ネッククーラーおすすめ12選【熱中症対策グッズ】手軽に首元を冷やす!

小林製薬 熱中対策『首もと氷ベルト』
出典:Amazon

真夏の熱中症対策に役立つ冷却グッズのひとつが「ネッククーラー」。首元を冷やすことで体温が下がり、暑さを和らげてくれます。首に巻く・かけるだけなので手がふさがらず、モバイル扇風機よりも手軽に使えるのもメリット。炎天下での作業やランニング、ゴルフなどのスポーツシーンはもちろん、通勤通学時の暑さ対策グッズとして活躍しますよ。本記事ではネッククーラーの選び方とおすすめ商品を紹介します。記事の最後には、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

医療ライター・編集者
宮座 美帆

臨床工学技士国家資格保有。大学病院勤務後、ライターへ転身。現在は『kakotto.』を立ち上げ、医療・バイオ・ヘルスケア分野を中心に紙・WEB問わず執筆編集に携わっています。「難しい話を分かりやすく」をモットーに、心をじんわり温めるような記事作成をお届け。当サイトでは健康にかかわるグッズや医療機器などを紹介し、皆さまの健康増進のお手伝いを致します。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年07月17日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「ネッククーラー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』
タオル研究所『冷却タオル 2枚セット』
アイスノン『首もとひんやりスカーフ すみっこぐらし』
Xingmeng『3枚セット 冷却タオル』
Roi『ひんやり冷感タオル 大判タイプ』
小林製薬 熱中対策『首もと氷ベルト』
ケンユー『ネックールWⅡ ブルー(RNW2-48B)』
大作商事『マジクールフィット レギュラー』
テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』
サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』
CIO『冷却プレート内蔵 ネッククーラー』
DesertWest『首掛け扇風機 羽根なし』
商品名 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 タオル研究所『冷却タオル 2枚セット』 アイスノン『首もとひんやりスカーフ すみっこぐらし』 Xingmeng『3枚セット 冷却タオル』 Roi『ひんやり冷感タオル 大判タイプ』 小林製薬 熱中対策『首もと氷ベルト』 ケンユー『ネックールWⅡ ブルー(RNW2-48B)』 大作商事『マジクールフィット レギュラー』 テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 CIO『冷却プレート内蔵 ネッククーラー』 DesertWest『首掛け扇風機 羽根なし』
商品情報
特徴 夏のランニングや部活動におすすめ! 12種類から選べるお得な2枚セット 子供におすすめのかわいいデザイン UVカット率98%! アウトドアにもってこい 海やプールにも便利な大判タイプ 水冷と氷冷でダブル冷却! Wジェルでより冷たいネッククーラー 首回りにぴったりフィット 高吸水の繊維使用! 留め具付きで着脱しやすい スイッチを入れて2秒で即効ひんやり 冷却プレートとファンのハイブリッド型 マスクのムレ軽減! スポーツ用にも
サイズ 100×31cm 約100×30cm 22.5×2.5×12cm 100×30cm 120×40cm 39×60cm(カバーサイズ) 60×8×2cm 53×4.8cm 75×37cm 18×4×14.5cm 約19×20×6cm -
洗濯 手洗い可 - 手洗い可 不可 不可 不可
防菌・防臭 - - - あり あり あり - あり - なし なし なし
素材 ポリエステル ポリエステル ポリエステル、綿、ポリプロピレン、アクリル 冷感繊維材質 ポリエステル ポリエステル 綿、ポリエステル、ウレタンフォーム 綿 ポリエステル - - -
タイプ 水に濡らすタイプ 水に濡らすタイプ 水に濡らすタイプ 水に濡らすタイプ 水に濡らすタイプ 水で濡らす・保冷剤両用タイプ 保冷剤タイプ 水で濡らすタイプ 水で濡らす・保冷剤両用タイプ 電動タイプ(冷却プレート) 電動タイプ(冷却プレート、ファン) 電動タイプ(ファン)
UVカット機能 あり あり - あり あり なし なし なし あり なし なし なし
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

熱中症対策にはネッククーラーが便利! 効果的に首元を冷やすなら

 

毎年35度を超える猛暑日が続いている日本。2020年に熱中症で救急搬送された人数はなんと6.5万人に及びます。熱中症が起こると、めまいや立ちくらみ、頭痛や吐き気を引き起こします。重症化すると意識を失ったり、最悪の場合は死に至るケースも。日頃からこまめに水分補給をして、しっかりと熱中症対策を行なうことが大切です。

