つけまつげおすすめ13選|初心者でもナチュラルに盛れる!人気のミッシュブルーミンなど

つけまつげおすすめ13選|初心者でもナチュラルに盛れる!人気のミッシュブルーミンなど

今や100均でも優秀なつけまつげが売っている時代。いつものメイクにつけまつげをプラスするだけで、目元がパッと華やかになりますよ。普段使いできるナチュラルな仕上がりのつけまつげも多く販売されています。

この記事では、つけまつげの選び方とおすすめ商品をご紹介。Amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングや口コミ、比較一覧表もありますのでぜひチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)
篠原 奈緒子

2004年よりヘアメイクアシスタントを開始。数年の修行の後ヘアメイクアーティストとして独立。 主にCMやTVでの女優、タレント、芸人、モデル、声優、アスリートなどのヘアメイクを担当。肌を美しく魅せるナチュラルメイクが特に得意。 本人も美容オタクで特にコスメと美容家電が大好き。メディア出演や企業での講演会、化粧品会社へのアドバイスやプロデュース化粧品の販売など活動は幅広い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2019年12月06日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

つけまつげの選び方

 

各メーカーやブランドからたくさんの種類が出ているつけまつげ。自分のまぶたに一番似合うつけまつげはどれなのか? はたまた、かわいく見せたいときにはどんなつけまつげをつけるといいかなど、くわしく紹介していきます!

【1】なりたい目元のイメージで選ぶ

「大人っぽくなりたい」「フェミニンな印象にしたい」など、自分のなりたいイメージを考えてつけまつげのデザインを選びましょう。

大人っぽくナチュラルな目元には「毛量の少ないタイプ」を

 

会社などでつけまつげをしたいけど、目立ちたくない!という方は、なるべく毛量の少ないタイプを選びましょう。自まつげに自然と馴染んでくれるので、マスカラを塗ればよりナチュラルな印象になります。自まつ毛が短くなったり切れたりしているときに、眼力の補強としても使えますよ。

キュートな目元には「目尻長め&セパレートタイプ」

 

くりっとした可愛らしい雰囲気の目元になりたい方は、1本1本のまつげがセパレートしたタイプを選びましょう。さらに目尻が長いタイプだと、お人形のような可愛いドールアイになれます。このタイプは、目の縦幅と横幅を広げてくれるので、ぱっちりクリンとした目元にしてくれます。

ゴージャスな目元には「ロング&カールタイプ」を

 

結婚式や二次会などのパーティーでとにかく盛りたい!という方は、まつげが長くて毛の密集度が濃いボリュームタイプを選びましょう。アイシャドウもバッチリすれば、盛れること間違いなし。目元以外のメイクを薄くすると浮いてしまうので、全体的にしっかりメイクを心がけましょう。

【2】まぶたの形に合わせて似合うタイプを選ぶ

一重、二重、奥二重と女性のまぶたのタイプは人それぞれ。つけまつげも、まぶたのタイプに合わせて開発されているものも多数あります。ここでは、まぶたによってどのようなつけまつげを選べばいいのか? を商品とともに解説していきますね!

「一重」は軸がしっかりしたタイプを選ぶ

 

一重まぶたの人の悩みは、重くなりがちなまぶたですよね。

その悩みを解決するには、弾力のある絶妙なかたさの軸のつけまつげを選ぶこと!かための軸がまぶたをしっかり支えてくれるので、重たいまぶたをグッとうえにもちあげてくれます。カールが強すぎるとまぶたに刺さるような感じになってしまうので、自然なカールのものを選んでください。

「奥二重」はロングでカール感が強いタイプを選ぶ

 

奥二重まぶたの人の悩みは、まぶたの重みで目を開けると二重幅がハッキリ見えず隠れてしまうことではないでしょうか。

そんなときには、奥に入り込んでしまうまつげに立体感をもたせるタイプがおすすめです。また、カールが適度についているもの、さらに一重さん同様で長さのあるものを選ぶといいでしょう。

「二重」は毛束がクロスされたタイプを選ぶ

 

二重まぶたの人は、もともと目がぱっちりしている印象なので、選ぶつけまつげによっては盛れすぎてしまうのではないでしょうか?

