ナイトクリームとは?
ナイトクリームとは、乳液よりも油分が多いので、長時間うるおいを肌に閉じ込めてくれる役割があります。そのおかげで、寝ている間の肌から水分が蒸散するのを防いでくれます。
一日の終わりに肌をたっぷり保湿すれば、肌のコンディションが整い、日中も乾燥しにくい肌に導いてくれます。冬の乾燥時期や年齢肌による乾燥にお悩みの年代の方に必須のスキンケアです!
ナイトクリームの選び方
美容ライターの西田彩花さんに取材をして、ナイトクリームの選び方のポイントを教えていただきました。
保湿効果の高いナイトクリームを選ぶ 乾燥肌こそ!
乾燥した肌は、水分・油分ともに不足してうるおいが逃げてしまっているので、しっかり保湿できる成分が入っているものをチェック。保湿成分とともにオイル成分を配合して、うるおいを高める設計になっているものもあります。
●よく配合されている保湿効成分はこちらです。
ヒアルロン酸、セラミド、アミノ酸類、コラーゲン、グリセリンなど。
美白成分配合のナイトクリームを選ぶ
色白肌をキープしたいなら、美白有効成分が入ったものを選びましょう。
「薬用」「医薬部外品」と書いてある商品は、厚生労働省認可の有効成分が入っているのでおすすめです。
●厚労省認可の美白有効成分はこちらです。
トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、ハイドロキノン、コウジ酸、など。
エイジングケア成分配合のナイトクリームを選ぶ
しわ、たるみ、ハリ不足、毛穴のたるみなど、加齢による悩みのためのエイジングケア成分をチェックしましょう。
●代表的なエイジングケア成分は、こちらです。
ビタミンE、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、レチノール、フラーレンなどです。
使用感や香りのチェックも忘れずに!
テクスチャーは好みで選べばOKですが、のばすときの肌刺激が気になる方はのびのよいものがよいでしょう。
香りは、夜使うことを考えてリラックス気分の穏やかなものが多いよう。こちらも刺激が気になる方は無香料もあるので、チェックしてみてください。
年代に合わせて選ぶ
ナイトクリームを使うなら、自分の年代にあう効果のものを選びましょう。20代、30代、40代、50代、60代に分けて、選び方をご紹介します。
『20代』プチプラで人気のナイトクリームを
20代の肌の乾燥は年齢からくるというよりも、外部環境から乾燥になっていることも。ハリ・ツヤは十分にある20代の肌に、高級すぎる美容成分がたっぷり配合されたものをつけると逆効果でニキビなどができてしまうこともあります。20代の肌にはプチプラで口コミなどで人気のあるナイトクリームがおすすめです。ナイトクリームにそこまでお金をかける必要はないでしょう。
『30代』シミ・しわケアができるナイトクリームを
30代の肌は、これまでの蓄積が一気にあらわれる年代です。今までなかったシミやしわが少しでてきてしまうことも。30代こそナイトクリームには効果を期待して投資するようにしましょう。乾燥によるシワや紫外線によるシミにアプローチしてくれる、デパコスなどの美容成分配合のナイトクリームをおすすめします。
『40代・50代・60代』たるみカバーをするナイトクリームを
40代以降になると、目元のたるみやブルドッグラインといったほうれい線周りのたるみが気になりだします。ナイトクリームのなかには、たるみケアにアプローチしてくれる美容成分配合のものもあります。なるべくエイジング効果をうたったナイトクリームを選ぶようにしましょう。

【PR】L BALANCIA『RB モイストリッチクリーム』

出典:公式サイト
ナイトクリームおすすめランキングTOP10
美容ライターの西田彩花さんがおすすめする、ナイトクリームをランキングで発表します!10位から1位の順に紹介します!
10位 カネボウ『ナイト リピッド ウェア』


















出典:Amazon
主な成分 | スクワラン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ソルビトール、DPG、グリセリン |
---|---|
内容量 | 40ml |
テクスチャー | クリーム |
9位 クオリティファースト『クイーンズプレミアムマスクナイトスリーピングマスク』






