PR(アフィリエイト)

ル・クルーゼの鍋人気おすすめ14選!ごはんも炊ける! 新作のポケモンシリーズも

ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー 鍋 ビュッフェ・キャセロール 26 cm チェリーレッド ガス IH オーブン 対応 【日本正規販売品】
ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー 鍋 ビュッフェ・キャセロール 26 cm チェリーレッド ガス IH オーブン 対応 【日本正規販売品】

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月03日に記事を更新しました(公開日2020年05月15日)

LE CREUSET(ル・クルーゼ)といえば、ひと目でル・クルーゼとわかるおしゃれなデザインと、高い機能性が特徴。揚げ物・炒め物・炊飯もこれひとつでできる万能鍋です。

しかし、いざル・クルーゼの鍋を購入しようと思っても、様々な種類があり、どれを選んで良いか迷ってしまいますよね。

本記事では、ル・クルーゼのシリーズごとの特徴や選び方、そしてサイズごとのおすすめ商品をご紹介!

作りたい料理や家族の人数に合わせて、長く愛用できる1点を見つけましょう!


この記事を担当するエキスパート

温活料理研究家/管理栄養士
渡辺 愛理
大学卒業後、病院・介護老人保険施設での勤務を経て、フリーランス管理栄養士となる。 自身が冷え性に長年悩んできた経験から、冷え性に悩む方への食事カウンセリングや料理教室講師をメインに、その他レシピ開発やコラム執筆、栄養士さん向けWebライター講座を行っている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、ペット
月置 かりん

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。

ル・クルーゼの鍋の魅力

 

ビビッドカラーのホーロー鍋が人気を集めているル・クルーゼ。1925年の誕生以来、世界中で愛され続けている理由は、見た目のかわいらしさだけではありません。まずは、その人気の理由をみていきましょう。

1. 耐久性が高い
 「100年鍋」の異名をもつ高い耐久性がおおきな特徴の一つ。汚れやニオイがつきにくく、衝撃にも強いので、長く愛用することができます。

2. 調理方法が豊富
「煮る」「焼く」「炊く」「揚げる」「冷やす」と5種類の調理方法に対応。これ一つあれば、さまざまな料理が楽しめます。

3. おいしく仕上がる
 ドーム形状が蒸気を対流させ、お料理をムラなくおいしく仕上げてくれます。

4. 吹きこぼれない
 フタに3か所の穴があり、余分な蒸気を外に逃がしてくれます。料理が水っぽくなることを防ぎつつ、吹きこぼれ防止になります。

5. おしゃれなカラーリング
 長年の研究により、耐久性と見た目の美しさを実現。きれいなだけでなく、カラーコーティングをすることで、汚れやニオイもつきにくくなっています。

ル・クルーゼの鍋の選び方

それでは、ル・クルーゼの鍋の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。

【1】シリーズ
【2】サイズ
【3】鍋の内側の加工方法
【4】フタのつまみの種類
【5】カラー


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】料理にあったシリーズから選ぶ

ル・クルーゼの鍋はさまざまな形のものがあります。まずはどのような料理を作りたいのか考えて、鍋のシリーズを選んでみましょう。

幅広い調理に使える|ココット・ロンド、ココット・エブリィ

 

幅広い用途に使える鍋を探している方は、深さのある「ココット・ロンド」や「ココット・エブリィ」がぴったり。とくに、ベーシックな形の「ココット・ロンド」はル・クルーゼの鍋の定番であり、「煮る」「炊く」「焼く」「揚げる」「蒸す」などの料理全般に使えます。

一方、「ココット・エブリィ」は、幅がコンパクトでより深さのある鍋。スープ作りや炊飯などにぴったりです。

鍋料理やパエリアに|ビュッフェ ・キャセロール、ココット・ジャポネーズ

 

みんなで囲む鍋料理やパエリアなどは、取り分けやすいやや浅めの鍋が向いています。

「ビュッフェ ・キャセロール」は、フライパンより深く、一般的な鍋より浅め。煮込み料理から炒め物まで幅広く使えます。大きめのサイズなので、鍋やパエリアなどの複数人で分ける料理にぴったりです。