回避するためには、まぶたに自然になじむ、クロスタイプの毛束を選びましょう。毛が密集しているタイプを選ぶと奥二重や一重に見えてしまう可能性もあります。

【3】毛の色で選ぶ

 

つけまつげには黒以外にもブラウンやブラウンミックスなど、よりおしゃれに楽しめるカラーがたくさん出てきています。色の特徴を見ていきましょう。

▼ブラック
自まつ毛にマスカラを塗ったような感じになり、簡単に目ヂカラをUPしたい人におすすめです。長さやボリューム次第で好みの目元に慣れるのも嬉しいです。

▼ブラウン
ブラウンマスカラと馴染みがいいのが同じ色のブラウンつけまつげ。ブラックより目ヂカラは落ちますが、オフィスなどナチュラルにつけまつげを楽しみたい方におすすめです。

▼ブラウンミックス
ブラックだけだと目がきつい印象になるのが嫌だ、ブラウンだと物足りないという人の気持ちをちょうど汲み取ったつけまつげです。大人女性でも自然とつけやすいタイプです。

【4】つけまつげの軸もチェックして

つけまつげを選ぶとき、ついつい毛の部分に注目しがちですが、実は軸の選び方も重要なんです。

透明? 黒色? 軸の色によって雰囲気が変わる

 

つけまつげには、軸が黒色のものと透明のものの2種類があります。

この軸部分の色によって目元の印象が大きく変わるのです。ナチュラルに仕上げたい方は、軸が透明のもの。逆に目力をアップさせたい方は、軸が黒いものを選ぶようにしましょう。

軸が黒いタイプのつけまつげは、目のフチがより強調されるので、アイライン効果でデカ目にみせることができます。アイラインとダブル使いすれば、さらに目力アップが叶いますよ。

初心者は軸が柔らかいものを選んで

 

初心者の方は、軸の部分がなるべくやわらかいものを選ぶようにしましょう。つけまつげは、基本的に目のカーブに沿って接着するもの。軸がやわらかいと目の形に沿ってアーチが作りやすいので、メイク初心者さんも扱いやすいです。

さらに自分の目の大きさに合わせて、つけまつげの幅をカットして微調整すればより接着しやすくなりますよ。

つけまつげおすすめ13選 オフィス向けの自然な仕上がりから濃いめメイク向けまで

ここからは、つけまつげのおすすめ商品を紹介します。ナチュラルに盛れるタイプからボリューム感のあるタイプ、新感覚のマグネットつけまつげまで幅広くピックアップ!

D-UP『アイラッシュ ラッシュボーテ (01 大人ガーリー)』

美容家 神崎恵プロデュースの大人用つけまつげ

「生まれつき長い毛」と思わせるような、こだわりがつまっています。自まつげよりも軽い、繊維毛をたっぷり使っているので、目元にきれいになじませることができます。至近距離でもバレないつけまつげです!

はじめてつけまつげをつける大人女性の方々におすすめです。

エキスパートのおすすめ

ビューティーネイラー『一重によく似合うつけまつ毛 ナチュラル』

ビューティーネイラー『一重によく似合うつけまつ毛ナチュラル』 ビューティーネイラー『一重によく似合うつけまつ毛ナチュラル』
出典:Amazon この商品を見るview item
ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

一重さんと奥二重さんにおすすめしたいつけまつげ

その名のとおり、一重の目元を生かすつけまつげ。奥二重にもおすすめです。まつげのカールの具合や軸のカーブなどが日本人のまぶたに合うようによく研究されていて、とても使いやすいです。

この「よく似合うシリーズ」には、ほかにもつり目、タレ目、二重向けもそろっています。それぞれ、「まぶたのタイプ+なりたい目元」がはっきり表示されているので、選びやすいのもうれしいポイント。プチプラ価格なのでチャレンジしやすいはず。