出典:Amazon
主な成分 | ポリクオタニウム-51、加水分解ヒアルロン酸、トコフェロール(ビタミンE) |
---|---|
内容量 | 80g |
テクスチャー | ジェル |
8位 資生堂『エリクシール ルフレ バランシング おやすみマスク』






出典:Amazon
主な成分 | グリセリン、オウゴン根エキス、PCA-Na、モモ種子エキス、バンウコン根エキス、ユキノシタエキス、水溶性コラーゲンなど |
---|---|
内容量 | 90g |
テクスチャー | ジェル |
7位 POLA(ポーラ)『B.A クリーム』

出典:Amazon
主な成分 | BG、シクロペンタシロキサン、グリセリン、メドウフォーム油、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル |
---|---|
内容量 | 30g |
テクスチャー | クリーム |
6位 花王『キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム』














出典:Amazon
主な成分 | アラントイン、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(セラミド機能成分)、ユーカリエキス、スクワラン |
---|---|
内容量 | 40g |
テクスチャー | クリーム |
5位 資生堂『エリクシール シュペリエル エンリッチドクリーム』






















出典:Amazon
主な成分 | グリセリン、エチルヘキサン酸セチル |
---|---|
内容量 | 45g |
テクスチャー | クリーム |

4位 ヴェレダ『ワイルドローズナイトクリーム』






出典:Amazon
主な成分 | ワイルドローズオイル、ミツロウ、アーモンドオイル、月見草オイル |
---|---|
内容量 | 30ml |
テクスチャー | クリーム |
3位 全薬工業『アルージェ ウォータリーシーリングマスク』

出典:全薬工業
主な成分 | 保湿成分ナノ化セラミド(セレブロシド)、グリチルレチン酸ステアリル、アミノカプロン酸 |
---|---|
内容量 | 30g |
テクスチャー | ウォータリー |
2位 トランシーノ『薬用ホワイトニングリペアクリーム』




















出典:Amazon
主な成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K |
---|---|
内容量 | 35g |
テクスチャー | ジェル状クリーム |
1位 FUJIFILM『アスタリフトナイトチャージクリーム』

出典:Amazon
主な成分 | 加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油(アスタキサンチン)、トマト果実エキス(リコピン) |
---|---|
内容量 | 30g |
テクスチャー | クリーム |
ナイトクリーム|デパコス おすすめ5選
ここからは編集部が厳選した、デパコスのナイトクリームをご紹介します!
クリニーク『リペアウェア スカルプティング ナイト クリーム』

出典:楽天市場
主な成分 | - |
---|---|
内容量 | 50ml |
テクスチャー | ジェル状クリーム |
エスティ ローダー『レジリ マルチ-エフェクト ナイト クリーム』

出典:楽天市場
主な成分 | - |
---|---|
内容量 | 50ml |
テクスチャー | クリーム |
シャネル『イドゥラ ビューティ ナイト マスク』

出典:Amazon
主な成分 | イソノナン酸イソノニル、プロパンジオール、ジメチコン、グリセリン、PG、(ジメチコン/(PEG-10/15)) ほか |
---|---|
内容量 | 100ml |
テクスチャー | クリーム |
トリロジー『ロザピン ナイトクリーム』

出典:Amazon
主な成分 | ロザピンTM、スウィートアーモンドオイル、ゴジベリー |
---|---|
内容量 | 60ml |
テクスチャー | クリーム |
ニールズヤードレメディーズ『ビタミンE&アボカドナイトクリーム』






出典:Amazon
主な成分 | ビタミンE、アボカドオイル、マシュマロウ(アルテア)、コンフリーエキス |
---|---|
内容量 | 50g |
テクスチャー | クリーム |
ナイトクリーム|プチプラ おすすめ7選
ここからは編集部が厳選した、プチプラのナイトクリームをご紹介します!
花王『ニベア クリーム 大缶』

出典:Amazon
主な成分 | ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、スクワラン、ホホバオイル |
---|---|
内容量 | 169g |
テクスチャー | クリーム |
KOSE(コーセー)『肌極(はだきわみ) 濃密しっとりクリーム』




