瞬間冷却パックおすすめ10選【真夏の暑さ対策】長期保存・再利用できるものも!

日本製 japan 瞬間冷却パック ひえっぺ 【まとめ買い20個セット】 7-55-02
出典:Amazon

瞬間冷却パックは、暑さ対策やケガの応急処置として便利なアイテム。叩いて水の入ったバッグを破り、水と硝酸アンモニウムや尿素との間で吸熱反応を起こし急速に冷却します。これからの暑い季節、自宅にストックしておくといざというときに便利ですよ。

この記事では、瞬間冷却パックの選び方とおすすめの商品をご紹介! 使い方や捨て方なども掲載しています。さらに通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも合わせて確認してみましょう。


目次

この記事を担当するエキスパート

看護師×Webライターの5児ママ
小坂 恵

総合病院で外科・婦人科・放射線科・耳鼻科・脳外科・整形外科などを経験し、出産を機に退職。美容クリニック(美容皮膚科・形成外科・一般皮膚科)に復職。同時に訪問看護師もはじめる。 プライベートでは5人の子どもを持つ母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年05月15日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

瞬間冷却パックとは? 叩くと冷たくなる夏の便利アイテム

 

気温が上がる夏は、クーラーなどの冷房が効いた自宅やオフィスから出ると、すぐに汗をかきます。また、夏休みやお盆の時期には海やBBQ、キャンプなどのアウトドアで外に出る時間が多くなりますよね。そんな時に使いたいのが、瞬間冷却パック。手で叩くと急激に冷たくなるアイテムで、暑さ対策としても活躍します。

<同じような商品に保冷剤がありますが、出したままだとすぐに溶ける、首などを覆いたい場合にフィットしないなど使い勝手がイマイチ。その点、瞬間冷却パックは冷却持続時間も長く、形状に合わせてフィットしてくれます。

さらに、急な発熱時や体調不良時にも使える便利アイテムです。

瞬間冷却パックの仕組みは?

瞬間冷却パックには水の入った袋、硝酸アンモニウム、尿素が入っています。これを叩くことで、硝酸アンモニウムと尿素が水に溶けだし、この際に吸熱反応という化学反応が起こり、急激に冷たくなるというわけです。

なお、硝酸アンモニウムと尿素の配合がどのくらいかによって、保管期間や冷たくなるまでにかかる時間に影響します。

瞬間冷却パックの選び方 熱中症対策やケガの応急処置に

では、瞬間冷却パックを選ぶポイントをおさえておきましょう! 冷却の持続時間やサイズなど、商品によっても違いがあります。目的に応じて使うことが大切です。

使用シーンに合う「冷却持続時間」を選ぶ

 

瞬間冷却パックは、商品によって冷却持続時間が異なります。持続時間を比較して、使用シーンに合うものを選びましょう。

「60~90分」は急な発熱やケガ、暑さ対策に

 

60~90分ほど身体を冷やせる瞬間冷却パックは、応急処置用に備えておくといいでしょう。災害など不測の事態に備えた防災用品の一部として、荷物のなかに数個いれておくと重宝します。

また、アウトドア・レジャーなど、冷凍庫がない場所で氷のう代わりに使えるのでとても便利です。

熱中症が多くなる季節に瞬間冷却パックを使用する場合、屋外で使用するシーンが多いでしょう。室温25度で約30分と記載されているものは、持続時間が30分よりずいぶん短くなることを想定しておくのがよいです。

「30分前後」は身体と気分のリフレッシュ用に

 

炎天下で運動したり遊んだ場合は、30分前後冷却できるものがおすすめ。手のひら、足のうら、首やほほを冷やすようにしましょう。徐々に体内にこもった熱が放出され、涼しく感じられるようになります。

熱による火照りがやわらぐので、リフレッシュできます。ぜひ試してみてください。

強力に冷やしたいなら「尿素配合」を選ぶ

 

尿素を配合した瞬間冷却パックは冷却能力が高く、氷点下まで冷やしてくれるものもあります。急な発熱時や捻挫・打撲、熱中症対策など、緊急で冷やす必要がある場合は、尿素配合の商品を選びましょう。

ただ、尿素が配合されていることでどの程度の冷却効果があるかは詳細に表示されているわけではありません。あくまでも冷え方の目安として捉えるのがおすすめです。

また、尿素を配合した瞬間冷却パックは長期保存できないというデメリットも。災害用として備蓄したい場合は注意が必要です。

サイズで選ぶ

 

