毛穴吸引器おすすめ9選|イチゴ鼻スッキリ! 効果や口コミも紹介!

パナソニック『毛穴吸引スポットクリア ベージュ調 EH-SC10-E』
出典:Amazon

イチゴ鼻やテカりに悩む方は必見! 毛穴吸引器は、 毛穴の黒ずみ汚れや角栓のケア、皮脂を取り除きニキビ対策などに効果的な美容グッズです。

この記事では、そんな毛穴吸引器の選び方と自宅で使えるおすすめ商品を紹介します。強力パワーで汚れを取り除く「吸引式」や、汚れを洗浄する「水流式」、防水タイプや美顔器のように使える機能がついたものなど幅広い商品を厳選しました。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、毛穴吸引器の効果的な使い方や注意点も掲載。ぜひ最後までチェックして、毛穴をスッキリできる商品を見つけてくださいね!


この記事を担当するエキスパート

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
たろっさ

家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
加藤 佑一

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2020年03月13日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

毛穴吸引器の効果とは? 毛穴の黒ずみ汚れや角栓を除去!

 

毛穴の黒ずみ汚れやイチゴ鼻が気になるときに便利な毛穴吸引器。使ってみたいけれど、「本当に効果あるのか?」「どんなときに使うといいのか?」などが気になりますよね。

はじめに毛穴吸引器の効果について、メリット・デメリットを踏まえて解説します!

『毛穴吸引器のおすすめ商品』を今すぐチェック

メリット:毛穴の黒ずみ汚れを強力除去

 

そもそも毛穴吸引器とは、空気の力で毛穴を直接吸引し、毛穴の汚れや角栓を取り除いてくれる美容家電です。文字どおり吸引するものもあれば、水流で汚れを落とすものもあります。

使う大きなメリットは、洗顔では落としきれない頑固な毛穴の黒ずみや皮脂汚れを、強力なパワーでしっかり除去してくれる点。毛穴ケアだけでなく、余分な皮脂も取り除くことで「肌のベタつきやテカりを抑える」「ニキビ対策」などにも効果的です。

毛穴吸引器で定期的にケアすることで、毛穴の目立たない美肌を目指すことができるでしょう。

デメリット:ニキビのうえからは使用NG!

肌を気にする女性
ペイレスイメージズのロゴ

毛穴吸引器は直接肌にアプローチするものなので、肌の刺激になりやすく敏感肌の方など肌の弱い方は使い方に注意が必要です。同じところに3秒以上当てると赤みがでたり、内出血を起こしてあとが残ってしまう……という場合もあるので、定められた使用頻度や使い方を守るのはもちろん、長時間当てすぎないように意識しましょう。

また、できてしまっているニキビの上から使用するのも悪化の原因になるので避けるのがベター。使用時に痛みや肌のつっぱりなどを感じたらすぐに使用をやめ、鏡を見ながらゆっくり行なうようにしましょう。

毛穴吸引器の選び方 黒ずみ吸出でツルツル美肌に!

ここからは、毛穴吸引器の選び方を紹介していきます。ポイントは以下の5つです。

【1】種類
【2】吸引力の強さが調節できるか
【3】付属アタッチメントの種類
【4】便利機能
【5】電源方式


上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。

【1】毛穴吸引器の種類で選ぶ

毛穴吸引器には、「吸引式」と「水流式」の2つがあります。それぞれの違いをチェックしましょう。

強力パワーで毛穴汚れを取り除く「吸引式」

 

「吸引式」の毛穴吸引器はパワーが強く、頑固な汚れも奥に詰まった皮脂もしっかり吸い取ります。アタッチメントが豊富な商品が多く、その日の肌の調子に合わせて吸引の強さを調節できるのがメリット。

ただし、強力な効果がある分、敏感肌など肌の弱い人は当てすぎなど使い方に注意が必要です。

肌への優しさを求めるなら「水流式」

 

「水流式」は、微細な水流を毛穴に当てて汚れを落とすタイプの毛穴吸引器です。肌への負担はほぼなく、敏感肌や吸引式に抵抗がある人に向いています。

しかし、吸引式に比べると、パワーが弱めな点がデメリット。販売しているメーカーが少ないため選択肢は限られてきます。

【2】吸引力の強さが調節できるものを選ぶ

 

「吸引式」の毛穴吸引器は、吸引力を何段階かに調整できる商品が多いです。目安としては、3~5段階に分かれているものがいいでしょう。また、LED画面搭載の商品は自分がどのモード・強さで使っているか、一目で分かるので便利です。