「ココット・ジャポネーズ」は、日本で開発されたシリーズ。やや浅めですが適度な深さがあり、煮魚や、すき焼きなどの和食料理にも使いやすい仕上がりになっています。

大きめの素材を使いたい時|ココット・オーバル

 

「ココット・オーバル」はやや深さのある楕円形の鍋。魚を一尾丸ごと使うアクアパッツァや、パスタのような長さのある食材の調理に便利です。

特徴的な横長の形がおしゃれなので、テーブルにそのまま出しても見栄えがします。コンロに置くときは、中心の位置に気をつけ、火のあたりがなるべく中心になるようにしましょう。

スイーツ作りに|ココット・ダムール、ココット・フルール

ハート型の「ココット・ダムール」花型の「ココット・フルール」は、形がかわいらしいのでパーティーにぴったり! 鍋料理やチーズフォンデュなどがよりおしゃれに見えるので、写真映えします。

オーブンでも使用可能。形を生かし、パンやケーキなどのスイーツ作りに使うのもおすすめ。結婚のお祝いに贈ってもよろこばれるでしょう。

【2】家族の人数からサイズをチェック

 

ル・クルーゼの鍋のなかには、複数のサイズ展開があるシリーズもあります。とくに、定番のココット・ロンドはバリエーションが豊富です。サイズ選びで迷ったときには、少し大きめを選んでおきましょう。

たとえば、ココット・ロンドの22cmサイズの目安は3~5人分ほど。2人家族でも、このサイズの鍋があれば来客にも対応可能。料理を多めに作って保存するのにも便利です。

【3】鍋の内側の加工方法をチェック

 

ル・クルーゼのホーロー鍋の内側は「サンドホーロー」と「マットホーロー」の2種類があります

「サンドホーロー」はツルツルとしており、汚れが落ちやすいのが特徴。表面が白いため、出汁の色や料理のできばえがわかりやすいです。

「マットホーロー」は黒色でややフライパンのようなザラザラとした感触。熱効率にすぐれているため、食材をしっかりと焼きつけたいときに便利です。

【4】フタのつまみの種類をチェック

 

ル・クルーゼのフタのつまみは「黒色の樹脂製」「ステンレス製」の2種類があります。同じシリーズの鍋でもカラーによってつまみの種類が異なることがあるので注意してください。また、つまみは別売りもされていて、ネジで取り替えが可能です。

▼黒色の樹脂製
調理中に触っても熱くならないため、煮込み料理などに便利です。耐熱性も高く、250℃までのオーブン調理にも使えます。

▼ステンレス製
さらに耐熱性にすぐれているので、オーブン料理をメインに使うことを考えているならこちらのタイプを選びましょう。

【5】カラーをチェック

 

豊富なカラーラインナップの中から自分の好みのカラーの鍋を選んでみましょう

ル・クルーゼといえば温かみのある「オレンジ」や「チェリーレッド」が定番カラー。ル・クルーゼらしい鍋がほしい方はこのあたりを選んでみましょう。

シリーズによっては、このほかにもたくさんのカラーがあり、シンプルで男女ともに使いやすいホワイトやブラックのほか、かわいらしいシフォンピンクや清楚感あふれるピュリストブルーまでさまざま。キッチンインテリアの雰囲気に合わせて選ぶことができます。

エキスパートのワンポイントアドバイス

温活料理研究家/管理栄養士:渡辺 愛理

温活料理研究家/管理栄養士

おしゃれにこだわることができキッチンアイテムです

ル・クルーゼ鍋というと、おしゃれとイメージされる方が多いのではないでしょうか。おしゃれなのはもちろんのこと、料理の用途においても使い勝手がよく、これひとつを持っておくことでいろいろな使い方ができるのでかなりおすすめの鍋です。

18cm以下サイズのおすすめ|1人~2人暮らし向き

それでは、おすすめのル・クルーゼの鍋を、サイズ別にご紹介します。なお、商品の深さや形状によって容量は異なるので、人数はあくまで目安です。作りたい料理やサイズ、カラーなどのポイントにこだわって気になるものを探してみましょう。

