キッチンでお役立ちな雑貨類(収納小物やラック、ゴミ箱など)についての選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
にんにく絞り器の人気おすすめ6選|時短料理に! しょうがや唐辛子にも
ラーメンやペペロンチーノなど、にんにくをたっぷり使う料理に役立つのが「にんにくしぼり器」。直接にんにくに触らず時短調理できると人気があります。みじん切りやスライスカットができるタイプもあります。この記事では、生活コラムニストのももせいづみさんからのアドバイスをもとに、にんにくしぼり器の選び方とおすすめ商品をご紹介!ガーリックプレスやハンドルタイプなど、自分にあった使い方の商品を選べますよ。料理をもっと気軽に楽しむために、ぜひ参考にしてくださいね。
お弁当用ピックおすすめ17選【かわいいお弁当に】キャラクターものも
大きさやデザインなどが豊富な「お弁当用ピック」。おかずが食べやすくなるだけでなく、お弁当のなかが一気に華やかで彩りにあふれた印象を与えられます。この記事では、お弁当用ピックの選び方とおすすめの商品を厳選! カラフルでかわいいものやデザイン性のあるもの、キャラクターものやちょっとユニークなものまで、幅広く紹介します。記事の後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
おにぎり型のおすすめ21選|丸形・俵型はもちろん、かわいい動物柄や小さめサイズも!
三角形・丸形・俵型など様々な形があるおにぎり型。ダイソー・セリアなど100均でも買えますが、今回は通販で買えるおにぎり型をご紹介します。小さめの一口サイズ、新幹線・車型、人気のキティちゃん・アンパンマン型など、子どもに喜んでもらえる商品を厳選しました!気になった商品は、Amazonなど通販サイトの口コミも詳しくチェックしてみてくださいね。
シンクマットおすすめ11選【防音・耐熱】おしゃれなシリコン製も!
シンク(流し台)がキズつくのを保護するのに役立つ「シンクマット」。最近では、デザインやカラーバリエーションが豊富なだけでなく、耐熱性や抗菌加工の機能などの性能もアップしています。また、シンクのキズ防止、食器の保護(落としても割れにくい)も期待ができます。本記事では、シンクマットのおすすめ商品と選び方をご紹介。文字列鍋をそのまま置ける耐熱性の高いシンクマット、食洗器対応のおしゃれなシリコン製などをピックアップ! メリット・デメリットも解説するので、必要に応じて選んでみましょう。
徳利のおすすめ17選【熱燗や冷やに】おしゃれなガラスや陶器製も紹介!
日本酒を楽しむために欠かせないのが徳利です。最近は日本酒ブームもありおしゃれな徳利がたくさん販売されています。記事後半にはamazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングへのリンクもあるので、口コミや評判などもチェックしてみましょう。
ネギカッターのおすすめ7選|スライサー・ピーラーの兼用タイプもご紹介
白髪ネギがカンタンに作れるネギカッター。包丁を使わずに、簡単にカットできます。また、ごぼうのささがきや隠し包丁、ソーセージの切れ込みなどにも使うことが可能です。この記事ではフードコーディネーター・倉田沙也加さん監修のもと、ネギカッターのおすすめ商品と選び方をご紹介します。スライサー・ピーラーの兼用タイプや輪切りができるもの、洗いやすいタイプも! ぜひ最後までチェックしてくださいね。
大根おろし器おすすめ19選|ふわふわ美味しい! 楽におろせる人気商品を紹介
料理をするならひとつは持っておきたい大根おろし器。100均やスーパーなどで購入できるものから業務用の高級品まで、さまざまな商品が揃っています。扱いが簡単な手動式のほか、楽におろせる電動式もあるので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。この記事では、料理研究家に取材のもと大根おろし器の選び方とおすすめ商品を紹介。ふわふわ食感や美味しい大根おろしを作りたい人は必見です! 後半では、Amazonや楽天など通販サイトの人気ランキングや口コミも掲載しているので、きっとあなたにピッタリの大根おろし器が見つかりますよ。
ピーラーのおすすめ25選【千切りも】ののじ・貝印・飯田屋などの人気商品をご紹介!
「ピーラーってたくさんの種類があるけれど、結局どれがいいの?」そうお悩みの方も多いのでは? 確かにピーラーは、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均や、ニトリ、カインズや無印良品など、いろいろなお店で見かけますよね。そこで今回は、ピーラーの選び方とおすすめ商品をご紹介! 貝印など人気ブランドのものから、キャベツの千切りに特化したものまで!「どれがいいのか分からないから安いものを使っている」という方も、食材や用途に合わせて選ぶことで、料理がより楽しくラクになるはずです。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
電子レンジ用調理器具おすすめ20選|カンタンにおいしく調理しよう【洗い物も減る!】
電子レンジは料理の温めだけではなく、調理にも使える便利な電化製品。昨今では、電子レンジ用調理器具が人気を集め、火が必要なフライパンや鍋などを使用しなくても、簡単においしく調理が可能です。また、洗いものも減らせるため、料理が苦手な方や一人暮らしの方、忙しい社会人にはピッタリのキッチンアイテムと言えます。そこでこの記事では、毎日の調理におすすめの電子レンジ調理器具を紹介していきます。電子レンジを賢く使って効率的に調理がしたいという方は、ぜひ参考にしてください。
割烹着のおすすめ6選 | おしゃれで可愛い北欧柄や花柄など。ロングタイプもご紹介!
