ステンレスフライパンおすすめ11選|餃子や焼きそばもくっつかない!【耐久性抜群でサビにくい】

ZWILLING(ツヴィリング)『ヴァイタリティ ヘンケルス フライパン 26cm(66470-260-0)』
出典:Amazon

重くて敬遠しがちですが、耐久性に優れ、サビにくいので1本あると便利なステンレスフライパン。スタイリッシュでおしゃれな見た目も魅力です。

この記事では、料理家であるBibiさんへの取材をもとに、ステンレスフライパンのおすすめと選び方をご紹介します。

amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングもありますのでチェックしてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

料理家
Bibi

元国際線客室乗務員。学生時代の海外留学やCAとして海外を行き来した中で、出会ったもの、目にしたものや味わったもの等の経験を活かしたレシピを作成、料理教室「Aoiro to Ruriiro」を主宰している。 六本木卵料理専門店eggcellentの人気スイーツ‘エッグタルト’のレシピ開発をはじめ、企業やレストランのレシピ開発、メニュー考案を担当、インスタグラム運営代行の経験を持つ。 自宅教室では、ランチタイムカフェ、パンの販売、ケータリング、出張料理等幅広く活動している。2児の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年05月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ステンレスフライパンの特徴とは?

ステンレスフライパンのメリット・デメリットをご紹介します。

メリット
・サビにくく、長く使える
・汚れが落としやすい
・見た目がおしゃれ
・冷めにくいので、余熱調理が可能

デメリット
・焦げやすい
・重い

ステンレスフライパンの選び方

ステンレスフライパンを使いたくても、重さが気になったり、種類が豊富すぎてどれを選んだらいいのか迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。重要であるサイズ・重さ・構造などから選び方のポイントをいくつかみていきましょう。ポイントは下記5点。

【1】ほどよいサイズを選ぶ
【2】多層構造に注目して選ぶ
【3】取っ手が取り外せるタイプか確認
【4】フッ素加工もポイント
【5】IH対応タイプかチェック


それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。

【1】ステンレスフライパンは重い!ほどよいサイズを選ぶ

 

ステンレスフライパンを選ぶうえで、重要な1つ目の点はサイズです。目安としては24cmが1人から2人分、26cmが3人分、4人以上であれば28cmくらいがおすすめのサイズ。もっと少量の料理をしたい、朝食などに使用したいという方には20cmのフライパンも使いやすいでしょう。

また、ステンレスフライパンは、フライパンの材質のなかでも比較的重い部類。選ぶ際には、扱いやすい範囲の重さかチェックしてください。

最近では軽量化を図り、工夫されているものもあります。毎日料理を楽しみたいという方は重さも確かめて軽量の商品を購入することをおすすめします。

【2】熱伝導率を上げる多層構造に注目して選ぶ

ステンレスフライパンの魅力のひとつは保温性が高いということです。

しかし、ほかのフライパンに比べると熱が伝わりにくく、ムラがあるというところがデメリットです。その点を補ってくれるのが、多構造タイプのステンレスフライパン。どのような特徴があるのか詳しくみてみましょう。

ステンレス+アルミなら熱伝導率・熱保温率が高い

 

ステンレスフライパンは熱が伝わりにくいというデメリットがあります。しかし、ステンレスだけでなく原材料にアルミを足すことで、熱が効果的に伝わりやすくなります。

このステンレスとアルミを何層も重ねて作ることにより熱伝導率をアップさせ、熱の保温率も高まるので、まさに料理好きの方にうってつけのフライパンです。

無水調理なら全面多層構造のものを

 

水を足さずに調理する「無水調理」ができるかどうかで選ぶ方法もあります。食材がもっている水分や脂のみで調理する方法です。

無水調理にすると、食材が持っているビタミンやミネラルを失わずに摂取することができますし、旨味が凝縮されていつもよりおいしく感じられるのが利点です。このような無水調理をしたいという方は、底面だけでなく側面も多層構造になっているのかを確認しましょう。

【3】取っ手が取り外せるタイプか確認

ステンレスフライパンを選ぶうえで、取っ手が取り外し可能かどうかという点も重要です。

オーブンの使用頻度の高い方、コンロで調理することが多い方などによってニーズが違うので、その違いを把握しておきましょう。

オーブン調理をする場合は取り外し可能なものを

 