そこで、暑さ対策におすすめなのが「ネッククーラー」。ネッククーラーとは、首を冷やすための冷却グッズです。保冷剤や冷却ジェルなどを入れて首に巻くものや、冷却プレートやファンで首回りを冷やせる電動タイプなどがあります。ネッククーラーを活用して、猛暑が続く季節も快適に過ごしましょう。

医療ライター・編集者:宮座 美帆

医療ライター・編集者

気温が高くなると肌の露出も増えますが、直射日光を浴びると余計に暑く感じることもあります。ひんやりとする素材やジェル入りのものを選ぶのも熱中症対策には効果的ですが、通気性のいいもので首を覆うのも日焼けを防ぎながら、体感温度を下げてくれます。熱中症に注意しながらご自分に合ったネッククーラーを選びましょう。

ネッククーラーのメリット・デメリットは?

 

ネッククーラーはその名の通り、「首にかける」または「首に巻く」タイプの冷却グッズです。ハンディ扇風機のように手がふさがらず、作業中でも便利に使えるのがメリット。また、ネッククーラーで首元の太い血管を冷やすことにより、全身の体温を効果的に下げることができます。そのため短時間でもクールダウンできます。

一方デメリットとしては、タオルタイプは持続時間が短いことがあげられます。また、電動タイプの場合は強風モードにするとファンの振動音が大きくなるため、オフィスなど静かな場所では使用できるモードが限られることが難点です。

ネッククーラーの選び方 タオルタイプや電動タイプ、シーンに合わせて選ぼう

 

まずはネッククーラーの選び方をチェックしていきましょう。

ネッククーラーの種類で選ぶ

ネッククーラーには、タオルタイプと電動タイプの2種類があります。それぞれの特徴を知って、自分の使い方に合うものを選びましょう。

タオルタイプ|保冷剤や冷却ジェル、水で冷やす

 

タオルタイプは保冷剤や冷却ジェルを入れて使用するもの。ひんやりとした冷たさは首元をしっかりと冷やしてくれます。面ファスナーやスナップボタンなどで留められるので、激しく動いても外れにくいです。そのためランニングなどの軽い運動やスポーツ時、自宅で庭仕事をするときなどにおすすめです。

ただし、保冷剤が溶けてしまうと当然保冷効果はなくなるので、外出先で使うには向いていません。もし外でくり返し使うのであれば、冷感素材で作られた「水で濡らす冷却タオル」がおすすめです。タオル自体を数回振ることで、何度でもひんやりとした冷感を得られます。

電動タイプ|充電すれば長時間使用できる

 

電動タイプは、別名「首掛けクーラー」や「首かけ扇風機」とも呼ばれます。その名の通り扇風機のファンがついており、首元から涼しい風が送られてきます。なかにはひんやりとしたアルミプレートで首を冷やすタイプの製品も。

電動タイプの最大のメリットは、USBなどで充電できるため冷却効果が長く持続すること。毎日の通勤・通学や長時間外出しなければならないときでも、充電さえできていればいつでも使うことができます。また、最近ではヘッドホンのようなスタイリッシュなデザインの製品も増えているので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

サイズや着脱方法で選ぶ

 

タオルタイプのネッククーラーは、面ファスナーで着脱するタイプ、スナップボタンで留めるタイプなど着脱方法が異なります。子供の通学時に使用する場合は、面ファスナータイプや結び目に通すだけなど、着脱がかんたんなものがいいでしょう。また、ランニングなどの運動時は、動いても外れにくいスナップボタン式や自分で結ぶタイプがおすすめです。

商品によっては、大人・子供兼用タイプや、長さ調節可能なものも多く揃っています。首回りが窮屈に感じるのが苦手な方は、長さ調節の範囲が広いものを選ぶといいですよ。

「タオルタイプ」は肌触りや洗える素材かチェック

 

タオルタイプのネッククーラーは素材もチェックしておきましょう。直接肌に触れるものなので、肌触りいいパイル地や綿素材がおすすめです。また、生地に特殊な繊維を使用した「接触冷感素材」のものは、触れるとひんやりとした冷たさを得られます。

タオルタイプの場合、付着した汗や汚れを落とすため、洗える素材かどうかは念のためチェックしておきましょう。吸水ポリマーを使用している商品は、洗濯機での使用ができないため手洗いでのお手入れになります。

抗菌防臭加工やUVカットなど機能にも注目!

 

ネッククーラーは首に巻いて使うものだからこそ、抗菌や防臭機能があるか否かは重要です。抗菌・防臭加工がされているものであれば、ニオイの元となる雑菌の繁殖を抑えてくれます。

さらにUVカット加工が施されているものは首の日焼けの対策にもなり、自宅での庭仕事やガーデニングなどの作業にも使うことができます。

ネッククーラーおすすめ|タオルタイプ9選 首に巻くだけでひんやり冷却!

