安い?高い? 価格相場をチェック!


今回、アイロンについてのアンケート調査をマイナビニュース・ウーマン会員306名に実施。アイロンを持っていると回答した233名のうち、約半数にあたる46%(106名)が5,000~1万円未満で最多でした。人気のスチーム機能が付いたアイロンも数多く販売されているのでチェックしてみましょう!
次いで、5,000円未満、1万~1.5万円未満、1.5~2万円未満、2万円以上という結果に。1万円を超えてくるとパナソニックや東芝といった大手メーカーのミドルからハイグレードモデルが中心になってきます。かけ面のすべりやすさや、スチーム量にこだわるなら1万円以上がいいですね。
※アンケート情報の詳細は記事末尾に記載しております。
アイロンの選び方
それでは、アイロンの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。
【1】アイロンの種類
【2】かけ面の素材&滑りやすさ
【3】コードの有無
【4】立ち上がり時間
【5】重量、サイズ
【6】ほかの便利機能
上記のポイントを押さえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】アイロンの種類で選ぶ
アイロンは3種類に分かれています。それぞれの特徴を理解して、用途に合うタイプのアイロンを選びましょう。
スチームアイロン:迷ったらコレ! しっかりシワを伸ばせる
アイロンのタンクに水を入れて、高温のスチームを噴射しながら鉄製のプレートでアイロンがけするタイプ。蒸気と熱で衣類をプレスするため、3つのタイプの中で一番シワを伸ばす力があります。
ワイシャツのボタンまわりや襟元など細かい部分もしっかり対応できます。スラックスやプリーツスカートの折り目をつけられるのもメリットですね。
衣類スチーマー:ハンガーにかけたまま気軽に使える!
衣類をハンガーにかけたまま使える手軽さが最大の魅力。高温の蒸気でシワを伸ばすタイプです。3つの中で一番コンパクトかつ軽量なモデルが多く、旅行シーンなどにも重宝します。
立ち上がり時間が約30秒と早いので、忙しい朝にも重宝しますよ。プレスして伸ばさないので、デリケートな素材でもふんわりとシワを伸ばすことができます。
ドライアイロン:シンプルな構造でお手入れがラク!
ここまでの2タイプと異なり、水蒸気を発生させることなくプレートの熱だけでシワを伸ばすのがこちら。本体の重量がポイントで、重ければ力をかけることなくラクにアイロンがけできますよ。
スチーム機能を備えていないので、故障のリスクが少なく、頻繁にお手入れする必要もありません。
【2】かけ面の素材&滑りやすさをチェック

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
各メーカーにより名称は少しずつ違いますが、アイロンかけ面の素材により、かけ面の滑りやすさが違い、滑りがいいアイロンほど使いやすくなります。使う頻度や値段と相談しつつ素材もチェックしてみましょう。
▼特殊素材
いろんな素材・衣類をストレスなくアイロンがけできる。ただ価格が高くなりがちで、2万円を超える製品も。
▼セラミック
滑りが良くアイロンがけがしやすい。
▼チタン
滑りのよさと価格のバランスがいい。
▼フッ素
リーズナブルな価格だが、セラミック・チタンと比べると滑りが悪い。たまにアイロンがけする人にはおすすめ。
アイロンがけしやすい「かけ面」がある!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
アイロンを買うときには、ヘッド部分の形にも注目してみましょう。おすすめは楕円形のような左右対称型のタイプで、前後左右に動かしやすいのが特徴。アイロンがけの際にシワが生まれにくく、スムーズにキレイに仕上がりますよ。
一方、かけ面のプレートが三角形になっている平底型は、立てて置けるのでゆっくりアイロンがけする人にはいいでしょう。
【3】コードの有無をチェック
アイロンをいろんな場所で使いたい、いろんな衣類にアイロンをかけたいというなら、コードレス一択です。実施したアンケート結果でもわかるように、「もっと重視しておけばよかった」というポイントの1位が「コードレス」でした。アイロンの向きをラクに変えられるのでボタンまわりなどもスムーズに行えます。ただ、定期的にスタンドに置いて使う必要があるのがデメリット。