瞬間冷却パックを選ぶときには、持ち運びのしやすさも考えて選びましょう。ここではサイズの選び方の目安について紹介します。

手のひらサイズは持ち運びに便利

桟橋の上のバッグ
Pixabayのロゴ

お祭りやフェスなどの夏のイベントでは、熱中症対策が欠かせません。持ち運びにはA6程度の手のひらサイズの瞬間冷却パックを選びましょう。

手のひらサイズだと薄手のものがほとんどです。あまり邪魔にならならないので熱中症対策をしながら、お出かけを楽しめます。

アウトドア・レジャーには20cm以上の大判サイズを

パドルボートを漕ぐ子ども

Photo by Ben White on Unsplash

真夏にツーリングや釣りを楽しんだり、ビーチやキャンプ場で過ごしたりする場合は20cm以上の大判タイプが便利です。大判タイプは冷却持続時間が長めのものが多く、家族や仲間と交代で使うのもいいでしょう。

ほてった首もとに当てれば、リフレッシュできます。応急処置にもじゅうぶん使えるサイズなので、アウトドア・レジャーの必需品です。

災害用に備蓄するなら「使用期限」を確認して選ぶ

カレンダー
Pixabayのロゴ

それぞれの商品の仕様によって、瞬間冷却パックには使用期限が設けられています。万が一の災害に備えて備蓄用にする場合は、使用期限ができるだけ長いものを選んでおきましょう。

食品の備蓄では、日常生活で消費しながら備蓄するローリングストックがうたわれています。瞬間冷却パックも、以前に購入したぶんを使い切るようにするなどの工夫が大切です。

繰り返し使える? 再利用できるかで選ぶ

緑の地球
Pixabayのロゴ

瞬間冷却パックは、使い捨てタイプと通常の保冷剤として再利用可能なタイプがあります。瞬時に冷たくなる瞬間冷却剤としては再利用できませんが、冷凍庫で保管しておけば、保冷剤として繰り返し使うことができます。

経済的に使いたい人は、環境にもお財布にもやさしい再利用可能なタイプを選んでみましょう。何回使えるかも確認しておくと便利です。

瞬間冷却パックおすすめ10選 ゴミが削減できてエコ、保冷剤としても使えるものも!

ここからは、冷却持続時間が長めのものを中心に瞬間冷却パックのおすすめ商品を紹介します。コンパクトサイズは携帯用に、大容量パックはグループでの購入にピッタリ。サイズや個数がまちまちなので、スペック情報を参考にしてみてください。

エキスパートのおすすめ

サンケイ商事『クイックフリーズ クールレスキュー』

サンケイ商事『クイックフリーズクールレスキュー』 サンケイ商事『クイックフリーズクールレスキュー』 サンケイ商事『クイックフリーズクールレスキュー』 サンケイ商事『クイックフリーズクールレスキュー』 サンケイ商事『クイックフリーズクールレスキュー』
出典:Amazon この商品を見るview item
看護師×Webライターの5児ママ:小坂 恵

看護師×Webライターの5児ママ

アウトドアにピッタリのサンケイ商事『クイックフリーズ クールレスキュー』は、パワーも持続時間も申し分なし。使い終わったら中身を土に還せてエコにもなります。

ゴミ削減でエコ! 備蓄用にもGOOD

大判タイプで、冷却持続時間が90分と長時間なので、応急処置用や熱中症対策用にピッタリ。保管期間も3年程度と長いので防災の備蓄用品としても使えます。

夏場の屋外でのフェス、サイクリングやツーリング、キャンプなどアウトドアシーンでのおともに便利です。パックの中身は土に還すことができるので環境にやさしい商品。ごみの減量につながります。

エキスパートのおすすめ

オールスタジアム『白くま瞬間冷却パック ミニサイズ』

オールスタジアム『白くま瞬間冷却パックミニサイズ』 オールスタジアム『白くま瞬間冷却パックミニサイズ』 オールスタジアム『白くま瞬間冷却パックミニサイズ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
看護師×Webライターの5児ママ:小坂 恵

看護師×Webライターの5児ママ

オールスタジアム『白くま瞬間冷却パック ミニサイズ』は、使い勝手のよい手のひらサイズ。よりひんやり感のあるアルミパックで、保冷剤としても繰り返し活用できます。

便利なミニサイズ&保冷剤として再利用も

A6サイズ相当で、バッグなどに入れて携帯しやすいミニサイズ。熱が体内にこもってきたなと感じたら、取り出してサッと使えます。より冷たさを感じやすいアルミ素材をパッケージに使用しているのが、白くま瞬間冷却パックの特徴です。