ビューティーネイラー『アイラッシュ バリューパック』

ビューティーネイラー『アイラッシュバリューパック』 ビューティーネイラー『アイラッシュバリューパック』 ビューティーネイラー『アイラッシュバリューパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

理想のまつげが手に入る!毎日使えてコスパも最高

長さはショート・ミディアム・ロングと3種類。まつ毛の生え方がクロスしているタイプもあり、バリエーションが豊富です。価格も手ごろで繰り返し洗えるのがうれしいポイント。5ペア入りなので、毎日つけまつげを使う方におすすめの商品です。

コージー本舗(KOJI)『スプリングハート アイラッシュ 02 ナチュラルキュート』

コージー本舗(KOJI)『スプリングハートアイラッシュ02ナチュラルキュート』 コージー本舗(KOJI)『スプリングハートアイラッシュ02ナチュラルキュート』 コージー本舗(KOJI)『スプリングハートアイラッシュ02ナチュラルキュート』
出典:Amazon この商品を見るview item

プチプラつけまつげの定番!

ドラッグストアなどでも見かける、コスパ抜群のプチプラつけまつげ「スプリングハート」シリーズ。自然にキュートな印象の目元になれる「02ナチュラルキュート」です。

軸が太めなので、ナチュラルでありながらアイライン効果で目ヂカラUP! 適度な毛の長さで黒目を強調し、丸みのある目元を演出してくれます。

ミッシュ ブルーミン『No.03 ピュアスウィート4ペア』

ミッシュブルーミン『No.03ピュアスウィート4ペア』 ミッシュブルーミン『No.03ピュアスウィート4ペア』 ミッシュブルーミン『No.03ピュアスウィート4ペア』 ミッシュブルーミン『No.03ピュアスウィート4ペア』
出典:Amazon この商品を見るview item

自まつげに溶け込むほどの自然なつけまつげ

全30種類もある人気シリーズのナチュラルタイプのつけまつげ。目元にすっと溶け込むほど、自然な印象に。つけごこちもとても軽く、まるで羽根をつけているようなふんわり感。

ナチュラルタイプなので、つけまつげらしい感じはなく、仕事のときでも違和感なくつけられます。

KISS NEW YORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01 GIRLY』

KISSNEWYORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01GIRLY』 KISSNEWYORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01GIRLY』 KISSNEWYORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01GIRLY』 KISSNEWYORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01GIRLY』 KISSNEWYORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01GIRLY』 KISSNEWYORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01GIRLY』
出典:Amazon この商品を見るview item

新世代のマグネット式つけまつげ!

付属のアイライナーを塗ってつけまつげをつけるだけという、新感覚のマグネットつけまつげです。マグネットの力で簡単に装着でき、つけ直しも「グルーを剥がして塗る」という手間が必要ありません。

まぶたに負担をかけることなくつけまつげが楽しめるのがポイント。付属のアイライナーは極細タイプで描きやすいです。

コージー本舗『3D EYESアイラッシュ 03 ボリュームフリンジ (奥二重向き)』

コージー本舗『3DEYESアイラッシュ03ボリュームフリンジ(奥二重向き)』 コージー本舗『3DEYESアイラッシュ03ボリュームフリンジ(奥二重向き)』 コージー本舗『3DEYESアイラッシュ03ボリュームフリンジ(奥二重向き)』 コージー本舗『3DEYESアイラッシュ03ボリュームフリンジ(奥二重向き)』 コージー本舗『3DEYESアイラッシュ03ボリュームフリンジ(奥二重向き)』
出典:Amazon この商品を見るview item

マスカラ二度塗りしたような目元へ

目の印象を強める濃密な毛量と自然なカールで、奥二重もパッチリに仕上がります。毛の長さは、目頭から5mm、11mm、11mmになっていて、瞳は大きいままでたれ目風に見せることができます。

しっかりと毛で埋まっているので、アイライン効果も出してくれますよ。

『EYEMAZING No601 池田美優プロデュースデザイン』

人気モデル みちょぱプロデュースのつけまつげ

大きく丸く、たれハネラインを大事にしているこだわりのデザイン。目じりがたれているので、きつくならずに盛れるつけまつげです。

10代20代はもちろん、シーンに合わせて使えます。結婚式や二次会、パーティーなど、可愛く盛りたい女子必見です!

