【2023年】スイッチおすすめソフト35選|大人もハマる! マリオ、ゼルダ、ポケモンも

ポケットモンスター バイオレット -Switch (【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 同梱)
出典:Amazon

任天堂の人気家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」。マリオやポケモン、スプラトゥーンにあつ森と人気タイトルが次々とリリースされ、子供から大人まで楽しめるゲームソフトがたくさん販売されています。

本記事では、ゲームライターの芦田おさむしさんにお話をうかがい、Nintendo Switchソフトの選び方と、厳選したおすすめ商品をジャンル別にご紹介します。人気最新作もご紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

また、記事後半には通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、なんど遊んでも楽しめるスイッチのソフトを見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

ゲームライター
芦田 おさむし

都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ホビー
水貝 英斗

「ホビー」カテゴリーを担当。小学校から大学まで柔道に明け暮れた元体育会系であり、大のゲーム・アニメ好き。その他、広告関連記事の制作にも携わり、SEOの知見を活かし商品販促のプランニングも行っている。

◆本記事の公開は、2022年09月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

最新の注目ソフトをチェック 最近話題のソフトをご紹介します!

今から始めても遅くない! 最近話題の人気ソフトをご紹介します。お子さんへのプレゼントにゲームソフトを考えている方にもおすすめしたいソフトをセレクトしているので、ぜひチェックしてみてください。

スイッチソフトおすすめ35選|ジャンル別 好みのジャンルをチェック!

ここまでに紹介した選び方をふまえて、ジャンル別におすすめのスイッチソフトをご紹介します。老若男女問わず楽しめるゲームや、ゲーム好きだからこそ楽しいゲームもピックアップしているのでぜひチェックしてみてください。

▼スイッチソフトおすすめ8選|アクションゲーム
▼スイッチソフトおすすめ12選|RPG
▼スイッチソフトおすすめ6選|パーティーゲーム
▼スイッチソフトおすすめ2選|シミュレーションゲーム
▼スイッチソフトおすすめ3選|パズル・リズムゲーム
▼スイッチソフトおすすめ2選|スポーツ・育成
▼スイッチソフトおすすめ2選|フィットネスゲーム

スイッチソフトおすすめ8選|アクション

 

まずは「アクションゲーム」のスイッチソフトをご紹介します。

やりこんで強さを極めるのもよし、友達とワイワイ楽しむもよし、初心者の方でも楽しめるゲームもピックアップしているのでぜひ参考にしてください。

Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』

Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』
出典:Amazon この商品を見るview item
新感覚シューティングゲーム

4対4のチームに分かれてインクを塗り合うシューティングゲーム。大人気スプラトゥーンシリーズの最新作です。

オンラインで戦うナワバリバトルでは、ただ相手を倒すだけではなく、陣地を多く塗れたチームが勝利。撃ち合いはもちろん、どれだけ塗れるかも重要になってくるので、FPSなどのシューティングゲームをしたことが無い方でも楽しく遊ぶことができますよ。

また、ストーリも楽しめるヒーローモードや、不定期に開催されるお祭りイベントなどもあり、一人でも友達とでも盛り上がること間違いなし。イカしたやつらになりたい方は要チェックです!

日本マイクロソフト『Minecraft』

日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』 日本マイクロソフト『Minecraft』
出典:Amazon この商品を見るview item
自分次第でいろんな遊び方ができる!

世界の要素がすべてブロックになった世界で冒険を繰り広げる『マインクラフト』。建物を作ったり、敵と戦ったり、村人と取引をしたりと、人によっていろいろな遊び方が楽しめます。

ブロックとはいえ、家や街を作ったり細かい建築も楽しむことができるので、やりこみたい方にもぴったり。自分で考えて遊ぶゲームなので、発想力を知育ゲームとしてもおすすめです。

CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』

CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』
出典:Amazon この商品を見るview item
超大型拡張コンテツでさらに楽しい

2021年に発売されたスイッチ用ソフト『モンスターハンターライズ』の超大型拡張ダウンロードコンテンツ『サンブレイク』のセット売り商品。

ハンターとなって、巨大なモンスターを討伐する「モンスターハンター」。『モンスターハンターライズ』から初めて「オトモガルク」が登場。かわいいアイルーと、かっこいい「ガルク」と一緒に巨大モンスターの討伐を目指しましょう。

『サンブレイク』は新たなフィールドやモンスター、武器など、さまざまな新要素が追加されさらに楽しめるようになりました。アクションゲームに興味のある方はぜひチェックしてみてください。

Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』

Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』
出典:Amazon この商品を見るview item
子どもから大人まで大人数で楽しめるゲーム

『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズをNintendo Switchで楽しめる本作。「スマブラ」の略称で親しまれていて、マリオやピカチュウといった任天堂のおなじみのキャラクター同士を戦わせて楽しむことができます。

血なまぐさいものではまったくなく、画面外に吹き飛ばせば勝ち、というシンプルなルールのゲームで、子どもから大人まで大人数でワイワイ楽しむことができますよ。

Nintendo(任天堂)『スーパーマリオ オデッセイ』

Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオオデッセイ』
出典:Amazon この商品を見るview item
相棒「キャッピー」と一緒にピーチ姫を助けよう!

目の前でクッパにピーチ姫がさらわれる、というおなじみの展開から始まる『スーパーマリオ オデッセイ』。幅跳びやボディアタックなど、3Dマリオのアクションはそのままに、帽子の国の相棒「キャッピー」の能力を活かした新アクションも追加されています。

ひとりはマリオ、ひとりはキャッピーを操作して、2人プレイもできますよ。友達や家族で遊べるのもポイントです。

カプコン(CAPCOM)『ベルトアクション コレクション』

カプコン(CAPCOM)『ベルトアクションコレクション』 カプコン(CAPCOM)『ベルトアクションコレクション』 カプコン(CAPCOM)『ベルトアクションコレクション』
出典:Amazon この商品を見るview item
懐かしいゲームセンターのゲームが蘇る

懐かしい『ファイナルファイト』などのゲームセンターのゲームがスイッチで蘇った作品です。1990年代に人気があったカプコンのゲームタイトルを7本収録した本作。

オンラインでは4人プレイが可能です。また、ギャラリーではイラストや秘蔵の開発資料を鑑賞できるというおまけもついています。当時熱中していた人にとっては、懐かしいものでしょう。

Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』

Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』
出典:Amazon この商品を見るview item
「2人で協力おすそわけプレイ」でさらに楽しい

スーパーマリオシリーズでおなじみのキャラクター「ヨッシー」が、色とりどりの世界を冒険する横スクロールアクションゲームです。操作はかんたんで難易度が低めなので、小さい子どもから大人まで楽しむことができます。

Joy-Conを渡せば、友達とおすそわけプレイが可能。男の子も女の子も、かわいいヨッシーと楽しく遊べるはず。2人プレイ専用アクションもあり、協力しながらゲームを楽しむことができます。

Nintendo(任天堂)『星のカービィ Wii デラックス』 シリーズ最新作

Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』 Nintendo(任天堂)『星のカービィWiiデラックス』
出典:Amazon この商品を見るview item
最大4人で遊べる10種類のアトラクション

「吸って吐く」「ホバリング」「コピーする」などの基本能力、そして「おすそわけ」など4人プレイの醍醐味とも言えるシステムも健在。さらに今作では、バンダナワドルディやデデデ大王、メタナイトなど既存キャラがパワーアップ。

また、最大4人で「おすそわけ」をすることで、全員カービィでのプレイが可能に。さらには4人ともバラバラのコピー能力で冒険することもできます。そして、今作の新能力「スーパー能力」にサポートシステム「おたすけマホロア」も追加

スイッチソフトおすすめ12選|RPG

 

つづいて「RPG」のスイッチソフトをご紹介します。

ストーリーを楽しめるRPGは、腰を据えてじっくり楽しみたい方におすすめ。ゆっくり楽しめるゲームもピックアップしているのでぜひ参考にしてください。

Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 シリーズ最新作

Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』
出典:Amazon この商品を見るview item
より自由により不可能を可能にした最新作

前作に続き今作もオープンワールドを採用した『ティアーズ オブ ザ キングダム』。注目は今作で追加される新たな4つの力。物の動きを逆再生する能力「モドレコ」、物をくっつけて即席の武器が作れる力「スクラビルド」、物体をつかんで動かしつつ、物体どうしをくっつけることができる力「ウルトラハンド」、そして、建物や建物や洞窟などの天井を通り抜けられる能力「トーレルーフ」。

また、地上へ一気に飛び降りるのはもちろん、川や海の場合はダメージなしで着水が可能。前作以上の爽快感に加え、ストレスも軽減しています。

Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』

Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』
出典:Amazon この商品を見るview item
広大なフィールドを縦横無尽にプレイできるゲーム

