ミスト化粧水とは? 普通の化粧水との違い
ミスト化粧水とは、スプレータイプの化粧水のことです。普通の化粧水とは異なり、噴射することで化粧水が顔全体にまんべんなくいきわたり、しっかり保湿することができます。普通の化粧水は手のひらやコットンを使いますが、ミスト化粧水なら手を濡らすこともなければ、コットンを用意する必要もありません。なので、外出先でも手軽に使用できます。
さらに、非常に粒子がこまかいので、化粧をしたうえからでもシュッとひとふきできます。メイク前に使用すれば肌の乾燥を防いで皮脂の過剰分泌を抑えるため、メイク崩れの予防にもなるんです!
ただしこの記事では、いわゆる「フィックス用」のメイクキープミストではなく、あくまでも「肌にうるおいを与える」保湿目的のミストを紹介していきます!
ミスト化粧水の役割
ミスト化粧水には、シュッとひとふきで4つの役割があります。
●保湿
●皮脂抑制
●メイクの密着力を高める
●リフレッシュ効果
メイク前に使用すれば、肌の乾燥を防いで皮脂の過剰分泌を抑えるため、メイク崩れの予防にもなります。
ただしこの記事では、いわゆる「フィックス用」の化粧ミストではなく、あくまでも「肌にうるおいを与える」保湿目的のミストを紹介していきます!
どんなシーンで使う?
ミスト化粧水は、おもに4つのシーンで活躍してくれます。
●お風呂上がりのプレ化粧水として
●化粧前の肌ケアとして
●化粧後の仕上げとして
●化粧お直しとして
お風呂上りにはもちろん、化粧前、化粧後、化粧直しとして使えるので、メイクのキレイをキープしたい方にとくにおすすめのアイテムです!
ミスト化粧水の選び方
ここからは、ミスト化粧水の選び方をご紹介! 使うシーンを思い浮かべて、用途に合わせてぴったりの商品を見つけていきましょう。
容器のタイプで選ぶ
ミスト化粧水には、ガス入りの「スプレータイプ」とスプレーポンプに入った「ウォーターボトルタイプ」があります。
スプレータイプ|ミストが細かく角質層まで浸透
ガス入りのスプレー缶タイプは、ボトルタイプに比べてミストの粒子がこまかいのが特徴です。粒子がこまかいほどふんわりとしたミストが噴出されるので、化粧後にも使いやすいのがポイントです。
ただし、ボトルタイプに比べると容器のサイズが大きめなものも多いので、持ち運び用としてはかさばります。家のなかで使う方は、ガス入りの缶タイプがおすすめです。
ウォーターボトルタイプ|保湿力が高く持ち運びに便利
ウォーターボトルタイプは、缶タイプに比べるとミストはこまかくはないですが、保湿成分を多く配合されている商品が多いです。
コンパクトなサイズのものが多いので、携帯用にぴったりです。外出先でもシュッとひとふきで乾燥対策ができるのでとても便利。ポーチやカバンに入れて持ち運ぶ際には、ボトルのフタがしっかりしまるかどうかもチェックしてみてください。
また、ガスを利用していないため、肌の弱い方や敏感肌の方はより負担が少なくなります。比較的値段も安いものが多く、詰め替えも手軽!
配合成分で選ぶ
ミスト化粧水は商品によって配合されている成分もさまざま。成分表を確認して、使用目的や肌に合うアイテムを選びましょう。
保湿重視なら「セラミド」や「ヒアルロン酸」配合のものを
保湿を目的として使用したい方は、「セラミド」や「ヒアルロン酸」などの保湿成分が配合されたものを選ぶとよいでしょう。たっぷりのうるおいで肌を満たしてくれます。
乾燥が気になる方はもちろん、男性の方でヒゲを剃って肌が乾燥しているときなどにも、保湿性のあるミストはおすすめです。