コードありのアイロンはパワーが強いので、衣類スチーマーの購入を考えている人、スチームメインで利用を考えている人におすすめです。
重視すべきだったポイントの1位は「コードレス」


アイロン購入者のアンケートコメント
アイロンをかけているとき、子供が足にコードにひっかかって危ない。(40代男性)
コードがあると、使う場所が限られる。(20代女性)
安いコードレスの商品はパワー不足なので注意!(30代女性)
※アンケート結果の4位以下は省略。4位以下を確認するならこちらから
【4】立ち上がり時間をチェック
忙しい朝などに利用する機会が多い人にとって、立ち上がり時間の速さはとても重要です。一般的には、衣類スチーマーが一番早く、ドライアイロン、スチームアイロンと続きます。早いものだと約20秒、遅いものだと2分以上要することも。
スムーズにアイロンがけを終わらせるためにも早く立ち上がるに越したことはありません。価格も考慮に入れて選んでみてくださいね。
【5】重量、サイズをチェック

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
一般的なアイロンの重量は国内メーカーでは、1kg前後が多いですが、軽量・コンパクトをアピールする機種は、1kgを切る900g前後となります。
ただ、重い・軽いは一概にどちらが優れているとはいえません。軽ければ扱いやすいですし、重ければ強く抑える必要がありません。適度に重さがあって滑りのいいモデルが狙い目です。
またサイズが大きければ、広い面積を一度にかけられるので時短できますが、収納性ではコンパクトに分があります。頻繁に利用するならコンパクト&軽量なタイプ、週末にまとめてアイロンがけするならサイズが大きく重めのタイプを選んでみてはどうでしょう。
【6】ほかの便利機能もチェック
一定時間、動作がないと自動で電源が切れる「オートパワーオフ機能」は、万が一を考えると必要な機能です。
また素材に合わせて適切な温度に変えられる「温度調節機能」も大切ですね。デリケートな素材を高温でプレスしてしまうと生地が傷んで、着用できなくなってしまうこともあります。
スチーム機能を備えたモデルであれば、スチーム孔や空気口から水滴が垂れない「水漏れ防止機能」もチェックしましょう。ほかにもタンク水の除菌機能や、タンク内の目詰まりを防ぐ機能など、各メーカーがさまざまな工夫を凝らしているので必要な機能の有無をしっかり確認するように!
おすすめメーカー・ブランド
ここでは、アイロンの人気メーカー・ブランドの特徴を紹介します。ユーザーに購入したメーカー・ブランドの調査もしており、結果は下記のグラフのとおり。


2位に大きく差をつけて第1位をかざったのはパナソニック(121人・52%)でした。パナソニックのスチームアイロンは、かけ面のすべりやすさやスチーム量が異なる4つのグレードがあり、予算に合わせてぴったりな製品を選べます。
次いで東芝、アイリスオーヤマ、日立、山善と続きます。ここでは、人気を集めたメーカー・ブランドを中心に特徴などを解説していきます。
▼Panasonic(パナソニック)|引っ掛からずスムーズに行える
コードレススチームアイロンのほか、衣類スチーマー、ドライアイロンもラインナップする衣服用アイロンのリーディングカンパニー。人気の高いシリーズは毎年新作を発売しており、ハイクオリティな製品にファンが多いのも納得です。
かけ面のすべりやすさが非常にいいことに加え、「Wヘッドベース」という独自形状を採用した商品であれば、引っ掛かりが少なくスムーズにアイロンがけをできるでしょう。
▼TOSHIBA(東芝)|パワフルなスチーム機能
コード付き・コードレスの衣類スチーマーとスチームアイロンを販売している東芝。独自機能といえば、電動ポンプを搭載することでコードレスでもパワフルにスチームを噴出できる点です。
最新式のスチームアイロンは59個のスチーム孔とスチームラインを備えており、衣類全体に水分を行きわたらせることで、ムラなく衣類を伸ばせるのも注目ポイント。パナソニックに比べて、リーズナブルな価格なのも嬉しいですね。
▼IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)|高コスパが人気!
