PR(アフィリエイト)

高校生におすすめの人気プチプラ化粧水15選!ドラッグストアで買えるニキビ予防・敏感肌向けも

高校生におすすめの人気プチプラ化粧水15選!ドラッグストアで買えるニキビ予防・敏感肌向けも
高校生におすすめの人気プチプラ化粧水15選!ドラッグストアで買えるニキビ予防・敏感肌向けも

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月18日に記事を更新しました(公開日2020年09月23日)

高校生になるとニキビなどの肌トラブルやテカリ、敏感肌などの肌悩みが気になってくる人も多いでしょう。

この記事では、そんな10代高校生の肌にぴったりの化粧水の選び方とおすすめの商品を厳選! ニキビ対策やオールインワン、高保湿タイプなどプチプラメインに紹介します。

記事の後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、実際に使った方の口コミもあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。


目次

高校生に化粧水はいらない? 高校生向け化粧水の選び方 高校生におすすめのプチプラ化粧水15選 おすすめ商品の比較一覧表 高校生におすすめの化粧水の口コミ 【高校生向け】正しいスキンケアのやり方 高校生向け化粧水に関するQ&A プチプラ化粧水のおすすめをさらに見る!
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

美容家
赤澤 奈津実
27歳の美容家・ライターのなつみです。 乾燥や肌荒れの経験から、美容部員として学んだ知識を元に、オトナ女子向けに美容情報を発信しています。使ってよかった化粧品や、自宅でも簡単に取り入れられるホームケアを紹介しています。 乾燥肌・敏感肌向けのスキンケアと、透明感やツヤ感のあるベースメイクが得意。 プチプラやナチュラルコスメが好きで集めています。

ハピコス編集部

中村 美結

美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。

高校生に化粧水はいらない?

芝生に寝転ぶ女子高生3人 ペイレスイメージズのロゴ
芝生に寝転ぶ女子高生3人 ペイレスイメージズのロゴ

「まだ10代なのに、化粧水でのスキンケアは必要ないのでは?」と思う方も多いかもしれません。でもじつは、高校生を含む10代のスキンケアこそ、化粧水を使ってしっかり肌を保湿することが大切!

ニキビなどの肌トラブルに悩んでいる方はもちろん、お肌に悩みがない方もすこやかな肌を保つために化粧水での保湿ケアは欠かせません。

とくに高校生は、日中からアクティブ。一日中家にいることは少なく、通学や部活動、学校行事、塾通いなど盛りだくさんです。忙しくストレスもある高校生こそ、たっぷりと化粧水を使い肌のバリア機能を高めていきましょう。

美容家からのワンポイントアドバイス

毎日しっかり勉強して、テスト勉強や受験勉強もあったり、高校生活は忙しいと思います。部活をがんばっていたり、就職活動やアルバイトをしていたりする方もいますよね。慌ただしい日々のなかでも、スキンケアをきちんとしていると、やはり肌の状態が違います。

これから先も無理なくスキンケアをしていけるよう、今からスキンケア習慣を身につけて、大人になっても美肌をキープできるようにしましょう

高校生向け化粧水の選び方

まずは、高校生向け化粧水の選びかたを解説します。高校生は、無理に高級品を使う必要はなく、シンプルな成分のものを毎日しっかり使うことが大切。まだまだエイジングケアの必要のない若い肌ならではの肌バランスには、シンプルな設計の商品が合っています。

【1】ニキビ予防×保湿が叶う化粧水を狙う

 

男女問わず、思春期の高校生のお肌は、化粧水で水分と油分のバランスを整えることが大切です。そのため、第一に「ヒアルロン」や「セラミド」といった保湿力にすぐれた成分が配合されている化粧水を選びましょう。

そして、プラスアルファとして、ニキビ予防も叶える化粧水がおすすめ! ニキビや肌荒れを防ぐ有効成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」や「アラントイン」が入った医薬部外品(薬用)の化粧水を選ぶことで、保湿をしながらニキビができるのを防ぐ効果が期待できます。

【2】思春期の肌には、刺激成分が少ない化粧水を!