乾燥がとくに気になるなら「オイルイン」を
オイルインタイプは、化粧水での保湿効果に加えて、オイルがフタの役割をしてくれます。なので、皮脂分泌量が少なく乾燥がとくに気になる方は、オイルインのミスト化粧水を選ぶのがおすすめです。
ですが、オイルインタイプはテカリの原因にもなるため、皮脂分泌量が多い方は避けて選ぶのがよいでしょう。
また、このタイプは化粧水とオイルが2層に分かれている商品が多いので、使う前によく振ってから使用しましょう!
敏感肌の方は刺激となる成分が入っていないものを選んで
ミスト化粧水は、揮発させることで化粧膜を整えることを目的とした商品が多いため、エタノールが配合されていることも多いです。肌への刺激が気になる敏感肌さんは、そういった成分が無添加な肌に優しい商品を選ぶのがおすすめです。
商品のなかには、低刺激で肌質を選ばずに使える、水のみで作られたものもあります。
また、ミスト化粧水にはいい香りの商品も多く、香料も気になるところ。成分表に「香料」と書いてある場合も、刺激に弱い方は注意が必要です。心配な方は、無香料のミスト化粧水を選ぶとよいでしょう。
使用シーンでサイズ・容量を選ぶ
ミスト化粧水の成分や容器のタイプが選べたら、使うシーンに合わせてサイズも選んでいきましょう。
お試しや持ち歩きに便利な「ミニサイズ」
肌に合うかどうかを試したい場合や、外出先で化粧直しに使いたい、持ち運んでいつでも保湿をしたいなら、ミニサイズがおすすめ。
ボトルタイプで100ml以下なら飛行機の機内持ち込みもできるので、機内での乾燥対策に使えます。
自宅用ならコスパの高い「大容量サイズ」
お風呂上がりのプレ化粧水として使ったり、メイク前の肌を整えるために使うなど、自宅で使うなら容量の多いものがコスパ面でもおすすめですよ!
香りのあるなしで選ぶ
ミスト化粧水のなかには、香りがある商品もあります。リフレッシュ目的として使用したい方は、「香料タイプ」がおすすめです。香水が大人気の「SHIRO」などからも香りがいいミスト化粧水が販売されています。自分が好きな香りのものを選んでいきましょう。
一方、使うシーンを選ばない「無香料タイプ」も人気。オフィスでも使いやすく、香水と混ざらないのもポイントです。また、肌がデリケートな方は、香料が入っていない方が刺激が少なくなります。
プチプラからデパコスまで! 価格で選ぶ
最後は、価格で選ぶのも手です。ミスト化粧水は、プチプラからデパコスまでさまざまな商品が発売されています。安いものだと600円ほどから、高級品だと4,000円ほどまでピンキリです。だいたいの人気商品は、1,500円前後あれば買えます。
まずは試してみたいという方はプチプラから選び、お気に入りのデパコスブランドがある方はミスト化粧水もデパコスでそろえてみてください。
ミスト化粧水のおすすめ24選 プチプラからデパコスまで
ここからは、ミスト化粧水のおすすめ商品を紹介します。薬局・ドラッグストアで安い値段で購入できるプチプラアイテムから、プレゼントにぴったりのデパコスアイテムまで幅広く厳選しています。
メイクのうえからうるおい補給も
ハトムギエキスをはじめ、コラーゲンやローヤルゼリーなど保湿成分を多く含んだミストウォーターです。乾燥が気になるときやお風呂あがり、メイクのうえからなど、気になったときに気軽にシュッと吹きかけることができます。
アルコールフリーや界面活性剤フリーなど、肌に優しい処方がなされているので、肌への刺激が気になる方にもおすすめです。