1人暮らしや2人暮らしで、容量が少ない鍋を探している方は、18cm以下の鍋がおすすめ。鍋や煮込みなど、ちょうどいい量の料理が作れます。

日本人のライフスタイルに合わせて開発された鍋

日本人の使い方に合うように、フランスの職人と共同開発した深型の鍋です。熱の対流を効率化するために底に丸みがあるのが特徴。汁物や炊飯、揚げ物、パン作りまで幅広く使えます。

別売りで販売されているインナーリッド(内フタ)に対応しており、取りつけることで吹きこぼれを防げるので、さらにストレスなく炊飯や煮物調理が可能に。マットホーローで色素沈着やひび割れが目立ちにくいのも魅力です。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 18cm
内側の加工 マットホーロー
公式サイト取扱カラー 全8色(チェリーレッド、メレンゲ、オレンジ、ソレイユ、コットン、クールミント、マリンブルー、シェルピンク)

サイズ 18cm
内側の加工 マットホーロー
公式サイト取扱カラー 全8色(チェリーレッド、メレンゲ、オレンジ、ソレイユ、コットン、クールミント、マリンブルー、シェルピンク)

ル・クルーゼの定番。マルチに使えて便利。

ル・クルーゼの定番商品『ココット・ロンド』。優れた熱伝導と保温性で食材にゆっくりとムラなく熱がはいり、甘みやうまみを引き出して美味しく仕上がります。

フタに施された3か所のスチームポイントからゆっくりと蒸気が抜けるので、吹きこぼれを防ぎつつ、じっくりとうまみを引き出します。おかず作りにはもちろん炊飯等マルチに使える鍋をお探しならぜひチェックしてみてください。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ ‎25 x 18.5 x 13 cm
内側の加工 スチームコントロール、ドームエフェクト
公式サイト取扱カラー チェリーレッド、オレンジ、マットブラック、カリビアンブルー、コットン、シフォンピンク、デューン、オーシャン等

サイズ ‎25 x 18.5 x 13 cm
内側の加工 スチームコントロール、ドームエフェクト
公式サイト取扱カラー チェリーレッド、オレンジ、マットブラック、カリビアンブルー、コットン、シフォンピンク、デューン、オーシャン等

手軽に使えるコンパクトな片手鍋

大型の両手鍋が多いル・クルーゼですが、こちらはコンパクトな16cmサイズの片手鍋。1〜2人分の料理を作るのにぴったりです。スープ作りや煮物料理、ソースやジャム作りにも役立ちます。

卓上コンロがあれば、テーブルでフォンデュ鍋を楽しむことも可能! 取っ手が可愛いくまの形をしており、女の子心をくすぐるパステルなカラーラインナップになっています。自分用はもちろんですが、出産祝いなどギフトにもおすすめ。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 14cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー シェルピンク、シフォンピンク

サイズ 14cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー シェルピンク、シフォンピンク

20cmサイズのおすすめ|3人家族向き

2~4人分の料理を作るのにちょうどいいのが、20cmの鍋。3人家族だとさまざまな料理に挑戦できるサイズです。

定番の鍋がさらに使いやすく進化!

あらゆる料理に使えるル・クルーゼの定番鍋、ココット・ロンドの進化モデル。従来よりもハンドルが大きくなって持ちやすくなっています。

ツマミの持ちやすさやエナメル加工の耐久性があがったのもポイント。はじめて使うル・クルーゼの鍋にぴったりです。コスパを重視する方はあえて旧タイプのココット・ロンドをチョイスするのも手です。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 20cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全8色(チェリーレッド、メレンゲ、オレンジ、ソレイユ、コットン、クールミント、マリンブルー、シェルピンク)

サイズ 20cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全8色(チェリーレッド、メレンゲ、オレンジ、ソレイユ、コットン、クールミント、マリンブルー、シェルピンク)

扱いやすい軽量素材の鍋

ル・クルーゼの鍋はどれも高級感あふれる作りが特徴ですが、ずっしりとした重さを扱いづらいと感じてしまう人もいるかもしれません。

EOS素材を使用しているキャセロールシリーズは、同サイズの鋳物ホーローの約1/2の軽さ! より手軽に使えるのに、熱伝導はすぐれているのが魅力です。深さのあるスタンダードな形の鍋で、スープや食材の下ゆで、パスタを茹でるときなど、水分をたっぷり使う料理に向いています。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 20cm
内側の加工 エナメル(ホーロー)
公式サイト取扱カラー 全4色(チェリーレッド、オレンジ、マリンブルー、シェルピンク)