Nintendo Switch発売と同時にリリースされた『ゼルダの伝説』シリーズ。初のオープンワールドを採用しており、3D空間を縦横無尽に動き回ることができます。

広大なフィールドは実は任天堂本社がある京都が参考にされているといわれています。徒歩で縦断するだけでも数時間かかかる、非常にやり込みがいのあるゲームです。

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 シリーズ最新作

スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』 スクウェア・エニックス(SQUAREENIX)『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めてS』
出典:Amazon この商品を見るview item
ドラクエ11のすべてを体験できるゲームソフト

本作品は「ドラクエ」シリーズの11作目で、PS4と3DSでリリースされていた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の完全版です。

Nintendo Switch版では、3Dと2Dを自由に切り替えることができます。本編は、キャラクターボイスやオーケストラ音源も収録されて遊びやすさもPS4や3DS版からよくなっています。

SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』

MMO『ドラゴンクエストX』のオフライン版

インターネットを介して何百人もが同時に参加できるオンラインゲームとして2012年にサービス開始された『ドラゴンクエストX』のオフライン版。ネットワークにつながなくても遊べるよう、ゲームバランスが調節されています。

バトルシステムは、ドラクエシリーズでおなじみのターン制のコマンドバトルを採用。MMOの時代と同じくスキルパネルを割り振ることで自分ならではのキャラクター育成が楽しめます。

オンライン版のメインストーリーはもちろん、本編では語られなかったオリジナルエピソードも収録。当時遊んだ方はもちろん、初めて遊ぶ方も楽しめるゲームです。

任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオ オリガミキング』

任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオオリガミキング』
出典:Amazon この商品を見るview item
謎解き好きの方におすすめ

紙でできた「ペーパーマリオ」が活躍するシリーズ。2020年7月発売のマリオ新作ゲームです。オリガミの「オリー王」の「世界を全てオリガミに作り変える」という野望を阻止するために、オリー王の妹「オリビア」などの仲間たちと大冒険をします。

パズルのようなバトルや、謎解き要素もありたっぷり遊べますよ。大人も子どもも一緒になって遊べるゲームです。

任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム エンゲージ』 シリーズ最新作

任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレムエンゲージ』
出典:Amazon この商品を見るview item
新システム「エンゲージ(合体)」を採用

「エンゲージ」システムを採用した今作では、神竜の王である母の願いを受け継いだ主人公が、シリーズ過去作品で登場した主人公キャラたち「紋章士」たちが宿る12個の指輪を集める旅に出ます。なかには、マルスやシグルド、リンといった過去作品の主人公たちも登場します。

味方キャラたちは、これら紋章士と「エンゲージ(合体)」することで、特別なスキルや武器を扱うことができるようになります。

任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム 風花雪月』

任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム風花雪月』
出典:Amazon この商品を見るview item
RPGとシミュレーションゲームを融合

シミュレーションRPGの草分け的な存在である『ファイアーエムブレム』ですが、本作は、主人公が教師となって生徒を指導する第1部、3つの大国で起きた戦争の結末までが描かれた第2部の2部構成になっており、選択次第で異なる3つの結末へと向かいます。

シリーズ従来の要素に加え、本作にある戦略性や新たなシステムを加え、ゲームとしてもさらに進化しています。

任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説 夢をみる島』

任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説夢をみる島』
出典:Amazon この商品を見るview item
ゲームボーイで人気のゼルダの伝説フルリメイク版

1993年発売のゲームボーイで人気だった『ゼルダの伝説』が、25年以上経ちフルリメイクされたのが本作です。

ジオラマ風のグラフィックが特徴的で原作のマップは再現されながら、一部のダンジョンは新しくなっており、昔ゲームボーイでやり込んだ方も、また楽しむことができる作品となっています。

Nintendo(任天堂)『ポケットモンスター バイオレット』 シリーズ最新作

Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターバイオレット』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターバイオレット』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターバイオレット』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターバイオレット』
出典:Amazon この商品を見るview item

メインシリーズ初のオープンワールドRPG

2022年11月18日発売の『ポケットモンスター バイオレット』。同時期に『ポケットモンスター スカーレット』も発売される。どちらを選ぶかで手に入るポケモンや、主人公の服装が変わるので好みに合わせて選んでみよう!

