「ライチリキュール」のおすすめ商品の比較一覧表
ライチリキュールの選び方 ライチエキスの含有量や度数に注目!
ライチリキュールとは、ライチの実を原料として作られたリキュールのこと。炭酸水やフレッシュジュースなどと割ってカクテルとして用いられることが多いです。
そんなライチリキュールにもさまざまな種類があり、度数や香料が使われているかなど、飲み方に合わせて選ぶことが大切です。フードアナリストの平林玲美さんに、ライチリキュールを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
ライチエキスの含有量や香料の有無を確認する
ライチリキュールは、ライチのエキスだけを使用して作られた商品と、そのほかの香料や甘味料を加えて作られた商品とにわけられます。
ライチ本来の香りを存分に楽しみたい方は、香料を使用していないタイプの商品がおすすめ。ライチエキスの含有量は商品によって異なりますが、だいたい20%前後といわれています。エキゾチックな香り高さを堪能(たんのう)できるので、ロックやストレートで飲みたい方にもピッタリです。
コストパフォーマンスを重視する方や、ジュースなどほかの飲料で割って飲みたい方は、香料を使用したタイプも検討してみましょう。使用する香料や量によって香りは異なるので、さまざまな商品を飲み比べてみるのも楽しいですよ。
体質や飲み方に合わせたアルコール度数を
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
購入の際には、アルコール度数を確認するのも大切なポイントです。ライチリキュールのアルコール度数は、12〜15度と比較的低めのものから、20~25度と高めのものまでさまざま。飲む方の体質やお好みに加えて、飲み方や割り方で選んでみましょう。
ジュースなど甘めの割りもので割って飲みたい方は、アルコール度数が低い商品の方がまろやかに仕上がります。アルコール度数が高めのものは香りも芳醇(ほうじゅん)なことが多いので、コーヒーや紅茶など苦味のあるものとの相性が抜群。
また、ロックやストレートなどで風味を存分に楽しむのもおすすめです。
おいしさを保つために容量やボトルを確認する
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
繊細な香りが特徴のライチリキュール。たとえ賞味期限内であっても、一度開栓すると徐々に香りが損なわれてしまう可能性があります。購入の際には、一定期間内に飲みきれるだけの容量のものを検討しましょう。
また、香りが損なわれにくい仕様のボトルかを確認するのもポイント。ペットボトルや紙パックの商品も登場していますが、より長く香りを楽しみたい方は密閉度の高い瓶タイプがおすすめですよ。
ライチリキュールのおすすめ10選! 人気のパライソやディタも!
ここからは、フードアナリストの平林玲美さんと編集部が厳選した、ライチリキュールのおすすめ商品を紹介します!

ルイ・ロワイエ『パライソ ライチ』










出典:Amazon

ペルノ・リカール『ディタ ライチ』

出典:Amazon

エギュベル『リキュール ド ライチ』

出典:Amazon

ボルス『LYCHEE(ライチ)』








出典:Amazon

ヴェドレンヌ『リキュール ド ライチ』

出典:Amazon
キリン『茘枝酒(ライチチュウ)』
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41hODNIPRQL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41MljV8XVKL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51kW-TjnnlL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Z7jwrVWHL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41hODNIPRQL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41MljV8XVKL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51kW-TjnnlL.jpg)
![茘枝酒[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Z7jwrVWHL.jpg)
出典:Amazon
マリーブリザール『ライチ』

出典:Amazon
ラフォン『ライチ リキュール』
![ラフォンライチリキュールリキュール[700ml]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
サントリー『鏡月 ライチ』
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Dg0FDo66L._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ALxIP6ZuL._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51S87uhKuzL._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpMEdA8GL._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Dg0FDo66L._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ALxIP6ZuL._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51S87uhKuzL._SL500_.jpg)
![サントリーフレーバー焼酎ふんわり鏡月ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpMEdA8GL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
デ・カイパー『カイフェ ライチリキュール』
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31zirWG7B-L.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41wi0u-k9sL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41u8-T52CaL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41oS7deHxYL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41UaS8gaFpL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31zirWG7B-L.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41wi0u-k9sL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41u8-T52CaL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41oS7deHxYL.jpg)
![貴妃ライチ[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41UaS8gaFpL.jpg)
出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ライチリキュールの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのライチリキュールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ライチリキュールの飲み方レシピ 作り方も!
ライチリキュールはカクテルのベースとして使われ、炭酸水やフレッシュジュースと相性がよく、割って飲むととてもおいしいです! ここからは、ライチリキュールの飲み方レシピを紹介します。
ライチリキュール×ウーロン茶
カシスウーロンのように、ライチリキュールとウーロン茶を割ってもさっぱりと飲みやすいです。どちらもお好みの量を混ぜ合わせるだけなので、ぜひ試してみてくださいね。
ライチリキュール×パインジュース
甘いお酒が好きな方におすすめ。こちらもお好みの量を混ぜるだけですが、オレンジジュースを加えてもまた違った味になりおいしいですよ。
チャイナブルー
こちらは定番のカクテル。グレープフルーツとブルーキュラソーとライチリキュールを混ぜ合わせると完成します。薄いブルーの色合いも楽しめます。
ライチリキュール×コーラ
氷を入れたグラスにライチリキュールとコーラを入れて、かき混ぜるだけでおいしいカクテルの完成! 好みでカットレモンなどを添えると見映えもよくおすすめです。
ライチリキュール×紅茶
シンプルに紅茶と合わせてもおいしく楽しむことができます。氷を入れればアイスに、温かい紅茶を使えばもホットでも飲めますよ。
ほかの割り材のおすすめ商品もチェック! 【関連記事】
本記事では、アクアソムリエの山中亜希さんおすすめの炭酸水とともに、強炭酸タイプ、フレーバータイプ、飲みやすい微炭酸や無糖タイプなど、タイプごとに炭酸水を紹介します!
カクテル作りに欠かせないトニックウォーター。トニックウォーターにはさまざまな種類があり、特徴や味わいが違います。おいしいカクテルを作るには、トニックウォーターにもこだわりましょう。
カクテルシェイカーがあれば、自宅でカクテル手軽にカクテルが楽しめます。そこで、フードアナリストの平林玲美さんと編集部が選ぶ、カクテルシェイカーのおすすめ11商品をご紹介します。
フードアナリストからのアドバイス! お気に入りのライチリキュールを見つけるために!
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
独特な香りと繊細な味わいで男女ともに人気の高いライチリキュール。その香りをたっぷりと楽しむためにも、購入の際は香料の有無をチェックしましょう。飲む方に合わせたアルコール度数の検討や、保存期間を考慮したボトル選びも大切なポイントです。
さまざまな商品を飲み比べてみて、ぜひお気に入りのライチリキュールを見つけてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。