出典:LIPS
手軽に保湿できるミスト化粧水 大容量なので惜しみなく使えるのがポイントです◎
私はお風呂上がりのスキンケアの前につなぎとして乾燥しないようにシュッとひとふきしてます
後は室内で乾燥してる時など メイクの上からでも使用できるのでそんな時なんかもすごく重宝してます♪
微粒子ミストでなのでベタつく事もないですよ
ハリ・弾力ケアまでできる優秀アイテム
ハチの巣から採りだしたプロポリス成分が特徴的で、うるおいをたもちながらハリや弾力を与え、いきいきとした肌へと導いてくれます。
霧のようなきめのこまかいミスト状になっており、肌の奥まで浸透しやすいです。化粧水替わりとしてや乾燥が気になったとき、メイク前やメイクのあとなど、いつでもシュッと吹きかけて使用してください。








出典:LIPS
このミストは夏でも冬でも乾燥した時に抜群の効果を発揮します◎
化粧直しをしたい時は先にミストを吹いてから行うと肌への密着率がとてもいいです!!
蜂蜜の匂いがよくて癒されるので気分転換にもなります。
CNPのアンプル美容液が肌に合った人は本当におすすめ!
お風呂上がりとかすぐに化粧水を肌に入れたい時などにもいいですね!
ぜひ使ってみてください
花粉やこまかい汚れをシャットアウト
花粉や黄砂、大気中にあるこまかいホコリなどから肌を守ってくれるミスト化粧水です。生後28日以降の子どもも使えるやさしい仕様。
肌を守るオイル層と、うるおいを与える化粧水層の2層構造になっており、ミスト状の化粧水が肌をしっとりさせ、持続させてくれます。メイク直しの際やメイクの仕上げにしゅっとひと吹きすることで、皮脂崩れなどを防ぎます。
国産の豆乳発酵液でうるおいキープ
北海道産の大豆「ゆきぴりか」を使用した豆乳発酵液で、肌のうるおいをたもってくれます。また肌荒れやニキビを防ぎ、健やかで美しい肌に導いてくれる成分により、初雪のような透明感のある肌に。
メイクの仕上げや、夜のスキンケア以外にも、運動後のほてりをさまし、肌を引き締めてくれるなど、マルチに活躍する化粧水です。
九州の大自然と天然由来成分のみを使用
九州が誇る雄大な阿蘇山の伏流水と、天然由来の、人間の体内にもある成分4つのみで作られた化粧水です。髪からかかとまで全身に使えます。
ヒアルロン酸Naやグリセリンが含まれているので、スキンケアはこれ1本でじゅうぶん。保湿クリームなども必要ありません。合成界面活性剤を使用してないため、敏感肌や乾燥肌の人も使用可能です。

100%天然温泉水ミストで乾燥肌さんにもおすすめ
アベンヌ温泉水100%でできた『アベンヌ ウオーター』は、ガス入りスプレータイプのミスト化粧水です。
スキンケアのプレ化粧水としてはもちろん、リフレッシュしたいときや外出先で乾燥が気になるときにもおすすめ。天然ミネラル成分が顔の肌環境を整え、落ち着かせます。
ミニボトルから大きいサイズまで3種類あるので、携帯用としてもとっても便利。私はお風呂上がりによく使っていて、夏場がとくに気持ちよくておすすめです。
ウォーター層とオイル層のダブルケア
保湿成分が含まれるウォーター層と美容成分が含まれるオイル層のダブル構造になっている保湿ミストです。オイル層には肌の保護やケアをしてくれるCICA成分によりしっとり肌に、ウォーター層にはヒアルロン酸などの保湿成分によりうるおいを与えてくれます。
2層構造なので使用する際は、よく振ってから使用します。こまかいミストになっており、乾燥した肌にふりかけたり、メイクのうえからも使用できます。

出典:LIPS
愛用中のミストです
薬草のような香りがして細かいミストです
刺激も今のところ感じないので毎日たくさん使っています
二層になっていて振ってから使います
肌を落ち着かせるシカ成分配合のグリーンエッセンシャル層と、ヒアルロン酸とパンテノール配合の保湿ウォーター層の二層になっているそうです
ミストは仕事中も持ち歩いていて気づいたらシュッと保湿するので早く無くなってしまいそうです
ボディにも良い感じですね
お肌に優しい低刺激設計
スプレータイプのミスト化粧水です。パラベンフリーやアルコールフリー、弱酸性などお肌にやさしく、肌への刺激を気にする方にもおすすめです。うるおい保湿成分も、肌に負担の少ないものが厳選されています。
アミノ酸由来の美容成分が配合された霧状の化粧水が、角質層まで浸透してくれます。シャワーを浴びているような着け心地でリフレッシュできます。
オールインワンの高保湿ミスト
オーガニック成分など20種類以上のボタニカル成分が凝縮されたシャワーミストです。ミストのなかに、化粧水・美容液・乳液・オイル・クリームが含まれたオールインワンタイプ。忙しい朝や疲れた日の夜もシュッとひと吹きで簡単にスキンケアができます。
ふんわりと心地よいアロマの香りが配合され、お肌のケアとともにリフレッシュできます。






