 | 2.3mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
炒めものやステーキに! 高温調理におすすめ
こちらも日本製でお手ごろ価格の商品です。先ほど紹介した遠藤商事のフライパンより少し板厚がうすい分、1,065gと鉄フライパンにしては軽量。重いフライパンが苦手な女性など、力に自信のない方におすすめです。
チャーハンや焼きそば、野菜炒めなどの強火でさっと炒める料理で、大きいフライパンが必要なら、このフライパンがナイスな選択でしょう。
同シリーズにはほかに深型の炒め鍋もあり、IHコンロで底に丸みのある中華鍋が使えないご家庭でも、中華鍋の代わりに活躍してくれます。
サイズ | 内径280×深さ53mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 1,065g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
サイズ | 内径280×深さ53mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 1,065g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
煮込み料理にも使える南部鉄器製フライパン
日本を代表する伝統工芸品、南部鉄器のフライパン。コンパクトに見えますが内径が大きいので、24cmあれば2人分の肉を同時に調理できます。24cmサイズで1.5kg以上あるため、これ以上大きいと重すぎるかもしれません。
取っ手の反対側にハンドル(柄)がついているので持ちやすく、取り扱いが便利。手間なくおいしい料理が食べたい方におすすめしたい、メイドインジャパンの鋳物フライパンです。
少し深さがあるので、焼きものだけでなく、煮込みハンバーグや炒め煮、シチューなどの炒めて煮込む料理にも使えます。
サイズ | 内径240×深さ50mm |
---|---|
底径 | 185mm |
重量 | 2,000g |
板厚 | 4mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
サイズ | 内径240×深さ50mm |
---|---|
底径 | 185mm |
重量 | 2,000g |
板厚 | 4mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
1~2人用に適した扱いやすいサイズ
スタンダードなデザインの鉄製フライパンです。1~2人前の料理を作るのにほどよいサイズ感で、手にフィットして扱いやすいでしょう。炒めもののほか、深さがあるので、スープ料理にもぴったりです。
オーブン・IH対応で、お皿に盛りやすいようサイド部分に口が付けられているなど、使い勝手にもこだわっています。
サイズ | 幅378x奥行220x高さ75mm、深さ45mm |
---|---|
底径 | 147mm |
重量 | 1.7g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | - |
サイズ | 幅378x奥行220x高さ75mm、深さ45mm |
---|---|
底径 | 147mm |
重量 | 1.7g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | - |
油がなじみやすく焦げにくい手作りフライパン
こちらの鉄フライパンは打ち出し式という製法で作られています。打ち出し式とは、鉄をハンマーなどで叩き出す製法。プレス式と比べ熱伝導が高く、表面の自然な凹凸により油がなじみやすいのが特徴です。そのため焦げつきにくく、おいしく調理が可能です。
鉄フライパン本来のよさを引き出す2.3mm板厚のフライパンは、女性が扱えるギリギリの重さ。こちらでは完成品を紹介していますが、受注生産をすることもできます。板厚のほか、取っ手の長さ・素材・取っ手の取りつけ位置(反対側にも追加可能)・取りつけ方法(溶接かビス留め)などをオプションで選ぶことができます。
もっとも使いやすい自分だけのオリジナルフライパンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
サイズ | 内径260×深さ50mm |
---|---|
底径 | 200mm |
重量 | 1,500g |
板厚 | 2.3mm |
IH対応 | × |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径260×深さ50mm |
---|---|
底径 | 200mm |
重量 | 1,500g |
板厚 | 2.3mm |
IH対応 | × |
シーズニング | 不要 |
プロの声から生まれたフライパン!
