【前髪命の方必見】前髪スタイリング剤おすすめ16選|束感・シースルー・濡れ感など演出

シースルーバング オイルマスカラ
出典:Amazon

「自分の前髪に合うスタイリング剤を購入したい」「絶対に崩れない前髪のスタイリング剤を知りたい」という方も多いでしょう。毎朝、頑張ってセットしても、崩れたらショックですよね。

そこで今回は、前髪をキープするスタイリング剤のおすすめの商品や崩れない前髪のセット方法をご紹介します!前髪がうねるのをどうにかしたい、崩れるのを防ぎたいという方は、ぜひ、参考にしてみてくださいね。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2023年03月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

前髪が崩れる原因は?

髪の毛が崩れている女性
ペイレスイメージズのロゴ

前髪が崩れる主な原因は、下記です。

◆雨の日や湿度が高い日など湿気により髪が水分を吸ってしまう
◆スタイリング剤のつけすぎ
◆もともとの分け目がクセづいてしまっている


これらの原因が考えられるため、ふだんお使いのスタイリング剤やヘアケアを一度見直してみるとよいでしょう。

前髪スタイリング剤の選び方

まずは、前髪スタイリング剤を選ぶ際のポイントを3つご紹介します。

【1】目指したい雰囲気やキープ力で選ぶ
【2】髪質に合わせて選ぶ
【3】季節や天気に合わせて選ぶ


それぞれ解説しているので、参考にしてみてくださいね。

【1】目指したい雰囲気やキープ力で選ぶ

 

前髪をしっかりとキープしたいときは、キープ力があるスタイリング剤を選ぶようにしましょう。ジェルやマスカラタイプ、スプレータイプは前髪をセットした状態のまましっかりと固定ができます。

反対にふんわりとキープしたい場合は、ワックスやオイル、パウダーなどのかたまりすぎない、前髪のスタイリング剤がおすすめです。

【2】髪質に合わせて選ぶ

 

髪質にあったスタイリング剤を使うことで、自然な印象のスタイリングをすることができます。やわらかい髪質の方はオイルタイプや軽やかなジェルタイプがおすすめです。

反対に硬毛の方は、ファイバー配合のワックスを使うとしっかりと長時間キープできますよ。

【3】季節や天気に合わせて選ぶ

傘をさす女性
ペイレスイメージズのロゴ

季節や天候によって、湿気の多さが変わるため、その日に合うスタイリングを選ぶことも大切です。とくに梅雨の時期や雨の日は湿気が多いため、前髪が崩れやすくなります。

そんな日は、「しっかりキープ」などと記載されたスプレーやハードタイプのキープ力が強いものを選ぶと良いでしょう。

【種類別】前髪スタイリング剤のおすすめ16選

ここからは、前髪スタイリングのおすすめの商品を種類別にご紹介します。

▼初心者や不器用な方なら「マスカラタイプ」

最近話題になっている「マスカラタイプ」のヘアスタイリング剤は、髪の毛から飛び出るアホ毛をサッと整えることができます。コンパクトなので学校やイベント時にもポーチに入れて持ち歩きやすいメリットもあります。

ウテナ『前髪グルー』

前髪をしっかり固定したい方におすすめ!

◆ご自分の理想の位置やバランスをそのままキープ◎
◆透明な液体だからどんな髪色にもOK! ヘアカラーしても安心
◆湿気や汗、皮脂で崩れにくい
◆洗顔料やシャンプーで洗い流せる

B-muse『ヘアリペア ポイントスティック』

B-muse『ヘアリペアポイントスティック』 B-muse『ヘアリペアポイントスティック』 B-muse『ヘアリペアポイントスティック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
べたつかず崩れにくい! 前髪割れを防ぎたい方に

◆保湿ケア配合のジェルで髪の毛に潤いを与えながらスタイリングをキープ
◆やさしいジェルタイプ! お湯でかんたんに落とせる
◆浮き毛やアホ毛が出ていてもサッと手直し! コンパクトだから持ち運びしやすい

プリュスオー『ポイントリペア』

プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』 プリュスオー『ポイントリペア』
出典:Amazon この商品を見るview item
愛用者:口コミ