また、吸引力は「kPa(キロパスカル)」という単位で表され、一般的には50kPa前後の吸引力のものが販売されています。肌が赤くなりやすい、敏感肌などの方は30~40kPa程度のものを選ぶとよいでしょう。

【3】付属アタッチメントの種類で選ぶ

 

「吸引式」の毛穴吸引器は複数のアタッチメントがついている商品が多くあるので、アタッチメントの種類も確認しましょう。

たとえば、先端が細いタイプは小鼻に、大きめのタイプは顔全体や頬など、部位や自分の肌の状態に合わせて使い分けることが可能。また小円型楕円型のほかにも、腕や背中に使用できる大円型などがあります。

【4】「防水」「ミスト」「美顔器」など便利機能もチェック

防水・ミスト機能など、毛穴吸引器に搭載されている便利機能についてもチェックしておきましょう。

防水機能|お風呂でも使えてお手入れも簡単

 

毛穴吸引器は、ホットタオルなどで毛穴を開いてから使うとより効果的とされています。お風呂で使える防水機能つきのものだと、肌がやわらかい状態の入浴直後に使うことが可能です。

さらに水洗いできるものだとお手入れもかんたんです。

ミスト機能|肌の保湿ケアもできる

 

ミスト機能付きの毛穴吸引器は、肌への密着性を高めてくれるのが特徴。密着性が高まることで吸引力の高まり、毛穴汚れや皮脂汚れをしっかり除去することができます。

さらに毛穴ケアしながら肌の保湿もでき、肌への刺激を抑えやすくなるのも魅力です。

美顔器機能|肌のハリやキメを整えられる

 

毛穴吸引器には、美顔器のようにLEDライトを当てて肌をケアできる、光エステなどの機能がついた製品も販売されています。肌のハリやキメを整えながら毛穴ケアも同時にできるので、肌のケアを1台で完結させたい方におすすめです。

【5】電源方式で選ぶ

毛穴吸引器の電源方式には、おもに「充電式」「乾電池式」の2つがあります。使用シーンに合うものを選びましょう。

USBタイプもある「充電式」

 

コードレスなので、使う場所を選ばず持ち運びにも便利なのが魅力。充電方式もスタンドに置いて充電するものや、USBで充電できるものもあります。電池交換が不要なので、コスパが高いのもうれしいポイントです。

持ち運びに便利な「乾電池式」

 

乾電池を入れるだけで使うことができるタイプ。充電式と同じくコードがないので自宅で使う際も場所を選ばず、旅行先など持ち運びたいときにも便利です。充電式と比べてリーズナブルな価格の製品が多いので、はじめて毛穴吸引器を使う方や、初期費用を抑えたい方にもおすすめです。

毛穴吸引器のおすすめ9選 イチゴ鼻もスッキリ! 人気の吸引式や水流式も!

ここからは、家庭用の市販毛穴吸引器のおすすめを紹介していきます! ANLANやパナソニックなど日本製人気メーカーもピックアップ。吸引式や水流式、メンズでも使えるものなど幅広く厳選したのでお気に入りを見つけてください。

パナソニック『毛穴吸引スポットクリア ベージュ調 EH-SC10-E』

パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』 パナソニック『毛穴吸引スポットクリアベージュ調EH-SC10-E』
出典:Amazon この商品を見るview item

お風呂で使える防水タイプ

2種類のアタッチメントで、小鼻周りやあご、頬周りのタッピングで使い分けができます。また防水なので、お風呂でも使えたり、スチーマーをあてながらも使えます。

Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア リセ』

Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリアリセ』
出典:Amazon この商品を見るview item

小鼻のキワまで当てられるスリムボディ

かわいいフォルムが特徴的な商品。軽量ボディで手にフィットしやすく、操作はボタンを上下するだけなのでかんたんに使えます。小鼻のキワまで吸引器を当てるのは意外と難しいですが、スリムなヘッドで手軽にケアが可能です。

また、防水仕様なのも注目のポイント。お風呂上がりの毛穴が開いた状態で、濡れることを気にせず使用できます。

エキスパートのおすすめ

Kiboer『毛穴クリーン』

Kiboer『毛穴クリーン』 Kiboer『毛穴クリーン』 Kiboer『毛穴クリーン』 Kiboer『毛穴クリーン』 Kiboer『毛穴クリーン』 Kiboer『毛穴クリーン』 Kiboer『毛穴クリーン』
出典:Amazon この商品を見るview item
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