アイリスオーヤマは、家具家電や日用品などさまざまな商品を展開しているメーカー。衣類用アイロンでは、スチームアイロンと衣類スチーマーを販売しています。
人気の理由はコスパの高さです。コードレススチームアイロンでも5,000円未満で購入できる製品が豊富で、手に入れやすいのが魅力。ただ引っ掛かりやすいこともあるので、毎日使う予定があれば避けたほうがいいかもしれませんね。月に数度使う程度という人にはぴったり!
▼HITACHI(日立)|しっかりプレス!
日立の現行商品は、衣類スチーマーとコードレススチームアイロンです。注目は新開発の「プレスアタッチメント」で、パンツのセンターラインをつけたり、裾をしっかりプレスできたりすることが可能。
また衣類スチーマーは比較的小ぶりなので、旅行や出張のお供にも最適でしょう。立ち上がり時間が早かったり、スチーム量が十分なのも魅力!
▼YAMAZEN(山善)|圧倒的な低価格!
山善の現行アイテムは、コードレススチームアイロンとコード付きスチームアイロンの2種類。とにかくリーズナブルで、コード付きスチームアイロンであれば2,000円以下で購入することも!
アイロンをかけるアイテムが少ない一人暮らしにぴったりです。なるべく価格を抑えつつ、ライトに使えるアイロンを探している人はチェックしてみてください。
▼T-fal(ティファール)|スチーム量で選ぶなら!
スチーム能力に定評のあるフランスのメーカーのブランド。海外製で比較的本体は大きめで重いですが、その分かけ面面積が大きいので短時間で効率よくアイロンをかけることに向いています。他社を圧倒する強力なスチームが魅力のひとつです。
アイロンおすすめ10選|スチームアイロン
最初にスチームアイロンのおすすめをご紹介していきます。
「Wヘッドベース」で前後左右にスイスイ!
かけ面は、ステンレス地にニッケルコーティングを施した「ニッケルコート」加工によりセラミック以上の滑りやすさを実現しました。
また、「Wヘッドベース」を採用しているため、前後左右をスムーズに滑らせることが可能。細かい部分の仕上げもしやすくなり、きれいな仕上がりとスピーディなアイロンかけを実現しています。
高温・通常スチーム使用時のスチーム持続時間は、最長で約180秒。ハイパワースチーム時は、通常時の4倍のスチーム量で最大毎分13gを噴出できます。ハンガーショットも可能。衣類のニオイや頑固なしわも解消できます。
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | 有 (ハンガーショット可) |
アイロンかけ面 | ステンレス×ニッケルコート(ミラーマジ軽)、 スリムヘッド化+ラウンド形状 |
本体重量 | アイロン本体のみ約1.1kg(収納時は約2.0kg) |
その他の特徴 | 約160mlの大容量タンクを搭載 |
スチーム持続時間 | 最長180秒 |
スチーム量 | 最大約13g/分 |
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | 有 (ハンガーショット可) |
アイロンかけ面 | ステンレス×ニッケルコート(ミラーマジ軽)、 スリムヘッド化+ラウンド形状 |
本体重量 | アイロン本体のみ約1.1kg(収納時は約2.0kg) |
その他の特徴 | 約160mlの大容量タンクを搭載 |
スチーム持続時間 | 最長180秒 |
スチーム量 | 最大約13g/分 |
立ち上がり時間約50秒!接続持続時間は約120秒
約50秒の立ち上がり時間で待ち時間を大幅軽減。全てのスチーム孔をつなげたディンプルリンクを採用し、噴射面積を従来製品の2倍にまで拡大、スチーム持続時間は、最長で約120秒となり、最大で毎分5gを噴出できます。
強力なスチーム力によりハンガーショットも可能。衣類についた嫌な臭いも頑固なシワもまとめて解消できます。
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | スチーム孔をつなげたディンプルリンク採用 |
本体重量 | 0.9kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 120秒 |
スチーム量 | 5g/分 |
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | スチーム孔をつなげたディンプルリンク採用 |
本体重量 | 0.9kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 120秒 |
スチーム量 | 5g/分 |
基本性能を抑え、使い勝手のいいモデル
かけ面全体に配置された59個のスチーム孔から、スチームをたっぷりと噴射します。ボタンまわりやスカートのプリーツ、ブラウスのフリルなどの仕上げも簡単です。また、花粉やダニ由来のあれる物質も低減でき、焼肉やタバコなどの臭いを消臭する効果も!
