20代後半は「予防美容」を意識して シワ・しみ・くすみ対策は日々のケアが大切
個人差はありますが、20代後半は「エイジングサイン」と言われる、目尻の小じわ・ほうれい線・たるみ・シミなどとも向き合うことが増えてきます。また、多くの女性が若い頃から悩みがちな、くま・くすみ・色ムラなどの悪化も老けて見える原因となります。
特に、印象をつくる上で大切な目元は、20代の頃からアイクリームを使ってケアをするのがおすすめ。「私はまだ大丈夫」と感じている女性の方も、30代・40代になった時に大きく差がつくので、今から予防美容をしておきましょう。
また、肌が薄いとトラブルが目立ちやすくなります。ナチュラルオーガニックのクレンジングクリームで肌をしっかりと落とし、良質な植物オイル配合の美容液や乳液・クリームを使って保湿するのもおすすめです。肌を強く、丈夫にしていくことを目指してみましょう。
20代後半向け化粧水の選び方 25歳からのスキンケアに!
25歳、26歳、27歳、28歳などと年齢を重ねるうちに、肌の水分量は低下し、肌コンディションはどんどん変化していきます。そのため20代前半のころと比べて保湿効果の高い化粧水選びがポイントに。
ここでは美容家に取材のもと、20代後半向けに化粧水の選び方を紹介していきます。
20代後半の肌ケアには高保湿成分はマスト
年齢を重ねるにつれ、お肌のうるおいは少なくなっていく傾向にあります。とくに20代後半になると、以前よりも乾燥が気になりはじめるかもしれません。
化粧水に配合される代表的な保湿成分には、「セラミド」「ヒアルロン酸」「トレハロース」、鮫の肝油を原料とする「スクワラン」などがあります。セラミドには多くの種類がありますが、なかでも人の組織に近い成分「ヒト型セラミド」配合のものを選ぶのがおすすめ。お肌のバリア機能を高めてくれるので、外的刺激が気になる敏感肌の方にもおすすめです。
ハリUPを目指すなら「ビタミンC誘導体」配合を
ビタミンC誘導体とは、ビタミンCを肌の角質層まで浸透しやすくしたもの。最近肌にツヤがなく、キメが乱れているという方にもおすすめの成分です。肌にうるおいを与えるとともに、ツヤやハリのある肌へと導いてくれます。またうるおいを与えることで、明るく透明感のある印象にもなれます。
ただし、濃度が濃いもののなかには肌への刺激が強いものもあるので敏感肌の方は気をつけましょう。
将来のシミ予防には「薬用美白化粧水」
薬用美白化粧水とは、メラニンの生成をおさえることで、シミやそばかすを防ぐ効果が認められた有効成分を配合する化粧水のこと。とくに「トラネキサム酸」や「アルブチン」、「コウジ酸」は有名です。
シミやそばかすは一度できてしまったらなかなか消えません。そんなシミを将来作らないためにも、20代の頃からのケアが大切。美白化粧水を使って透明感のある肌を目指しましょう。
お肌の状況に合わせて「低刺激処方」を選ぶ
20代前半はお肌の悩みが少なかった人も、20代後半になると肌質に変化があったり、日によって調子が変わると感じる方が増えてきます。妊娠や出産、授乳中など子育てによるホルモンバランスの乱れや、生活環境の変化によるストレスで、これまでと違った肌トラブルが気になりだす方もいるでしょう。
肌が敏感になり刺激に弱いときは、とくに化粧水の成分をしっかりとチェックして、自分の肌に合わない成分がないか、刺激が強い成分が入っていないかをしっかり確認してください。
できる限り肌にかける負担を減らすなら、アレルギーテスト済みやアルコール不使用のものを選んでみてください。
お肌に年齢を感じたらエイジングケア化粧水を選ぶ
20代前半まではテカリやベタつきが気になっていたのに、20代後半になって年齢とともに急にカサつきや乾燥が気になりだしたという方も多いのでは? その場合は、エイジングケア化粧水も検討してみましょう。値段はやや高めのものが多いですが、乾燥した肌を潤すための成分が豊富に配合されています。
また、スキンケア全てをエイジングケアアイテムで揃えるのではなく、美容液だけなど一部取り入れるのもおすすめ。今現在のスキンケアは、5年後、10年後にも影響していきます。将来の肌のためにも、早い段階からエイジングケアを行ない美肌を目指しましょう。
美容家からのアドバイス
自分の肌の変化に向き合うことを大切に
20代後半は、エイジングケアまで考えられた化粧水を選びましょう。
エイジングケア化粧水は超しっとりのイメージがあり、使用感が苦手という方もいますが、ほどよくしっとりして使いやすい化粧水もたくさんあります。
また、しっとりする化粧水がいい・しっとりしない化粧水がだめということでもないので使って確認してみましょう。
ブランドによっては、同じ内容で数種類のテクスチャーから選べます。
20代後半向け化粧水のおすすめ13選 人気のプチプラからデパコスまで!