5種類のアタッチメント、効果に合わせた3色のLEDライト搭載非常に多機能な商品。真空状態を作って一気に吸引を行なうため、肌へのダメージが少ないのが大きな特徴です。

3色LEDライトで肌の悩みにアプローチ

3色のLEDライトで光エステができる商品。ニキビ対策や角栓ケア、毛穴の汚れの除去などとさまざまな効果が期待できます。

5つのアタッチメントつきで、肌の悩みに合わせて使い分けができる多機能タイプ。敏感肌の人は吸引力が弱めの小円型ヘッドからはじめてみるとよいでしょう。理美容家電専門メーカーならではの、あらゆる肌の悩みをケアできる逸品といえるでしょう。

SARLISI『光エステ毛穴吸引器(JHF-09)』

SARLISI『光エステ毛穴吸引器(JHF-09)』 SARLISI『光エステ毛穴吸引器(JHF-09)』 SARLISI『光エステ毛穴吸引器(JHF-09)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

美顔器機能付き! 毛穴のつまりや余分な皮脂を除去

LEDライトの光エステ美顔器機能が付いた製品。4つのアタッチメントがついているので、部位や肌の状態に合わせて使い分けることができます

吸引力も5段階調節が可能。毛穴汚れや余分な皮脂もしっかり取り除けるので、いちご鼻が気になる方や、繰り返すニキビに悩む方にもおすすめです。

Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア(EH2513P)』

Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引スポットクリア(EH2513P)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コードレス・防水仕様でお風呂でも使える

人気家電メーカーのパナソニックから販売されている毛穴吸引器。従来品よりも吸引力を約25%アップさせた、強力パワーが特徴です。小鼻や顔回りなど洗顔のあとに残った毛穴汚れもしっかりと吸引してくれます。

ミスト付きで肌への密着力をアップ。肌への負担を抑えながら毛穴ケアできるのが魅力です。コードレスタイプなので、使いやすさも抜群! 防水仕様でお風呂でも使えて便利です。

Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄 角栓クリア(EH-SP55)』

Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄角栓クリア(EH-SP55)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄角栓クリア(EH-SP55)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄角栓クリア(EH-SP55)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄角栓クリア(EH-SP55)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄角栓クリア(EH-SP55)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄角栓クリア(EH-SP55)』
出典:Amazon この商品を見るview item

高圧ジェット水流で肌に優しく洗浄

ジェット水流で毛穴の汚れを落とす、パナソニックの毛穴洗浄。微細な水流なので当たると少しくすぐったい感覚を与えるかもしれませんが、肌へ負担をかけずに角栓を取り除きます。

専用のアルカリ洗浄水は保湿剤が含まれているので、肌にうるおいを与えながらの洗浄が可能。防水式のため、入浴しながら使うこともできます。

Avatool『毛穴クリーナー』

Avatool『毛穴クリーナー』 Avatool『毛穴クリーナー』 Avatool『毛穴クリーナー』 Avatool『毛穴クリーナー』 Avatool『毛穴クリーナー』 Avatool『毛穴クリーナー』 Avatool『毛穴クリーナー』
出典:Amazon この商品を見るview item

真空吸引技術で毛穴汚れを徹底除去!

コンパクトボディで旅行先でも使える毛穴クリーナー。古くなった角質や黒ずみを真空吸引で除去してくれます。3段階に吸引力調整でき、敏感肌の人はお肌に優しい弱モードから試してみるのもよいでしょう。

5種類の吸引ノズルはボタンひとつで交換できます。はじめての人でも気軽に使うことができるのがうれしいポイントです。

ANLAN『毛穴吸引器』

ANLAN『毛穴吸引器』 ANLAN『毛穴吸引器』 ANLAN『毛穴吸引器』 ANLAN『毛穴吸引器』 ANLAN『毛穴吸引器』 ANLAN『毛穴吸引器』
出典:Amazon この商品を見るview item

光エステ美顔器機能付きで肌のケアも

5種類のアタッチメントつき。吸引力は3段階あるので、肌の調子に合わせて選ぶことができます。大円形ヘッドは頑固な角栓や油脂、小円形ヘッドは皮膚の薄い部分などの利用に便利です。

毛穴吸引以外にも、青と赤の2種類の光エステもついており、毛穴吸引後に光エステケアを行なうことができます

ufurl『毛穴吸引器 ビューティーボアスポット』

ufurl『毛穴吸引器ビューティーボアスポット』 ufurl『毛穴吸引器ビューティーボアスポット』 ufurl『毛穴吸引器ビューティーボアスポット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

