キッチンでお役立ちな雑貨類(収納小物やラック、ゴミ箱など)についての選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
保温マグカップのおすすめ17選【サーモス・スタバなど人気ブランドを厳選】電子レンジ対応も!
オフィスや自宅でのコーヒータイムに活躍する保温マグカップ。ステンレス素材や真空断熱構造で、冷めないマグカップとして人気です。見た目もおしゃれなものが多く、機能的で使いやすい商品が販売されています。ここでは、保温マグカップの選び方とおすすめ商品をご紹介。人気のサーモスやスタバ、アスベルなどの商品もピックアップしています!記事の最後には、Amazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
おにぎり型のおすすめ19選【押し型や型抜きなど】可愛い動物型もたくさん!
三角形以外にも様々な形があるおにぎり型。ダイソーなど100均などでも買えますが、今回は通販サイトで買える人気の動物型や乗り物型、キャラクター型などご紹介します。記事後半には、Amazonの人気売れ筋ランキングもありますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
茶碗蒸しの器おすすめ12選|プリン入れにも【かわいいデザイン】茶碗蒸しレシピも紹介
料理ライターの宮﨑奈津季さんへの取材をもとに、茶碗蒸しの器の選び方とおすすめの商品を厳選して紹介します! レトロなデザイン、高級感のある有田焼や波佐見焼、カフェ風など、多くの種類があります。手作りの茶碗蒸しを作るときに、器にもこだわりたいですよね。記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみて。
おしゃれなバナナスタンドおすすめ11選|インテリアに合う木製・ステンレス製も
本記事では、管理栄養士の渡辺愛理さんへの取材をもとに、バナナスタンドを選ぶときのポイントと、木製・ステンレス製のおしゃれなタイプやケ床などの有名メーカーのおしゃれなおすすめ商品をご紹介。また通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。
寿司桶おすすめ13選【おしゃれでかわいい】ちらし寿司づくりに!
寿司めしを作るときに必要になるのが寿司桶。おしゃれな寿司桶はSNS映えし豪華な料理に見えますよね。お祝い事やホームパーティーでも、雰囲気を盛り上げてくれます。この記事では、寿司桶選びが初めての人にもわかりやすい、素材やサイズなどの選び方やおすすめ商品を詳しく紹介します。さらに記事後半には、Amazonの人気売れ筋ランキングもありますのでぜひチェックしてみてくださいね。
水切りラックのおすすめ20選【スリムな2段式やおしゃれなプラスチックタイプも紹介】
整理収納アドバイザーの鈴木久美子さんにお話をうかがい、キッチンに欠かせない「水切りラック(水切りかご)」の選び方とおすすめ商品をご紹介します。一人暮らしなど、狭いキッチンでシンク上に置ける効率的なアイテムもセレクトしています。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
排気口カバーのおすすめ12選【掃除がらくになる】ガスコンロもIHコンロも!
ガスコンロやIHクッキングヒーターの排気口に油が飛んでしまい、掃除が面倒だという方も多いのでは。そんなときにおすすめなのが、排気口カバーです。ニトリやカインズなどのホームセンターや、簡易的なものであればダイソーやセリアなどの100均にも売っています。この記事では、ライフアレンジニストの有賀照枝さんへの取材をもとに、排気口カバーの選び方とおすすめ商品をご紹介。通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
米びつのおすすめ21選|おしゃれなものや、便利なものを厳選!
お米の保管や保冷に使用するのが「米びつ」です。米びつは、ストッカーとしての役割も果たしてくれる優れものです。タッパーでも代用可能ですが、やはり米びつとして販売されているもので保存するのがおすすめです。この記事では、米びつの選び方や使用するメリット、おすすめの商品などを紹介します。ぜひ、米びつ選びの参考にしてください。
懐紙のおすすめ19選|マナーや使い方は?選び方を和装講師が徹底解説
着物でお茶会に出席する際などに使う和紙「懐紙」。使うにはマナーや敷居が高いイメージがありますが、メモやお菓子の包み紙として日常でも使える便利なものです。白無地のものからおしゃれでかわいい柄ものまで種類はさまざま。この記事では、一般社団法人和装美やまとなでしこ協会代表理事の金井夕子さんと編集部が、おすすめの懐紙と選び方を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
【液体・粉末別】調味料入れおすすめ25選&プロ厳選ランキングを発表!おしゃれなデザインも
調味料は料理に欠かせないアイテムですよね。そんな調味料の保管にぴったりなのが調味料入れ。セリアやダイソーなどの100均やイケアやニトリ、山崎実業など有名メーカーからも販売されており、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いはずです。そこで、本記事では調味料入れの選び方とおすすめの商品を厳選!また、生活コラムニストのももせ いづみさんがおすすめする調味料入れをランキング形式でご紹介します。 ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
蛇口直結型の浄水器おすすめ15選|一人暮らしにも! 取り付け簡単!