ここからは、20代後半向け化粧水のおすすめ商品を紹介します。薬局・ドラッグストアで安い値段で買えるプチプラから、人気のデパコスブランドまで厳選しました。肌質や肌悩みに合わせてピッタリのアイテムを見つけてくださいね。

ハピコス編集部
シンプルなのに洗練されたデザインが印象的な『ザ タイムR アクア スキンケア』。魅力的なパッケージだけでなく、肌荒れを抑える有効成分を配合。肌にうるおいを与えつつニキビなどの肌荒れを防ぎます。
おしゃれなボトルに心惹かれる
◆@cosmeのベストコスメ殿堂入りと不動の人気!
◆肌にうるおいを与えキープする独自成分「アクアプレゼンターIII」配合
◆有効成分「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」が肌荒れを防ぐ
※こちらの商品は医薬部外品です
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 200ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム ほか |
容量 | 200ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム ほか |

ハピコス編集部
年齢による肌のゆらぎにアプローチすると謳う『オルビスユー エッセンスローション』。うるおいと肌荒れを防ぐ有効成分を角質層まで届けます。特別感がほしい方はおしゃれな限定デザインボトルにも注目です!
乾燥が気になる肌にうるおいを与える
◆皮膚と整えてうるおいで満たし閉じ込める「3STEPシナジー設計」
◆独自の研究に基づいた「うるおい成分」が肌にうるおいを高めてハリを与える
◆独自の有効成分「DF-パンテノール」がニキビや肌荒れを防ぐ
※こちらの商品は医薬部外品です
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 180mL |
---|---|
成分 | デクスパンテノールW、水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス ほか |
容量 | 180mL |
---|---|
成分 | デクスパンテノールW、水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス ほか |

ハピコス編集部
@cosmeや各雑誌においてベストコスメを受賞している『エリクシール ホワイト』。そろそろ年齢を重ねることによって出てくる肌悩みのケアをはじめたいという方におすすめです。
大人になってもイキイキとしたハリのある肌を目指す
◆美白有効成分「4-メトキシサリチル酸カリウム塩」配合
◆薬用有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」がニキビや肌あれを防ぐ
◆好みに合わせて保湿力の強さを選べる
※こちらの商品は医薬部外品です
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 170ml |
---|---|
成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,オトギリソウエキス,メリロートエキス ほか |
容量 | 170ml |
---|---|
成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,オトギリソウエキス,メリロートエキス ほか |
季節や環境の変化から肌を守る
◆スキコンの愛称で、約46年もの間親しまれている薬用化粧水
◆保湿成分として、北海道で栽培したハトムギエキスを配合
◆さらさらとした爽やかで気持ちのいい清涼感が特徴的、しっとりと肌を潤してくれる
◆角層のすみずみまで潤いをいき渡らせるため、水と油両方になじむオイルを配合
◆フローラルブーケの香りで気分も爽やかに
※こちらの商品は、医薬部外品です。
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 110ml、165ml、330ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス ほか |
容量 | 110ml、165ml、330ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス ほか |
ベタつかないのに潤いをキープ
◆肌トラブルを繰り返してしまいがちな女性たちの悩みに向き合い、皮膚科医と連携して生まれたブランド
◆保湿化粧水は、夏場などの暑い日や、お風呂上がりなどにも使いやすい、さらりとした質感
◆ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分を配合
◆潤い保持成分を超微細ナノカプセル化する新技術を採用
◆角質層のすみずみまでたっぷりと潤いで満たし、ふっくらとしたハリと透明感のある肌を目指せる
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 360ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル) ほか |
容量 | 360ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル) ほか |
美容液のような濃密化粧水
◆ VC100エッセンスローションEX
◆ マイクロ高浸透ビタミンCで まるで光を放つような透明感のある肌へ
◆ 100兆個の マイクロ高浸透ビタミンCが肌の奥で動き出す
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na 他 |
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na 他 |
透明感のある肌を目指せる美白化粧水
◆紫外線ストレスを受けた肌をケアし、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ美白化粧水