電源を切り忘れて置き台に放置したままの場合、約10分後に自動で電源が切れるので安心ですね。
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり(ハンガーショット可能) |
アイロンかけ面 | セラミック系 |
本体重量 | 0.95 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 最長約3分 |
スチーム量 | 最大約5~13g/分 |
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり(ハンガーショット可能) |
アイロンかけ面 | セラミック系 |
本体重量 | 0.95 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 最長約3分 |
スチーム量 | 最大約5~13g/分 |

スチーム搭載の低価格コード付きアイロン
電源コードタイプで非常にコストパフォーマンスに優れたアイロンです。かけ面にはシルバーチタンコートを採用しています。7g/分のスチーム機能も搭載しており、ただアイロンをかけるだけでなくスチームでシワを伸ばすことも可能です。
「高温・中温2段スチーム」機能を搭載しているので、布地に合った温度でスチームが使えます。
コードタイプ | コード有り |
---|---|
スチーム機能 | 高温・中温2段スチーム |
アイロンかけ面 | シルバーチタンコート/楽がけサイズ |
本体重量 | 1kg |
その他の特徴 | 温度調節&スチーム設定が 「スライド式」 |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コード有り |
---|---|
スチーム機能 | 高温・中温2段スチーム |
アイロンかけ面 | シルバーチタンコート/楽がけサイズ |
本体重量 | 1kg |
その他の特徴 | 温度調節&スチーム設定が 「スライド式」 |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
圧倒的な軽さで、抜群の取りまわしのよさ
同社のベースグレードのスチームアイロン。アイロン本体に余分な機能がついていない分本体重量は、スチームアイロンの中では圧倒的に軽く、抜群の取りまわしのよさを実現しています。
かけ面加工はチタン含有コート、スチームは高温のみとなっています。それに給電台は360°に回転するので、蓄熱するために本体を台に戻す際には、非常に便利な機能。ユーザーの利用シーンを念頭に置いた製品ですね。
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 810g |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 50秒 |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 810g |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 50秒 |
スチーム量 | - |
温度設定「低」の場合、最短30秒で使用できる
温度設定を低にした場合、立ち上げまで最短で30秒とスピーディに作業を開始できます。
かけ面は、セラミック加工で滑りやすさを確保。300mlの大型水タンクに加え、衣類に合わせた2段階スチームモードも備えています。スチーム・ドライ兼用タイプなので、上手に使い分けて、効率のいい衣類のお手入れができます。
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | 有 |
アイロンかけ面 | セラミックコート |
本体重量 | 約1.0kg(収納時1.4kg) |
その他の特徴 | 温度調節ダイヤルで操作もシンプル |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | -- |
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | 有 |
アイロンかけ面 | セラミックコート |
本体重量 | 約1.0kg(収納時1.4kg) |
その他の特徴 | 温度調節ダイヤルで操作もシンプル |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | -- |
とにかく安いアイロンが欲しいならコレ!
