30代の乳液の選び方 混合肌や毛穴の開きに効果的!
乾燥などのエイジングサインが気になりはじめたら、保湿ケアに力を入れましょう。30代以降のスキンケアに取り入れたい乳液の選び方を紹介します。
『肌の悩み』に合わせて成分を選ぶ
「乾燥肌」には保湿効果の高い成分が配合された乳液
乳液は、肌の表面に油分の膜を張り、肌から水分が蒸発するのを抑えてくれるアイテムです。乳液ごとに被膜感や保湿力が異なるので、自分にとって使い心地がよいもの・自分の肌に合っているものを選びましょう。
30代以降の肌は、20代までの肌とは違い、より乾燥しやすいといわれています。肌の乾燥が気になるときは、保湿成分が豊富に含まれている医薬部外品の乳液を選ぶのもよいでしょう。
シミやそばかすが気になるなら、美白成分を
30代以降は、シミやそばかすといった肌トラブルが目立ってきます。シミやそばかすが気になるときは、ビタミンC誘導体などの美白成分が配合されている乳液を選ぶとよいでしょう。
保湿成分で肌にしっかりうるおいをあたえながら、美白成分でメラニンの生成を抑えることで、効率的にエイジングサインがケアできます。
シミやそばかすをケアするのであれば、合わせて紫外線対策もしっかり行ないましょう。
肌のハリが気になるなら、エイジング成分を
年齢を重ねるごとに、肌トラブルや悩みは変わってきます。そんな年齢に応じたケアをしたいなら、エイジング美容液を選びましょう。たとえば、乾燥による小じわなどにアプローチしてくれるもの、肌のハリやキメを整えてくれるものなど。
美白や保湿対策の美容液はもちろん、シワ対策の純粋レチノール配合の美容液や、保湿力をさらに強化したヒアルロン酸高配合の美容液などもあります。
テクスチャーも忘れずにチェック!
乳液とひと口に言っても、サラッとしたタイプもあれば、クリームのようにこっくりとしたテクスチャーのものもあります。乳液のテクスチャーは含まれている油分の量により異なるので、自分の肌の状態や好みに合ったものを選びましょう。
保湿力がある乳液は肌がしっとりする一方で、人によってはベタつきを感じることがあります。重たい使用感が苦手な人は、混合肌用やパッケージに「さらっとした使い心地」「べたつかない乳液」などと書かれているものを選んでください。
肌荒れがひどい場合は、医薬部外品や医薬品の乳液を選ぶ
乳液は、配合されている成分によって化粧品・医薬部外品・医薬品の3つに分けられます。シミやそばかす乾燥などを防ぎたい場合は医薬部外品を、肌のトラブルを軽減したい場合は医薬品を選ぶとよいでしょう。
医薬部外品や医薬品には「有効成分」が配合されています。購入するときは、パッケージや成分表示をチェックすることも大切です。おもな有効成分には、「アラントイン」や「グリチルリチン酸2K」「ヘパリン類似物質」などがあります。
もし医薬部外品や医薬品をしばらく使っても肌の状態がよくならないときは、早めに皮膚科を受診して医師の診察を受けましょう。
敏感肌はパラベン、香料などが使われていないものを選ぶ
最近では、肌あれなどの症状に悩む敏感肌向けに開発されたセラミド配合美容液を選ぶことができます。
低刺激処方や、肌の炎症を抑える成分が配合された医薬部外品は、敏感肌にもやさしいのでぜひチェックしましょう。肌に刺激となる成分は、香料・着色料・パラベン・合成界面活性剤・鉱物油・アルコール・エタノールなどがあげられます。敏感肌は肌が乾燥しキメが乱れやすいので、外的刺激からのちょっとした刺激でもかゆみや赤くなってしまいやすいもの。パッケージの成分表をしっかり確認してから購入しましょう!
30代におすすめ『プチプラ』乳液7選