 

敏感肌ではなくても、ホルモンバランスが変化する思春期の肌は刺激を感じやすいもの。今まで肌が弱いと思っていなかった方も、化粧水で「肌に赤みが出てしまった」「ピリピリとしみる感じがある」ということもあります。

化粧水を選ぶとき、つい見た目のかわいいものに目がいきがちですが、成分もしっかりチェックしてみましょう。香料や着色料、パラベン、エタノールといった成分は不使用のものがおすすめです。

【3】時短×コスパの「オールインワン」も便利◎

 

一本でさまざまなスキンケアの役割を果たすオールインワン化粧品。20代以降になるとさらなるうるおいを求めて物足りなさを感じたり、安いというイメージから使わないという方も多いよう。しかし、高校生の肌には、1本で何役もあるオールインワンタイプはイチオシです

まだスキンケアに慣れておらず、メイクを毎日する習慣がない高校生は、お手入れを面倒に感じてしまいがち。乳液やクリームの役割も果たし、ひとつでスキンケアが完了するオールインワンジェルもチェックしてみてくださいね!

高校生におすすめのプチプラ化粧水15選

ここからは、美容家と編集部が選んだ、高校生におすすめの化粧水を紹介します。人気のものから、話題の商品までチェックしてみましょう!

エキスパートのおすすめ

花王『キュレル 化粧水II しっとり』は、乾燥肌や敏感肌を落ち着かせ、お肌にうるおいをチャージします。肌質に合わせて3タイプから選べるので、肌に合うものを見つけましょう。高校生になってメイクをしてみたら肌荒れしやすいと感じた方、化粧のノリを高めたい方にもおすすめしたいです。

乾燥からくる敏感肌をしっかりうるおす

◆元から肌にある保湿成分・セラミドの働きを守り、バリア機能をサポートすることを目指した
うるおい成分であるユーカリエキスが、角層のすみずみまでじっくり浸透し、なめらかでうるおう肌へと導く
◆Ⅰややしっとり、Ⅱしっとり、Ⅲもっとしっとりの3つから、自分の肌状態に合わせて選べる

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 150ml
おもな成分 有効成分:アラントイン、その他成分:精製水、グリセリン、BG、ベタイン、ユーカリエキス、POEメチルグルコシド、ほか
肌質 乾燥性敏感肌

容量 150ml
おもな成分 有効成分:アラントイン、その他成分:精製水、グリセリン、BG、ベタイン、ユーカリエキス、POEメチルグルコシド、ほか
肌質 乾燥性敏感肌

資生堂『IHADA (イハダ)薬用クリア ローション』

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

敏感肌の方でも使いやすいこだわりの低刺激設計なのに、美白ケアまで可能なイハダの化粧水。肌がデリケートだけど攻めの美容もしたい方は必見です!

美白ケアをしながら肌荒れも防止

◆独自の技術により限りなく不純物を取り除いた「ワセリン」を配合
◆有効成分「グリチルリチン酸塩」が肌荒れやニキビなどを予防する
◆メラニンの生成を抑える美白有効成分「トラネキサム酸」がシミ・そばかすを予防

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 180ml
おもな成分 ワセリン、グリチルリチン酸塩、トラネキサム酸 ほか
肌質 普通肌、乾燥肌、敏感肌

容量 180ml
おもな成分 ワセリン、グリチルリチン酸塩、トラネキサム酸 ほか
肌質 普通肌、乾燥肌、敏感肌

全ての肌質に使いやすいさっぱりした使い心地

◆ベタつかないさっぱりとした質感でありながら、角質層をしっかり潤いで満たしてくれる化粧水
洗顔後はもちろん、ローションパックやボディケアにも使える
◆重ねづけをしてもベタつきにくく、惜しみなくたっぷりと使える!
◆無香料・無着色・オイルフリー・界面活性剤フリーなので、成分が気になるという方も使いやすい

※各社通販サイトの 2024年10月4日時点 での税込価格

容量 500ml
おもな成分 水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール ほか
肌質 -

容量 500ml
おもな成分 水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール ほか
肌質 -

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

リーズナブルな価格帯なのにしっとりと肌にうるおいを与える化粧水。ほんのりと甘いピーチの香りがかおるので、癒されながらスキンケアタイムをすごせますよ。

桃のようにぷりぷりにうるおった肌を目指す

◆肌のバリア機能をサポートする4種類の「セラミド」を配合
◆もともと肌に存在する乳酸菌「K-1株」を配合することで弾力のある肌へと導く
◆保湿成分として「ビタミンC誘導体」や「ヒアルロン酸」を配合

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 200ml
おもな成分 水、BG、DPG、グリセリン ほか
肌質 普通肌、乾燥肌

容量 200ml
おもな成分 水、BG、DPG、グリセリン ほか
肌質 普通肌、乾燥肌

シミ対策+ニキビや毛穴対策にも!