サイズ 20cm
内側の加工 エナメル(ホーロー)
公式サイト取扱カラー 全4色(チェリーレッド、オレンジ、マリンブルー、シェルピンク)

写真映えバッチリ! かわいいハート型の鍋

どんな料理もかわいらしく見せてくれるハート型の鍋です。コンパクトなサイズとハートの形で結婚祝いにぴったり! 2枚のお皿がついているギフトセットも販売されています。

煮物やスープ調理のほか、フォンデュ鍋や炊飯などにも幅広く使えます。ケーキやパン作りに使用すれば、型いらずでかわいらしい仕上がりになります!

※各社通販サイトの 2024年11月6日時点 での税込価格

サイズ 17.5×25×13.5cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全3色(チェリーレッド、シェルピンク、コースタルブルー)

サイズ 17.5×25×13.5cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全3色(チェリーレッド、シェルピンク、コースタルブルー)

どんな料理もおしゃれに彩るフラワー型

来客で使うことが多い場合や、お子様と料理を楽しむ場合は、とにかくかわいらしいフラワー型の鍋『ココット・フルール』を選んでみてはいかがでしょうか。これを使うだけで、鍋料理やチーズフォンデュのような定番のパーティメニューがさらにおしゃれに!

プリンやケーキなどの型に使ってもかわいらしく仕上がります。もちろん、煮物や炊飯などの日常使いも可能です。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 20cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー エシャロット

サイズ 20cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー エシャロット

22cmサイズのおすすめ|4人家族向き

3~5人分の料理を作るのにちょうどいいのが22cm。4人家族なら使いやすいサイズです。種類によって重さや形、容量が変わるので、お好みのタイプを探してみてくださいね。

編集部のおすすめ

ピカチュウを思わせるカラーで新登場!

ル・クルーゼ定番のお鍋「シグニチャー ココット・ロンド」がピカチューを思わせる鮮やかなカラーで登場しました!フタにはピカチュウのシルエットがレリーフされています。

「煮る」、「炊く」、「蒸す」、「焼く」、「炒める」、「揚げる」、などさまざまな調理法が出来る万能鍋です。ポケモン好きの方へのプレゼントとしておすすめですよ。

※各社通販サイトの 2025年2月3日時点 での税込価格

サイズ 22cm
内側の加工 ブラックマットホーロー加工
公式サイト取扱カラー

サイズ 22cm
内側の加工 ブラックマットホーロー加工
公式サイト取扱カラー

シンプルなデザインが食卓に馴染みやすい

ル・クルーゼの特徴的なデザインの3本ラインをなくしたシンプルなデザインのお鍋。炒める・混ぜるがやりやすい丸みのある形が特徴です。

炒め物はもちろんですが、シンプルながらどこか高級感のあるデザインなので、そのまま食卓に出せるのも嬉しいポイント。炊き込みご飯や、鍋焼きうどんにしてそのまま食卓に並べてもおいしくアツアツでたのしめますよ。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 30.3x23.7x12.9
内側の加工 マットホーロー
公式サイト取扱カラー オレンジ、チェリーレッド、マットブラック、ブルー、マルセイユ

サイズ 30.3x23.7x12.9
内側の加工 マットホーロー
公式サイト取扱カラー オレンジ、チェリーレッド、マットブラック、ブルー、マルセイユ

幅広い調理に使いやすい深さと丸みのある鍋

適度な深さと丸みのある形が特徴的な鍋です。こちらはハンドルが握りやすく進化したシグニチャーデザイン。スープ作りや炊飯のほか、パンやケーキの焼き型にもぴったり。

内側の加工はカラーによって異なり、「チェリーレッド」と「オレンジ」はサンドホーロー、「マットブラック」と「シェルピンク」はマットホーローになっています。同じ形で好みの内側加工を選べるのがうれしいですね。鍋底の面が小さいため、IHによっては使えない場合もある点には注意しましょう。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 22cm
内側の加工 サンドホーロー(チェリーレッド、オレンジ)マットホーロー(マットブラック、シェルピンク)
公式サイト取扱カラー 全4色(チェリーレッド、オレンジ、マットブラック、シェルピンク)