◆透明感のある肌を目指したい人におすすめ
◆ハトムギ・トウキ・メロスリアなど5種類の和漢植物エキス(保湿)配合
◆しっとりした仕上がりに導く
※こちらの商品は、医薬部外品です。
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 200ml |
---|---|
成分 | L-アスコルビン酸、グルコシド、精製水、エタノール、濃グリセリン、ポリオキシプロピレン、ほか |
容量 | 200ml |
---|---|
成分 | L-アスコルビン酸、グルコシド、精製水、エタノール、濃グリセリン、ポリオキシプロピレン、ほか |
水分・油分の両方を肌にチャージ
◆水分と油分の両方が不足し、粉吹きなども起こしがちな方に向いているのがこの「Ⅱ」の化粧水
◆角層の潤いコンディションに注目しており、アマチャヅルエキスやチンピエキスなどの潤い成分、肌荒れを防ぐタイムエキスを配合
◆肌トラブルを防ぎ、潤いとハリがある状態を目指す
◆コクのあるミルクタイプで、しっとりとした質感。混合肌の人にもおすすめなスキンケアブランド
※こちらの商品は、医薬部外品です。
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ユニトリエノール T-27、タイムエキス(1)、チンピエキス ほか |
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ユニトリエノール T-27、タイムエキス(1)、チンピエキス ほか |
気軽な保湿ケアにぴったりなスプレータイプ
◆「しっとりクリーム」×「さっぱりウォーター」の2層式化粧水ミスト
◆肌を健康に導く独自開発の「キューティーバイオーム」を配合
◆ほどよく油分が入っているのでテカらずしっとり使える
◆メイク後の肌にも使えるからお仕事中の保湿ケアにもおすすめ
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | 水,クチバクテリウムアビジウム発酵エキスろ過物,メチルプロパンジオール,グリセリン,トリエチルヘキサノイン など |
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | 水,クチバクテリウムアビジウム発酵エキスろ過物,メチルプロパンジオール,グリセリン,トリエチルヘキサノイン など |

ヒアルロン酸の5倍の保湿力、サクランR配合
◆角質層の奥までしっかりと潤いを与え、しっとりタイプなのにベタつかずみずみずしい質感
◆ヒアルロン酸の5倍以上の保湿力を持つスイゼンジノリ多糖体(サクランR)配合
◆他にも、オオヒレアザミ、ダマスクローズ、ザクロ果実、フランキンセンスなどの成分が肌へアプローチ
◆肌にしっかりと潤いを与えて、ツヤとハリのある状態へと導く
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ジグリセリン、ベタイン、カニナバラ果実エキス、ビルベリー葉エキス ほか |
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ジグリセリン、ベタイン、カニナバラ果実エキス、ビルベリー葉エキス ほか |
保湿成分を贅沢に配合したとろみ保湿化粧水
◆濃厚なとろみある質感ですが、肌につけるとベタつかずにスッと角質層まで浸透
◆しっとりとしたもちもち肌へと導く
◆ヒアルロン酸やサボテンエキス、コメヌカエキスなどの保湿成分が、肌の潤いをサポート
◆年齢による悩みにも働きかけ、一度つけるとしっかり潤してくれるため、重ね付けせずに使える
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、マルチトール、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-10、コメヌカスフィンゴ糖脂質 ほか |
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、マルチトール、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-10、コメヌカスフィンゴ糖脂質 ほか |
保湿に特化した低刺激設計ローション
◆アルコールや香料、防腐剤など不使用で、肌への刺激に配慮
◆季節や環境などの刺激によって肌悩みが起こりがちな方に
◆特にかさつきや肌荒れなどの乾燥由来のお悩みが気になる方向けのアイテム
◆角層へ潤い成分を浸透させることによって、しっとりとした、透明感のある美肌へと導く
※こちらの商品は、医薬部外品です。
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 125ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ヨモギエキス、精製水、エリスリトール ほか |
容量 | 125ml |
---|---|
成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ヨモギエキス、精製水、エリスリトール ほか |
とろりとした質感で肌を贅沢に潤す
◆体の約20%を占めるアミノ酸が、肌を潤すのに必要という発想から生まれた化粧水
◆角質層をやわらげて、肌が潤いをキープできるよう、ベースを整える発想
◆IIは「もっとしっとりタイプ」でとろみ感が好きな方向け
◆肌のコンディションや季節によってさらりとした質感のⅠ「しっとりタイプ」と使い分けることも可能
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン ほか |
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン ほか |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 成分 |
---|---|---|---|---|---|