コーセー プレディア プティメール『アクアシーリングジェル』

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |

ユイット・ラボラトリーズ リスブラン『カルシウム 薬用ミルキーローション』

出典:Amazon
内容量 | 120ml |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
医薬品/医薬部外品 | 医薬部外品 |
資生堂薬品 IHADA(イハダ)『ドライキュア乳液』










出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
肌タイプ | 乾燥肌 |
有効成分 | ヘパリン類似物質、ジフェンヒドラミン、アラントイン、トロフェロール酢酸エステル |
医薬品/医薬部外品 | 第2類医薬品 |
花王 ソフィーナボーテ『高保湿乳液<しっとり>』












出典:Amazon
内容量 | 60ml |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |
第一三共ヘルスケア MINON(ミノン)『アミノモイストチャージミルク』














出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
肌タイプ | 乾燥肌 |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |
ロート製薬 肌ラボ『極潤 ヒアルロン乳液』






出典:Amazon
内容量 | 140ml |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |
資生堂 エリクシールシュペリエル『リフトモイストエマルジョン』




















出典:Amazon
内容量 | 130ml |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | トラネキサム酸 |
医薬品/医薬部外品 | 医薬部外品 |
30代におすすめ『デパコス』乳液5選
アルビオン EXAGE『モイストアドバンスミルク II』

出典:Amazon
内容量 | 110g、200g |
---|---|
肌タイプ | ノーマルスキン |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |

クリニーク『ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングローションプラス』
![クリニーク(CLINIQUE)ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングローション(DDml)プラス125ml[並行輸入品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 48g、120g |
---|---|
肌タイプ | 乾燥~混合肌 |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |
資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ『エマルションプロテクトゥリスn』

出典:Amazon
内容量 | 125ml |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | トラネキサム酸 |
医薬品/医薬部外品 | 医薬部外品 |
コーセー コスメデコルテ『AQ エマルジョン』

出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 化粧品 |
Procter & Gamble SK-II『セルミネーションディープサージEX』
![SK-II[エスケーツー]セルミネーションディープサージEX50g【医薬部外品】【国内正規品】SK-IIサンプル付](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
肌タイプ | - |
有効成分 | - |
医薬品/医薬部外品 | 医薬部外品 |
「30代乳液」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった?口コミをチェック!
ここからは、実際に人気の商品を使った口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
EXAGE『モイストアドバンスミルク II』の口コミをチェック!






出典:LIPS
前回サンプルを貰って投稿しましたが、とっても良かったので本品買いました
本当に肌がもっちりします。
今の乾燥の時期にもっちりの肌触わりになるのは、とても嬉しいです
容器もオシャレだし、蓋付きだし、使用中もなんだか気分良く使えます。
こちら先行乳液ですが、自分は化粧水を先にぬってます。朝は、違う化粧水なので、先にこちらを。
どちらの使い方でも、肌への潤いをどんどん濃密にしてくれてる気がして、大好きです。
Ⅲのサンプルも頂きましたが、自分はⅡがあってるなと感じたので、サンプルから試して良かったなと思ってます( )
特に冬はこれがないと無理です…
乾燥で粉がふいたり、そこにニキビが出来たりしたこともあったんですが、こちらを使ってから、全くの乾燥知らずです
コスメデコルテ『AQ エマルジョン』の口コミをチェック!

出典:LIPS
化粧水の前に使用
使用後お肌が柔らかくなって、
化粧水の浸透も良くなる
水分と油分のバランスが整えられた気がする
特に理由がなければリピし続けると思う
IHADA(イハダ)『ドライキュア乳液』の口コミをチェック!