サイズ 22cm
内側の加工 サンドホーロー(チェリーレッド、オレンジ)マットホーロー(マットブラック、シェルピンク)
公式サイト取扱カラー 全4色(チェリーレッド、オレンジ、マットブラック、シェルピンク)

24cmサイズのおすすめ|大人数向き

4~6人くらいの大人数分の料理を作るなら、24cm以上の鍋がおすすめ。ホームパーティーで振る舞う大皿料理も美味しく作れます。

フライパンのように使えるおしゃれな浅型鍋

ビュッフェ ・キャセロールは大型で底が浅いので、パエリアなどの複数人で取り分ける料理にぴったり

煮魚やすき焼きなどの煮込み料理のほか、ハンバーグやグラタンのような焼く料理、オーブン料理にも幅広く使えます。焦げつきにくいのでフライパン感覚で使うことも可能です。大皿としてそのまま食卓に出してもおしゃれですよ。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 26cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)

サイズ 26cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)

大きな素材も丸ごと調理できる楕円型鍋

ココット・オーバルは、七面鳥やアクアパッツァのような素材の大きさを生かした料理に向いています。深さのある楕円形なので、長さのある大きな素材もすっぽりと収まります。

大きいぶん重さがあることや、楕円形なのできちんと置かないと五徳の上でバランスをとりにくい点などには慣れが必要です。特徴的な形だからこそ、そのまま食卓に出してもおしゃれです。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 27cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)

サイズ 27cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)

グリルでもホーローの力で食材の旨みを引き出す!

ル・クルーゼの鋳物ホーローシリーズのなかでも、こちらは焼くことに特化したグリル鍋。鋳物ホーローの蓄熱性により、表面はこんがりと焼けるのに食材の内部のみずみずしさをたもつのが特徴です。

家庭でBBQや焼肉などを楽しむのにぴったり! 溝がついているので余分な油を落とせるのもうれしいポイントです。シンプルなデザインと天板に刻印されたル・クルーゼのロゴがおしゃれ。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 25cm
内側の加工 マットホーロー
公式サイト取扱カラー 全4色(チェリーレッド、マットブラック、クールミント、マリンブルー)

サイズ 25cm
内側の加工 マットホーロー
公式サイト取扱カラー 全4色(チェリーレッド、マットブラック、クールミント、マリンブルー)

鍋料理にぴったりのやや浅型タイプ

ココット・ジャポネーズは和食をイメージして作られた鍋です。やや浅いので鍋の中身が見えやすく、みんなで食卓を囲んで鍋を楽しむのにぴったり。直接料理を取り分けやすい形です。

鍋物や煮物のほか、ロールキャベツのようなあまり高さのいらない洋食の煮込み料理にも大活躍! 別売りの蒸し器と組み合わせればさらに料理の幅が広がります。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

サイズ 24cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)

サイズ 24cm
内側の加工 サンドホーロー
公式サイト取扱カラー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 内側の加工 公式サイト取扱カラー
ル・クルーゼ『ココット・エブリィ 18cm』 ル・クルーゼ『ココット・エブリィ 18cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

日本人のライフスタイルに合わせて開発された鍋 18cm マットホーロー 全8色(チェリーレッド、メレンゲ、オレンジ、ソレイユ、コットン、クールミント、マリンブルー、シェルピンク)
ル・クルーゼ『ココット・ロンド 18cm』 ル・クルーゼ『ココット・ロンド 18cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

ル・クルーゼの定番。マルチに使えて便利。 ‎25 x 18.5 x 13 cm スチームコントロール、ドームエフェクト チェリーレッド、オレンジ、マットブラック、カリビアンブルー、コットン、シフォンピンク、デューン、オーシャン等
ル・クルーゼ『ソースパン 16cm』 ル・クルーゼ『ソースパン 16cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

手軽に使えるコンパクトな片手鍋 14cm サンドホーロー シェルピンク、シフォンピンク
ル・クルーゼ『シグニチャー ココット・ロンド 20cm』 ル・クルーゼ『シグニチャー ココット・ロンド 20cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