あらかじめ冷やしておく必要がない瞬間冷却パックは使うのを忘れたころに役立つことも。万が一に備えて、バッグにいくつか入れておくと安心ですね。

エキスパートのおすすめ

ロッテ『ヒヤロン』

ロッテ『ヒヤロン』 ロッテ『ヒヤロン』
出典:Amazon この商品を見るview item
看護師×Webライターの5児ママ:小坂 恵

看護師×Webライターの5児ママ

ロッテ『ヒヤロン』は握るだけのかんたん冷却パック。子どもや女性にも使いやすいです。

2019年にリニューアルされた新タイプ

リニューアルされた新しいヒヤロンは、叩かずに「握って冷やす」仕様になっています。水袋も破れやすい仕様に交換されたことで、より手軽でかんたんに瞬間冷却パックを利用できるようになりました。

スポーツ観戦、屋外フェス・コンサートなどに参加するときは、熱中症対策として持参するようにしましょう。

白元アース『アイスノン FOR SPORTS 瞬間冷却パック 首用』

首に巻いて快適! 屋外での作業に便利

こちらは首用の瞬間冷却パックです。使い方は、まず点線部分を山折りにして、なかの水袋を強く押します。なかの水袋が破けると冷却開始。付属された不織布フォルダーに入れて、首まわりに巻きつければひんやり快適です。

畑仕事やスポーツをするときなど、屋外活動で重宝する一品です。発熱したときなどにも利用できます。

扶桑化学『瞬間冷却パック ひえっぺデラックス(F-3341)』

扶桑化学『瞬間冷却パックひえっぺデラックス(F-3341)』 扶桑化学『瞬間冷却パックひえっぺデラックス(F-3341)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

しっかり冷やすならコレ! 再利用も可能

保管期間は3年と長く、非常時の備蓄用にピッタリな瞬間冷却パック。内容量は400gとボリューム感があり、使用開始から10度にあがるまでにかかる時間は、室温30度で約100分としっかり冷やせます。

保冷剤として再利用できるので、繰り返し使えます。通常よりひとまわり大きめなので、アウトドアやレジャーで身体を広範囲に冷やしたいときにもおすすめです。

アイスジャパン『パンチクール』

アイスジャパン『パンチクール』 アイスジャパン『パンチクール』 アイスジャパン『パンチクール』
出典:Amazon この商品を見るview item

使い勝手のよいサイズでしっかりと冷却

暑い夏の学校行事や、フェスなどのイベント参加、農作業やガーデニングの際は、暑さ対策としてバッグに入れておきましょう。

熱帯夜の寝苦しさがつらいときは、枕元におくと涼しさを感じられるのでエアコンを好まない人にもピッタリです。

扶桑化学『叩けば冷える!瞬間冷却剤(F-4115)』

扶桑化学『叩けば冷える!瞬間冷却剤(F-4115)』 扶桑化学『叩けば冷える!瞬間冷却剤(F-4115)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ガツンと叩けば瞬間冷却ですぐに使用可能

暑さで疲れてきたら、平らなところでガツンとたたくだけですぐに冷たくなり使用が可能です。冷たくなった冷却パックで、手のひらやほほを冷やすと、暑さによるストレスからみるみるリフレッシュできます。

水袋を破ったあとに、何度も振ると冷却時間が短くなってしまうことがあるので注意をしてください。

トレードワークス『瞬間冷却パック(TS-1305-044)』

トレードワークス『瞬間冷却パック(TS-1305-044)』 トレードワークス『瞬間冷却パック(TS-1305-044)』 トレードワークス『瞬間冷却パック(TS-1305-044)』
出典:Amazon この商品を見るview item

夏らしいかき氷のようなパッケージ

かき氷のような清涼感のあるデザインが魅力的なアイテムです。一般的な瞬間冷却パックとは違い、夏のイベント気分を盛り上げてくれそうですね。パンとたたいたら、ほほや手のひらに直接あててひんやり感を楽しめます。

12個セットで、コンパクトな手のひらサイズ。夏の屋外イベントやお出かけのおともに便利です。

アサヒ企画『スーパードン・ピエール』

冷却とともに内容物がジェルに変化し保冷剤へ変身

瞬間冷却剤ドン・ピエールから新商品の登場です。2回目以降は冷凍庫に入れて冷やすことで、保冷剤として再利用できる「スーパードン・ピエール』へと進化しました。

1回目に瞬間冷却材として使用したときに内容物がジェル化し、ソフトな感触の保冷剤になります。冷却時間は60分程度と長く、急な発熱やねんざ、屋外で作業などにもおすすめです。