出典:LIPS
先日のブルームボックスに入っていたボタニカルエステのシャワーミスト
これ一つで化粧水、美容液、乳液、オイル、クリームの効果があるらしくこれだけでスキンケアを終わらせてもいいらしいです◎
わたしは乾燥肌なのでこれ一つではちょっと不安でも!こちらメイクの上からでも使えるミストと記載があったのでスキンケアはいつも通りで、お部屋にいる時なんとなく乾燥が気になった時や、目についた時にお顔にしゅーっとスプレーしています◎オイルやクリームの効果があると書かれている通りスプレーした後はしっとりがちゃんと続きます!香りもベルガモットのいい香りで癒されながらお肌に水分補給出来るのでなかなかよいな!と思いこちらはなくなったらリピートしようと思っています
動画を撮ってみたんですがミストが本当に細かくてぺちゃっとつく感じではないところもお気に入り160g入で結構な大容量だと思うのでコスパもなかなか良さそうです
暖かくなって乾燥も少しやわらいできましたが引き続き保湿はしっかり頑張ろうと思います!
あらゆるシーンで活躍する肌にやさしいミスト化粧水
大人から赤ちゃんまで使える肌にやさしいミスト化粧水と言えば、ラ ロッシュ ポゼの『ターマルウォーター』。
フランス中西部にある、ラロッシュポゼ村の湧水をボトリングしたミスト化粧水です。プレ化粧水として使えるほか、全身にうるおいをプラスしたいときに使ったり、日焼け後のアフターケアにも重宝します。メイク後でも、メイクの上から使うこともできるので、外出先などあらゆる場面で安心して使えます。
キメのこまかいミストが肌をやわらかく包み込み、肌をいたわりながらケアできます。






出典:LIPS
ほてりなどにも良いとのことなので、真夏にもお役に立ちそう
このサイズは持ち運びに便利!!
だけど、定価を思うとちょっと…高い(笑)
ミストとしてシュッシュして使うと
すぐになくなっちゃいそうなので、手のひらに少量出して顔全体に馴染ませて使ってます
コットンに少量染み込ませ付けても良かった
あまり、贅沢にバンバン使えないお値段ってのが残念(笑)
美容液とオイルのミストで瞬間保湿
美容液とオイルの2層になったミスト美容液で「つや玉」の肌へと変化します。オフィスや外出先で、乾燥が気になったら、顔全体に2~3プッシュですぐに保湿完了です。きめこまかなミストなので、メイクのうえからでもしっかりと素肌に届きます。
男女両用で、みずみずしいフローラルの香りが、気分をさわやかに一新してくれます。
ふき取り洗顔から仕上げのひと吹きまで
うるおいを閉じ込めるカルシウムをたっぷり含んだミネラルウォーター100%のミスト化粧水です。ふだんのスキンケアのまえに、コットンに含ませたエビアンフェイシャルスプレーでふき取りをするだけで、その後のスキンケアアイテムが肌に浸透しやすく、メイクの持ちをよくしてくれます。
夏場の暑い時期や、お風呂あがり、スポーツ後などには、冷蔵庫で冷やしておいたフェイシャルスプレーを全身に吹きかけることで、きゅっと引き締めクールダウンしてくれます。
化粧水と美容液の2in1として
ただの化粧水ではなく、美容液としても紹介したいビタミンC誘導体や保湿成分が高配合されたミスト化粧水です。マイルドな使用感でありながら、しっかりと肌のきめをととのえ、うるおいをキープしてくれます。
石油系合成界面活性剤やパラペン、シリコンなどは使っていないので、子どもやデリケートな肌の人もストレスフリーで使えます。
顔の動きに合わせながらメイクをキープ