定番の鍋がさらに使いやすく進化! 20cm サンドホーロー 全8色(チェリーレッド、メレンゲ、オレンジ、ソレイユ、コットン、クールミント、マリンブルー、シェルピンク)
ル・クルーゼ『EOS キャセロール 20cm』 ル・クルーゼ『EOS キャセロール 20cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

扱いやすい軽量素材の鍋 20cm エナメル(ホーロー) 全4色(チェリーレッド、オレンジ、マリンブルー、シェルピンク)
ル・クルーゼ『ココット・ダムール』 ル・クルーゼ『ココット・ダムール』

※各社通販サイトの 2024年11月6日時点 での税込価格

写真映えバッチリ! かわいいハート型の鍋 17.5×25×13.5cm サンドホーロー 全3色(チェリーレッド、シェルピンク、コースタルブルー)
ル・クルーゼ『ココット・フルール』 ル・クルーゼ『ココット・フルール』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

どんな料理もおしゃれに彩るフラワー型 20cm サンドホーロー エシャロット
ル・クルーゼ『ポケモン シグニチャー ココット・ロンド』 ル・クルーゼ『ポケモン シグニチャー ココット・ロンド』

※各社通販サイトの 2025年2月3日時点 での税込価格

ピカチュウを思わせるカラーで新登場! 22cm ブラックマットホーロー加工
ル・クルーゼ『マルミット 22cm』 ル・クルーゼ『マルミット 22cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

シンプルなデザインが食卓に馴染みやすい 30.3x23.7x12.9 マットホーロー オレンジ、チェリーレッド、マットブラック、ブルー、マルセイユ
ル・クルーゼ『シグニチャー マルミット・グルメ 22cm』 ル・クルーゼ『シグニチャー マルミット・グルメ 22cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

幅広い調理に使いやすい深さと丸みのある鍋 22cm サンドホーロー(チェリーレッド、オレンジ)マットホーロー(マットブラック、シェルピンク) 全4色(チェリーレッド、オレンジ、マットブラック、シェルピンク)
ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール 26cm』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール 26cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

フライパンのように使えるおしゃれな浅型鍋 26cm サンドホーロー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)
ル・クルーゼ『シグニチャー ココット・オーバル 27cm』 ル・クルーゼ『シグニチャー ココット・オーバル 27cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

大きな素材も丸ごと調理できる楕円型鍋 27cm サンドホーロー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)
ル・クルーゼ『ラウンド・グリル 25cm』 ル・クルーゼ『ラウンド・グリル 25cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

グリルでもホーローの力で食材の旨みを引き出す! 25cm マットホーロー 全4色(チェリーレッド、マットブラック、クールミント、マリンブルー)
ル・クルーゼ『シグニチャー ココット・ジャポネーズ 24cm』 ル・クルーゼ『シグニチャー ココット・ジャポネーズ 24cm』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

鍋料理にぴったりのやや浅型タイプ 24cm サンドホーロー 全2色(チェリーレッド、オレンジ)
比較一覧の全部を見る

通販サイトの人気ランキングを見る ル・クルーゼの鍋の売れ筋をチェック

楽天市場でのル・クルーゼの鍋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:鍋(ル・クルーゼ)ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ル・クルーゼの鍋を使ったレシピをご紹介

鮮やかなデザインと洗練されたフォルムで人気の「ル・クルーゼの鍋」。おしゃれな見た目だけではなく、機能面も実用的で、普段の料理も美味しく作れちゃいます!ここからは、ル・クルーゼの鍋を使った人気レシピを紹介します。

ふっくらつやつやのごはん

 

ル・クルーゼの鍋はごはんを炊くのに向いている鍋でもあります。予想以上に簡単な調理方法で美味しいふっくらとして甘味たっぷりのごはんが炊き上がるので、一度作った方は毎日リピートしてしまうのだとか。簡単レシピなので気になる方はぜひ試してみてください。

短時間でつやつやのごはんが炊き上がるレシピはこちら▼
※ココット・ロンドの20cmを使う場合の分量になります。

1. 米3合、水3カップを用意します。お米を洗い20分~30分ほど水に浸します。
2. 鍋に米と分量通りの水を加えてフタをして中火にかける。沸騰させ、弱火で10~13分炊きます。
3. 熱源から外し、フタをしたまま15分ほど蒸らして完成!