オーブンでステンレスフライパンを使いたいという方には、取っ手が取り外し可能なものがおすすめです。ステンレスフライパン自体は高温でも大丈夫なようにできていますが、取っ手の部分が高温に耐えられないものがほとんどだからです。

また、取っ手があるとオーブンに入らないことも多く、使いやすさの点を考えても取っ手の取れる方がいいでしょう。

コンロ調理しかしない場合は取り外しできなくてもOK

 

とくにオーブンなどでの料理には使わない、コンロだけで使うという方であれば、取っ手を取り外ししないフライパンでいいでしょう。

取っ手が取り外しできないもののほうが見た目もスタイリッシュなうえ、洗うときにもラクな点からもおすすめします。

【4】フッ素加工がしてあるフライパンは焦げ付きにくくて使いやすい

テフロン加工のフライパンの最大のメリットは、食材が焦げ付かず、フライパンにくっつきにくいところです。理由としては、フッ素樹脂には非粘着性という性質があるためです。また、少量の油で調理がすむところも魅力です。

テフロン加工のフライパンは滑りがいいので、水で流すだけでも汚れがさっと落ちやすいのが特徴です。また調理の油も少量で済むので、鉄製のフライパンに比べるとベタつきもさほど感じないかもしれません。

ただし、タワシなどでテフロン加工をこするとコーティングが剥がれてしまうので、柔らかいスポンジで洗うようにしましょう。

【5】IH対応タイプかチェック

 

ステンレスフライパンであればなんでもいいというわけではありません。ご自宅のキッチンがガスコンロなのか、IH対応なのかによってステンレスフライパンを選ぶ必要があります。とくにIHを使っている方は必ず「IH対応」の方を選んでください。

ステンレスフライパンのおすすめ11選

料理家と編集部がおすすめする、ステンレスフライパン11選をご紹介します。

取っ手が取れるタイプやIH対応型、焦げにくいなど、さまざまな特徴のあるステンレスフライパンをご紹介するので、ご自身の料理スタイルに合ったものをぜひ探し出してみてください。

Flavor Stone(フレーバーストーン)『ソテーパン 24cm(T01001)』

FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』 FlavorStone(フレーバーストーン)『ソテーパン24cm(T01001)』
出典:Amazon この商品を見るview item

熱伝導率が高くて焦げつきにくい6層構造

とにかく保温性が高く、食材がくっつきにくいタイプがほしいという方におすすめなのがこのステンレスフライパンです。油なしても調理ができて、洗うときにはスルッと汚れが落ちます。

トップ3層は特別なコーティングがされており、ベース3層は熱伝導がよく作られています。熱伝導がいい遠赤外線効果により外はこんがりしてなかはジューシーな料理ができ上がりますよ。

エキスパートのおすすめ

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン 26cm(SP-F26)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン26cm(SP-F26)』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理家:Bibi

料理家

ステンレスフライパンを徹底的に研究し尽くし、一つ一つの課題に向き合って完成させた秀逸品というイメージです。初めてステンレスフライパンを使う方も安心できますよね。

耐久性にすぐれた構造で軽い

本体の底が3層、調理面も3層のコーティングとなっており、保温性、耐久性にすぐれています。3層構造になっているにもかかわらず軽いので負担にならないでしょう。

コーティングも剥がれにくくなっており、焦げつきにくいです。IHでもガスコンロでもどちらも使えるタイプとなっているので、安心してお使いになれます。

エキスパートのおすすめ

ZWILLING(ツヴィリング)『ヴァイタリティ ヘンケルス フライパン 26cm(66470-260-0)』

ZWILLING(ツヴィリング)『ヴァイタリティヘンケルスフライパン26cm(66470-260-0)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ヴァイタリティヘンケルスフライパン26cm(66470-260-0)』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理家:Bibi

料理家

内側にリベットが出ておらず、シンプルで目を引くデザインです。10年保証も自信のあらわれで、世界中で愛用されるのも納得の逸品です。

取っ手までステンレスでオーブンに入れられる

シンプルなデザインなので飽きがこず、ずっとお使いいただけるステンレスフライパン。性別問わずお使いいただけるシンプルデザインなのでプレゼントとしてもおすすめです。

ハンドルもステンレスで、取り外しせずにそのままオーブンへ入れることができます。また、食洗機・乾燥機にもそのまま入れることができますので、料理後の掃除やお手入れもかんたんです。