愛用者

アホ毛や後れ毛などが気になり購入。サッとひと塗りで気になる毛を整えてくれます。コンパクトなので、持ち運びにも便利! 夕方になると乱れる髪に毎日使用しています。手も汚れることがなく、すぐに洗い流せるのでおすすめですよ。(Yさん/20代)

根元に差し込みやすく前髪割れを防止

◆気になる部分にサッと塗るだけで後れ毛や前髪もすぐに整う
◆コンパクトサイズでポーチに入るから、荷物にならなくてうれしい!
◆ジェル状の保湿ケア剤で乱れた髪の毛を包み込んで保湿ケア

粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』

粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』 粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』 粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』 粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』 粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』 粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item
前髪にサッとひと塗りでかんたん! しっかりと固定

◆今流行りの透け前髪に! 不器用な方でも安心
◆美容オイル配合でツヤのある濡れ髪に! 髪の毛にもやさしい
◆キープ力があるから朝つければそのまま手直しなしでOK

前髪専科 『バングメイクマスカラ』

前髪専科『バングメイクマスカラ』 前髪専科『バングメイクマスカラ』 前髪専科『バングメイクマスカラ』
出典:Amazon この商品を見るview item
かんたんラクちん! 理想の前髪をキープ

◆自由自在にご自分の望む前髪にスタイリング可能
◆雨の日や梅雨の時期も水に強いからスタイルキープ
◆保湿成分配合で髪にやさしい
◆忙しい朝でも10秒あれば理想の前髪に

ダイアン『マエガミスティック』

ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』 ダイアン『マエガミスティック』
出典:Amazon この商品を見るview item
ビックブラシで前髪割れを防ぎたい方に!

◆ランダムな毛先が髪の毛をキャッチするから1本も逃さない
◆フローラル&ベリーの香りが塗るだけで匂って気持ちも上がる
◆ひと塗りで前髪がきまるからテクニックいらずでかんたん

▼ベタつきが気になるなら「ペーパータイプ」

前髪のべたつきや皮脂、汗をシートでカットして、べたつきやテカリをOFFします。前髪がぺったんこになりやすい人などにもおすすめです。

前髪専科『バングリメイク ペーパー』

前髪専科『バングリメイクペーパー』 前髪専科『バングリメイクペーパー』 前髪専科『バングリメイクペーパー』 前髪専科『バングリメイクペーパー』
出典:Amazon この商品を見るview item
愛用者:口コミ

愛用者

夏の暑いときに前髪が汗でぺったんこになるので購入しました。この商品を使うと、汗や皮脂がかんたんにオフできるので、前髪が崩れることもありません。とてもコンパクトなので、化粧ポーチに入れても場所を取りません。いつ前髪がぺったんこになるかわからないので、つねに持ち歩いていますよ(Rさん/20代)

部活やスポーツ後の気になる前髪の汗や皮脂のオフに

◆前髪がぺったんこになるときにサッとふくだけでサラふわヘアーに変わる
◆ポケットサイズだからポーチやカバンの場所も取らない
◆ひとつ持っているだけでお守りとして安心◎

▼しっかりキープしたいなら「スプレー」

ヘアスプレーはしっかりとキープできるので、長時間スタイリングを保つことができます。また、吹きつけるだけなので初心者でも扱いやすいのも魅力です。

ロレッタ『カチカチシュー』

前髪をしっかり固定したい方に!

◆速乾性が高くて、朝の忙しいときでもサッときまる
◆アップスタイルや前髪のキープ、アレンジスタイルにおすすめ
◆ローズの香りでつけた後もいい匂いがつづく

ユニリーバ『ラックス メリハリウェーブフォーム』

ユニリーバ『ラックスメリハリウェーブフォーム』 ユニリーバ『ラックスメリハリウェーブフォーム』 ユニリーバ『ラックスメリハリウェーブフォーム』 ユニリーバ『ラックスメリハリウェーブフォーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
髪のケアしながら理想のスタイリングが決まる

