皆大好き「ドラコス化粧水」はなにがスゴイ?
ドラコス化粧水と呼ばれている「ドラッグストアコスメの化粧水」は、各メーカーの売れ筋商品やロングセラー商品がそろっています。さらに、最新の韓国スキンケアアイテムや、SNSなどで話題の注目商品も!
プチプラなのに、シミやくすみ、肌荒れ、毛穴へアプローチできる化粧水や、敏感肌向け化粧水などラインナップが多彩です。手の届きやすい価格帯なので、継続しやすいのがうれしいです。また、『matsukiyo』などドラッグストアのオリジナルブランド商品も口コミやSNSで人気があります。
愛用者に聞いた! ドラコス化粧水の魅力とは?
ここからは、ふだんからドラッグストア化粧水を愛用している方に使用感やおすすめポイントを聞いてみました!
コスパがいいのでデコルテまで気にせず使える!
高価なデパコスは、どうしても使うときに気が引けてばしゃばしゃ使えないので…ドラッグストア化粧水を好んで使っています。量を気にせず手に取り、顔全体から首、デコルテまでしっかり保湿できるのが魅力です。(Sさん/30代)
保湿感にはおどろいた◎
ドラッグストアに立ち寄ったときに気になるスキンケア用品を見たら、つい買ってしまいます。昔は「ドラッグストア化粧水って安いし本当に効果はあるの?」と思っていました。実際使ってみると、安いのに肌がしっとりして、コスパの良さにおどろきです。(Tさん/40代)
ネットで定期購入でポイントもゲット
ポイントが貯まるし自宅に届くので、ドラッグストア化粧水を通販で購入しています。プチプラで量を気にせず使えるのが魅力です。朝晩たっぷり使っているので効果も実感しやすい気がします。(Kさん/20代)
ドラッグストア化粧水のおすすめ10選 人気商品のなかから外せない名品を厳選!

Photo by マイナビおすすめナビ

Photo by マイナビおすすめナビ
早速、ドラッグストアで人気のプチプラ化粧水をご紹介! 以下の3つの基準で、コスパが高いイチオシ商品を厳選しました。美白ケアやニキビケア、乾燥小じわがケアできる薬用タイプもあるので、お肌のエイジングが気になる40代・50代の方もぜひ参考にしてください。
▼おすすめ商品の選定基準はこちら!
1)高保湿成分が配合されている
2)うれしい注目美容成分が配合されている
3)コスパが高い(容量・配合成分・価格のバランス)
▶乾燥悩みにおすすめ【高保湿タイプ】
肌の乾燥が気になる方には、保湿性にすぐれた化粧水がおすすめです。肌にうるおいを与える「セラミド」配合に注目して人気商品のなかから厳選しました。
高価である「ヒト型セラミド」を3種も配合し、500mlの大容量で1,000円を切るという破格商品。おそらく配合量はわずかだとは思いますが、ヒト型セラミドを3種類も配合していることがスゴイ! プチプラでバシャバシャ使えるセラミド化粧水を探している方におすすめです。
プチプラで大容量! たっぷり使える高保湿化粧水
◆浸透力が高いとされる3種類のヒト型セラミド配合
◆アルコール・鉱物油・香料・着色料フリーなのでどんな肌質の方でも使いやすい
◆お肌に近い弱酸性が、シャンプーや洗顔などでアルカリにかたむいた肌を健康に導いてくれる
日本酒にはアミノ酸やビタミンをはじめ、ミネラル分など100種類以上の天然成分が含まれていて、保湿のほかにもさまざまな美容効果があると言われています。保湿成分の「セラミド」、抗炎症作用がある「グリチルリチン酸2K」も配合されています。
菊正宗の純米吟醸酒が配合された日本酒の化粧水
◆500mlと大容量のポンプ式で、たっぷり全身に使える
◆とろみ化粧水が肌になじんでぷるぷる肌に導いてくれる
◆コットンやティッシュで気になる部分をフェイスパックしてしっかり保湿!
▶シミ悩みにおすすめ【美白タイプ】
ドラッグストア化粧水のなかでも定評があるのが【美白化粧水】。ロート製薬をはじめとし、注目のロングセラー商品が多いです。シミの予防は成分も重要なので、注目美容成分もチェックしてみてくださいね。
この価格で美白成分と抗炎症成分が有効濃度配合されているのは優秀。日々作られるメラニンを抑制してシミやそばかすを防ぐのと同時に、ニキビ予防までできます。とくに、紫外線をたくさん浴びた日はお肌が炎症しやすいので、紫外線ケアとして使うのにぴったりの商品です。
コスパのいい薬用美白化粧水で毎日のケアを
◆美白有効成分が角質層まで浸透して、シミやそばかすを防ぐ効果が期待できる
◆有効成分である高浸透ビタミンC誘導体は、シミケアはもちろん予防にも効果的!