本作はメインシリーズでは初となるオープンワルドで遊べるRPG。パルデア地方を舞台に自由度の高い冒険が楽しめます。

また、新要素として「テラスタル」も登場。ポケモンが宝化することで、技の威力が上がったり、ポケモンのタイプが変わります。戦略の幅が広がりさらに楽しめるシステムとなっていますよ。

今までのポケモンシリーズが好きな方はもちろん、オープンワールドが好きな方は要チェックです!

Nintendo(任天堂)『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』

Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』
出典:Amazon この商品を見るview item
大人気作品のリメイク版!!

2006年に発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド」のリメイク版ソフトです。同じく「ポケットモンスター パール」のリメイク作品として『ポケットモンスター シャイニングパール』も発売中。

リメイクといっても、作品を忠実に引継ぎながら、『ひみつきち』がパワーアップしました。主人公の服装を変えられたり、好きなポケモンを連れて歩けるようになるなど新要素も収録されています。

オリジナル版を遊んだことのない方や、お子様へのプレゼントにおすすめソフトです。

任天堂(Nintendo)『ポケットモンスター シールド』

任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスターシールド』
出典:Amazon この商品を見るview item
新しいポケモンたちと冒険の旅に出よう!

ポケモンを捕まえて、一緒に旅をして、ジムに挑戦して……とおなじみの展開に加え、ポケモンたちが巨大化する「ダイマックス」や時間や天候によってさまざまなポケモンが出現する「ワイルドエリア」など、本作からの新しい要素も多数!

ポケモンたちと一緒にキャンプでカレーを作るといった、小さな子どもから楽しめるコンテンツも。また、昔ポケモンシリーズをプレイしていた大人も、懐かしさを感じながら楽しめるはず。同時発売で、出現するポケモンが変わる『シールド』も販売されています。

任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』

任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX』
出典:Amazon この商品を見るview item
ポケモンのオリジナルストーリーのリメイク作品

本作は『ポケモン不思議のダンジョン』のストーリーはそのままに、グラフィックをリメイクしてリリースされたリマスター版です。ほかのシリーズ同様、さまざまなポケモンたちと協力してダンジョンを攻略していけます。大人も子どもも楽しくプレイできますよ。

敵ポケモンに合わせた技を繰り出せるような、快適に遊べる機能も追加されているほか、本編に引き継げる無料体験版があるのもうれしいポイントです。

スイッチソフトおすすめ6選|パーティー

 

つづいて「パーティーゲーム」のスイッチソフトをご紹介します。

みんなでワイワイ遊びたい方におすすめなパーティーゲーム。友達や家族で楽しめるゲームをピックアップしているのでぜひ参考にしてください。

任天堂(Nintendo)『マリオパーティ スーパースターズ』

任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティスーパースターズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
100種類のミニゲームが楽しめる!

最大プレイ人数4人で楽しめる人気ソフト『マリオパーティ』。人気ミニゲームは引き続き楽しめ、さらに新作ミニゲームが100種類も楽しめます。

みんなでワイワイ楽しむもよし、マリオパーティをやりこんだ人にも、ぜひ挑戦していただきたいソフトです。

任天堂(Nintendo)『マリオカート8 』

任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8』
出典:Amazon この商品を見るview item
Wii U版『マリオカート8』のリメイク版

マリオ作品のキャラクターたちがカートに乗って順位を競い合う「マリオカート」。かわいい見た目ながら、やりこんでテクニックを向上させることもできるので初心者はもちろん、ゲーム好きの方にも人気のゲームシリーズです。

シリーズ最多のボリュームとなっているので、ぜひ今までマリオカートで遊んだことのある方も、レーシングゲームファンの方もぜひチェックしてみてください。

任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』

任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』
出典:Amazon この商品を見るview item
ミニゲームが多数収録されたパーティーゲーム

カードゲーム・アクションゲームなど、マリオがキャラクターであるミニゲームが多数収録されたパーティーゲームです。キャラクター特有のサイコロなど、新しい要素がたくさん盛り込まれています。

2台のスイッチをつなげて遊べるなど、ユニークなプレイスタイルのゲームで楽しめます。大人も子どもも一緒になって、わいわい遊べますよ。また、オンラインでもバラエティーに富んだゲームができます。

KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』 シリーズ最新作

KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』 KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』 KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』 KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』 KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』 KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』
出典:Amazon この商品を見るview item
途中セーブ搭載!まとまった時間がなくても大丈夫