2,000円以下というリーズナブルな価格が魅力のスチームアイロン。安かろう悪かろうというわけではなく、温度は70~210度まで調整できてアクリル系やナイロン、綿などの生地もきれいに伸ばせます。
スチーム量は3段階の調整が可能で、ドライ・ノーマル・ハイパワーに対応。とりあえずアイロンが欲しいという人の要望に応えてくれる製品です。
コードタイプ | コードあり |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | フッ素 |
本体重量 | 0.8 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コードあり |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | フッ素 |
本体重量 | 0.8 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
デザインにもこだわりたい人におすすめ
どこか懐かしさを感じさせてくれるレトロなデザインを採用したアイロンです。ちょっと大きめのサイズでしっかりとした作りなので安定感があり、スムーズにアイロンをかけることができます。
カラーバリエーションもホワイトとグリーンが用意されているので好みに合わせて選べます。アイロンのデザインにもこだわりたいという人におすすめです。
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 1.15kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 1.15kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
コンパクトサイズのアイロン
コンパクトなサイズながらスチーム機能もしっかりと搭載したミニアイロンです。国内のみでなく海外にも対応しているので、旅行や出張などにアイロンを持っていきたいという人にもおすすめ。
デザインはレトロ調で、かわいいデザインに仕上がっています!
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 400g |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 400g |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
リーズナブルなコードレスアイロン
使い勝手のいいコードレスタイプのスチームアイロンです。コードレスで軽量ボディを採用しながら実売価格で2,000円台という圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。スタンドもコンパクトなので収納時に困ることもないでしょう。
コストパフォーマンス重視でコードレスタイプのアイロンを探している人におすすめのアイテムです。
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 573g |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コードレス |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 573g |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | - |
スチーム量 | - |
アイロンおすすめ7選|衣類スチーマー
次に衣類スチーマーのおすすめをご紹介していきます。
時短でしっかり手軽にケア
360°パワフルスチームが魅力の衣類スチーマー。スチームボタンを押している間、連続してスチームを噴射。水がなくなるまで連続で約7分の間スチームが持続するので、まとめてケアしたいときにも便利です。
すばやく立ち上がり、のびた袖口もスチームの力で元どおりに! 持ち手と重心の位置を近づけ、腕への負担を配慮。大容量タンクでも、「手のひら感覚」を追求したフラットなデザインです。
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | セラミックコート |
本体重量 | 0.69kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 連続約7分 |
スチーム量 | 最大約15g/分 |
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | セラミックコート |
本体重量 | 0.69kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 連続約7分 |
スチーム量 | 最大約15g/分 |
用途に合わせて、手元でモードを切り替え
スチーム量は、毎分で最大20g、連続スチームは約2分、電動ポンプ+充電回路でパワフル連続スチームのパワフルスチームです。温度調節は「低温」「中温」「高温」の3段階で、全温度スチーム可能です。もちろん低温でもスチーム噴射します。
コードレスでもコード付きでも使える2ウェイアイロンなので、場所を選ばず使用できるのもポイントです。また、電池が足りないときはランプとブザーで教えてくれる「お知らせ機能」も備えています。
コードタイプ | 両対応 |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | シルバーセラミックコート |
本体重量 | 0.69 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 最長約2分 |
スチーム量 | 平均約20g/分(コードあり)、約14g/分(コードなし) |
コードタイプ | 両対応 |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | シルバーセラミックコート |
本体重量 | 0.69 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 最長約2分 |
スチーム量 | 平均約20g/分(コードあり)、約14g/分(コードなし) |
業界NO.1級のスチーム量が魅力
平均で約23g/分のスチームで、厚手のウールやデニム、頑固な綿や麻のシワをしっかり伸ばすことができます。大量のスチームが繊維の奥まで浸透することで、しっかりほぐしてきれいに!