◆パサつきやダメージがある髪でもなめらかで輝く質感に!
◆吹きかけるだけで弾力のあるメリハリウェーブに
◆ホワイトフローラルの香りで魅力的に

花王『ケープONE しっかりキープ 』

花王『ケープONEしっかりキープ』 花王『ケープONEしっかりキープ』 花王『ケープONEしっかりキープ』 花王『ケープONEしっかりキープ』 花王『ケープONEしっかりキープ』 花王『ケープONEしっかりキープ』 花王『ケープONEしっかりキープ』
出典:Amazon この商品を見るview item
崩したくないところをピンポイントに固定

◆1プッシュで一定量出るスプレー。狭い範囲でもつけすぎる心配なし
◆コンパクトサイズだから仕事のときでも、プライベートのときでも持ち運び便利
◆無香料だから香りが苦手な方でも安心

▼束感やまとまり感が欲しいなら「ワックス」

ヘアワックスは髪のセットをするときに使うスタイリング剤です。種類も豊富でジェルタイプやファイバータイプ、ムースタイプなどがあります。髪質や仕上がり具合、長さによって合うものを選ぶとよいでしょう。

ザ・プロダクト『 ヘアワックス』

ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』 ザ・プロダクト『ヘアワックス』
出典:Amazon この商品を見るview item
束感や濡れ髪のスタイリングに! 前髪割れも防ぐ

◆髪以外にもリップやボディケアなどにも使用できる
◆コンパクトサイズだから、外出時もこれ1本で安心
◆髪と頭皮に必要な天然素材を配合。環境にもやさしい
◆美容室でも愛されるヘアバーム

ウテナ『マトメージュ』

ウテナ『マトメージュ』 ウテナ『マトメージュ』 ウテナ『マトメージュ』 ウテナ『マトメージュ』
出典:Amazon この商品を見るview item
前髪のクセ毛が気になる方でもかんたんスタイリング

◆後れ毛や浮き毛などひと塗りでピタッと抑える
◆固まらない! かんたんに洗い流せる
◆つやめく成分が配合で天使の輪のようなつやめきも!
◆プチプラだから家用と外出用で分けて使うのもおすすめ

ミルボン『ニゼル ドレシア トレイスワックス』

決まりすぎないスタイリング!気になる前髪割れにも

◆「崩す・握り込む・指をとおす」の3つの指の動きをサポート
◆仕上がり後も指どおりがいいやわらかでまとまりのある髪へ
◆保湿成分配合だから髪のパサつきを抑えて、ツヤを与える

▼ツヤのある濡れ感を演出するなら「オイル」

髪のパサつきが気になる場合は、しっとりとした質感や濡れ感を手に入れることができるオイルがおすすめです。ヘアオイルをつけることで、ツヤのある自然な束感を手に入れることができます。

ホーユー『ナイン マルチスタイリングオイル ライト』

ホーユー『ナインマルチスタイリングオイルライト』 ホーユー『ナインマルチスタイリングオイルライト』 ホーユー『ナインマルチスタイリングオイルライト』
出典:Amazon この商品を見るview item
つけるだけで指どおりがいい髪! まとまる前髪へ

◆髪を毛先までしっとりと保湿して乾燥やパサつきから守る
◆植物由来成分98%以上使用! 手の保湿にも使えるオイル
◆かんたんにウエットな質感やほどよい束感を作ることができる

エヌドット『N. ポリッシュオイル』

エヌドット『N.ポリッシュオイル』 エヌドット『N.ポリッシュオイル』 エヌドット『N.ポリッシュオイル』 エヌドット『N.ポリッシュオイル』 エヌドット『N.ポリッシュオイル』
出典:Amazon この商品を見るview item
どんな髪質の方でもなりたい自分のヘアスタイルに

◆スタイリングの仕上げとして毛先になじませるアウトバスオイルとしても使用可能
◆天然由来成分とシアバターで作られているから髪や肌にやさしい
◆つけるだけでツヤ感と軽やかな動きがある髪へ

▼【番外編】前髪用お直しパウダー

気温が徐々に高まり、暖かな春の陽気を感じることも多くなりましたね。これからの時期、汗・皮脂・マスクの湿気による、前髪のベタつきや乱れが気になる頃でもあります。前髪の乱れで第一印象を損なうことなく、気軽に前髪のお直しができる商品を番外編として紹介します!