軽い鉄フライパンのなかでも、板厚2.3mmの極厚タイプのフライパンです。調理のプロの意見を反映させており、使い勝手にこだわりました。取っ手が長く、炒めものにも向いています。
長く使用しても反りなど変形が少ないのも特徴です。素材は黒皮鋼板を使用。重量900g以下なので、食材を入れても扱いやすく、女性でもラクに使えるフライパンです。
サイズ | 内径240×深さ46cm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 898g |
板厚 | 2.3mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
サイズ | 内径240×深さ46cm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 898g |
板厚 | 2.3mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
鉄を打ち出して作る一体型フライパン
ドイツのメーカー「ターク」が取り扱う鉄フライパンです。鉄の塊を高温加熱して鍛造した鉄打ち出しフライパンで、鍋本体と取っ手の間などにつなぎ目がなく、美しい一体型になっています。
24cmサイズは、塩コショウでシンプルに焼き上げるステーキにぴったり。丈夫なので、焼き上がった後は、そのままフライパン上で切りわけてもいいでしょう。
サイズ | 幅240×奥行460×高さ115mm |
---|---|
底径 | 170mm |
重量 | 1,300g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | 必要 |
サイズ | 幅240×奥行460×高さ115mm |
---|---|
底径 | 170mm |
重量 | 1,300g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | 必要 |
鉄フライパンおすすめ|ミニタイプ・軽量モデル
鉄フライパンの重さが気になる方のために、ミニタイプや軽量モデルのおすすめ商品をご紹介いたします。こちらも、ぜひ参考にしてくださいね。
直火・炭火もOK! アウトドアにおすすめ
無骨な鋳鉄鍋を120年前から世に送り届けている、アメリカ生まれのロッジ。鋳物のスキレットは、工場出荷時に安全な大豆油で慣らし済み。箱から出してお湯で洗うだけで、シーズニングなしですぐに使うことができます。
取っ手が短いのでオーブンや魚焼きグリルなどにも入れやすく、直火や炭火もOKなので、アウトドアでの人気が高いのもうなずけます。取っ手が熱くなるので、鍋つかみや専用のシリコンハンドル(別売)を購入してください。
肉も野菜もかんたんにおいしく焼けますが、唯一のデメリットは重さ。自分で扱える程度の、あまり大きくないサイズを選ぶようにしましょう。専用のフタもありますが、同じサイズをもうひとつ買って必要に応じてフタとして使うのもあり。
人数分購入してそのまま食卓にサーブすれば、いつまでも熱々のお料理が味わえるうえ、インスタ映えも間違いなし! 味も見た目も重視したい方におすすめです。
サイズ | 内径155×深さ30mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 880g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径155×深さ30mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 880g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
シーズニング不要で使いやすい!
藤田金属の鉄フライパンは、「使いやすさ」にこだわって作られています。ハードテンパー加工が施されているため、シーズニングをしなくてもすぐに使用できます。重量は約900gと軽く、アップハンドルでフタものせやすくなっています。
朝食やちょっとしたおかず作りに便利なサイズなのもうれしいですね。IHを含むオール熱源に対応しています。はじめて使う方も試しやすいお手ごろ価格の鉄フライパンです。
サイズ | 内径240×深さ56mm |
---|---|
底径 | 170mm |
重量 | 約900g |
板厚 | 1.6mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径240×深さ56mm |
---|---|
底径 | 170mm |
重量 | 約900g |
板厚 | 1.6mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
おしゃれで機能性にすぐれたフライパン
ビタクラフトの鉄フライパンは、見た目がおしゃれなだけではなく、機能性にもすぐれています。「窒化4層加工」といって、船や航空機の船体を保護するための加工技術と同様の加工を施しました。本体の成型から加工、最終検品まですべて国内の工場で行なっています。
使いはじめにシーズニングをしなくても使えますし、使用後の油ひきも必要ありません。スーパー鉄シリーズはサイズ展開が豊富です。目的別にそろえてみてもいいですね。
サイズ | 内径260×深さ43mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 約963g |
板厚 | 1.6mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径260×深さ43mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 約963g |
板厚 | 1.6mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
取っ手が木製の鉄フライパン
リバーライトは食の時間を大切に考え、使い手の健康や生活を考慮した商品づくりに尽力しています。こだわって作られた調理道具のなかでも、とくにこちらの鉄フライパンは、使い手が安心して使えるよう、素材の調達から製造まで徹底しています。
使用前のシーズニングは不要ですが、油ならしは必要です。重量は約950gで毎日の調理に使いやすいサイズなのもうれしいですね。
サイズ | 内径260×深さ50mm |
---|---|
底径 | 17.5mm |
重量 | 約948g |
板厚 | 1.6mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径260×深さ50mm |
---|---|
底径 | 17.5mm |
重量 | 約948g |
板厚 | 1.6mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
取っ手が短いのでオーブンで使用可能
こちらのフライパンは取っ手が短いので、「炒める」よりも「焼き」調理に向いています。ハンバーグやおさかな、卵料理もふっくらをおいしく仕上げてくれるのでふだん使いにぴったり! オーブンで使用できるため、調理の幅も広がります。
高級鋼板を使用し、事前に焼き入れを施しているため、お手入れもかんたんです。20cmとコンパクトサイズなのでお弁当のおかずや朝食のウインナーなどを焼いて、そのまま食卓に置くことも可能です。
サイズ | - |
---|---|
底径 | - |
重量 | 550g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
サイズ | - |
---|---|
底径 | - |
重量 | 550g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 必要 |
鉄フライパンおすすめ|機能性重視モデル
最後は、機能性を重視したモデルのおすすめ商品です。こちらも、ぜひ参考にしてくださいね。
料理後はそのままお皿としても使えます
鉄フライパンメーカーのリバーライトとのコラボ商品です。フライパンの本体部分のみが商品になっており、調理後お皿に入れるときや持ち運ぶときは別売りの取っ手を使用します。
薄くてかさばらず、収納しやすいデザインが特徴。調理後そのままお皿として使えるので便利です。アウトドアでも活躍しますよ。
サイズ | 内径260×深さ26cm |
---|---|
底径 | 195mm |
重量 | 961g |
板厚 | 2mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径260×深さ26cm |
---|---|
底径 | 195mm |
重量 | 961g |