デリケートモードも搭載しているので、シルクや毛皮など繊細な繊維にも対応。
コードタイプ | コードあり |
---|---|
スチーム機能 | あり(ハンガーショット可能) |
アイロンかけ面 | セラミック系 |
本体重量 | 1.16 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 連続約8分 |
スチーム量 | ターボモード:平均23g/分、デリケートモード:平均14g/分 |
コードタイプ | コードあり |
---|---|
スチーム機能 | あり(ハンガーショット可能) |
アイロンかけ面 | セラミック系 |
本体重量 | 1.16 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 連続約8分 |
スチーム量 | ターボモード:平均23g/分、デリケートモード:平均14g/分 |
手首に負担をかけず、ラクな姿勢でアイロンかけ
スチーム量は、毎分で平均11ml、連続スチームは約6分。十字レイアウトの噴出口になり、幅広くスチームがあたります。アイロンをするとどうしても手首に負担がかかりますよね。しかし、この製品はワンプッシュ連続スチームなので、ラクにアイロンをかけられます。
高音と中音で温度を選べるので、用途によって使い方を変えることも!
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | チタン含有コート |
本体重量 | 0.69kg |
その他の特徴 | 本体装着用のブラシアタッチメント付属 |
スチーム持続時間 | 約13分 |
スチーム量 | - |
コードタイプ | コード付き |
---|---|
スチーム機能 | あり |
アイロンかけ面 | チタン含有コート |
本体重量 | 0.69kg |
その他の特徴 | 本体装着用のブラシアタッチメント付属 |
スチーム持続時間 | 約13分 |
スチーム量 | - |
仕上げのよさにこだわった1台!
平均約21g/分のスチームを噴射することで、繊維の奥まで浸透させてシワをきれいに伸ばせます。約910gと軽量で持ちやすく、指を話したままでもスチームが出続ける仕様なので、ラクに扱えますよ。
立ち上がりや約15秒で、連続約7分も使える高機能なスチーマーをぜひ体験してみてください。ブラシのアタッチメントも付くので、ふっくら仕上げることも!
コードタイプ | コードあり |
---|---|
スチーム機能 | あり(ハンガーショット可能) |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 0.91 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 連続7分 |
スチーム量 | 平均21g/分 |
コードタイプ | コードあり |
---|---|
スチーム機能 | あり(ハンガーショット可能) |
アイロンかけ面 | - |
本体重量 | 0.91 kg |
その他の特徴 | - |
スチーム持続時間 | 連続7分 |
スチーム量 | 平均21g/分 |
シンプルでどこか愛らしいデザインが特徴のコード式
一見アイロンとは思えないデザインやカラー。大容量の水タンクをそなえ、約8分間の連続スチームをかけることが可能。専用ブラシがついていて、毛玉を取ったりテカリを抑えたりできて便利です。
そして驚くべき機能がドライ・スチームの切り替えが可能な点。この形でドライアイロンとしてプレスもできるのは、とても珍しいですね。
コードタイプ | コード式(コードの長さ3m) |
---|---|
スチーム機能 | 有(ハンガースチーム可) |
アイロンかけ面 | -- |
本体重量 | 約0.7kg |
その他の特徴 | 立ち上がり約24秒、タンク容量110ml、専用ブラシ付き |
スチーム持続時間 | 連続約8分 |
スチーム量 | 約13g/分 |
コードタイプ | コード式(コードの長さ3m) |
---|---|
スチーム機能 | 有(ハンガースチーム可) |
アイロンかけ面 | -- |
本体重量 | 約0.7kg |
その他の特徴 | 立ち上がり約24秒、タンク容量110ml、専用ブラシ付き |
スチーム持続時間 | 連続約8分 |
スチーム量 | 約13g/分 |
いろんな種類の生地に対応したコード式
