キッチンでお役立ちな雑貨類(収納小物やラック、ゴミ箱など)についての選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
菜箸おすすめ19選|シリコンやトング兼用、食洗機対応など! 収納術も紹介
天ぷらなどの揚げ物や炒め物、料理の盛りつけに欠かせない菜箸。この記事では、生活コラムニストのももせ いづみさんからのアドバイスをもとに、菜箸の選び方とおすすめ商品をご紹介します。食洗機対応のシリコン製やステンレス製、トングとしても使えるものなど、幅広く厳選しました。気分が上がるおしゃれなデザインも! Amazonや楽天などの最新人気ランキングも掲載しているので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
【2023年】もらって嬉しいコーヒーギフトおすすめ27選|おしゃれな高級ギフトも!
男性へのおしゃれなプレゼントや女性へのちょっとしたお礼にぴったりなコーヒーギフト。父の日のプレゼントとしても人気で、手土産やお歳暮・お中元にも幅広く活用できます。そんなコーヒーギフトは、スタバや猿田彦珈琲などの人気店や高級豆を扱うコーヒー専門店からも販売されていて、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、もらって嬉しいコーヒーギフトのおすすめ商品をご紹介! ドリップバッグやインスタント、コーヒー豆・粉とさまざまなタイプの商品を厳選しました。記事の後半では、通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載しています。ぜひ参考にして、贈る相手に喜んでもらえるとっておきの一品を見つけてくださいね。
【2023年】3COINSのバレンタイングッズおすすめ11選|店舗に無くても通販でゲット!
2023年のバレンタインチョコは、3COINSのアイテムで手作りしませんか?300円からおしゃれで便利な商品が買える3COINSには、手作りバレンタインに役立つかわいいアイテムがたくさん揃っています。この記事では、バレンタインのお菓子を手作りしたい方におすすめの、3COINSで買える商品をピックアップしてご紹介。スリコが大好きな編集部が実際に買って使ってみたレビューもあります!人気商品はすぐに売り切れてしまうことも。店舗在庫が無い商品も公式通販からチェックして、売り切れ前にゲットしましょう。
三角コーナーおすすめ10選|おしゃれなステンレス製や蓋付きタイプも!
料理をするときの生ゴミの処理に便利な三角コーナー。ネットがなくても水切りができる据え置きタイプや、ゴミ袋をセットして使用できるホルダータイプなど様々な種類があります。抗菌作用が高くさびにくいステンレス製や比較的リーズナブルに手に入るプラスチック製など素材選びも重要なポイントになります。また、最近ではシンプルでおしゃれなデザインの三角コーナーも人気がありますよ。この記事では、三角コーナーのおすすめ商品と選び方をご紹介。機能性やデザインもチェックして使いやすい三角コーナーをみつけてみてくださいね。記事の後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。
スリム型ゴミ箱おすすめ13選|分別できる商品・おしゃれな大容量タイプも紹介
生ゴミや空き缶などのゴミを早く片づけるためにも、キッチンやリビング、寝室など自宅の各部屋にゴミ箱を設置したいという方も多いかもしれません。しかし、案外スペースをとるものなので、設置する場所に困ってしまいますね。そんなときに便利なのが薄型でコンパクト、省スペースで設置が可能なスリム型のゴミ箱です。スリムなゴミ箱であれば、家具と家具のちょっとしたスキマに置くことができて、お部屋をスッキリと見せることができます。本記事では、スリム型ゴミ箱の選び方とおすすめの商品をご紹介。また記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングもあるので売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてくださいね!
料理用ハケおすすめ10選 | シリコン製、天然毛など厳選商品を紹介!