料理や掃除の場面だけでなく保育士さんなども活用している割烹着。エプロンに比べると、実は実用性が高いアイテムなんです。最近はおしゃれなデザインも豊富なので、じわじわと人気を集めています。この記事では、片付け・お掃除伝道師の中山ゆうみさんへの取材をもとに、割烹着の選び方とおすすめ商品をご紹介します。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
油はねガードおすすめ13選|おしゃれなアルミやガラス製品を紹介!
揚げ物などの油はねをガードする油はねガード。コンロ周りの壁の汚れが気になる人におすすめです。この記事では、油はねガードの選び方とおすすめ商品をご紹介していきます。食洗機で洗えるタイプやシンプルでおしゃれなデザインも紹介します。amazonなどの人気売れ筋ランキングもあるので、口コミとあわせてチェックしてみてください!
ソムリエナイフおすすめ11選|ラギオールやプルテックスなど人気ブランドも紹介!
ワインを嗜むなら持っておきたいソムリエナイフ。ワイン好きの方へのプレゼントにもぴったりです。この記事では、ソムリエナイフの選び方とおすすめ商品をご紹介します。初心者や女性でも使いやすいダブルアクションやかっこいいシングルアクション、ラギオールやアスロなど高級ブランドの商品などを厳選しました。記事後半ではソムリエナイフの使い方も紹介します! ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
オイルスプレーはオイルの使用量を調節できるすぐれもの。 揚げ物なども簡単にオイルカットができるので、健康に気を遣う方や節約したい方におすすめです。この記事では、オイルスプレーの選び方や、おすすめしたいオイルスプレーをご紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいオイルスプレーを見つけてくださいね。
スープジャーのおすすめ18選【美味しい温度をキープ】人気のサーモスやタイガーなど
外出先やお弁当などで、温かい食べ物を温かいまま楽しむのに便利なスープジャー。保冷機能つきのスープジャーだと、夏場の暑い時期に冷たい状態で食べることもできて便利ですよ。この記事では、フードコーディネーターの加治佐由香里さんにお話をうかがい、スープジャーの選び方とおすすめ商品、おすすめランキングをご紹介。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
トングのおすすめ22選|シリコン・ステンレスなど! キャンプや焼肉用も
料理を取り分けるときに必要なトングの選び方とおすすめ商品をご紹介します。耐熱のシリコンやナイロン素材でフライパンをキズつけにくいものや、キャンプで役立つステンレス製など、幅広く厳選しました。薬味用に使えるかわいいミニサイズや、焼肉に便利な長いトングも!この記事を読めば、あなたにピッタリの1点がきっと見つかります。ぜひ最後までチェックしてくださいね!
サーモスタンブラーおすすめランキング5選|保温保冷をキープ!【人気の蓋付きも】
真空断熱構造が人気のサーモス(THERMOS)製タンブラー。その保温力・保冷力の高さはタンブラーのなかでも群を抜いており、飲み物の温度を長時間キープし入れたときの美味しさを保ってくれます。しかし、蓋付きや大容量タイプなど、種類豊富なシリーズ展開がされているので、どれを選べばいいか迷っている人も多いはず。そこでこの記事では、サーモスタンブラーの選び方とおすすめ商品、さらにAmazonや楽天など通販サイトの人気ランキング、口コミまで徹底紹介! 最後まで読めば、あなたにピッタリのサーモスタンブラーを見つけられるはずです。
蛇口用シャワーヘッドおすすめ12選【キッチンに!】節水タイプと浄水タイプ
台所などの蛇口につけて使用するシャワーヘッドは、出る水の量を調節して節水できるタイプと、水道水に含まれる塩素などを除去できる浄水タイプがあります。用途に合う商品選びや、使いやすさやランニングコストなども選び方のポイント。この記事では、インテリアコーディネーターのホリカワ ダットさんに取材し、蛇口用シャワーヘッドの選び方とおすすめ商品をご紹介します。通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
ステンレスタンブラーおすすめ20選【象印やサーモスなど】おしゃれなデザインも!
ステンレスタンブラーは保温性や保冷性に富んだ容器でコーヒーやビールなどさまざまな飲みものを長い時間適温で楽しめます。オフィスや自宅だけでなく、キャンプなどのアウトドアにも人気です。この記事では、サーモスや象印など人気商品を中心にステンレスタンブラーのおすすめ商品と選び方をご紹介します。さらに、Amazonなど通販サイトランキングも掲載しているので参考にしてみてくださいね。
コーヒーサーバーおすすめ20選|コーヒータイムをおしゃれで優雅に
コーヒーをハンドドリップするときに使うコーヒーサーバー。コーヒー好きなら持っておきたいアイテムのひとつです。お気に入りを見つければ、おうちカフェがもっと素敵で優雅な時間になりますよ。本記事では、コーヒーサーバーの選び方をご紹介。ハリオやカリタなど人気メーカーの商品や、つい欲しくなるようなおしゃれな商品を厳選しました。後半では、コーヒーに詳しいコラムニストの岩田リョウコが選んだランキングTOP5も発表! amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
茶碗のおすすめ26選【おしゃれなデザイン】子供用から大人用まで紹介
毎日の食事で使う茶碗はおしゃれでかわいいデザインで選びたいものです。電子レンジや食洗機に対応しているタイプやモダンな北欧風デザインのお茶碗もご紹介します。お子さん向けのキャラクターが施されたタイプや、落としても割れにくいプラスチック製のものもラインナップしています!さらにamazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングもありますのでチェックしてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。