T-fal(ティファール)『コンフォートマックスIH ステンレス フライパン 20cm(C99402)』

T-fal(ティファール)『コンフォートマックスIHステンレスフライパン20cm(C99402)』 T-fal(ティファール)『コンフォートマックスIHステンレスフライパン20cm(C99402)』 T-fal(ティファール)『コンフォートマックスIHステンレスフライパン20cm(C99402)』
出典:Amazon この商品を見るview item

IH対応で予熱完了を教えるお知らせマーク付き

腐食が起こりにくい18−10ステンレスを使用しており、耐久性が高いアイテム。人間工学にもとづいた持ちやすいハンドルで使いやすさや洗いやすさのあるデザインです。

料理の助けとしてマークの模様が変わったら予熱完了のサインというお知らせマークがついており、食材を入れるタイミングもすぐにわかるようになっているところが特徴です。

エキスパートのおすすめ

IKEA(イケア)『オウムベルリグ フライパン コッパーカラー 28cm(904.510.50)』

IKEA(イケア)『オウムベルリグフライパンコッパーカラー28cm(904.510.50)』 IKEA(イケア)『オウムベルリグフライパンコッパーカラー28cm(904.510.50)』 IKEA(イケア)『オウムベルリグフライパンコッパーカラー28cm(904.510.50)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
料理家:Bibi

料理家

一度にたくさん料理を作る場面が多い方にとっては、コスト・サイズ・デザインで見事に三拍子揃ったステンレスフライパンです。普段使いでなくても、この価格なら手が出そうですよね。

スタイリッシュなカラーリングで実用性も抜群

外はシルバーで内側がコッパーカラーというゴールドに赤みを加えたようなおしゃれな色合いがポイント。スタイリッシュなキッチンに似合うアイテムです。

サイズは28cmと大きめなので、3〜4人前を一気に料理することができます。ふだんの家族での食事や友人が大勢来たときにも重宝するでしょう。耐久性にすぐれているテフロン加工で、長く使うことができます。

T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオ IHステンレス・エクセレンス セット9(L93989)』

T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスセット9(L93989)』
出典:Amazon この商品を見るview item

取っ手が取れてオーブンでも使える充実の9点セット

さまざまな調理を楽しみたいという方にはティファールの9点セットがおすすめです。26cmのフライパン、24cmのソテーパン、16cmと20cmのソースパンのほか、16cmと20cmのガラスぶた、16cmと20cmのシールリッド専用の取っ手が一本ついています。

これだけのアイテムがそろえば、どんな料理にも対応できそうですね。取っ手は取り外し可能で、オーブンにも入れることができるので便利です。

ZWILLING(ツヴィリング)『ネロ フライパン 24cm(64436-240-0)』

ZWILLING(ツヴィリング)『ネロフライパン24cm(64436-240-0)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ネロフライパン24cm(64436-240-0)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ネロフライパン24cm(64436-240-0)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ネロフライパン24cm(64436-240-0)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ネロフライパン24cm(64436-240-0)』
出典:Amazon この商品を見るview item

熱伝導にもすぐれたIH対応フライパン

全面3層構造となっているステンレスフライパン。そのため、熱伝導や蓄熱性にすぐれた逸品です。フチにも均一に熱が伝わり、ムラなく料理を作ることができるようになっています。

また、オーブンやIHにも対応しています。ステンレスフライパン自体スタイリッシュに仕上がっているので、そのままオーブンから出してサーブするのもいいかもしれませんね。

MEYER(マイヤー)『スターシェフ3 26cm(MSC3-P26)』

MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ326cm(MSC3-P26)』
出典:Amazon この商品を見るview item

底面3層構造と内面はふっ素樹脂加工

内側にフッ素樹脂加工がしてあるステンレスフライパンです。くっつきやすいような料理でもスルッと取れます。そして、底面が3層構造となっているため焼きムラができにくいのが特徴。そのため、外はカリッとなかはジューシーに料理を仕上げることができます