抗炎症作用に優れた成分『グリチルリチン酸ジカリウム』が配合
◆ニキビの腫れを落ち着かせてくれる効果がある
◆また、皮脂づまりによる肌の炎症を抑えて、ニキビの治りを早めてくれる手助けをする
◆豊富な美容成分でシミや毛穴に効果が期待でき、プチプラなので続けやすいのもおすすめ

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 170ml
おもな成分 3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム <その他の成分> アスコルビン酸(ビタミンC
肌質 -

容量 170ml
おもな成分 3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム <その他の成分> アスコルビン酸(ビタミンC
肌質 -

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

気兼ねなく顔や体に使える大容量トナー。5つのCICA成分とプロポリスエキスが肌にうるおいを与えます。顔だけでなく背中や二の腕などを化粧水を使ってケアしたい方はぜひチェックしてみてください。

顔も体も保湿が重要!

◆500mL大容量!顔だけでなく体にもバシャバシャ使える
◆ツボクサエキスをはじめとする5種類のCICA成分を配合
◆とろみがあるのに肌なじみのいいテクスチャー
◆アルコールフリー、パラベンフリー、着色料フリーなどであらゆる方が使いやすい

※各社通販サイトの 2024年10月4日時点 での税込価格

容量 500ml
おもな成分 普通肌、乾燥肌
肌質 ツボクサエキス、マデカッソシド、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸

容量 500ml
おもな成分 普通肌、乾燥肌
肌質 ツボクサエキス、マデカッソシド、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸

肌荒れが気になる10代にぴったり

◆ゆらぎがちな肌を整えて健やかに保ってくれる、無印良品のクリアケアシリーズの化粧水
天然の保湿成分として4種のフルーツエキスを配合しているのも特徴
◆ヒアルロン酸なども配合し、しっかりと肌を潤す
◆合成香料や着色料、鉱物油やパラベンなどは無添加なのも嬉しいポイント
◆通常タイプよりもとろっとしたテクスチャーですが、塗ったあとはサラサラ!

※各社通販サイトの 2024年10月4日時点 での税込価格

容量 200ml
おもな成分 水、プロパンジオール、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-51、ツボクサエキスほか
肌質 -

容量 200ml
おもな成分 水、プロパンジオール、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-51、ツボクサエキスほか
肌質 -

明色化粧品『明色美顔水 薬用化粧水』

130年以上の歴史あるニキビケアアイテム

◆明治18年に発売、西洋医学に着目して開発された、日本の化粧水の草分け的存在
◆抗菌作用のあるホモスルファミンが、ニキビの原因菌にアプローチ
スッとした使用感で、肌をキュッと引き締めてくれる
◆テカらずにツルツルとした質感の肌へと導く

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 90ml
おもな成分 有効成分:サリチル酸、ホモスルファミン、その他成分:ゲラニオール変性アルコール、PG、香料 ほか
肌質 -

容量 90ml
おもな成分 有効成分:サリチル酸、ホモスルファミン、その他成分:ゲラニオール変性アルコール、PG、香料 ほか
肌質 -

オードムーゲ『薬用ローション(ふきとり化粧水)』

保湿の前のひと手間で肌を整える

◆ふきとり化粧水は、コットンにたっぷりローションを含ませて、肌をやさしく拭き取って使用
◆洗顔後すぐに使うことで、洗顔だけでは落としきれなかった余分な汚れや皮脂などを取り除き、殺菌成分のはたらきで清潔な状態を保つ
抗炎症成分を配合しているため、肌トラブルも防止
◆拭き取り化粧水のあとは、通常の化粧水でしっかり保湿をしましょう

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 160ml/500ml
おもな成分 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ニカリウム、その他成分:エタノール、グリセリン、プロピレングリコールほか
肌質 -

容量 160ml/500ml
おもな成分 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ニカリウム、その他成分:エタノール、グリセリン、プロピレングリコールほか
肌質 -

エキスパートのおすすめ

セイヤーズ『ラベンダーウィッチヘーゼル』は、皮脂バランスの整った肌へと導く化粧水です。保湿するための化粧水の前に、拭き取り用化粧水として、ワンランク上のスキンケアを目指す方に向いています。拭き取りをすることで、お肌を清潔に保ち、化粧水の浸透力を高めることができます。