ここからはおすすめのネッククーラーをご紹介します。

まずは「タオルタイプ」のおすすめ商品をピックアップ。真夏のスポーツや屋外作業、アウトドアで使いやすいものをご紹介します。

コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』

コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』 コパ・コーポレーション『夢ゲンクール』
出典:Amazon この商品を見るview item

夏のランニングや部活動におすすめ!

特殊な冷却糸を使用し、効率よく気化熱を発生させる冷却タオルです。気化熱とは、水分が蒸発して気体になるときに温度が下がる仕組みのこと。この気化熱を利用し、水に濡らして絞ったタオルを振ることで何度でもひんやりとした冷感を得ることができます。

さらに、UVカット率95%というのもうれしいポイント。部活動やランニングなど、真夏の屋外活動におすすめの商品です。

タオル研究所『冷却タオル 2枚セット』

タオル研究所『冷却タオル2枚セット』 タオル研究所『冷却タオル2枚セット』 タオル研究所『冷却タオル2枚セット』 タオル研究所『冷却タオル2枚セット』 タオル研究所『冷却タオル2枚セット』 タオル研究所『冷却タオル2枚セット』 タオル研究所『冷却タオル2枚セット』
出典:Amazon この商品を見るview item

12種類から選べるお得な2枚セット

単色カラーや迷彩柄など、12種類の組み合わせから好きなものを選べるタオルセットです。2枚セットなのに600円という驚きの安さ! しかも収納ポーチも付いています。リーズナブルな商品をお探しの方におすすめ。

水に濡らして振ることで、くり返し冷感が戻ってきます。UVカット効果つきで、強い日差しからも守ります。洗濯機で洗えるのでお手入れもかんたん。速乾性にもすぐれており、サラっとした使い心地です。

アイスノン『首もとひんやりスカーフ すみっこぐらし』

アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』 アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』 アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』 アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』 アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』 アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』 アイスノン『首もとひんやりスカーフすみっこぐらし』
出典:Amazon この商品を見るview item

子供におすすめのかわいいデザイン

アイスノンの冷却スカーフは、子供に人気のキャラクター「すみっコぐらし」が描かれたかわいいデザイン。結び目に通すだけでいいので、小さい子供でもかんたんに使えます。

首回り50cmまで対応しているので、大人も兼用OK。スカーフ裏側のメッシュ部分にしっかりと水分を含ませてから使うのがポイントです。

Xingmeng『3枚セット 冷却タオル』

Xingmeng『3枚セット冷却タオル』 Xingmeng『3枚セット冷却タオル』 Xingmeng『3枚セット冷却タオル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

UVカット率98%! アウトドアにもってこい

こちらも気化熱を利用した冷感タオルです。グリーン・ブルー・グレーの3枚セット。サラサラとした触り心地で、通気性バツグン。吸水性にもすぐれているので、汗をすばやく吸収します。

首にかけるだけでなく、頭や手首に巻いたり、ランニング時のマスク代わりとしてフェイスガードのようにも使えます。UVカット率は98%と高く、アウトドアシーンでも活躍します。

Roi『ひんやり冷感タオル 大判タイプ』

Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』 Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』 Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』 Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』 Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』 Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』 Roi『ひんやり冷感タオル大判タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

海やプールにも便利な大判タイプ

大判タイプの冷感タオルなので、一気に体を冷やしてくれます。抗菌防臭仕様で、汗のニオイが気になる方にも安心。洗濯機で洗っても冷却効果が落ちることはありません。

防水ボトルも付属しているので、持ち運びに便利。UVカット率は95%あり、プールや海など日差しを強く受ける場所でも活躍してくれます。

エキスパートのおすすめ

小林製薬 熱中対策『首もと氷ベルト』

小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』 小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』 小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』 小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』 小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』 小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』 小林製薬熱中対策『首もと氷ベルト』
出典:Amazon この商品を見るview item

水冷と氷冷でダブル冷却!