◆柑橘系のさわやかな香りで肌のお手入れ中にリフレッシュできる
同じくロート製薬の美白化粧水で「美白」と「抗炎症」がWでできる化粧水ですが、こちらは敏感肌さんにおすすめです。美白有効成分の「トラネキサム酸」は、どちらかというとマイルド。全体的に低刺激へのこだわりが光った処方で、敏感肌さんへの配慮が感じられます。
美白にこだわった肌ラボシリーズでしっとり肌に
◆ナノ化ヒアルロン酸などのうるおい成分を配合した薬用化粧水でシミ対策!
◆無香料・無着色など5つのフリー処方で肌にやさしい
◆紫外線ダメージを受けた肌の角質層にアプローチしてくれる
かなりキメがこまやかなミストです! 2プッシュくらいでお顔全体には十分塗布できます。スパやサウナ後にも愛用中。首やデコルテ、腕にもジャンジャン使っています。(Mさん/20代女性)
メイクの上から使える便利なミストタイプの化粧水
◆肌荒れやニキビを抑えて健康的な肌に導いてくれる
◆国産の白目大豆「ゆきぴりか」を丸ごと使った豆乳発酵液でしっかり保湿できる
◆無香料・無着色・無鉱物油で敏感肌の方も安心して使える
▶ハリ不足におすすめ【エイジングタイプ】
加齢によってお肌のハリが気になる方には、エイジングケアタイプの化粧水がおすすめです。肌にうるおいを与えて、ふっくらみずみずしいお肌を目指しましょう。
溶けこんでしっとりやわらかいお肌に導いてくれる
◆効能評価試験済み! 40代~50代の悩みがちな乾燥小じわにアプローチ
◆無着色・無香料・ノンアルコールの安心処方だからどんな肌質の人も安心
◆保湿成分である芍薬の根から抽出したエキスがお肌にハリを与えてくれる
敏感肌でも安心して使えるエイジングケア化粧水
◆ハリシェイプペプチドがお肌にハリを与えてつややかに仕上げる
◆リシンHCIとカルノシンがキメを整えて透明肌へ導く!
◆9種類の保潤アミノ酸がお肌のバリア機能をサポートしてくれる
薬用成分配合でもちもち肌が目指せる♪
◆美白やシワ改善、ニキビ予防にも効果が期待できるナイアシンアミド配合!
◆加齢が気になるお肌にもすみずみまでうるおいを届けてくれる
◆敏感肌の方でも安心の5つのフリー処方
▶肌荒れ / ニキビ悩みに【抗炎症タイプ】
肌荒れやニキビなどの肌トラブルで悩んでいる方には、健康肌に導いてくれる抗炎症タイプの化粧水を。こちらも美容成分に注目です。
パッケージが印象的でドラッグストアで手に取る方も多いのでは? 資生堂ブランドの『IHADA』は、肌トラブルの根源である「バリア低下」に着目し、肌の底力をあげることで "トラブルリスク肌" を脱することを目的にした化粧品です。
敏感肌もうれしい厳選した高保湿成分配合
◆低刺激性の高精製ワセリンが外部刺激からお肌を保護
◆お肌のキメを整えてうるおいのある肌に仕上げてくれる
◆グリチルリチン酸ジカリウムとアラントイン配合で肌トラブルを予防!
敏感肌ではないのですが、季節の変わり目や体調で肌がゆらぎやすくなりこちらを購入。ムダなとろみがなく、シャバシャバ系の化粧水で私は気に入っています。(Sさん/30代女性)
大人のニキビ予防に効果的! すべすべ美肌に導く
◆美肌菌に着目! ザラつきが気になる肌もユキノシタエキスなどの美容成分がしっかりケア
◆資生堂独自の美容成分「ビューティーバイオテクノロジー」がしっかり角層から保湿
◆4つのフリー処方で低刺激なので、敏感肌の方にもおすすめ
「ドラッグストア化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ドラッグストア化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのドラッグストア化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ドラッグストアシリーズの人気記事はこちら
ドラッグストアにはプチプラで手に入る、さまざまなアイテムが目白押しです。こちらではフェイスパックやシャンプーを紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
肌トラブルに合った化粧水で健康的な肌を目指そう!
人によって肌の悩みや肌質は異なりますが、美肌になりたいのはみんな同じ。自分の肌質に合ったドラッグストア化粧水をたっぷり使って、日々のケアをおこないましょう。
日々のスキンケアは自分の肌質を見きわめて、お肌にぴったりの化粧水を使うことが大切です。ドラッグストア化粧水ならコスパがいいので、使いつづけやすいのもポイント! 継続して使用することで、より美肌効果が実感できるでしょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。