ラベンダーの香りに包まれるしっとり化粧水

◆しっかりとうるおいを与えて皮脂バランスを整え、なめらかできめ細かい肌へと導く
アルコールフリーで、天然植物成分配合のシンプルな処方のオーガニック化粧水
◆お肌への刺激が気になる方にも使いやすい一品

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 355ml
おもな成分 水、グリセリン、ハマメリスエキス(オーガニック)、アロエベラ液汁(オーガニック)、フェノキシエタノール、ラベンダー花水 ほか
肌質 乾燥肌

容量 355ml
おもな成分 水、グリセリン、ハマメリスエキス(オーガニック)、アロエベラ液汁(オーガニック)、フェノキシエタノール、ラベンダー花水 ほか
肌質 乾燥肌

もっちりと肌を仕上げてくれる化粧水

◆豆乳イソフラボンを含んでいる"豆乳発酵液"※(公式HPより)を配合
◆とろみのあるテクスチャが特徴の化粧水
顔に化粧水をのせたあと、肌が手に吸い付くようなもっちり感を体感できる
◆乾燥肌の方で、しっとりとした仕上がりが好みの方や弾力感のある肌を目指したい方におすすめ

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

容量 200ml
おもな成分 水、BG、グリセリン、エタノール、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、(スチレン ビニルピロリドン)コポリマー、PEG
肌質 -

容量 200ml
おもな成分 水、BG、グリセリン、エタノール、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、(スチレン ビニルピロリドン)コポリマー、PEG
肌質 -

日本酒の成分を配合した化粧水

◆基礎化粧品がなかった時代、芸子さんたちが日本酒で肌を整えていたという知恵から生まれた
◆純米吟醸酒を使用し、アミノ酸やアルブチン、プラセンタエキス、セラミドなどを配合
◆高保湿タイプは少しとろっとした質感
日本酒一升分のアミノ酸が凝縮して詰め込まれており、肌をしっかり潤す

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 200ml/500ml
おもな成分 水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6II、プラセンタエキス ほか
肌質 -

容量 200ml/500ml
おもな成分 水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6II、プラセンタエキス ほか
肌質 -

全ての肌質に使いやすい化粧水

◆赤ちゃんから大人まで、刺激が気になる肌やオイリー肌、乾燥しがちな肌まで、全ての肌タイプに使いやすい
◆肌にいい水として知られてきた、南フランスのアベンヌ村の温泉水をそのままボトルに詰め込んだ
◆カルシウムとマグネシウムがバランスよく含まれており、肌のうるおいバリアを助けてくれる
日中も、乾燥が気になったときにシュッと吹きかけて使えるのが便利

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 50g/150g/300g
おもな成分 温泉水、窒素
肌質 すべての肌タイプ

容量 50g/150g/300g
おもな成分 温泉水、窒素
肌質 すべての肌タイプ

ヒアルロン酸とシンプル処方にこだわり

◆必要のないものは極力削ぎ落とし、肌への刺激の少なさに配慮
◆3種類のヒアルロン酸が肌にうるおいをまっすぐ届け、吸い付くようなもちもちした質感に
◆詰め替え用や大きなサイズも販売されているので、たっぷり使うのがおすすめ
◆顔だけではなく体や髪の毛にも使用可能

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 170ml/400ml
おもな成分 水、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸) ほか
肌質 -

容量 170ml/400ml
おもな成分 水、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸) ほか
肌質 -

繰り返す思春期ニキビに

◆ファンケルのニキビ用化粧水、テクスチャーはとろりとしていて、保湿感たっぷり
◆防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤なども徹底して無添加
◆バシャバシャとたっぷり使う必要なく、少量でケア充分
本商品はミニサイズですが、約1か月ほど持ちます

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

容量 30mL
おもな成分 グリチルリチン酸2K、精製水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、シャクヤクエキス、トウニンエキスなど
肌質 ニキビ肌

容量 30mL
おもな成分 グリチルリチン酸2K、精製水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、シャクヤクエキス、トウニンエキスなど
肌質 ニキビ肌

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 おもな成分 肌質
花王『キュレル 化粧水II しっとり』 花王『キュレル 化粧水II しっとり』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

乾燥からくる敏感肌をしっかりうるおす 150ml 有効成分:アラントイン、その他成分:精製水、グリセリン、BG、ベタイン、ユーカリエキス、POEメチルグルコシド、ほか 乾燥性敏感肌
資生堂『IHADA (イハダ)薬用クリア ローション』 資生堂『IHADA (イハダ)薬用クリア ローション』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