また、IHでもガスコンロでも使えるので使える場所が限定されないのはうれしいポイントです。

宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン 21cm(GEO-21ST)』

全面7層構造と密閉性の高い構造で無水調理も可能

食材本来のおいしさを引き出す無水、無油調理が可能なステンレスフライパンです。密閉ウォーターシール効果という、ステンレスフライパン本体とフタを密着させることで、予熱調理をしてゆっくりと味を染み込ませて調理する方法が試せます。

ムラが出ないよう全面7層構造になっており、少ない熱量でも調理ができるので節約にもなりますよ。

BLACKCUBE(ブラックキューブ)『ブラックキューブ 3点セット』

BLACKCUBE(ブラックキューブ)『ブラックキューブ3点セット』 BLACKCUBE(ブラックキューブ)『ブラックキューブ3点セット』 BLACKCUBE(ブラックキューブ)『ブラックキューブ3点セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

取っ手を磁石で着脱できる便利アイテム

着脱可能な取っ手、フライパン、ガラスフタがセットになっています。内側がこまかい6角形の凸凹の突起になっていて、その下にフッ素コーティングがされているため料理がくっつきにくく、焦げにくい構造です。

取っ手が磁石で着脱するようになっており、取り扱いがかんたん。取り外しにはロックがあるので、調理中に外れてしまうといったことはもちろんありません。

Vita Craft(ビタクラフト)『アリゾナ フライパン 27cm(8548)』

VitaCraft(ビタクラフト)『アリゾナフライパン27cm(8548)』 VitaCraft(ビタクラフト)『アリゾナフライパン27cm(8548)』 VitaCraft(ビタクラフト)『アリゾナフライパン27cm(8548)』 VitaCraft(ビタクラフト)『アリゾナフライパン27cm(8548)』 VitaCraft(ビタクラフト)『アリゾナフライパン27cm(8548)』
出典:Amazon この商品を見るview item

無水調理もできる全面5層構造

無水調理・無油調理がしたいという方におすすめなフライパン。ステンレスフライパンとフタが密着するように設計されており、水蒸気の幕ができやすくなることで無水調理を可能にしています。

少し深めで、平面になっている範囲が広い仕様。焼くだけでなく、ゆでる、蒸す、揚げるといったようにさまざまな調理を楽しむことができますよ

「ステンレスフライパン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Flavor Stone(フレーバーストーン)『ソテーパン 24cm(T01001)』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン 26cm(SP-F26)』
ZWILLING(ツヴィリング)『ヴァイタリティ ヘンケルス フライパン 26cm(66470-260-0)』
T-fal(ティファール)『コンフォートマックスIH ステンレス フライパン 20cm(C99402)』
IKEA(イケア)『オウムベルリグ フライパン コッパーカラー 28cm(904.510.50)』
T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオ IHステンレス・エクセレンス セット9(L93989)』
ZWILLING(ツヴィリング)『ネロ フライパン 24cm(64436-240-0)』
MEYER(マイヤー)『スターシェフ3 26cm(MSC3-P26)』
宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン 21cm(GEO-21ST)』
BLACKCUBE(ブラックキューブ)『ブラックキューブ 3点セット』
Vita Craft(ビタクラフト)『アリゾナ フライパン 27cm(8548)』
商品名 Flavor Stone(フレーバーストーン)『ソテーパン 24cm(T01001)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ステンレスフライパン 26cm(SP-F26)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ヴァイタリティ ヘンケルス フライパン 26cm(66470-260-0)』 T-fal(ティファール)『コンフォートマックスIH ステンレス フライパン 20cm(C99402)』 IKEA(イケア)『オウムベルリグ フライパン コッパーカラー 28cm(904.510.50)』 T-fal(ティファール)『インジニオ・ネオ IHステンレス・エクセレンス セット9(L93989)』 ZWILLING(ツヴィリング)『ネロ フライパン 24cm(64436-240-0)』 MEYER(マイヤー)『スターシェフ3 26cm(MSC3-P26)』 宮崎製作所『ジオ・プロダクト ソテーパン 21cm(GEO-21ST)』 BLACKCUBE(ブラックキューブ)『ブラックキューブ 3点セット』 Vita Craft(ビタクラフト)『アリゾナ フライパン 27cm(8548)』
商品情報
特徴 熱伝導率が高くて焦げつきにくい6層構造 耐久性にすぐれた構造で軽い 取っ手までステンレスでオーブンに入れられる IH対応で予熱完了を教えるお知らせマーク付き スタイリッシュなカラーリングで実用性も抜群 取っ手が取れてオーブンでも使える充実の9点セット 熱伝導にもすぐれたIH対応フライパン 底面3層構造と内面はふっ素樹脂加工 全面7層構造と密閉性の高い構造で無水調理も可能 取っ手を磁石で着脱できる便利アイテム 無水調理もできる全面5層構造
サイズ 24cm 26cm 26cm 20cm 28cm フライパン:26cm、ソテーパン:24cm、ソースパン:16・20cm 24cm 26cm 21cm 26cm 27cm
6層 3層 3層 3層 3層 6層 3層 3層 7層 3層 5層
重さ 約0.9kg 約1.05kg - 0.57kg 1.05kg フライパン:1.03kg、ソテーパン:0.94kg、ソースパン16cm:0.49kg、ソースパン20cm:0.75kg 1.01kg 1.56kg 1.49kg 約1kg 約1.1kg
無水調理 × × × × × × × × ×
対応熱源 IH、ガスコンロ、電気、セラミック IH(200V、100V)、ガスコンロ、オーブン、ラジエントヒーター、電気ヒーター IH、ガスコンロ、オーブン IH、ガスコンロ、電気プレートコイル、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター IH、ガスコンロ、ラジエントヒーター、電気コンロ、オーブン IH、ガスコンロ、電気プレートコイル、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター IH、ガスコンロ、オーブン(オール熱源対応) IH、ガスコンロ(オール熱源対応) IH、ガスコンロ、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、オーブン IH、ガスコンロ、電気プレートコイル、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター IH、ガスコンロ、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーター
フッ素コート × 〇(ソースパンを除く) - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月6日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ステンレスフライパンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのステンレスフライパンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ステンレスフライパンランキング
楽天市場:ステンレスフライパンランキング
Yahoo!ショッピング:ステンレスフライパンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ステンレスフライパンのお手入れ方法