D-UP (ディーアップ)『D-UPアイラッシュ RICH 804』

D-UP(ディーアップ)『D-UPアイラッシュRICH804』 D-UP(ディーアップ)『D-UPアイラッシュRICH804』 D-UP(ディーアップ)『D-UPアイラッシュRICH804』
出典:Amazon この商品を見るview item

一重から二重にしてくれるかたい軸が魅力

とにかくこのシリーズは軸がかたくてしっかりしているのが特徴です。ブリッジ(橋)のようにアーチ状にまぶたを支え、重たいまぶたをしっかり押し上げる「ブリッジ効果」を発揮し、二重ラインをキレイにつくってくれます。一重の方からも熱い支持を得ているつけまつげです。

また、毛束感にもこだわっているので、インパクトのあるボリューム感も得られますよ!

エキスパートのおすすめ

資生堂『アイラッシェズ V3』

資生堂『アイラッシェズV3』 資生堂『アイラッシェズV3』 資生堂『アイラッシェズV3』
出典:Amazon この商品を見るview item
ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

まつげエクステのように長さがしっかりあるタイプ

毛の長さがしっかりあり、まるでまつげエクステをつけたような目元になれます。一見、フサフサで派手? と思うかもしれませんが、毛先が細いので大丈夫。

つけてみると不思議と自まつげになじみ、自然な仕上がりに。日頃まつげエクステをしていて、たまにはまつげを休憩させたい! そんな方にもおすすめです。日本人の目のカーブを考えて作られているので、外れにくくしっかりとまぶたに密着します。

MAC(マック)『アイラッシュ#7』

自然な仕上がりで目もとパッチリ普段使いに最適

普段使いからデートやイベントのときまで幅広く使えます。芯がとても柔らかく、毛並みもふさふさで付け心地がよいのがうれしいポイント。長時間付けていても目が疲れにくく、人気の商品です。長さも程よく自然になじみ、ドラマティックな目もとを演出できます。

KOJI『ドーリーウインク アイラッシュ』

KOJI『ドーリーウインクアイラッシュ』 KOJI『ドーリーウインクアイラッシュ』 KOJI『ドーリーウインクアイラッシュ』 KOJI『ドーリーウインクアイラッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item

目もとパッチリお人形のような瞳になれるつけまつげ

目じりにボリュームを持たせることでスイートな印象になり、可愛らしさがアップします。根本が透明なのでメイクの邪魔にならず、肌馴染みも良好です。バリエーションが豊富で、毛量や毛束感、長さなど自分の好みやシチュエーションに合わせて選べます。

デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』

デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』 デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』 デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』 デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』
出典:Amazon この商品を見るview item