出典:楽天市場
主な成分 | ライスパワー(米エキス)No.11、ライスフルラッピング成分(ライスステロール[オレイン酸フィトステリル]・コメヌカロウ) |
---|---|
内容量 | 40g |
テクスチャー | クリーム |
DHC『エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト』

出典:Amazon
主な成分 | テトラペプチド-26、シモフリマツ木エキス、グリセリン/皮膚コンディショニング成分、ダイズペプチド、オウレン根エキス ほか |
---|---|
内容量 | 50g |
テクスチャー | クリーム |
資生堂『ドルックス ナイトクリーム(さっぱりタイプ)』

出典:Amazon
主な成分 | ミネラルオイル、DPG、グリセリン、BG、トコフェロール |
---|---|
内容量 | 50g |
テクスチャー | クリーム |
レビバ『コラーゲン ナイト クリーム』






出典:楽天市場
主な成分 | 加水分解コラーゲン、アボカドオイル、スウィートアーモンドオイル、ビタミンE |
---|---|
内容量 | 42g |
テクスチャー | クリーム |
セフィーヌ『ナイトホワイトジュレ EX』












出典:Amazon
主な成分 | 5種類のビタミンC |
---|---|
内容量 | 80g |
テクスチャー | ジェル状クリーム |
ハウス オブ ローゼ『プレミアム ナイトクリーム』

出典:楽天市場
主な成分 | NcPA(環状リゾホスファチジン酸Na)、サクラン(スイゼンジノリ多糖体)、ツバメの巣エキス、ユーグレナエキス |
---|---|
内容量 | 30g |
テクスチャー | クリーム |
ナイトクリーム|韓国ブランドおすすめ3選
韓国コスメ人気ブランドからおすすめのナイトクリームを紹介します。
NATUREREPUBLIC(ネイチャーリパブリック)『セルパワーナイトクリーム』
](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
主な成分 | グリセリン、DPG、BGなど |
---|---|
内容量 | 55ml |
テクスチャー | さっぱり |
TONY MOLY(トニーモリー)『インテンス ケア ゴールド 24K スネール クリーム 』
![トニーモリー/TONYMOLYインテンスケアゴールド24Kスネールクリーム45ml[海外直送品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
主な成分 | アスタキサンチンリポゾーム1500mg、アスタキサンチン750ug、コエンザイムQ10、ビタミンC配合 |
---|---|
内容量 | 200 グラム |
テクスチャー | しっとり |
MISSHA 『美思 クムソル 睡眠クリーム』
![MISSHA[美思クムソル睡眠クリーム]★正品新商品(MISSHAMisaGumsulSleepingCream)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31d35YTSoeL.jpg)
![MISSHA[美思クムソル睡眠クリーム]★正品新商品(MISSHAMisaGumsulSleepingCream)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41cIqqWZy7L.jpg)
![MISSHA[美思クムソル睡眠クリーム]★正品新商品(MISSHAMisaGumsulSleepingCream)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31d35YTSoeL.jpg)
![MISSHA[美思クムソル睡眠クリーム]★正品新商品(MISSHAMisaGumsulSleepingCream)[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41cIqqWZy7L.jpg)
出典:Amazon
主な成分 | ゴールドパウダー、海紅花オイルなど |
---|---|
内容量 | 80ml |
テクスチャー | こってり |
「ナイトクリーム」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった?口コミをチェック!
ここからは、実際に人気の商品を使った口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
POLA(ポーラ)『B.A クリーム』の口コミをチェック!

出典:LIPS
価格を初めて聞いた時、震えた買う気でカウンターに行っては買えずに帰ってくる日々の繰り返し♂
気になりすぎて病気になりそうだったので、購入してみることにしました。レフィルがあるので、1度本体を購入すればケースは何度か使えます。私が虜になったのは、この香りお花のようなアロマも思わせる香りがツボ
乳液よりのテクスチャーで固すぎることもなく、するするとお肌に吸収していってくれるのが分かります。私は手のひらに出して少し温めてから、顔全体に塗り余った物を首にも塗ってケアしています
ただですね、、わたしにはお値段ほどの効果は分からなくて後半は香りに飽きてきました
どうしても気になる方は毎年、年末にコフレが出る時に合わせて購入してみては、、?
花王『キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム』の口コミをチェック!
出典:LIPS
こちらは知る人ぞ知るキュレルのクリーム!!
このクリームは保湿力はすごくあるけどベタつき感は全然気になりません
4枚目にスウォッチ動画載せてますのでテクスチャーの参考に
コッテリしすぎずだからといって物足りない感じもない。
そして容器は中蓋もなく使いやすいです
サイズもそんなに大きくないのでかさばらないところも良い
DHC『エンリッチ ナイトクリーム リペア&リフト』の口コミをチェック!