旨みがぎゅっと詰まった無水カレー

じゃが芋がたくさん入った無水カレー ペイレスイメージズのロゴ
じゃが芋がたくさん入った無水カレー ペイレスイメージズのロゴ

無水調理は水分をほとんど加えずに調理する方法です。ル・クルーゼの鍋は無水調理ができる鍋としてもよく知られていますよね。食材が持っている水分をうまく利用して調理していくので、食材本来の味わいを味わえるのが魅力です。

本格的な無水カレーのレシピはこちら▼
※ココット・エブリィの18cmを使う場合の分量となります。

~用意するもの~
・お好みのお肉
・しょうが・にんにく
・玉ねぎ
・お好みの野菜
・トマトペースト
・カレー粉
・薄力粉
・ナンプラー
・ウスターソース
・ガラムマサラ
・塩、こしょう、バター

1. お肉は一口の大きさに切り塩コショウで下味をつけておきましょう。野菜はそれぞれお好みの大きさに切りそろえておきます。
2. 鍋にバター、玉ねぎ、しょうが、にんにくを中火で色づくまで炒めます。
3. トマトペーストを加えてさらに炒め、色づいたらカレー粉と薄力粉を加えて全体を混ぜ合わせます。
4. 玉ねぎ以外に用意した野菜を入れフタをし、10分加熱。
5. 全体を混ぜ合わせてさらに10分煮込みます。
6. ナンプラー、ウスターソースを加え、仕上げにガラムマサラをお好みで加えて完成です!

無水調理ならではのコク深い味わいで美味しいカレーに仕上がります。最後に入れるナンプラーやガラムマサラもいいアクセントになり、異国情緒あふれるカレーで夏にぴったりのレシピです。

ル・クルーゼの鍋に対するQ&A

赤、黄色、黄緑のホーロー鍋 ペイレスイメージズのロゴ
赤、黄色、黄緑のホーロー鍋 ペイレスイメージズのロゴ

question iconル・クルーゼの鍋の使い方は?

answer icon

基本的な使い方は、一般的な鍋と同じ。お鍋のなかに材料を入れてフタを閉めるだけです。ふたを閉めて温めることで、蒸気を対流させ、お料理をムラなくおいしく仕上げてくれますよ。

また、空焚きや強火での使用は鍋をいためてしまう原因になるので、注意しましょう。

question iconル・クルーゼの鍋のお手入れ方法は?

answer icon

また、ル・クルーゼの鍋は汚れがつきにくくできていますが、焦げついてしまったときは汚れを放置せずにすぐ洗いましょう。洗うときは、かたいたわしでゴシゴシと鍋をこすらずに、やわらかいスポンジでやさしくこすりましょう。

よりきれいに保ちたいときは、鍋に重曹を入れて沸騰させ、さらに10分待ちましょう。お湯が冷めたらそのあとに水洗いすることでガンコな汚れも落ちやすくなりますよ!

question iconストウブ(STAUB)との違いは?

answer icon

ル・クルーゼのお鍋とよく比較されるのが、こちらも料理好きの間で人気の「ストウブ(STAUB)」のお鍋。どちらもひとつのお鍋でさまざまなお料理を作れるという点では同じですが、おもにふたつ違いがあります。

1. ル・クルーゼはオレンジやレッドなど鮮やかなカラーが多く、ストウブはブラックやグレーなどシックなカラーが多い。

2. どちらも鋳物ホーロー鍋の特徴をいかした料理が得意ですが、ストウブはとくに無水調理が得意。

鍋をお探しですか? 人気の鍋はこちら!

ル・クルーゼの鍋は見た目も機能も魅力的!

 

デザインだけでなく、機能や耐久性にもすぐれたル・クルーゼのホーロー鍋は、いつまでも大切に使い続けたくなる調理アイテム。料理のモチベーションを高めてくれるかわいいキッチンアイテムを求めている方にも、いつもの料理をおいしくワンランクアップさせたいと考えている方にもぴったりです。

サイズや形、カラー展開が豊富なので、きっと求めているものが見つかりますよ! ぜひいつものキッチンツールにル・クルーゼの鍋を取り入れてみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button