管理栄養士・渡辺愛理さんと編集部が選んだ料理用ハケのおすすめ商品を紹介します。料理やお菓子作りに活躍する料理用のハケ。定番の天然毛だけでなく、シリコンや化学繊維などさまざまなタイプの商品が販売されています。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
エプロンのおすすめ22選|大人かわいい北欧ブランドやメンズサイズも
料理やガーデニング、掃除など家事のさまざまなシーンで役立つエプロン。せっかく毎日着るなら、お気に入りのものを使いたいですよね。そこでこの記事では、整理収納コンサルタント・瀧本真奈美さんからのアドバイスをもとにエプロンの選び方を解説。さらに、エプロンの人気おすすめ商品をレディース・ユニセックス別にご紹介します!北欧ブランドのマリメッコなど大人向けのかわいいデザイン、メンズも使える大きいサイズなど厳選しました。被るだけのおしゃれなエプロンやワンピースタイプも。自分用にはもちろん、母の日、父の日やお誕生日のプレゼントを探している方も要チェック! さまざまな商品のなかからお気に入りのエプロンを見つけてくださいね。
キッチンマットのおすす18選|おしゃれな北欧柄や拭けるタイプなど!人気のニトリも厳選
この記事では、キッチンマットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ニトリなどのおしゃれなキッチンマットや、汚れてもサッと拭けてお手入れがラクなものも紹介! 通販サイトの売れ筋人気ランキングも掲載しているので、口コミとあわせてチェックしてみてください!
アイスクラッシャーのおすすめ7選【手動・電動】簡単にクラッシュアイスが作れる!
カフェやバーで見かけるクラッシュアイスをカンタンに作れるアイスクラッシャー。アルコールからソフトドリンクまで、自宅で手軽にカフェ&バーの気分が味わえるすぐれものです。この記事では、アイスクラッシャーの選び方と人気のおすすめの商品をご紹介します。手動式と電動式に分けておすすめをご紹介していきます!
ドライネットおすすめ9選|キャンプの食器乾燥用に! 干し野菜・干物にも
ドライネットはアウトドアで食器を乾かすものですが、小物の収納や食材の保管、ドライフルーツ作りなど、シーンに合わせて使える便利なアイテムです。使いやすさやサイズなど、商品選びに迷うこともあると思います。この記事では、フードコーディネーターの倉田沙也加さんと編集部が厳選したドライネットのおすすめと選び方をご紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
カフェラテベースおすすめ8選|無糖・カフェインレス・オーガニックも!
加糖や無糖、無添加、フレーバーの有無などさまざまな特徴があるカフェラテベース。作り方は超カンタン。オフィスやお家カフェなど、どこでも牛乳を注ぐだけ。おしゃれなセットもあるので、ギフトにもおすすめですよ。ここでは、フードスタイリスト・料理家の江口恵子さんと編集部が厳選したカフェラテベースのおすすめと選び方をご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
計量スプーンおすすめ23選|おしゃれで便利! 無印や貝印の人気商品も
「もっと使いやすくておしゃれな計量スプーンを探している」という方や、新生活でキッチンツールを揃えたい一人暮らしの方に向けて、計量スプーンの選び方とおすすめ商品をご紹介します。 無印や貝印の人気商品やコーヒー計量スプーン、大さじ・小さじが1本で完結する一体型などを厳選しました。1gから量れる便利なデジタル式も! 記事の後半では計量スプーンの基本的な使い方も解説しています。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
保温性の高いタンブラーおすすめ12選|口当たりのいい人気商品も紹介
保温性の高いタンブラーは、温かいドリンクをおいしく長く楽しめます。人気のサーモスやキントー、スタンレーなどさまざまなブランドからおしゃれな商品が販売されていますよ。本記事では、雑貨全般に詳しい納富廉邦さんにお話をうかがい、保温性にすぐれたタンブラーの選び方とおすすめの商品をご紹介します。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
フライ返しおすすめ17選【ステンレスやシリコンなど】ニトリや無印良品も
ハンバーグや魚のソテーなどの焼き物料理に活躍するフライ返し。ターナーとも呼ばれ、鉄フライパンに使えるステンレス製やくっつきにくいシリコン製などがあります。安価なナイロンやおしゃれな木製も。ニトリや無印良品をはじめ、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均でも販売されています。そんなフライ返しは、料理を裏返すだけでなく、鍋上で食材を混ぜるときも使える便利なアイテム。近年は特定の料理に特化した形状のフライ返しも販売されています。この記事では、家庭で使いやすいフライ返しの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
米びつのおすすめ21選【一人暮らしにも】冷蔵庫に入るおしゃれなデザインも!