軽量でコンパクトなドライヤー型のアイテム。ツインバード工業は30年前から衣類スチーマーを開発しており、ユーザーの声を反映させた商品開発に注力しています。こちらは、手首に負担がかからないように重量バランスが考慮され、2019年のグッドデザイン賞を受賞した製品。
毎朝の支度のときにパッと手に取れるよう、クローゼットに引っ掛けるストラップが付いているのも嬉しい配慮です。日常でも、特別なお出かけのときも、手軽に使える一台です。
コードタイプ | コード式(コードの長さ2.5m) |
---|---|
スチーム機能 | 有(ハンガースチーム可) |
アイロンかけ面 | -- |
本体重量 | 約0.47kg(付属品込みで約0.58kg) |
その他の特徴 | 吊るして収納ができるストラップ付、毛ブラシ付属 |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | 0.2g/回 |
コードタイプ | コード式(コードの長さ2.5m) |
---|---|
スチーム機能 | 有(ハンガースチーム可) |
アイロンかけ面 | -- |
本体重量 | 約0.47kg(付属品込みで約0.58kg) |
その他の特徴 | 吊るして収納ができるストラップ付、毛ブラシ付属 |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | 0.2g/回 |
アイロンおすすめ2選|ドライアイロン
最後にドライアイロンのおすすめをご紹介していきます。

霧吹きが使えるレトロデザインの軽量タイプ
昭和のアイロンのようなデザインを採用しつつ、約800gと軽いのが魅力のアイロン。タンクを搭載していないためドライのみで利用可能。 霧吹きを使ってアイロンをかけたいスタイルに向いています。
電源コードタイプなので温度も下がりにくいのがポイント。大量のシャツにアイロンをかけたい人におすすめです。
コードタイプ | コード有り |
---|---|
スチーム機能 | -- |
アイロンかけ面 | のりのつきにくいフッ素コート加工 |
本体重量 | 0.8kg |
その他の特徴 | 軽量タイプ、レトロデザイン |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | -- |
コードタイプ | コード有り |
---|---|
スチーム機能 | -- |
アイロンかけ面 | のりのつきにくいフッ素コート加工 |
本体重量 | 0.8kg |
その他の特徴 | 軽量タイプ、レトロデザイン |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | -- |

しっかりプレスした仕上がりが可能
ドイツの電熱機器専門メーカーによる、昔ながらの重厚さのあるデザインが特徴のアイロン。コード付きで1.5kgの質量は最新トレンドとは一線を画しますが、しっかりとプレスしたピシッとした仕上がりが作れます。
スチームも十分に噴射でき、ふんわりとさせたところを、プレスできっちり形作ることが可能。プレスを重視してアイロンを選ぶなら、ぜひ選びたい一台です。
コードタイプ | コード式 |
---|---|
スチーム機能 | 有 |
アイロンかけ面 | フッ素コート |
本体重量 | 1.5kg |
その他の特徴 | 一目で分かる水位の窓 |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | -- |
コードタイプ | コード式 |
---|---|
スチーム機能 | 有 |
アイロンかけ面 | フッ素コート |
本体重量 | 1.5kg |
その他の特徴 | 一目で分かる水位の窓 |
スチーム持続時間 | -- |
スチーム量 | -- |
「アイロン」のおすすめ商品の比較一覧表
【ランキング】通販サイトの最新人気! アイロンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのアイロンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【アンケート】購入・利用に関する調査結果
ここでは、マイナビニュース・ウーマン会員306名にアンケート調査を行い、アイロンを持っていると回答した233名のアンケート結果を紹介します。購入したアイロンの種類、購入してよかった点などを参考にしてみてくださいね。
※アンケート情報の詳細は記事末尾に記載しております。
▼スチームアイロンが圧倒的な人気!