出典:LIPS
この冬活躍しそうです!
お手入れの一番最後に使ってます!
ほのかな良い香り
とっても癒されます!
朝起きて顔を洗った時のツルっもちっとした手触りも嬉しい!!!
これからも使い続けまーす!
ナイトクリームの使い方
ナイトクリームというだけあって、使うのは夜のスキンケアにしましょう。朝、乾燥するからと言ってナイトクリームをつけてから、メイクすると化粧崩れの原因になります。
ナイトクリームの使い方は、洗顔後、化粧水や乳液で整えたあとに、メーカーが指定する分量を手に取り顔全体になじませます。顔になじませてから、手のひらで覆うようにして温めると肌への浸透力も高まりそうですね。
40代・50代におすすめのスキンケア特集
40代になると、クマやたるみ、シワやハリなど目元の悩みが増えてきたという方が多いのではないでしょうか? 美容ライターの増村ゆかりさんが選んだおすすめのアイクリームTOP5をランキングで発表します。記事の後半では、楽天市場やAmazonなど通販サイトの売れ筋ランキングを紹介しているので、ぜひ商品...
40代向けのスキンケアアイテム30選を紹介します。40代になってくるとそれまでにはなかった肌悩みが出てきます。「肌の状態が変わってきたな」と思ったら、スキンケアを見直しましょう。この記事では、エイジング美容研究家の遠藤幸子さんに聞いたスキンケアアイテムの選び方や、遠藤さんおすすめのアイテムも紹...
50代になって「フェイスラインが気になる」「肌にハリがない」と感じていませんか? 年齢を重ねることで体力が低下するのと同じように、肌の代謝も低下していきます。この記事では、コスメ&メイクライター・ayameさんへの取材をもとに、50代の肌にぴったりの美容液の選び方とおすすめの商品を厳選! 通販...
ハリ不足、シワ、たるみ…年齢を重ねるにつれて気になってくる目元周りの悩みには、目元専用の美容液である「アイクリーム」が最適! そこでこの記事では、美容ライターの増村ゆかりさんおすすめのアイクリームをランキングで発表します! デパコス、プチプラ別でおすすめのアイクリームも紹介します!記事後半には...
この記事では美容ライター/エイジング美容研究家の遠藤幸子さんにも聞きながら、韓国流10ステップスキンケアやおすすめ商品をご紹介します。韓国の人は美容への意識が高く、美容大国とも呼ばれています。韓流タレントのツルスベ美肌はとても印象的! スキンケアのアイテムやお手入れの順番などを詳しく解説します。
美容ライターから選び方のアドバイス
美容ライター
季節で肌悩みが変わる場合もありますよね。そこで、夏場は美白ケアや毛穴ケア用のもの、冬はエイジングケア用のものにするなど、時季によってチェンジする方法も。春夏はさわやかに使えるジェルタイプ、秋冬はこっくり重めのテクスチャーにしても気持ちよく使えます。まずはお手入れのルーティンに取り入れて、習慣化しましょう。
ちなみに、ナイトクリームを昼に使いたいときは、説明書きで日中に使うのを推奨していない場合は避けて。油分が多くファンデーションがヨレてしまいがちなので、基本的には夜に使うようにしましょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ナイトクリームの売れ筋をチェック
Amazonでのナイトクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!金谷洋子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部 )
※2020/11/19 一部商品情報修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。マスコミ系企業在職中に美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。キレイになりたい!と願うあなたに響くような情報をお届けできればと思います。