板厚 | 2mm |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
コンパクト! 家庭用オーブンで調理可能
アウトドア用品メーカーのロゴスの商品。取っ手の取り外しが可能なスキレットタイプです。取っ手を外せば直径16cmとコンパクトで、オーブンで調理可能。ケーキ型としても活躍します。
シーズニングせずにそのまま使えるうえに、底の表面はでこぼこ加工が施されているので食材のこびりつきにくい鉄フライパンです。価格もお手ごろなので、家族分そろえてみてもいいですね。
サイズ | 内径135×深さ35mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 1,200g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
サイズ | 内径135×深さ35mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 1,200g |
板厚 | - |
IH対応 | ○ |
シーズニング | 不要 |
焦げ付きにくいマグマプレートを採用
柳宗理独自のマグマプレートで作った、鉄フライパンです。ブルーテンパ材の両面に南部鉄器のようなデコボコを付けており、食材との接触面がランダムな点になることから、油なじみがよくなって焦げ付きを抑えられるのがメリット。
また、表面保護加工を施してから、シリコン樹脂塗装で仕上げているので、空焼き(焼き込み)をする必要がなく、手軽に使えます。
サイズ | 幅400×奥行260×高さ100mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 1,020g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | -(焼き込み不要) |
サイズ | 幅400×奥行260×高さ100mm |
---|---|
底径 | - |
重量 | 1,020g |
板厚 | - |
IH対応 | 〇 |
シーズニング | -(焼き込み不要) |
「鉄のフライパン」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 底径 | 重量 | 板厚 | IH対応 | シーズニング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和平フレイズ『la base(ラバーゼ) 鉄フライパン18cm(LB-092)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
コンパクトに収納しやすい | 約幅297×奥行179×高さ75mm | - | 約425g | - | 〇 | - | |
遠藤商事『TKG 鉄黒皮 厚板フライパン 26cm(AHL20026)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
高クオリティな日本製で、熱がムラなく広がる | 内径260×深さ48mm | 185mm | 1,330g | 2.3mm | ○ | 必要 | |
パール金属『鉄職人 鉄製フライパン 28cm(HB-1522)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
炒めものやステーキに! 高温調理におすすめ | 内径280×深さ53mm | - | 1,065g | - | ○ | 必要 | |
岩鋳『フライパン24』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
煮込み料理にも使える南部鉄器製フライパン | 内径240×深さ50mm | 185mm | 2,000g | 4mm | ○ | 必要 | |
及源鋳造『OIGEN フライパン20cm(IH対応)(CA-008)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
1~2人用に適した扱いやすいサイズ | 幅378x奥行220x高さ75mm、深さ45mm | 147mm | 1.7g | - | 〇 | - | |
山田工業所『打ち出しフライパン(2.3mm)26cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
油がなじみやすく焦げにくい手作りフライパン | 内径260×深さ50mm | 200mm | 1,500g | 2.3mm | × | 不要 | |
島本製作所『エスエス 味一鉄』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
プロの声から生まれたフライパン! | 内径240×深さ46cm | - | 898g | 2.3mm | ○ | 必要 | |
turk(ターク)『クラシックフライパン 4号 24cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
鉄を打ち出して作る一体型フライパン | 幅240×奥行460×高さ115mm | 170mm | 1,300g | - | 〇 | 必要 | |
LODGE(ロッジ)『ロジック スキレット6 1/2インチ(GLT0401)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
直火・炭火もOK! アウトドアにおすすめ | 内径155×深さ30mm | - | 880g | - | ○ | 不要 | |
藤田金属『SUITO(スイト) 使いやすい鉄フライパン 24cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
シーズニング不要で使いやすい! | 内径240×深さ56mm | 170mm | 約900g | 1.6mm | ○ | 不要 | |
ビタクラフト『スーパー鉄 26cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
おしゃれで機能性にすぐれたフライパン | 内径260×深さ43mm | - | 約963g | 1.6mm | ○ | 不要 | |
RIVER LIGHT(リバーライト)『極JAPAN フライパン26cm』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
取っ手が木製の鉄フライパン | 内径260×深さ50mm | 17.5mm | 約948g | 1.6mm | ○ | 不要 | |
和平フレイズ『la base(ラバーゼ)鉄フライパン』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
取っ手が短いのでオーブンで使用可能 | - | - | 550g | - | ○ | 必要 | |
COCOpan『極SONS モーニング 26cm(C105-004)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
料理後はそのままお皿としても使えます | 内径260×深さ26cm | 195mm | 961g | 2mm | ○ | 不要 | |
LOGOS(ロゴス)『取っ手がとれるスキレット S』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
コンパクト! 家庭用オーブンで調理可能 | 内径135×深さ35mm | - | 1,200g | - | ○ | 不要 | |
栁宗理『鉄フライパン マグマプレート ふた付き 22cm 』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
焦げ付きにくいマグマプレートを採用 | 幅400×奥行260×高さ100mm | - | 1,020g | - | 〇 | -(焼き込み不要) |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 鉄フライパンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での鉄フライパンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
お手入れに関する基礎知識
ここでは、鉄のフライパンのお手入れ方法について、基本的な知識を解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね
鉄フライパンに必要な「シーズニング」とは?