7割以上の人が使っていたのはスチームアイロンという結果に。次いで衣類スチーマー、ドライアイロンでした。衣類スチーマーは忙しい朝にも役立ちますが、仕事用のワイシャツをピンと伸ばしたり、制服のスカートのプリーツに折り目を入れたりするなら、スチームアイロンに分があります。
シャツやスラックスなどフォーマルな服装を着ることが多い、どんな用途にも使える汎用性の高いアイロンが欲しいなら、スチームアイロンを選ぶといいでしょう。
▼満足度トップ3|「すべりやすさ」「スチーム量」「かけ面の素材」


購入してよかった項目のトップは「かけ面の素材(すべりやすさ)」でした。かけ面の素材は価格と直結しやすいのが特徴で、すべりやすさに満足したという人が購入したアイロンの価格を確認すると、65人中32人(49%)が5,000~1万円未満で、22人(34%)が1万円以上で上位を占めました。
また、スチーム量においても同様に、65人中30人(46%)が5,000~1万円未満、23人(35%)が1万円以上という内容に。要するに、スムーズにアイロンをかけられるか、シワをしっかり伸ばせるかどうかがアイロンの満足度に大きく関連し、最低でも5,000円以上のアイロンを選ぶといいでしょう。
▼後悔トップ3|「コードレス」「立ち上がり時間」「スチーム量」


「もっと重視しておけばよかった」というポイントの第1位は、コードレスであることでした。コードがあると、「アイロンをかけているときに子供が走りまわると危ない」「使う場所が限られる」「延長コードを使わないとアイロンをかけられない」などの声も。
次いで立ち上がり時間、スチーム量と続きます。毎日使う人であれば、短時間でパパッとアイロンがけを終えられるかが重要なので、参考にしてみましょう。
【Q&A】よくある質問まとめ
安いアイロンが欲しい。おすすめのコスパの高い商品はある?

安いものであれば、2,000円台でも見つけることができます。ただ、必要な性能が備わっていない場合もあるので要注意!
おすすめメーカーを知りたい。性能がよく使いやすいと人気なのは?

パナソニックがイチ押しです。価格と性能のバランスがいいですよ。独自の技術をいくつも使っており、時短で、簡単に、きれいにアイロンがけすることができます。
長く使えるいいアイロンがほしい! 予算はいくらぐらい?

1万円前後を考えておくといいでしょう。
アイロンは一度購入するとなかなか壊れることがなく、買い替えるタイミングが少ない家電の一つです。それだけに、出来るだけ上位モデルを購入するのがおすすめです。
1万円前後で購入できるミドルレンジモデルを基準として、最上位モデルの機能と比較してどちらを選ぶかを考えるのが良いと思います。
【関連記事】そのほかの関連アイテムもチェック
【まとめ】自分にとってベストな1台を!
本記事では、アイロンのおすすめを紹介しました。
夫婦共働きが増え、家事の時短が以前にも増して注目されるなか、ライフスタイルの変化にあわせて、各メーカーからさまざまな機能を備えた製品が発売されています。ここで紹介した衣類スチーマーなども、そんなみなさんのニーズが商品化されたものなのでしょう。共通するテーマは、「簡単」「きれい」「スピーディー」。
自分にとって一番大事にしたいことは何かをイメージして、ぜひベストな1台を見つけてくださいね。
【 アンケートの実施内容について 】
▼基本情報
・調査期間: 2023年月7日31日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計306名(そのうち、アイロンを持っていると回答した233名が対象)
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
▼質問内容
・Q1:使っているアイロンの種類を教えてください。
・Q2:使っているアイロンの価格を教えてください。
・Q3:アイロンのメーカー・ブランドを教えてください。
・Q4:アイロンのコードの有無を教えてください。
・Q5:購入してよかったポイントや重宝している機能はありますか?(複数選択可)
・Q6:Q5で回答した項目の理由を教えてください。(記述回答)
・Q7:購入後に気づいた「もっと重視しておけばよかった」というポイントはありますか。(複数選択可)
・Q8:Q7で回答した項目の理由を教えてください。(記述回答)
※2台以上購入している方はメインで使用しているものを回答していただいています。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。