編集部のおすすめ

plus eau(プリュスオー)『マエガミリセットパウダー』

前髪やおでこのベタつき、前髪崩れをパウダーで阻止

「持ち運びに便利なコンパクトサイズ」「どこでもお直しができるミラー付き」「ポーチやカバンが汚れにくいプレストタイプ」で、前髪の崩れ防止に特化したお直しパウダーです。

キメの細かい微細なパウダーには、皮脂吸着&テカリ防止成分が配合されているため、気になる部分にサッと塗るだけで汗・皮脂を抑え、ベタつきやテカリを瞬時にリセット! サラサラな前髪を一日中キープできます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ウテナ『前髪グルー』
B-muse『ヘアリペア ポイントスティック』
プリュスオー『ポイントリペア』
粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』
前髪専科 『バングメイクマスカラ』
ダイアン『マエガミスティック』
前髪専科『バングリメイク ペーパー』
ロレッタ『カチカチシュー』
ユニリーバ『ラックス メリハリウェーブフォーム』
花王『ケープONE しっかりキープ 』
ザ・プロダクト『 ヘアワックス』
ウテナ『マトメージュ』
ミルボン『ニゼル ドレシア トレイスワックス』
ホーユー『ナイン マルチスタイリングオイル ライト』
エヌドット『N. ポリッシュオイル』
plus eau(プリュスオー)『マエガミリセットパウダー』
商品名 ウテナ『前髪グルー』 B-muse『ヘアリペア ポイントスティック』 プリュスオー『ポイントリペア』 粧美堂『シースルーバングオイルマスカラ』 前髪専科 『バングメイクマスカラ』 ダイアン『マエガミスティック』 前髪専科『バングリメイク ペーパー』 ロレッタ『カチカチシュー』 ユニリーバ『ラックス メリハリウェーブフォーム』 花王『ケープONE しっかりキープ 』 ザ・プロダクト『 ヘアワックス』 ウテナ『マトメージュ』 ミルボン『ニゼル ドレシア トレイスワックス』 ホーユー『ナイン マルチスタイリングオイル ライト』 エヌドット『N. ポリッシュオイル』 plus eau(プリュスオー)『マエガミリセットパウダー』
商品情報
特徴 前髪をしっかり固定したい方におすすめ! べたつかず崩れにくい! 前髪割れを防ぎたい方に 根元に差し込みやすく前髪割れを防止 前髪にサッとひと塗りでかんたん! しっかりと固定 かんたんラクちん! 理想の前髪をキープ ビックブラシで前髪割れを防ぎたい方に! 部活やスポーツ後の気になる前髪の汗や皮脂のオフに 前髪をしっかり固定したい方に! 髪のケアしながら理想のスタイリングが決まる 崩したくないところをピンポイントに固定 束感や濡れ髪のスタイリングに! 前髪割れも防ぐ 前髪のクセ毛が気になる方でもかんたんスタイリング 決まりすぎないスタイリング!気になる前髪割れにも つけるだけで指どおりがいい髪! まとまる前髪へ どんな髪質の方でもなりたい自分のヘアスタイルに 前髪やおでこのベタつき、前髪崩れをパウダーで阻止
タイプ マスカラタイプ マスカラタイプ マスカラタイプ マスカラタイプ マスカラタイプ マスカラタイプ ペーパータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ ワックス ワックス ワックス オイルタイプ オイルタイプ パウダー
保湿効果 あり あり なし あり なし なし あり なし あり あり あり あり あり
香り ゆずの香り フルーティーフローラルの香り・ピュアサボンの香り 無香料 シトラスフローラル フローラル&ベリーの香り ローズの香り ホワイトフローラルの香り 無香料 爽やかな柑橘系の香り 無香料 ラ・フランスの香り バーベナ、ゼラニウムなどの香り マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り
内容量 5ml 10ml 10ml 7ml - 10ml 30枚 200g 130g 80g 42g 13g 80g 100ml 150ml
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月24日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヘアスタイリング剤の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのヘアスタイリング剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ヘアスタイリング剤ランキング
楽天市場:スタイリング剤ランキング
Yahoo!ショッピング:ヘアスタイリング剤ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スタイリング剤の上手な付け方

 