使用後の放置は厳禁!

フッ素加工は、フライパンの表面にフッ素系の樹脂をコーティングしてあるもの。この樹脂に油や水分などが入り込むと、樹脂がはがれやすくなります。

フライパンに料理を入れたまま長時間放置したり、調味料が残ったままにしておいたりすると、樹脂がはがれ、寿命を縮めてしまいます。使用後はフライパンが冷めるのを待って、なるべく早く汚れを落としましょう。

洗い方は 「とにかくやさしく」

中性洗剤を使って、柔らかいスポンジなどでやさしく洗います。スチールウール製のたわしやクレンザー、磨き粉などは、樹脂加工の表面を傷つけてしまいますので厳禁です。

ここでも、「とにかくやさしくゆっくりと」を徹底してください。洗った後は重ね置きをせず、水分をていねいに拭き取って乾かすようにしましょう。

ステンレスフライパンに関するQ&A

question icon食器洗い機や乾燥機にかけても大丈夫でしょうか?

answer icon

食器洗い機などの利用はお控えください。フライパンに施されているフッ素加工などのコーティングがはがれる要因になってしまったり、高温により樹脂部分が傷んでしまう原因になったりするためです。

question icon取っ手はまだ使えるのですが、本体だけ購入はできますか?

answer icon

できます。取っ手が取り外しできるタイプのフライパンでは本体のみでの販売も行っています。ホームセンターでも手軽に購入できるので、焦げ付きがひどくなってきたときなど、本体のみの買い替えをご検討ください。また、取っ手のみの購入もできます。なお、個別で買い替える際は必ず同じメーカーのものを選ぶようにしましょう。

question iconステンレスフライパンの寿命は?

answer icon

一般的には2~3年といわれています。コーティング加工や塗装が劣化していくためです。もちろん商品や使用頻度にもよって当然変わってきますのであくまでも目安としてください。

他のフライパン、ストウブ鍋や無水鍋をご紹介 【関連記事】

お気に入りのステンレスフライパンが見つかりますように

ステンレスフライパンとひと口に言っても、その種類の豊富さになにを選んだらいいか圧倒されてしまいますよね。

ここでご紹介した商品や選び方を参考にして、自分のキッチンに置いておきたいお気に入りのステンレスフライパンをぜひ見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部