化粧水としてだけでなく、メイクコート剤としても活躍する1本。メイクの仕上げにしゅっとひと吹きするだけで、しっかりとメイクを固定します。そのうえ、表情の動きに合わせて伸縮し、メイクの崩れを防いでくれるすぐれもの。
汗や涙、目薬にも強く、目じりなどもしっかりキープしてくれます。保湿成分も配合しているので、いつまでも肌はみずみずしいままです。
クリームのうるおいをもつミネラルウォーター
富士山麓から流れ出る、肌に必要な栄養分たっぷりの伏流水に、クリームのようなうるおい成分をプラスしています。弱酸性で、入浴などにより変化した肌のpHを弱酸性に整えてくれます。
洗顔後のうるおい補給として、乾燥時の保湿剤として、気が付いたらしゅっとひと吹き。無香料・アルコールフリーなので、子どもから大人まで幅広い層に使えます。
日中の肌乾燥が気になる人にぴったり
屋外だけでなく、空調管理がされた屋内でも肌の乾燥が気になるひとにぴったりのミスト化粧水です。メイクのうえからスプレーするだけで、オイル層と化粧水層の2つの成分が、肌をうるおし、ツヤを与えてくれます。
朝起きてからのスキンケアから、メイク直しのまえのうるおい補給、お風呂上がりのスキンケアまで幅広く活躍。
すっきりしたい人には「さっぱり引き締めタイプ」も用意されています。
カミツレ花エキスなどの天然成分でうるおいキープ
メイク直しをする時間がないけれど、保湿したい際にぴったりのミスト化粧水です。カミツレ花エキスなど、天然の3種類のエキスを配合しています。乾燥が気になる肌を、しっとりたっぷりうるおしてくれます。
無着色・無鉱物油・アルコールフリー・パラペンフリーと、大人も子どもも気軽に使えるのがうれしいポイントです。
メイクを長時間美しいままキープ
いつものメイクの仕上げにシュっとひと吹きするだけで、メイク崩れを防ぎ、メイクしたての美しさをテカリ知らずで長時間キープしてくれます。ベールで包まれているようなやさしいフィット感でありながら、マスクにメイクがうつるのを防ぎます。
そのうえ、29種類の保湿成分が配合されているので、乾燥しがちなオフィスでもずっとうるおっているので、いつも肌はすべすべサラサラの快適さ。
軽い使用感のオイルミスト
ピンクのボトルがかわいい、オイルミスト化粧水です。かわいいだけでなく、油分と水分がバランスよく配合されているので、しっかりうるおって、いつまでもしっとりとした肌を実感できます。
オイルミストながら、使用感はとても軽いのが特徴で、メイクのうえからスプレーをしても崩れたりよれたりすることがありません。髪から足先まで全身につかえるので、肌ストレスもフリーになります。
国産ゆずの香りに包まれる癒し系ミスト
徳島産の柚子を使用した蒸留水と精油が配合された癒し系ミストが、肌荒れを防ぎ、すこやかな肌へと導きます。朝晩のスキンケアに、メイク前のブースターにと、幅広く使え、日中の乾燥や紫外線からも肌をやさしく守ります。
120mLとたっぷりサイズになっているので、顔だけでなく、髪や頭皮まで全身に使えます。1日5プッシュ使用で1カ月半は使えるのでコスパがいいのもポイントです。
玉露パワーで毛穴を引き締め
日本茶のなかでもハイクラスといわれる玉露エキスを配合したミスト化粧水です。玉露エキスに含まれるカテキンが、メイク前やお直しのさいに気になる毛穴をきゅっと引き締め、うるおいキープ成分が肌を滑らかに整え、持続します。
メイクまえに肌がひんやりと感じるまでパッティングして使います。また、日中乾燥が気になるときには、メイクのうえからしゅっとスプレーして保湿しましょう。