IPSA(イプサ)『ザ タイムR アクア スキンケア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
おしゃれなボトルに心惹かれる | 200ml | トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム ほか |
ORBIS(オルビス)『オルビスユー エッセンスローション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
乾燥が気になる肌にうるおいを与える | 180mL | デクスパンテノールW、水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス ほか |
ELIXIR(エリクシール)『ブライトニング ローション WT』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
大人になってもイキイキとしたハリのある肌を目指す | 170ml | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,オトギリソウエキス,メリロートエキス ほか |
アルビオン『薬用スキンコンディショナー エッセンシャル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
季節や環境の変化から肌を守る | 110ml、165ml、330ml | グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス ほか |
アクセーヌ『モイストバランス ローション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
ベタつかないのに潤いをキープ | 360ml | 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル) ほか |
ドクターシーラボ『VC100エッセンスローションEX』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
美容液のような濃密化粧水 | 150ml | 水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na 他 |
コーセー『雪肌精 ローション エクセレント』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
透明感のある肌を目指せる美白化粧水 | 200ml | L-アスコルビン酸、グルコシド、精製水、エタノール、濃グリセリン、ポリオキシプロピレン、ほか |
アユーラ ラボラトリーズ『バランシングプライマー センシティブ II』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
水分・油分の両方を肌にチャージ | 100ml | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ユニトリエノール T-27、タイムエキス(1)、チンピエキス ほか |
UIQ(ユイク)『バイオームバリアクリームミスト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
気軽な保湿ケアにぴったりなスプレータイプ | 100ml | 水,クチバクテリウムアビジウム発酵エキスろ過物,メチルプロパンジオール,グリセリン,トリエチルヘキサノイン など |
マッシュビューティーラボ『エッフェオーガニック モイスチャーローション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
ヒアルロン酸の5倍の保湿力、サクランR配合 | 150ml | 水、ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ジグリセリン、ベタイン、カニナバラ果実エキス、ビルベリー葉エキス ほか |
ハーバー研究所『ディープモイスチャーローション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
保湿成分を贅沢に配合したとろみ保湿化粧水 | 120ml | 水、グリセリン、BG、マルチトール、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-10、コメヌカスフィンゴ糖脂質 ほか |
資生堂『dプログラム モイストケア ローション MB』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
保湿に特化した低刺激設計ローション | 125ml | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ヨモギエキス、精製水、エリスリトール ほか |
第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションⅡ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月17日時点 での税込価格 |
とろりとした質感で肌を贅沢に潤す | 150ml | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン ほか |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 20代後半化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での20代後半化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
20代後半におすすめの化粧水の口コミ
20代後半におすすめ化粧水の使用感や気になる口コミを紹介します。口コミもあわせてチェックすれば、自分に合う化粧水を見つけられるはず。ぜひ参考に!