水道水の残留塩素や不純物、配管の汚れなどが気になって浄水器を取りつける家庭も多くあります。浄水器は持ち運びできるポット型や本格的な据え置き型などがありますが、本記事では手軽に取りつけられる「蛇口直結型浄水器」の選び方とおすすめ商品をご紹介します。三菱のクリンスイやパナソニック、東レなど人気メーカーの製品を中心にピックアップしました!記事の最後には、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。
チーズグレーターおすすめ17選【チーズを削る】ピザやパスタやサラダに!
チーズグレーターとはセミハードやハードタイプのチーズを細かく削るための道具です。サラダやパンなどに削ってかけるだけでレシピも広がります。この記事では、チーズグレータを買おうか悩んでいる人にもわかりやすい選び方とおすすめ商品を紹介します。さらにamazonや楽天の人気ランキングもありますのでチェックしてくださいね。
液体パイプクリーナーおすすめ20選|排水口の汚れや詰まりを洗浄
液体パイプクリーナーは、排水口の詰まりや汚れを溶かす洗浄剤。排水口に液体を流して少し時間をおくことで、溜まった汚れを溶かして除去してくれます。ここでは、粘度や成分濃度など商品の選び方のポイントを解説。あわせて、片付け・お掃除伝道師の中山ゆうみさんと編集部が選んだおすすめの20商品をご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
マドラーのおすすめ15選|カクテルやコーヒーに! おしゃれでかわいい北欧風も。
マドラーとはコーヒーやカクテルなどのドリンクを混ぜるときに使うアイテム。スプーンで代用することもありますが、うまく混ざりきらずに味のムラが起きてしまうことも。マドラーを使えばこうしたことを防ぎ、ドリンクをよりおいしく楽しめます。本記事では、マドラーの選び方やおすすめ商品をご紹介。コーヒーやカクテルなどにピッタリの商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
【美味しくておしゃれ】アイスコーヒーメーカーおすすめ16選【全自動・手動別】人気のデロンギやハリオも!
自宅で本格的なアイスコーヒーや水出しコーヒーが味わえる「アイスコーヒーメーカー」。サーモスやハリオといったメーカーをはじめ、全自動や氷不要、ホット兼用、スタバなどさまざまな種類が販売されています。そこでこの記事では、プロの家電販売員であるたろっささんに、アイスコーヒーメーカーの選び方とおすすめの商品をうかがいました。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
テーブルマットおすすめ人気21選|ニトリの透明マットや滑り止めタイプも紹介!
この記事では、インテリアコーディネーターの坂口 愛さんと編集部がテーブルマットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。テーブルマットには透明なマットや滑り止めが付いたタイプなどさまざまです。おしゃれなマットもたくさん販売されています。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングへのリンクもあるので売れ筋や口コミなども確認してみましょう。
油処理剤のおすすめ5選+番外編|固める・吸わせるタイプを厳選紹介!
家事ライター・藤原寿子さんへの取材をもとに、油処理剤の選び方とおすすめ商品を紹介します。揚げ物はおいしくて家族にも喜んでもらえるメニューですが、使い終わったあとの油の処理が悩みどころ。使い終わった直後は熱すぎてやけどの危険がありますし、完全に冷めてしまうとかたくなってこびりついたり、拭き取りにくくなってしまったりして、処理が面倒というのが正直なところではないでしょうか。そんなとき、油処理剤を使えばかんたん・お手軽に使用済みの油を片づけられますよ! ぜひこの記事を参考に選んでみてください。
バターケースおすすめ16選|ニトリ・無印・ケユカなどの人気メーカーを紹介!
バターの酸化を防ぎ、いつでも美味しく使えるように保存できるバターケース。この記事では、バター愛好家でもあるブロガーの戸塚ブランシェ敦子さんへの取材をもとに、バターケースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。おしゃれな陶磁器製や木製のものから、カット機能付きやバターの保存に特化した密閉できるものなどたくさん紹介していきます。記事後半には、お手入れ方法、通販サイトの口コミや評判、最新人気ランキングやスペック比較表もありますので、ぜひチェックしてみてください。
キッチンリメイクシートおすすめ14選【賃貸もOK】貼ってはがせる壁紙や耐熱タイプも
壁紙として貼るだけでキッチンをおしゃれにできるキッチンリメイクシート。賃貸OKの貼ってはがせる壁紙シールや、インテリアに合わせやすい木目調、人気の大理石やレンガ調など種類も豊富に揃っているので、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いはず。そこでこの記事では、DIYアドバイザー直伝のキッチンリメイクシートの選び方とおすすめ商品を紹介します。貼りやすさや耐久性、耐熱性など購入前にチェックすべきポイントについて解説するので、後悔しない商品選びができますよ。後半ではAmazonや楽天の人気ランキングも紹介しています。
ガラス製ティーポットおすすめ14選|人気のハリオ、ボダムも紹介!
おしゃれでかわいいガラス製ティーポットの選び方と、ティーポット単体、プレゼントにもぴったりなティーポットセットのおすすめ商品を紹介します。人気のハリオやボダムなどのメーカーの商品もピックアップしました。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもチェックしてみてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。