敏感肌向けのアタッチメント付きで使いやすい

USBタイプの充電式毛穴吸引器です。アタッチメントが4種類付属しており、強力な吸引力のものから小鼻に使いやすいもの、敏感肌向けの吸引力を抑えたものがあります。

さらに吸引レベルは4段階の調節ができるので、肌状態に合うものを選べるのも魅力。使用する際は、肌を温めて毛穴を開いてから使用するのがおすすめです。

「毛穴吸引器」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
パナソニック『毛穴吸引スポットクリア ベージュ調 EH-SC10-E』
Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア リセ』
Kiboer『毛穴クリーン』
SARLISI『光エステ毛穴吸引器(JHF-09)』
Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア(EH2513P)』
Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄 角栓クリア(EH-SP55)』
Avatool『毛穴クリーナー』
ANLAN『毛穴吸引器』
ufurl『毛穴吸引器  ビューティーボアスポット』
商品名 パナソニック『毛穴吸引スポットクリア ベージュ調 EH-SC10-E』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア リセ』 Kiboer『毛穴クリーン』 SARLISI『光エステ毛穴吸引器(JHF-09)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア(EH2513P)』 Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄 角栓クリア(EH-SP55)』 Avatool『毛穴クリーナー』 ANLAN『毛穴吸引器』 ufurl『毛穴吸引器 ビューティーボアスポット』
商品情報
特徴 お風呂で使える防水タイプ 小鼻のキワまで当てられるスリムボディ 3色LEDライトで肌の悩みにアプローチ 美顔器機能付き! 毛穴のつまりや余分な皮脂を除去 コードレス・防水仕様でお風呂でも使える 高圧ジェット水流で肌に優しく洗浄 真空吸引技術で毛穴汚れを徹底除去! 光エステ美顔器機能付きで肌のケアも 敏感肌向けのアタッチメント付きで使いやすい
サイズ 幅33×奥行60×高さ142mm 約幅45×奥行45×高さ175mm 幅45×奥行45×高さ175mm 幅41×奥行54×高さ178mm 幅58×奥行64×高さ208mm 幅45×奥行40×高さ188mm - 約幅40×奥行40×高さ190mm
重量 約87g 133g 約135g 約150g 約195g(タンク空時) 116g - 約130g
機能 毛穴吸引 防水 美顔器 美顔器 防水、ミスト付き 防水 - - -
アタッチメント 2種類 小鼻用、額/ほほ/アゴ用 円形大、円形中(1)、円形中(2)、円形小、楕円 小円型吸引ヘッド、中円型吸引ヘッド1、中円型吸引ヘッド2、大円型吸引ヘッド、楕円形吸引ヘッド - - 微晶結晶クリーン、中口径吸引、小口径吸引、楕円吸引、大口径吸引 円型ヘッド(シリコーン製)、円形ヘッド(シリコーン製)、小円形ヘッド、大円形ヘッド、マッサージヘッド 丸(大)、丸(小)、楕円、シルバー
電源方式 乾電池 乾電池式(アルカリ単3乾電池1本) 充電式(USB) 充電式(USB) 充電式 充電式 充電式(USB) 充電式(USB) 充電式(USB)
レベル調整 - 5段階 5段階 - 3段階 3段階 3段階 4段階
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 毛穴吸引器の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの毛穴吸引器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:毛穴吸引ランキング
楽天市場:毛穴ケアランキング
Yahoo!ショッピング:毛穴吸引ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

人気の毛穴吸引器の口コミをチェック 実際に使ってみた! 評価評判は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

Panasonic(パナソニック)『毛穴吸引 スポットクリア(EH2513P)』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/271cfda35fa134b3fe1f0762-1534779204-thumb.png

出典:LIPS

パナソニック Panasonic
毛穴吸引 スポットクリア EH2513P-P ピンク

毛穴が気になる方に
ほんとにおすすめです

大好きすぎて、もう4本目
お家に2本ストックしてますw

洗顔やクレンジングで落ちない
毛穴の奥の汚れや小鼻まわりの皮脂もしっかり吸引してくれます

これを使い始めてから
鼻の毛穴の汚れが全く気にならなくなりました

Panasonic(パナソニック)『毛穴洗浄 角栓クリア(EH-SP55)』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/79a29163e3c60e352fb8ed5f-1611927565-thumb.png