スタイリング剤の種類や目指したい雰囲気によっても異なりますが、ここではマスカラタイプとワックスのつけ方を見ていきましょう。

▼マスカラタイプ
マスカラタイプの使い方はかんたん! ブローをして、根元を中心に上から下へ前髪をとかすだけで、毛と毛の間や表面に液がなじんで崩れないスタイリングを実現してくれます。カールの前髪をキープしたい場合は、毛先を上におし上げるようにして、下から少しずつつけるのがおすすめです。

▼ワックス
指先にワックスを取り、両指を使ってのぼして広げます。その後、前髪の内側から手ぐしでとかしてなじませ、束感を作りながら微調整すれば完成です。重めの前髪を両サイドに寄せると、いいバランスになりますよ。

【口コミ】前髪スタイリング剤をどう使ってる?

愛用者:口コミ

愛用者

コテやアイロンで前髪を巻いてからスタイリングを

こなれ感を出すために、全体の髪や前髪をランダムに巻いておきます。その後、ワックスを手に取り、手のひらでなじませて前髪以外の髪につけていきます。そのときにカールがなくならないように注意することが大切! 手に余ったワックスを前髪につけて完成です。あまり多くのオイルを前髪につけてしまうと、ベタベタしてしまうので注意してください。(Yさん/30代)

愛用者:口コミ

愛用者

目にかかる長さの前髪も束感を出すことで軽やかに

髪型はコンパクトなショートヘアですが、そのままだとこなれ感が出ないので、重めのワックスを使ってセットしています。ストレートアイロンでしっかりとクセを伸ばすことで大人な雰囲気に。全体にワックスをつけ、前髪は束感を作ります。目にかかる長さの前髪でも軽やかに見えるのでおすすめです。(Eさん/20代)

崩れない前髪のセット方法

ここからは、崩れない前髪のセット方法について見ていきましょう。

【1】水で濡らしてしっかりとブロー

ドライヤーをする女性
ペイレスイメージズのロゴ

もともとのクセや寝ぐせをとるために、水で髪を濡らしてくせと反対の方向に流しながらドライヤーで乾かしましょう。微風で温風や冷風を繰り返して完全に乾かすのがコツです。

【2】アイロンで軽くカールさせる

ヘアアイロンを使う女性
ペイレスイメージズのロゴ

つづいて、ストレートアイロンを使用して少しだけカールさせましょう。カールアイロンやホットカーラーでもOKですが、慣れてない方だと失敗してしまうおそれがあるので注意しましょう。

また、ストレートアイロンを使い一度で前髪のクセをとってもいいですが、前髪が重い方は難しいので、2段階に分けることをおすすめします。

事前にストレートアイロンをしてクセを残さずに伸ばしておくことは、前髪をキープする上で重要です。

【3】スプレーやワックスで前髪をキープ

 

自分の理想の前髪ができたら、スプレーやワックスで前髪をキープしましょう。スプレーであれば、スタイルキープタイプのものを。ワックスであれば、髪全体につけて手に余ったものをつけるといいでしょう。一度につけるのではなく、足りないと感じたら少しずつ足すようにしましょう。

前髪スタイリング剤に関するよくある質問

ここからは、前髪に関するよくある質問にお答えします。

question icon前髪にはワックスとスプレーどっちがおすすめ?

answer icon

スプレーは霧状なので髪になじみやすいのが特徴です。キープ力がほしいときはスプレータイプがおすすめですが、好みのシルエットにしたい場合は、ワックスがよいでしょう。

question iconうねらない前髪の作り方は?

answer icon

うねらない前髪を作るには、前日の夜に根元までしっかりと乾かしておくことが大切です。ドライヤーで乾かすときは左右から風を当てて、仕上げに冷風をあてることで、クセ毛やうねりを抑えることができます。また、ベビーパウダーやフェイスパウダーを前髪の生え際にパウダーをはたくことで、前髪が乱れたり割れたりするのを防いでくれます。

ほかのヘアスタイリング剤の記事はこちら!

理想の前髪に合うスタイリング剤を選ぼう!

前髪のスタイリング剤の選び方やおすすめの商品を紹介しました。前髪をキープするには、クセを事前に取っておくことやスタイルに合ったスタイリング剤を選ぶことが大切です。この記事を参考に崩れない前髪を手に入れてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部