美白ケアをしながら肌荒れも防止 180ml ワセリン、グリチルリチン酸塩、トラネキサム酸 ほか 普通肌、乾燥肌、敏感肌
ナチュリエ『ハトムギ化粧水』 ナチュリエ『ハトムギ化粧水』

※各社通販サイトの 2024年10月4日時点 での税込価格

全ての肌質に使いやすいさっぱりした使い心地 500ml 水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール ほか -
BCL『ももぷり 潤いバリア化粧水』 BCL『ももぷり 潤いバリア化粧水』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

桃のようにぷりぷりにうるおった肌を目指す 200ml 水、BG、DPG、グリセリン ほか 普通肌、乾燥肌
ロート製薬『メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水』 ロート製薬『メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

シミ対策+ニキビや毛穴対策にも! 170ml 3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム <その他の成分> アスコルビン酸(ビタミンC -
NATURE REPUBLIC『グリーンダーマCICA ビッグトナー』 NATURE REPUBLIC『グリーンダーマCICA ビッグトナー』

※各社通販サイトの 2024年10月4日時点 での税込価格

顔も体も保湿が重要! 500ml 普通肌、乾燥肌 ツボクサエキス、マデカッソシド、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸
無印良品『クリアケア化粧水・高保湿タイプ』 無印良品『クリアケア化粧水・高保湿タイプ』

※各社通販サイトの 2024年10月4日時点 での税込価格

肌荒れが気になる10代にぴったり 200ml 水、プロパンジオール、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-51、ツボクサエキスほか -
明色化粧品『明色美顔水 薬用化粧水』 明色化粧品『明色美顔水 薬用化粧水』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

130年以上の歴史あるニキビケアアイテム 90ml 有効成分:サリチル酸、ホモスルファミン、その他成分:ゲラニオール変性アルコール、PG、香料 ほか -
オードムーゲ『薬用ローション(ふきとり化粧水)』 オードムーゲ『薬用ローション(ふきとり化粧水)』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

保湿の前のひと手間で肌を整える 160ml/500ml 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ニカリウム、その他成分:エタノール、グリセリン、プロピレングリコールほか -
セイヤーズ『ラベンダー ウィッチヘーゼル』 セイヤーズ『ラベンダー ウィッチヘーゼル』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

ラベンダーの香りに包まれるしっとり化粧水 355ml 水、グリセリン、ハマメリスエキス(オーガニック)、アロエベラ液汁(オーガニック)、フェノキシエタノール、ラベンダー花水 ほか 乾燥肌
なめらか本舗 『豆乳イソフラボン化粧水』 なめらか本舗 『豆乳イソフラボン化粧水』

※各社通販サイトの 2025年2月18日時点 での税込価格

もっちりと肌を仕上げてくれる化粧水 200ml 水、BG、グリセリン、エタノール、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、(スチレン ビニルピロリドン)コポリマー、PEG -
菊正宗酒造『日本酒の化粧水 高保湿』 菊正宗酒造『日本酒の化粧水 高保湿』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

日本酒の成分を配合した化粧水 200ml/500ml 水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6II、プラセンタエキス ほか -
アベンヌ『アベンヌ ウオーター』 アベンヌ『アベンヌ ウオーター』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

全ての肌質に使いやすい化粧水 50g/150g/300g 温泉水、窒素 すべての肌タイプ
ロート製薬『肌ラボ 極潤ヒアルロン液』 ロート製薬『肌ラボ 極潤ヒアルロン液』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

ヒアルロン酸とシンプル処方にこだわり 170ml/400ml 水、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸) ほか -
ファンケル (FANCL) 『アクネケア 化粧液』 ファンケル (FANCL) 『アクネケア 化粧液』

※各社通販サイトの 2024年10月03日時点 での税込価格

繰り返す思春期ニキビに 30mL グリチルリチン酸2K、精製水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、シャクヤクエキス、トウニンエキスなど ニキビ肌
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 高校生 化粧水の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での高校生 化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:化粧水ランキング
楽天市場:化粧水・ローションランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

高校生におすすめの化粧水の口コミ

高校生におすすめの化粧水の使用感や気になる口コミを紹介します。口コミもあわせてチェックすれば、化粧水を見つけられるはず。ぜひ参考に!

https://cloudflare.lipscosme.com/image/0eb71c66f66e9a3879dd4157-1580998158.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

無印良品『クリアケア化粧水・高保湿タイプ』の口コミ(脂性肌)


私が初投稿として是非とり上げたいのは…#無印良品 のクリアケアシリーズです!