華やかなローズの香りがうれしいフィックススプレー
アイドルなどが愛用しているということで、人気を集めているのがこちら。
化粧後や化粧直しの時にシュッとひと吹きすれば、メイクの密着度をアップさせいつまでも美しい仕上がりをキープ。化粧崩れを防止するだけでなく、同時にうるおいも与えてくれるので、乾燥知らずと評判でおすすめです。
ダマスクローズがふわりと香り、使うたびに華やかな気分に。

ベールのようなやわらかミストでしっかり保湿対策
ヒアルロン酸が配合されていて、軽いつけ心地なのにしっかりうるおいをキープ。ベタつかないので、メイクの上からも使いやすいのが魅力です。
あらゆるシーンで使えるため、はじめてミスト化粧水にトライする方やオイリー肌の方にもおすすめしたいアイテム。肌が乾燥していて、乾燥を補うために過剰に皮脂が出てしまっている方も、このミストがあればフェイスメイクの上からでも毎日こまめに使えてテカリ対策になるでしょう。

メイク直しに重宝するRMKのグローミスト
メイクの上から使う化粧水ミストとして、私も愛用中。キメのこまかいミストが、お肌をやさしく包み込みツヤっとみずみずしい肌にしてくれます。メイクのノリをアップさせ、いつまでもメイクしたてのような肌が持続しますよ。
コンパクトサイズなので持ち運びしやすく、メイクが崩れてきたときにサッと使えて便利。香りはネロリ、カシス、シトラスの3種類あり、どれもリフレッシュできておすすめです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ミスト化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのミスト化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ミスト化粧水の効果的な使い方
ここからは、より効果的にミスト化粧水を使うコツを紹介します!
ムラなく化粧水がいきわたるコツ
〇顔から15cmほど離して、やや上方向からスタートする
〇1回でスプレーするのではなく数回(2~3回)に分けてスプレーする
〇顔に大きな円を書くようなイメージでスプレーする
この方法は、缶タイプでもボトルタイプでも使える方法です。
メイクの仕上げに使う
ミスト化粧水はきめこまかい霧状ででてくるので、メイクの上から保湿することができます。ベースメイクのあとに吹きかけることで、ファンデーションの粉っぽさや厚塗りを防ぎ、ツヤ肌に仕上げてくれますよ。
ベースメイクがなじみやすくなり、肌への密着度をあげることができるので、化粧持ちがよくなります。
外出先で化粧直しにシュッとひと吹き
外出先での化粧直しにもミスト化粧水は大活躍します。汗をかいてしまったり、皮脂が浮いて化粧崩れが気になったりするときは、ミスト化粧水をメイクのうえからシュッとひと吹きして、ティッシュをその肌のうえにやさしくのせます。そうすることで、肌に浮いている余分なファンデーションを落とすことができます。
スポンジでお肌をととのえ、お化粧直しをしましょう。
メイクの上から使うときの注意点
最近のミスト化粧水は、メイクの上から使えるものやお化粧のノリをよくしてくれるアイテムが増えてきました。外出先で手軽に保湿ができて、とっても便利ですよね。
ミスト化粧水をメイクの上から使う際は、必ず顔から20~30cm離して使うことがポイントです。顔との距離が近すぎると、ミストの勢いでせっかくのメイクが崩れてしまうおそれがあり、逆にメイク直しが大変になってしまうので、注意が必要です。
お風呂上がりのプレ化粧水として
お風呂上がりでスキンケアをしていない顔は乾燥しやすくなっています。髪を乾かしたり体をふいたりしている間に、気がついたら顔がガサガサになっていたということはありませんか? お風呂あがりにシュッとひと吹きするだけで、肌を潤して乾燥を防ぐことができます。
乾燥していないと、焦ることなく髪や体をふいてスキンケアに移る心の余裕ができますよ。
ミスト化粧水に関するQ&A
飛行機に持ち込める?

飛行機への持ち運びについては、基本的には「化粧品類」に該当するミスト化粧水は機内持ち込みできるルールになっています。「医薬品類」に該当するスプレーは例外があります。
機内に持ち運ぶ際には、ルールを確認してからにしましょう。
ミスト化粧水の使用期限は?

使用期限が記載されているものは、記載されている使用期限に従いましょう。
使用期限の記載がない化粧水に関しては、一般的には未開封のものは製造日から3年以内、開封したものは開封から3~6カ月を目安に使い切るようにしましょう。
手持ちの化粧水をミストにできる「ハンディミスト」にも注目!
nano(ナノ)『ハンディミスト ポーチ付き』
楽天1位の実力商品。コンパクトなサイズとシンプルでかわいいデザインながら、しっかりとしたミスト機能を備えています。価格もリーズナブルで、持ち運びにぴったりです!
>> 楽天市場で詳細を見る手持ちの化粧水をミスト状にできないか気になった方もいるのでは? たとえば、ダイソーやセリアなど100均でも買える「霧吹きボトル」に化粧水を入れると、噴出される粒子が大きすぎるので化粧のあとにつける化粧水としては使いにくいです。
そこで注目したいのが、ハンディミストという噴霧器。使う前にタンクに化粧水やローションを入れてセットしボタンを押すと、化粧水がこまかいミスト状に(またはスチーム状に)なって出てきてくれます。最近では、300円均一ショップでも買えたりと、美顔器などに比べて安く手に入るのもうれしいポイントです。気になる方はぜひチェックしてみてください!
そのほかおすすめの化粧水を知りたい方はこちら!
まとめ
ミスト化粧水の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ミスト化粧水は、化粧のうえから保湿できるのがうれしいポイントで、持ち運びにも便利です。
マスク生活がつづき、肌の乾燥が気になる今日この頃。ぜひ、お気に入りのミスト化粧水を見つけて肌の乾燥対策をしていきましょう!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
化粧品検定2級。自分の経験と研究を元に、メイク・スキンケア・ダイエットなどのお役立ち情報を発信中。 SNSではアイドルの愛用メイクアイテム情報も発信しており、詳しいと評判。今よりもっとアカ抜けるための美容法から、いつまでも愛されるためのエイジングケアまで、得意ジャンルは幅広い。 ポジティブマインドで本当の美しさを手に入れるお手伝いをしていきます。