お米の保管や保冷に使用するのが「米びつ」。ストッカーとしての役割も果たしてくれる優れものです。毎日美味しいお米を食べるためにも、ニオイや虫から守ってくれる米びつを活用しましょう。この記事では、米びつのメリットや選び方、おすすめ商品をご紹介します。一人暮らし向けのコンパクトサイズから大きいサイズまで厳選しました!記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよい米びつを見つけてくださいね。
真空パック器人気おすすめ15選|専用袋不要タイプやロールセットも!
魚や肉の鮮度を守って保存したい方には、「真空パック器」がおすすめ。本記事では、真空パック器の種類や選び方をご紹介します。本記事を読めば、「柔らかい果物やパンにも使える?」「脱気力とは?」といった疑問も解決します!さらに、おすすめの真空パック器を厳選してご紹介します。アイリスオーヤマなど日本メーカーの人気商品や専用袋不要で使えるタイプ、ロールセットなどピックアップしました。ぜひ最後までチェックして、あなたにピッタリの真空パック器を見つけてくださいね。
調味料入れおすすめ22選【液体・粉末別】キャンプ向けやおしゃれなデザインも!
塩コショウやスパイス、しょうゆなど、毎日の料理に欠かせないのが調味料。けれど、種類を揃えるとキッチンが散らかって見えてしまうもの。そこで役立つのが調味料入れです。ボトルタイプやスプレータイプがあり、粉末も液体もおしゃれに収納できます。本記事では生活コラムニストのももせ いづみさんからのアドバイスをもとに、調味料入れの選び方とおすすめ商品をご紹介します!キャンプ向けの持ち運びできるタイプやおしゃれなガラス製、スプーン付きなど、使い勝手の良い商品を厳選したので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
オイルボトルのおすすめ20選|もう液だれしない! おしゃれなガラス製など
「油が垂れてキッチンがベトベトになる!」「よく使うオリーブオイルをおしゃれに収納したい!」そんな声に応えるのがオイルボトルです。この記事では、キッチンで活躍するオイルボトルの選び方とおすすめ商品をご紹介します。液だれしない注ぎ口や蓋つきタイプ、スプレータイプなど便利な商品を厳選しました。ガラス製やステンレス製などおしゃれなオイルボトルも!ぜひ最後までチェックして、あなたにピッタリのオイルボトルを見つけましょう。
水筒ケースのおすすめ14選|子供に人気のショルダーなど【防水&保冷保温で便利】
水筒やマイボトルを持ち歩く人も増えてきました。そんなときに便利なのが、水筒を破損や傷から守ってくれる「水筒ケース」。サーモス(THERMOS)などは有名ですが、最近では100均で購入できるものもあります。最近はおしゃれなデザインや機能的な素材も豊富です。本記事では、アウトドアライターのSAMさんにお話をうかがい、タイプ別に選び方とおすすめ商品を16選ご紹介します。お気に入りの水筒ケースを手に入れて気分UPでお出かけしちゃいましょう!
食品用袋クリップは、食べかけのお菓子や保存食品をパチッと閉じるだけで、保存することができる便利なアイテム。いろいろな種類やサイズがあるので、選び方が難しいところです。本記事では、食品袋クリップの選び方やおすすめ商品をご紹介。カラフルでおしゃれなタイプや電子レンジなどにも使える機能的なタイプをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。