クリアケア化粧水高保湿タイプ

高保湿タイプは、まさに今の時期使っています!さっぱりめが好きな私ですが…流石に冬は乾燥が気になる…毎朝の通学時間で肌から粉ふくくらい乾燥することもあるので、クリアケア化粧水が終わったタイミングで、高保湿タイプに変更しました。

高保湿タイプは、普通タイプよりもとろみのある化粧水です。しかし、顔に乗せた時のさっぱり感や、肌荒れに対する効果は普通タイプと変わりません

風の強い日などは、朝出かける前にも少しコットンに含ませて、軽く付けてから出かけています。これするだけで乾燥によるヒリヒリ感とかが無いので、冬は高保湿タイプをオススメします!

無印良品『クリアケア化粧水・高保湿タイプ』の口コミ(脂性肌)


私が初投稿として是非とり上げたいのは…#無印良品 のクリアケアシリーズです!

クリアケア化粧水高保湿タイプ

高保湿タイプは、まさに今の時期使っています!さっぱりめが好きな私ですが…流石に冬は乾燥が気になる…毎朝の通学時間で肌から粉ふくくらい乾燥することもあるので、クリアケア化粧水が終わったタイミングで、高保湿タイプに変更しました。

高保湿タイプは、普通タイプよりもとろみのある化粧水です。しかし、顔に乗せた時のさっぱり感や、肌荒れに対する効果は普通タイプと変わりません

風の強い日などは、朝出かける前にも少しコットンに含ませて、軽く付けてから出かけています。これするだけで乾燥によるヒリヒリ感とかが無いので、冬は高保湿タイプをオススメします!

https://cloudflare.lipscosme.com/image/d5dcad3e255adbed96153453-1689158498.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/d5dcad3e255adbed96153453-1689158498.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/d5dcad3e255adbed96153453-1689158498.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/d5dcad3e255adbed96153453-1689158498.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

明色化粧品『明色美顔水 薬用化粧水』の口コミ(敏感肌)

【使った商品】明色 美顔水 薬用化粧水90ml

【商品の特徴】薬用化粧水

【肌質】敏感肌です!

【テクスチャ】サラサラしてた気がします!

【どんな人におすすめ?】
ニキビ・肌荒れが気になる方!

【良いところ】たしかにニキビはできにくくなった気がします!

【イマイチなところ】ニキビはできにくくなるけど、ただ匂いが結構キツいです
「薬用」「ニキビケア」と書いてあるスキンケア商品に良くある独特のあのスースーする感じ・独特な匂いがするので苦手な方はいるかと思います

明色化粧品『明色美顔水 薬用化粧水』の口コミ(敏感肌)

【使った商品】明色 美顔水 薬用化粧水90ml

【商品の特徴】薬用化粧水

【肌質】敏感肌です!

【テクスチャ】サラサラしてた気がします!

【どんな人におすすめ?】
ニキビ・肌荒れが気になる方!

【良いところ】たしかにニキビはできにくくなった気がします!

【イマイチなところ】ニキビはできにくくなるけど、ただ匂いが結構キツいです
「薬用」「ニキビケア」と書いてあるスキンケア商品に良くある独特のあのスースーする感じ・独特な匂いがするので苦手な方はいるかと思います

https://cloudflare.lipscosme.com/image/a918ebdcaa9df25bf3ea8b9a-1620941595.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/a918ebdcaa9df25bf3ea8b9a-1620941595.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/a918ebdcaa9df25bf3ea8b9a-1620941595.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

オードムーゲ『薬用ローション(ふきとり化粧水)』の口コミ(普通肌)

これはもう使い切ってしまったので、テクスチャーを見せることは出来ないんですが、テクスチャーはすごくサラサラしていて水みたいな感じです。
これを洗顔後にコットン全体に行き渡るようにしっかりと染み込ませて優しく拭きます。
そうすると洗顔だけでは落ちていなかった汚れをオフしてくれてスッキリします
スッキリするだけではなく、この商品は殺菌効果があるのでニキビや肌荒れの原因になる雑菌もオフしてくれます
これは3本目なんですが、そろそろ違うモノも試してみたいので他に良いふきとり化粧水がないか探しています。

このふきとり化粧水は使い心地は良いのですが香りがアルコールっぽくて少しキツイので、アルコール臭が苦手な方にはあまりオススメできません。

オードムーゲ『薬用ローション(ふきとり化粧水)』の口コミ(普通肌)