シーズニングとは、鉄製品がさびないように行うお手入れ方法です。鉄フライパンをはじめて使うときは中性洗剤で洗ってから、コンロの火でしっかりと水分を飛ばします。フライパン全体から煙が出てきたら、鉄部分にうすく油をなじませましょう。塗った部分を再度加熱。煙が出てきたら、火を弱めて煙が出なくなるまで焼きます。
使用前後にシーズニングをしっかりと行なうことで、表面に酸化皮膜ができてさびにくく、こげつきにくくなります。
お手入れ方法
鉄フライパンを使うために必要なのが、空焼きと油ならし。ここではその方法を簡単に説明していきます!
1)『空焼き』してクリアラッカー(サビ止め)を落とす
鉄製フライパンを中火で熱し、煙が出はじめたら強火にして加熱を続けます。火をあてる場所を変えながら、フライパン全体を焼いてください。全体が青っぽく変色し、煙が出なくなったら粗熱を取ります。煙がたくさん出るため、できれば屋外でおこなうといいでしょう。
2)スチールタワシで洗う
空焼きの粗熱が取れたら、スチールタワシとお湯を使って、フライパンに残った塗装を落としましょう。キッチンペーパーや布巾で水分を吸い取って仕上げてください。
3)火にかけ『油ならし』する
フライパンにたっぷりめに食用油を入れ、火にかけて少し煙が出たら消します。脂をフライパン全体にまわしてなじませたら粗熱を取って、油をオイルポットなどに移してください。フライパンに残った油をキッチンペーパーで、フライパンの内側と底に薄く伸ばしましょう。
4)タワシで洗う
フライパンが温かいあいだにたわしで洗い流してください。
5)しっかり乾燥させて完成!
サビないよう、火にかけて水分を飛ばしたら、空焼きと油ならしの完了です。
下の記事ではお手入れが楽なフライパンをピックアップしてみましたので、料理によって使い分けるのもおすすめです。
エキスパートのアドバイス
最初のひと手間が大切。その後のお手入れはかんたん
鉄フライパンのお手入れでは、染み込んだ油分を取り去ってしまう洗剤の使用はご法度(はっと)。最初のシーズニングさえしておけば、たわしなどでゴシゴシ洗ってきっちりと乾かせばOKです。
「お手入れが難しそう」と思われがちな鉄フライパンですが、普段のお手入れはラクといってもいいでしょう。表面が加工されているタイプのフライパンに比べてずっと長く使えるので、一度使いはじめたら買いかえの手間もありません。
番外編|お手入れにおすすめのたわしを紹介
『亀の子 たわし 白いたわし ホワイトパーム』
100年を超えて愛される亀の子たわし。厳選されたパームヤシを惜しみなく使った繊維の濃さと密度がポイントです。少し硬めのたわしなので、鉄フライパンを少ない洗剤でキレイに!
使い込むほどに「亀の子は他店の三倍持つ」と称される耐久性を感じられます。
sanbelm(サンベルム)『鉄フライパン コゲ落とし』
こびり付いた頑固な「コゲ」をしっかりとかき取ってくれます。スキレットや鉄のフライパンは洗剤を使用するとサビなどの原因にも。このスポンジを使えば、普通のスポンジでは落としきれない頑固なコゲをしっかり落とします。
市販のフックに掛けられる吊りひも付きなので、収納も困らなそう。
そのほかの関連アイテムもチェック
鉄フライパンは短時間で均一に火が通る
「フライパンを育てる」ようにお手入れをして長く愛用している方も多い鉄製のフライパン。短時間で均一に火が通るのが大きなメリットです。今回ご紹介したリバーライトやロゴスのほかにも、無印やニトリなど、さまざまなメーカー・ブランドから販売されています。
伝統的な鉄鋳物フライパンやシーズニングが必要ない軽い鉄フライパンなど、バリエーションが豊富なので、用途に合わせて使い勝手のいい製品を探しましょう。販売サイトやブログの口コミ&評判もチェックしながら、ぜひあなたも鉄製の一生使えるフライパンを活用してください。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。