出典:LIPS
私の人生のパートナーを紹介します(化粧水です)
肌綺麗だね!って周囲から言われるようになったのはこの化粧水のおかげと言っても過言ではありません
私のイプサの化粧水に対する愛をお届けします!
学生時代の汚肌も失礼してすみません...でも悩んでたことが解決できたので、今ニキビに悩んでいる方にはぜひ読んでいただきたいです
この先も多分ずーっとお世話になるであろう化粧水。
ぜひみなさんにも知ってもらい、
(いや有名すぎるので、まだ手に取ったことがない方に是非使っていただきたいです!!)
良さを分かち合える仲間を増やしていきたいです
私の人生のパートナーを紹介します(化粧水です)
肌綺麗だね!って周囲から言われるようになったのはこの化粧水のおかげと言っても過言ではありません
私のイプサの化粧水に対する愛をお届けします!
学生時代の汚肌も失礼してすみません...でも悩んでたことが解決できたので、今ニキビに悩んでいる方にはぜひ読んでいただきたいです
この先も多分ずーっとお世話になるであろう化粧水。
ぜひみなさんにも知ってもらい、
(いや有名すぎるので、まだ手に取ったことがない方に是非使っていただきたいです!!)
良さを分かち合える仲間を増やしていきたいです












出典:LIPS
オルビスユー エッセンスローション
オルビスユーは、ブランドを象徴する
初期エイジングケア※シリーズ
※年齢に応じたスキンケアのことをいいます
「届ける×守る」のWの機能を叶えてくれる
とろぱしゃ化粧水なんです
高温多湿な夏の時期に使うスキンケアって
ベタつきは絶対にイヤでも潤いは欲しい
上記の妥協出来ない2点は永遠の悩みです(笑)
こちらはそんな憂鬱な夏の時期にもうってつけ
医薬部外品だけどお値段手頃だし詰め替え用もあるし
ぱしゃぱしゃ使えてむしろマイナスどこにある
ってところなんです
ボトルの出口がちょっと変わった形状で
これがまた絶妙な量の調節が可能な親切設計
出し過ぎを防げるしあとちょっとって量も可能で
おまけに化粧水あるあるのボトルから垂れて
キャップが汚くなってた現象もありません
何気に個人的には推してるポイントです
肌荒れ防止有効成分DF-パンテノール※を
※デクスパンテノールW
国内唯一※高濃度配合でバリア機能にアプローチし
キメの整ったなめらかな肌へと導いてくれます
※ 2022年5月Mintel社データベース及び
先行技術調査による当社調べ
季節の変わり目で揺らぎがちのお肌が整って
本来あるハリを呼び戻してくれるような化粧水ですね
オルビスユーは若い世代の方向けと思っていたけど
アラフィフの私にもしっかり寄り添った処方
「とろ」もあり「ぱしゃ」も感じ
気温の高くなるこれからの季節にも対応した
幸せ度の高いお品です
夏でも部分的に乾燥を感じる方には超オススメです
オルビスユー エッセンスローション
オルビスユーは、ブランドを象徴する
初期エイジングケア※シリーズ
※年齢に応じたスキンケアのことをいいます
「届ける×守る」のWの機能を叶えてくれる
とろぱしゃ化粧水なんです
高温多湿な夏の時期に使うスキンケアって
ベタつきは絶対にイヤでも潤いは欲しい
上記の妥協出来ない2点は永遠の悩みです(笑)
こちらはそんな憂鬱な夏の時期にもうってつけ
医薬部外品だけどお値段手頃だし詰め替え用もあるし
ぱしゃぱしゃ使えてむしろマイナスどこにある
ってところなんです
ボトルの出口がちょっと変わった形状で
これがまた絶妙な量の調節が可能な親切設計
出し過ぎを防げるしあとちょっとって量も可能で
おまけに化粧水あるあるのボトルから垂れて
キャップが汚くなってた現象もありません
何気に個人的には推してるポイントです
肌荒れ防止有効成分DF-パンテノール※を
※デクスパンテノールW
国内唯一※高濃度配合でバリア機能にアプローチし
キメの整ったなめらかな肌へと導いてくれます
※ 2022年5月Mintel社データベース及び
先行技術調査による当社調べ
季節の変わり目で揺らぎがちのお肌が整って
本来あるハリを呼び戻してくれるような化粧水ですね
オルビスユーは若い世代の方向けと思っていたけど
アラフィフの私にもしっかり寄り添った処方
「とろ」もあり「ぱしゃ」も感じ
気温の高くなるこれからの季節にも対応した
幸せ度の高いお品です
夏でも部分的に乾燥を感じる方には超オススメです








出典:LIPS
エリクシールブライトニング ローション WT Ⅱ本体 170mL
【デパコスの化粧水しか使ってなかったけど…】
期待越えました!