これはもう使い切ってしまったので、テクスチャーを見せることは出来ないんですが、テクスチャーはすごくサラサラしていて水みたいな感じです。
これを洗顔後にコットン全体に行き渡るようにしっかりと染み込ませて優しく拭きます。
そうすると洗顔だけでは落ちていなかった汚れをオフしてくれてスッキリします
スッキリするだけではなく、この商品は殺菌効果があるのでニキビや肌荒れの原因になる雑菌もオフしてくれます
これは3本目なんですが、そろそろ違うモノも試してみたいので他に良いふきとり化粧水がないか探しています。

このふきとり化粧水は使い心地は良いのですが香りがアルコールっぽくて少しキツイので、アルコール臭が苦手な方にはあまりオススメできません。

https://cloudflare.lipscosme.com/image/d12c82db4e157656b6729233-1644313870.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/d12c82db4e157656b6729233-1644313870.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/d12c82db4e157656b6729233-1644313870.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

菊正宗酒造『日本酒の化粧水 高保湿』の口コミ(混合肌)


【配合成分】
グリセリン
→保湿力◎、敏感肌の方にも◎

アミノ酸(グルタミン酸、アルギニン、ロイシン)セラミド
→保湿力◎整肌力◎
乾燥肌の方におすすめ

菊正宗の純米吟醸酒
お酒の匂いはそこまで強くないですが、苦手な方はご注意ください


成分を見てわかるように保湿力はあります
しかし、混合肌の私は鼻周りなどの毛穴、ニキビには相性が悪いなと感じました。

スプレーボトルに詰め替えて全身にスプレーするのもおすすめです全身が簡単に保湿できます!
私はこの方法でこの冬の乾燥と戦ってます

とにかくコスパが良くて保湿力もあるので試してみる価値があると思います

菊正宗酒造『日本酒の化粧水 高保湿』の口コミ(混合肌)


【配合成分】
グリセリン
→保湿力◎、敏感肌の方にも◎

アミノ酸(グルタミン酸、アルギニン、ロイシン)セラミド
→保湿力◎整肌力◎
乾燥肌の方におすすめ

菊正宗の純米吟醸酒
お酒の匂いはそこまで強くないですが、苦手な方はご注意ください


成分を見てわかるように保湿力はあります
しかし、混合肌の私は鼻周りなどの毛穴、ニキビには相性が悪いなと感じました。

スプレーボトルに詰め替えて全身にスプレーするのもおすすめです全身が簡単に保湿できます!
私はこの方法でこの冬の乾燥と戦ってます

とにかくコスパが良くて保湿力もあるので試してみる価値があると思います

https://cloudflare.lipscosme.com/image/b63e6932c2b3bcab30413e88-1607932294.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

ナチュリエ『ハトムギ化粧水』の口コミ(脂性肌)


私が小学生の頃から愛用しているハトムギ化粧水。脂性肌の私にはピッタリです。
そんなハトムギ化粧水の良さをいくつかご紹介します


1、保湿力の高さ
保湿力は高いけれどさっぱりする感じ

2、量が多い
量が多いから遠慮なくたくさん使える

3、安い
量が多い割には安い!!!
やっぱりコスパがいいものがいいよね

肌質は人それぞれだから絶対合うっていうわけじゃないけど敏感肌の人にはおすすめする自信ない…敏感肌じゃないし脂性肌っていう人はおすすめします

ナチュリエ『ハトムギ化粧水』の口コミ(脂性肌)


私が小学生の頃から愛用しているハトムギ化粧水。脂性肌の私にはピッタリです。
そんなハトムギ化粧水の良さをいくつかご紹介します


1、保湿力の高さ
保湿力は高いけれどさっぱりする感じ

2、量が多い
量が多いから遠慮なくたくさん使える

3、安い
量が多い割には安い!!!
やっぱりコスパがいいものがいいよね

肌質は人それぞれだから絶対合うっていうわけじゃないけど敏感肌の人にはおすすめする自信ない…敏感肌じゃないし脂性肌っていう人はおすすめします

【高校生向け】正しいスキンケアのやり方 化粧水の使い方や手順、肌トラブルを防ぐポイント

スキンケアをするには、化粧水以外にも大切なことがあります。ここからは、洗顔や乳液について解説します

【1】しっかり泡立てて洗顔をする

毎日、朝晩しっかり泡洗顔することで余分な皮脂を落とし、皮脂トラブルを防ぐことができます。洗顔をするとき大切なのは、肌への刺激を少なくするために、洗顔料をしっかり泡立てること。また、ゴシゴシとこするのではなく、力を入れずにやさしく洗うことも大切です