ラインナップが豊富だからトレンドに合わせて選べる

トレンドを押さえたデザインで、どんなメイクにも合います。目もとに抜け感を演出し、大人の落ち着いたメイクとも相性抜群。がっちりメイクからナチュラルメイクまで、このシリーズですべて叶えられるでしょう。毛先がふわふわで、程よい毛束が自まつ毛によくなじみ、自然な仕上がりです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
D-UP『アイラッシュ ラッシュボーテ (01 大人ガーリー)』
ビューティーネイラー『一重によく似合うつけまつ毛 ナチュラル』
ビューティーネイラー『アイラッシュ バリューパック』
コージー本舗(KOJI)『スプリングハート アイラッシュ 02 ナチュラルキュート』
ミッシュ ブルーミン『No.03 ピュアスウィート4ペア』
KISS NEW YORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01 GIRLY』
コージー本舗『3D EYESアイラッシュ 03 ボリュームフリンジ (奥二重向き)』
『EYEMAZING No601 池田美優プロデュースデザイン』
D-UP (ディーアップ)『D-UPアイラッシュ RICH 804』
資生堂『アイラッシェズ V3』
MAC(マック)『アイラッシュ#7』
KOJI『ドーリーウインク アイラッシュ』
デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』
商品名 D-UP『アイラッシュ ラッシュボーテ (01 大人ガーリー)』 ビューティーネイラー『一重によく似合うつけまつ毛 ナチュラル』 ビューティーネイラー『アイラッシュ バリューパック』 コージー本舗(KOJI)『スプリングハート アイラッシュ 02 ナチュラルキュート』 ミッシュ ブルーミン『No.03 ピュアスウィート4ペア』 KISS NEW YORK(キスニューヨーク)『マグネチックラッシュ&ライナーキット01 GIRLY』 コージー本舗『3D EYESアイラッシュ 03 ボリュームフリンジ (奥二重向き)』 『EYEMAZING No601 池田美優プロデュースデザイン』 D-UP (ディーアップ)『D-UPアイラッシュ RICH 804』 資生堂『アイラッシェズ V3』 MAC(マック)『アイラッシュ#7』 KOJI『ドーリーウインク アイラッシュ』 デコラティブアイラッシュ『ドリーミーウィンク』
商品情報
特徴 美容家 神崎恵プロデュースの大人用つけまつげ 一重さんと奥二重さんにおすすめしたいつけまつげ 理想のまつげが手に入る!毎日使えてコスパも最高 プチプラつけまつげの定番! 自まつげに溶け込むほどの自然なつけまつげ 新世代のマグネット式つけまつげ! マスカラ二度塗りしたような目元へ 人気モデル みちょぱプロデュースのつけまつげ 一重から二重にしてくれるかたい軸が魅力 まつげエクステのように長さがしっかりあるタイプ 自然な仕上がりで目もとパッチリ普段使いに最適 目もとパッチリお人形のような瞳になれるつけまつげ ラインナップが豊富だからトレンドに合わせて選べる
内容量 2ペア 2ペア 5ペア 1ペア 4ペア 1ペア 3ペア 5ペア 2ペア  2ペア 1ペア 2セット 4ペア
毛色 ブラック ブラック - ブラック ブラック ブラック ブラック ブラック ブラック ソフトブラック - - -
軸カラー 透明 透明 - 透明 透明 透明 ブラック - 透明 -
タイプ ナチュラル ナチュラル ナチュラルショート ナチュラル ナチュラル ナチュラル ボリューム ボリューム ボリューム ボリューム ボリューム キュート キュート
グルー付属 なし あり あり なし - なし なし なし あり - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月22日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする つけまつげの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのつけまつげの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:つけまつげランキング
楽天市場:つけまつげランキング
Yahoo!ショッピング:つけまつげランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった?口コミをチェック!

ここからは、実際に人気の商品を使った口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

『RiPiれるまつげ』の口コミをチェック!

出典:LIPS

今回は【RiPiれるまつげ05】を購入しました!


普段のメイクで今までつけまをする事があまり無かったのですが、YouTuberの元美容部員の
和田さんを見るようになって、つけまいいな!と思い購入してみました!


実際つけてみると普段のメイクより写真で顔を撮っても目元が綺麗に写ったり、遠くから自分の顔を見ても目元がハッキリしていました!
凄くナチュラル!って訳でもなくて、ギャル!
って感じの派手さもなく、私的に丁度いい盛れ度だな!と思いました!!