サンケイ商事『瞬間冷却パック 冷えっ子ミニ』

サンケイ商事『瞬間冷却パック冷えっ子ミニ』 サンケイ商事『瞬間冷却パック冷えっ子ミニ』 サンケイ商事『瞬間冷却パック冷えっ子ミニ』 サンケイ商事『瞬間冷却パック冷えっ子ミニ』
出典:Amazon この商品を見るview item

スポーツ時やアウトドアなどで大活躍!

ミニサイズで持ち運びに便利な瞬間冷却パック。BBQやキャンプなどのアウトドアや、ゴルフやテニスなどのスポーツ時やスポーツ観戦、炎天下での外でのお仕事など、さまざまな場面で活躍してくれます。

尿素が配合されているので、急なケガや発熱などの応急手当にも。叩くと急激に冷えるので、使う際はタオル等で包んでくださいね。

「瞬間冷却パック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
サンケイ商事『クイックフリーズ クールレスキュー』
オールスタジアム『白くま瞬間冷却パック ミニサイズ』
ロッテ『ヒヤロン』
白元アース『アイスノン FOR SPORTS  瞬間冷却パック 首用』
扶桑化学『瞬間冷却パック ひえっぺデラックス(F-3341)』
アイスジャパン『パンチクール』
扶桑化学『叩けば冷える!瞬間冷却剤(F-4115)』
トレードワークス『瞬間冷却パック(TS-1305-044)』
アサヒ企画『スーパードン・ピエール』
サンケイ商事『瞬間冷却パック 冷えっ子ミニ』
商品名 サンケイ商事『クイックフリーズ クールレスキュー』 オールスタジアム『白くま瞬間冷却パック ミニサイズ』 ロッテ『ヒヤロン』 白元アース『アイスノン FOR SPORTS 瞬間冷却パック 首用』 扶桑化学『瞬間冷却パック ひえっぺデラックス(F-3341)』 アイスジャパン『パンチクール』 扶桑化学『叩けば冷える!瞬間冷却剤(F-4115)』 トレードワークス『瞬間冷却パック(TS-1305-044)』 アサヒ企画『スーパードン・ピエール』 サンケイ商事『瞬間冷却パック 冷えっ子ミニ』
商品情報
特徴 ゴミ削減でエコ! 備蓄用にもGOOD 便利なミニサイズ&保冷剤として再利用も 2019年にリニューアルされた新タイプ 首に巻いて快適! 屋外での作業に便利 しっかり冷やすならコレ! 再利用も可能 使い勝手のよいサイズでしっかりと冷却 ガツンと叩けば瞬間冷却ですぐに使用可能 夏らしいかき氷のようなパッケージ 冷却とともに内容物がジェルに変化し保冷剤へ変身 スポーツ時やアウトドアなどで大活躍!
冷却持続時間 90分(室温30度) 30分(室温23度) - 外気温や使用環境により持続時間が異なる 100分(室温30度) 30分(室温30度) 30分(室温25度) - 60分(室温25度) 30分(室温25度)
成分 硝酸アンモニウム、水 硝酸アンモニウム・水 尿素、硝酸アンモニウム、水 尿素、水 硝酸アンモニウム、水 硝酸アンモニウム、シリカゲル、水 硝酸アンモニウム、水 硝酸アンモニウム、水 アンモニウム化合物、水、増粘剤 硝酸アンモニウム、尿素、水
再利用 - - × なし - - なし -
サイズ 140×230×30mm 127×152.4mm 133×203×20mm 90×230×30mm(パッケージサイズ) 140×230×30mm 110×180×15mm 110×170×20mm 126×150mm 115×180mm 180×110×20mm
個数 6個 12個 12個 5個 12個 25個 5個 12個 5個
使用期限 3年 2年 - - 3年 - - - - -
内容量 340g 108g 181g - 400g 120g 134g - 140g -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 瞬間冷却パックの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでの瞬間冷却パックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:瞬間冷却パックランキング
Yahoo!ショッピング:瞬間冷却パックランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