【2】メイクはクレンジングミルクで落とす

高校生になると、メイクを楽しむ方も増えますよね。メイクをしたら、その日の夜にしっかり落としましょう。

メイクを落とす際は、比較的肌にやさしいクレンジングミルクがおすすめです。濃いめのメイクをした日は、ポイントメイクを専用のリムーバーで落とせば、こすらずやさしく落とせます。ゴシゴシ落とすと、肌へ負担をかけることにつながるので、気をつけましょう。

【3】化粧水はやさしくつける

化粧水は商品によって手かコットンか、使い方が変わってきます。基本的にはメーカーが推奨している付け方に従いましょう。

ニキビなど肌トラブルがある場合は、コットンで付けると摩擦で肌に刺激となることも。手でやさしく付けるのがおすすめです。また、小鼻回りなど凸凹があるところに化粧水をしっかり付けたいなら、コットンを使うのがベスト。

自分の肌状態をチェックして、上手に化粧水を肌に浸透させましょう。

【4】化粧水だけでなく乳液でフタをするのが大切

「化粧水のみで十分」と思う高校生も多いと思いますが、オイリー肌の方や肌のテカリが気になる方も、化粧水のあとは乳液やクリームなどの油分でフタをしてあげましょう

化粧水は水分なので、油分の膜がないと蒸発して逃げていってしまいます。水分と油分のケアどちらも取り入れることが美肌への近道です。いくつものアイテムを使うのが大変だと感じる方は、最初は乳液も兼ねている化粧水を使うといいでしょう。

高校生向け化粧水に関するQ&A

ニキビに悩む女子高生 ペイレスイメージズのロゴ
ニキビに悩む女子高生 ペイレスイメージズのロゴ

question icon高校生のスキンケアは化粧水だけでもいいの?

answer icon

大人がしているスキンケアと同様、化粧水のあとには乳液でしっかりフタをする必要があります。しかし、炎症ニキビやテカリで悩んでいる部分には乳液の量は少なめにするか、つけなくても大丈夫。乳液は油分を補う目的があるので、かさつきが気になるところに部分使いするのもおすすめです。より手軽にスキンケアを済ませたいなら、オールインワン化粧水が便利!

question icon男子高生におすすめの化粧水は?

answer icon

男子だからといって「メンズ用」と書かれた化粧水がおすすめであるわけではありません。性別問わずに、肌質に合わせて最適の化粧水を探すのがポイントです。男性肌皮脂量は、女性の肌に比べて2~3倍と言われており、毛穴に汚れが詰まりやすくニキビもできやすい傾向にあります。男性ホルモンの影響で思春期から皮脂の分泌がさかんになるので、ニキビ予防ができる薬用化粧水や、さっぱりとした水っぽいテクスチャーの化粧水がおすすめです。

question icon高校生にデパコスは早い?

answer icon

「美肌を目指したい」「憧れのデパコスを使いたい」「ギフトでもらった」など、デパコスが気になる高校生もいるのでは? 高校生のスキンケアは、基本的にはシンプル処方の1,000円前後で買える化粧水で十分。デパコスは美容成分が高濃度で配合されている商品が多いので、10代の代謝のよい肌にはかえって肌への刺激となってしまうこともあります。気になる方は少量から使ってみて、肌の様子をチェックするとよいでしょう。

プチプラ化粧水のおすすめをさらに見る!

プチプラ化粧水でも、失敗なく自分の肌にあうものを選びたいですよね。おすすめ商品の紹介以外に選び方や口コミを紹介しているので、ぜひほかの記事も読んでみてください。

高校生のうちからしっかりスキンケア習慣を!

さまざまなタイプ・種類がある化粧水。美容家・赤澤奈津実さん監修のもと、おすすめをご紹介しました。

「中学生や高校生でスキンケアなんてまだ早い」と思う方、「スキンケアよりもメイクに関心がある」という方もいるかもしれませんが、10代のスキンケアは10年後や20年後、未来の肌の状態にも影響するといわれています。

スキンケアの基本となる化粧水。自分の肌にぴったり合うものを選んで、今のうちから正しいスキンケアの習慣を身につけましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button