『ミッシュ ブルーミン』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/75906c98d45c69c8a2f652c4-1579950486-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/75906c98d45c69c8a2f652c4-1579950486-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/75906c98d45c69c8a2f652c4-1579950486-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/75906c98d45c69c8a2f652c4-1579950486-thumb.png

出典:LIPS

ミッシュブルーミンNo.12

ブラウンの毛がMIXされてるので
優しい印象にしながら目元を盛ってくれます

自まつげはブラウンのマスカラにして
馴染むようにしてます

昔はダイヤモンドラッシュのトゲトゲのつけまを
使ってたのですが今はずっとこのミッシュブルーミンのつけまを愛用してます

『ドーリーウインク アイラッシュ』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/05264696558883be52f1a280-1552291828-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/05264696558883be52f1a280-1552291828-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/05264696558883be52f1a280-1552291828-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/05264696558883be52f1a280-1552291828-thumb.png

出典:LIPS

たまーにドンキ限定で出す
Dolly Winkのつけまつげさっそく購入

2番目に気にしていた105を購入


手でつけまを摘んだ時は
あ、これ濃すぎ?失敗?
と思ったけど


つけてみたら
2枚目の写真の通り
そんなにきつくなかったです。


3枚目は俯いた時の感じです。
私は目幅を少しカットしました。

イベがある時とか
ちょっと気持ちハデにしたい時に
つけようかと思います。

【番外編】下まつげや部分用つけまつげも!

つけまつげのなかには、下まつげ用の商品や部分用つけまつげもあります。目元を思い切り盛るなら、あわせて下まつげ用も付けるのがおすすめ。ナチュラルにボリュームアップしてくれる商品もありますよ。

反対に、とことん自然な仕上がりにしたいなら部分用つけまつげがおすすめです。

▼部分用つけまつげ

※ 2023年5月2日時点 での税込価格

▼下まつ毛

※ 2023年5月2日時点 での税込価格

SNSで話題!? 磁石でつけられるつけまつげも!

 

つけまつげに磁気がついていて、磁石の力でまぶたにつけるという変わり種商品が話題です。専用の磁気付きビューラーで自まつげにつけるというタイプや、磁気付きアイライナーでつけるタイプがあります。

グルーは使わずつけられるので、自まつげに負担をかけることがありません。また、素早く取り付けられるようにデザインされているので、朝の時短メイクにも役立ちそうですね。

つけまつげの付け方のコツ

つけまつげをつけている女性

最初につける位置が今後を左右します!

つけまつげを付ける前にアイメイクは済ませておきましょう。つけまつげをつけてからアイシャドウを塗ると粉がつけまつげについて大変なことになります。

つけまつげの毛の真ん中部分持ち、サッとひと塗りでOK! まつげにつけるタイミングはのりが透明になってからがベスト!

【1】まずはピンセット(または指)で毛の中央部分をもち、黒目のうえまぶたのキワにつけます。最初に付ける位置でしあがりがに差がでるので慎重にすすめましょう。

【2】次に、目頭に向かってつけまつげをピンセットでつけていきます。目頭側はまつげのキワギリギリの位置につけるようにしましょう。最後に、目尻側もながれにそってピンセットでつけていきます。

ちなみに、つける角度も非常に重要! しっかりつけまつげがあがるように上向きにのせるようにしましょう。

【3】しっかりとついたのを確認したら、指でまつげを押しあげましょう。こうすることで、よりつけまつげが自まつげとなじみ、上向きになってくれます。

また、タレ目風にしたいときは、目尻側のつけまつげを上から下向きにおさえることでかんたんに仕上がります。

つけまつげを落とすときの注意点

顔を洗う女性
ペイレスイメージズのロゴ
ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

つけまつげは、クレンジング前に、水もしくは化粧水を染み込ませた大きめのコットンを目元に10秒から20秒ほどおいて、グルーをやわらかくしてからやさしくはがすように心がけましょう。

このときに注意してほしいのが、メイクアップリムーバーを使わないこと。リムーバーはつけまつげを傷めてしまいます。必ず水、もしくは化粧水などを使ってやさしくオフしてくださいね。

使用後のつけまつげはグルーを取り除いて保管しましょう。

つけまつげに必要なのりやマスカラを特集! 【関連記事】

自分に合うつけまつげを選んでメイクを楽しく!

この記事では、つけまつげの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。なりたいイメージや、自分の目元の特徴などを考えて自分に合うつけまつげを選びましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部