出典:LIPS

Panasonicの毛穴洗浄機器で、角栓クリアしてみました。

毛穴の汚れを綺麗にしたくて購入!
水流で肌の汚れをとるという美容機器です。

この美容機器からでる水流は、一般的な毛穴のサイズよりも小さく細いので、毛穴に直接水流があたり、汚れを落とすことができるそうです。


まず、美容機器の中に「専用のアルカリ毛穴洗浄水」とお湯をいれます。
このアルカリ性の洗浄水がポイント!角質をやわらかくするそうです。
最初は、このアルカリ毛穴洗浄水を低圧水流で優しく肌に塗っていきます。
そのあとは、高圧ジェット水流で角栓を洗浄していきます。
このアルカリ洗浄水のおかげで、気になる小鼻がツルンとサッパリしました!
あとは、毛穴に狙い打ちしてる感じが楽しいです。

毛穴吸引器の効果的な使い方と注意点

鏡を見る女性
ペイレスイメージズのロゴ

各メーカーの取扱説明書を確認し、正しく使用しましょう。

ここでは、毛穴吸引器の基本的な使い方と注意点を紹介します。商品によって正しい使い方や注意点は異なるので、使用する前に各商品の取扱説明書を確認するようにしましょう。

使用頻度は週1~2回まで! 効果的な使い方.1

毛穴吸引器は、頻繁(ひんぱん)に使用せずに週1~2回のスペシャルケアとして使いましょう。使いすぎてしまうと、肌へ負担をかけてしまったり、内出血を起こしてしまったりと肌へダメージを与えてしまいます。

使用は毛穴が開いた入浴後がおすすめ 効果的な使い方.2

毛穴吸引器を使うタイミングは、しっかり毛穴が開いた入浴後がよいでしょう。湯船につからずにシャワーのみの方や、入浴前に使いたい場合などは、蒸しタオルを当てて毛穴を開かせるというのもひとつの方法です。

美顔スチーマーなどを持っている方は、スチーマーを使ったあとに毛穴吸引器を使うのもおすすめです。

使用後のアフターケアもしっかり! 効果的な使い方.3

毛穴吸引器を使用したあとは、化粧水や乳液、フェイスクリームなどでしっかり保湿ケアをしましょう。せっかく毛穴ケアをしたのに、アフターケアを怠ってしまっては元も子もありません。

マイナビおすすめナビでは、化粧水や乳液などのスキンケア用品のおすすめ商品も紹介しています。合わせてチェックしてみてくださいね!

【Q&A】毛穴吸引器に関する疑問を解決

ここでは、「毛穴吸引器とウォーターピーリングはどっちがいい?」「男性用はある?」など、毛穴吸引器に感する疑問を紹介します。

鏡を見る女性
ペイレスイメージズのロゴ

question icon毛穴吸引器とウォーターピーリングの違いは?

answer icon

毛穴汚れを吸引する毛穴吸引器に対し、ウォーターピーリングとは、超音波振動によって水をミスト状にし、毛穴の汚れや黒ずみ、古くなった角質を落としていくもの。ヘッドを滑らせるだけなので刺激が少なく、敏感肌の方でもケアしやすいのが特徴です。

黒ずみ除去効果を求めるなら毛穴吸引器がおすすめですが、できるだけ肌負担のないものを選びたい方にはウォーターピーリングがおすすめです。

question iconメンズ用とレディース用で違いはあるの?

answer icon

毛穴吸引器は、メンズ用やレディース用として販売されているものはほとんどないようです。機能面での違いもなく男性でも使える製品が多いので、とくに違いを意識する必要はないでしょう。

美容家電・美顔器のおすすめはこちら 【関連記事】

綺麗な女性
ペイレスイメージズのロゴ

毛穴吸引器を効果的に使って、毛穴レス肌を手に入れましょう!

毛穴吸引器以外にも、美顔器やピーリング、洗顔ブラシなど毛穴ケアできるアイテムはたくさんあります! マイナビおすすめナビでは、美容家電や毛穴ケアに使えるほかのアイテムのおすすめ記事も紹介しているので、合わせてチェックしてみてくださいね。

毛穴吸引器を使ってスッキリ肌を引き締め!

この記事では、吸引式と水流などの種類や、防水・ミスト付き・美顔器機能付きなどさまざまな毛穴吸引器のおすすめ商品を紹介しました。

エステに行かないと取れなかった毛穴の汚れや角質を除去してくれるのが毛穴吸引器。肌状態に合わせて吸引力のレベル調整ができるものや、複数のアタッチメントが付属しているものもあるので、自分の肌質やスッキリさせたい部位に合わせて選ぶことができます。

毛穴吸引器を効果的に使って、毛穴つまりや余分な皮脂を除去して毛穴レス肌を目指しましょう! きっとプレゼントにしても喜ばれますよ。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部