SNSや美容雑誌でベスコスランキング入ってたりして気になりすぎて購入
ドラッグストアで欲しい時に気軽に買えるとこもいい
乾燥肌でエイジング機能も欲しくて納得する化粧水になかなか出会えずディオールのカプチュール愛用してます
化粧水にはわりとこだわりがあって少しでも乾燥感じたりベタつくのは嫌いです
辛口で評価しても満足
朝用に美白ケア使いたいなと思ってました
これは美白×エイジングと機能的にも惹かれた
資生堂独自の美白成分4MSK配合
※ 4MSKは直接メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐケアだけでなく、ターンオーバーを整えることにより、肌のくすみに対するケアも期待できるもの
リニューアル前は何か好みでなくリピしなかったけどこれは好き!
さっぱり、しっとり、とてもしっとりの3タイプあり塗った感じ感触が結構違うので悩みました
でも〝保湿力は同じ〟なようです!
朝使いたいのでWT Ⅱ(しっとり)にしたけどちょうどいい
保湿感とハリ感文句なし
ぎゅっと水分が詰まったような肌に仕上がる
化粧水だけで潤う感じがして美容液やクリームなくても乾燥を感じない
香りは微香で残らないのもいい
美白効果に関してはまだわからないけどくすみが抜けてくるといいなと思う
朝だけでなく夜もこれにしようかな
エリクシールブライトニング ローション WT Ⅱ本体 170mL
【デパコスの化粧水しか使ってなかったけど…】
期待越えました!
SNSや美容雑誌でベスコスランキング入ってたりして気になりすぎて購入
ドラッグストアで欲しい時に気軽に買えるとこもいい
乾燥肌でエイジング機能も欲しくて納得する化粧水になかなか出会えずディオールのカプチュール愛用してます
化粧水にはわりとこだわりがあって少しでも乾燥感じたりベタつくのは嫌いです
辛口で評価しても満足
朝用に美白ケア使いたいなと思ってました
これは美白×エイジングと機能的にも惹かれた
資生堂独自の美白成分4MSK配合
※ 4MSKは直接メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐケアだけでなく、ターンオーバーを整えることにより、肌のくすみに対するケアも期待できるもの
リニューアル前は何か好みでなくリピしなかったけどこれは好き!
さっぱり、しっとり、とてもしっとりの3タイプあり塗った感じ感触が結構違うので悩みました
でも〝保湿力は同じ〟なようです!
朝使いたいのでWT Ⅱ(しっとり)にしたけどちょうどいい
保湿感とハリ感文句なし
ぎゅっと水分が詰まったような肌に仕上がる
化粧水だけで潤う感じがして美容液やクリームなくても乾燥を感じない
香りは微香で残らないのもいい
美白効果に関してはまだわからないけどくすみが抜けてくるといいなと思う
朝だけでなく夜もこれにしようかな
20代におすすめのスキンケアアイテムはこちら 関連記事
化粧水のほか、乳液、美容液などそのほかの基礎化粧品のおすすめはこちらで紹介しています。
エイジングケアは20代半ばから始めよう
この記事では、20代後半におすすめの化粧水を紹介しました。
25歳を超えたら「お肌の曲がり角」といわれています。肌質や見た目などの変化を感じる方もいらっしゃると思いますが、年を重ねても美しくあるためにも今の自分にあったスキンケアをしっかりと取り入れていきましょう。この記事を参考に、ぜひ自分に合った化粧水を探してみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。