出典:LIPS
季節の変わり目なのか花粉なのか分からないけど肌が荒れてガサガサになってどうしようかと途方に暮れていた時、ドラッグストアで目に止まったんですが、洗顔後にこれ一本で保湿すると書いていました。
荒れてる時色々顔に付けたく無くて試してみました。
確かに思ったよりずっと高保湿でびっくりしました。肌にも良さそう。何日かすると落ち着いて来ました。肌も柔らかくなり、乾燥が酷かったんだと思います。
肌の調子が良くなったので一旦使うのをやめて、また気になり出したら使おうと思います。
イハダのシリーズは、どれも良さそうだと思ったので、心強い味方が出来ました。
MINON(ミノン)『アミノモイストチャージミルク』の口コミをチェック!








出典:LIPS
これは濃厚なのに伸びがよく、べたつかないので髪が張り付いたりしないのが嬉しいです
使い方は普通の乳液と同じで、化粧水の後に12プッシュを顔全体になじませます!!
敏感肌や乾燥肌の方にはもちろんおすすめなのですが、脂性肌の方なども量を考えながら使用すればベタベタしないので使えると思います
乳液難民の方やどれがいいのかわからないという方はとりあえずこれを試しておけば間違いないと思います!!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 乳液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの乳液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
30代向けスキンケアアイテムの記事はこちら
コスメ&メイクライターの古賀令奈さん監修のもと、30代女性におすすめの美容液12選をご紹介! 乾燥やシミ、ハリ不足といった肌の悩みが気になりはじめる30代。そんなさまざまな肌悩みに対応した美容液の選び方も紹介します。ヒアルロン酸・プラセンタなど、保湿成分やエイジングケア成分、美白成分、スキンケ...
30代になって、シワやたるみなど目元の悩みが気になり始める人は多いでしょう。美容ライターの増村ゆかりさんが選んだおすすめのアイクリームTOP5をランキングで発表します。 プチプラやデパコスもご紹介します。記事の後半では、楽天市場やAmazonなど通販サイトの売れ筋ランキングを紹介しているので、...
ビューティーアドバイザーのsachiさんに取材し、30代女性におすすめの化粧下地をご紹介します。また、sachiさんおすすめの化粧下地TOP5をランキング形式で発表します。 記事の後半では、楽天市場やAmazonなど通販サイトの売れ筋ランキングを紹介しているので、ぜひ商品選びの参考にしてみてく...
ビューティーアドバイザーのsachiさんが選んだおすすめの洗顔石鹸TOP5をランキングで発表します。 毛穴ケアに効果的なものや敏感肌さんも使用できる無添加のものまで幅広くご紹介していきます。記事の後半では、楽天市場やAmazonなど通販サイトの売れ筋ランキングを紹介しているので、ぜひ商品選びの...
コスメコンシェルジュのayameさんからのアドバイスをもとに30代のスキンケアの考え方や方法、おすすめのアイテム31選ご紹介します。30代はライフステージ上でも大きな変化が起こる時期です。身体的にも無理がきかなくなり、その影響は肌のコンディションにも的確に跳ね返ってきます。40代の健やかな肌の...
編集部からのひと言
30代からスキンケアには、肌にうるおいを閉じ込めてくれる乳液の使用が欠かせません。少しずつ肌も乾燥しやすくなってくるので、自分の肌に合った、使い心地のよい乳液を選んで使ってみてください。シミやそばかすなどが気になるときは、美白成分が入った美白乳液をを使ってみるのもよいでしょう。
30代からの乳液選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントや、白根さんのアドバイスも参考にしてください。
30代は肌に年齢があらわれはじめる時期だからこそ、より意識的にスキンケアを見直しましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/16 一部コンテンツを追加しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
長年、カネボウ化粧品にて美容部員を担当していた経験から、幅広い美容分野の執筆活動を行なっている。 その知見の広さからYahooニュースにおいても美容に関するコラム記事を担当するなど活躍中。 また、オーストラリア在住時代に培ったオーガニックやアロマテラピーの知識も豊富なため、多角的な美容に関するアドバイスが可能。(日本アロマテラピー検定1級取得済み)