カチカチの凍結ジェルと水にぬらした専用カバーでダブルで冷却するネッククーラーです。専用ストッパーで長さを調整できるため首にぴったりフィットさせることができます。

カバーは防菌防臭加工がされており、ジェルを外して洗濯も可能。清潔に使うことができます。首回りは50㎝まで短くすることができ、子どもから大人まで幅広く使えます。

ケンユー『ネックールWⅡ ブルー(RNW2-48B)』

ケンユー『ネックールWⅡブルー(RNW2-48B)』 ケンユー『ネックールWⅡブルー(RNW2-48B)』 ケンユー『ネックールWⅡブルー(RNW2-48B)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

Wジェルでより冷たいネッククーラー

夏の猛暑対策にぴったりなネッククーラー。その秘密は冷感ジェルがふたつもついていることにあります。

凍結するジェルと凍結しないジェルの二重構造でカバーの外側は断熱材入りの生地を使用しているため、長く冷感をたもつことができます。また常時冷凍庫に保管しておくといつでも繰り返し使うことができます。着脱も、穴に差し込んで固定するので簡単です。

大作商事『マジクールフィット レギュラー』

大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』 大作商事『マジクールフィットレギュラー』
出典:Amazon この商品を見るview item

首回りにぴったりフィット

累計販売800万本突破のネッククーラーです。気化熱を利用し自然の冷たさで涼感を得るという仕組みになっています。水を含ませるだけで約20時間保水し、冷感が長時間持続します。

また、首回りにぴったりフィットするので、邪魔にもなりません。抗菌防臭加工もされており洗濯も可能。繰り返し使えるので経済的です。

テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』

テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』 テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』 テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』 テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』 テイジン『NEWさわやか涼感ネッククーラー2019(Neck-cool19)』
出典:Amazon この商品を見るview item

高吸水の繊維使用! 留め具付きで着脱しやすい

繊維メーカーの「テイジン」が販売しているネッククーラーです。本体は高吸水繊維「ベルオアシス」を使用し、この繊維とクールジェルのダブルの冷感を得ることができます。

クールジェルはかたくならない保冷剤が使用されており、首にごつごつした違和感を感じることなく使うことができます。洗濯可能で、留め具もついているのでかんたんに着脱できます。

ネッククーラーおすすめ|電動タイプ3選 人気のNeoも!

つづいては、電動タイプのネッククーラーをピックアップ。外出先でも長時間使えるので、通勤通学にも便利です。ここでは、通販サイトで人気の商品を厳選してご紹介します。

サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』

サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』 サンコー『ネッククーラーNeo(TK-NECK2-BK)』
出典:Amazon この商品を見るview item

スイッチを入れて2秒で即効ひんやり

こちらは電動タイプのネッククーラーです。最大20時間使用できるので、朝出社して夜帰宅してもずっと涼しいまま。ひんやりとした冷却プレートで首元を冷やし、自動で強弱を繰り返す「ゆらぎモード」によって冷感が長時間持続します。

また、パプリカとほぼ同じ150g程度の軽さなので、1日中つけていても首が疲れにくいです。防水・防塵設計なので、雨の日でも安心です。

CIO『冷却プレート内蔵 ネッククーラー』

CIO『冷却プレート内蔵ネッククーラー』 CIO『冷却プレート内蔵ネッククーラー』 CIO『冷却プレート内蔵ネッククーラー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

冷却プレートとファンのハイブリッド型

こちらは、ヘッドフォンのようなスマートな見た目がおしゃれなネッククーラー。ペルチェ素子を使用した冷却プレートと、小型ファンが搭載されたハイブリッドタイプです。

首の後ろを冷やすことで体の熱を吸収し、ファンによる送風のダブル効果で効率よく体温を下げます。ファンのみの使用であれば、最大18時間持続。高機能な製品を選びたい方におすすめです。

DesertWest『首掛け扇風機 羽根なし』

DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』 DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』 DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』 DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』 DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』 DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』 DesertWest『首掛け扇風機羽根なし』
出典:Amazon この商品を見るview item

マスクのムレ軽減! スポーツ用にも

羽根なしタイプの電動ネッククーラーで、髪の毛が巻き込む心配がありません。パワフルな風量を確保しながらも、音が気になりにくい低騒音設計。

「微風・弱風・強風」の3段階調節で、ボタンを押すだけでかんたんに切り替えできます。弱風であれば、フル充電で約8時間使用が可能。マスク着用時のムレを軽減してくれたり、夏場のスポーツやアウトドアシーンで活躍します。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ネッククーラーの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのネッククーラーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ネッククーラーランキング
Yahoo!ショッピング:ネッククーラーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

熱中症対策に役立つそのほかのグッズもチェック! 【関連記事】

そのほかの暑さ対策グッズもチェック!

ネッククーラーでしっかり熱中症対策!

ネッククーラーの選び方とおすすめ商品を紹介しました。一口に首に巻きつけるものといっても、さまざまなタイプや機能がついたものがあります。

冷却効果も非常に長続きするものもあり、長い時間の外出でも便利に使えるものもあります。なにより首元を冷やしておくことは、熱中症対策では重要なことです。ぜひこの夏は、ネッククーラーを使って暑さ対策をしてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部