看護師×Webライターからのメッセージ

看護師×Webライターの5児ママ:小坂 恵

看護師×Webライターの5児ママ

瞬間冷却パックは冷却パワーとサイズで選ぶ

スポーツ後のクールダウンかアウトドアでの食料保存かなど、なにに使うのかがわかっていれば、必要な温度に冷やせるパワーや持続時間から選べます。パックのサイズや重さもチェックしておき、真夏は多めに購入しましょう。

もしものときの備えであれば、保存期間ができるだけ長く、冷却パワーのあるものを。ミニサイズならふだんにも使いやすくて自然とローリングストックになります。保管場所にも困りませんよ。

瞬間冷却パックの使い方と注意点

ビーチの母と子
Pixabayのロゴ

ここでは、知っておきたい瞬間冷却パックの使い方や注意点を紹介します。

手のひらや首、ほほを冷やしてみよう

瞬間冷却パックを夏に外出先で使うポイントは、早めの休憩をこころがけ、手のひらや首元、ワキを冷やすことです。サンダルや靴を脱げる状況であれば、足のうらを冷やすのもいいでしょう。

ゆっくりですが体内にこもった熱をさげてくれるため、熱によるストレスがとれて疲労感を軽くしてくれます。冷たすぎる場合は、ハンカチやタオルでくるんで使いましょう。

ペットには冷却パックは使用しない

頭をなでられているハスキー犬

Photo by Eva Chen on Unsplash

ペットにとっても蒸し暑さは、とてもストレスに感じるもの。汗腺がなく汗をかいて自分で体温をさげられないので、真夏では熱中症に陥る可能性があります。

しかし、氷点下で冷やすとペットの血管が収縮してしまうおそれがあります。また、噛んで内容物を誤飲してしまう危険性もあるため、ペットには瞬間冷却パックの使用は避けましょう。エアコンのかかった部屋に連れていくか、水で濡らしたタオルを首元やわきの下においてあげるのがいいでしょう。

飛行機へは持ち込めないので注意!

硝酸アンモニウムは危険物に該当するため、飛行機に乗るときは、瞬間冷却パックの機内持ち込みができません。渡航先でスポーツ観戦するときに使いたいなどという場合は、現地で購入するようにしましょう。

瞬間冷却パックについての疑問解決Q&A!

question icon瞬間冷却パックの捨て方は?

answer icon

使い捨ての瞬間冷却パックは、基本的に燃えるゴミ(可燃ゴミ)にて捨てることができる商品が多いようです。お住まいの自治体によっては分別が異なる場合があるため、念のため確認してから捨てるのが安心。その際、中身は出さずに捨てましょう。

question icon瞬間冷却パックが売ってる場所は?

answer icon

「瞬間冷却パックはどこに売ってるの?」と思う方もいますよね。マツキヨなどのドラッグストア、ダイソーやセリアなどの100均、場合によってはコンビニなどで手軽に購入することが可能です。なお、災害用に購入するなら通販でまとめ買いすれば、自宅で待つだけなのでラクちんです。

そのほかの熱中症対策アイテムの記事はこちら

熱中症対策に効果的な瞬間冷却スプレー。夏場の外出や、仕事やスポーツの合間に使えば手軽に体温を下げられます。なかには汗の消臭ができる商品も! この記事では、選び方と市販のおすすめ商品を紹介。通販の人気ランキングや口コミもあるので要チェックです。

この記事では、看護師×Webライターの小坂 恵さんと編集部が、冷却シートの選び方、おすすめの12選をご紹介します。とっさに出てしまった熱に対応するために使えるのが冷却シート。冷却シートはそれだけでなく、勉強や仕事で眠気を覚まして集中したいとき、アウトドア時の熱中症対策にも使えます。万が一に、備...

首かけ扇風機は、文字どおり首にかける携帯扇風機のこと。ハンディ扇風機と違ってハンズフリーで涼しい風を浴びながら、屋内外問わず色々な場面で利用できる便利なアイテムです。 本記事では、首かけ扇風機の選ぶポイントやおすすめ商品をご紹介します。 記事の後半ではAmazonなど通販サイトの人...

備えあれば憂いなし!

この記事では、小坂 恵さんに聞いた瞬間冷却パックの選び方や、編集部も一緒に選んだおすすめ商品をご紹介しました。長期保存できて長持ちするものや、繰り返し使えるもの、安い値段で買えるアイテムもピックアップしています。

熱中症対策や災害時の備蓄品として瞬間冷却パックを常備しておけば、いざというときに活用できます。猛暑に備え、今のうちから準備しておきましょう!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部