鉄道会社の社長となって、すごろく形式で総資産一位を目指す「桃太郎電鉄」シリーズ。お家に集まって遊ぶのはもちろん、オンラインで友達と遊ぶことも可能になりました。

ゲーム機1台とソフトがあれば、2~4人での対戦プレイで遊ぶことができます。1つのコントローラーを回してみんなで使うこともできるので、コントローラーを増やす必要がないのも嬉しいポイント。

近くの方とも、遠くの方とも盛り上がれるおすすめのソフトなので、みんなでわいわい遊ぶのが好きな方はぜひチェックしてみてください。

任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』

任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』
出典:Amazon この商品を見るview item
ちょっとだけ遊びたい時におすすめしたい

世界のさまざまな「遊び」を楽しめる『世界のアソビ大全51』。定番の「将棋」や「麻雀」はもちろん、マイナーなゲームを幅広く収録しています。

スイッチ本体が1台あれば2人プレイで遊べるので、カップルや少人数で友達とちょっとだけ遊びたい時にもおすすめ。

ローカル通信や、オンラインにも対応しているのでお家に集まるのはもちろん、遠くに住んでいる友達とも遊ぶことができますよ。

日本コロムビア『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ ゲームであそぼう!絵本の世界』

日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』 日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』 日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』 日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』 日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』 日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』 日本コロムビア『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界』
出典:Amazon この商品を見るview item
すみっコぐらしの仲間たちと遊べるパーティーゲーム

2019年11月に発売された、すみっコぐらしの劇場版アニメ『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』のパーティーゲームです。映画のなかで描かれる絵本の世界を舞台に、20種類のミニゲームを同時に4人まで楽しむことができます。

女の子に大人気の、やわらかくてかわいらしいキャラたちに癒され、ほっこりしながら遊べるのが特徴です。

スイッチソフトおすすめ2選|シミュレーション

 

つづいて「シミュレーションゲーム」のスイッチソフトをご紹介します。

普段実践しにくいことも、疑似的に楽しむことができるシミュレーションゲーム。いろんなことを体験して普段とは違う世界を楽しんでみましょう!

任天堂(Nintendo)『あつまれ どうぶつの森』

任天堂(Nintendo)『あつまれどうぶつの森』 任天堂(Nintendo)『あつまれどうぶつの森』 任天堂(Nintendo)『あつまれどうぶつの森』 任天堂(Nintendo)『あつまれどうぶつの森』 任天堂(Nintendo)『あつまれどうぶつの森』 任天堂(Nintendo)『あつまれどうぶつの森』
出典:Amazon この商品を見るview item
大人気「どうぶつの森」シリーズの新作ソフト

幅広いユーザーから高い評価を得ている『どうぶつの森』シリーズのスイッチ版。多くのメディアで扱われ、その人気は社会現象となっています。

本作は個性豊かなどうぶつたちと遊びながら過ごせる、まったりと楽しめるゲームです。無人島を自分の好みにカスタマイズしながら遊ぶ内容で、マルチプレイに対応していることもポイント。オンラインで通信すれば、友達同士でおたがいの島の行き来もできます。

無料アップデートで、新機能もどんどん追加されているので今後も要チェックです!

任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』

任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツキングダムバトル』
出典:Amazon この商品を見るview item
障害物に隠れて、攻撃して、探索して!

Ubisoftの人気キャラクター「ラビッツ」と、マリオが同じゲームのなかに! マリオたちは、武器を手にしてバトルを繰り広げます。障害物に隠れて、攻撃して……探索ステージとバトルステージを繰り返しながら、おかしくなってしまったキノコ王国を冒険。

キャラクターは、おなじみのマリオやルイージのほか、ラビッツマリオやラビッツピーチなど全8キャラ。どのキャラを使うかや、戦略を考えるのも楽しいですよ。

スイッチソフトおすすめ3選|パズル・リズム

 

つづいて「パズル・リズムゲーム」のスイッチソフトをご紹介します。

練習することでうまくなれるパズル・リズムゲーム。負けず嫌いのほうが意外とのめりこめるかも?初心者の方での楽しめるゲームをピックアップしているのでぜひチェックしてみてください。

バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO)『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』

バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『太鼓の達人NintendoSwitchば~じょん!』
出典:Amazon この商品を見るview item
Joy-Conをバチ持ちして楽しめる太鼓の達人

ゲームセンターなどでおなじみ『太鼓の達人』のスイッチバージョンです。ワイヤレスコントローラーであるJoy-Conをスティックとして演奏を楽しむことができます。

HD振動にも対応し、実際に太鼓をたたいている気分を味わえます。みんなで楽しめるパーティーゲームも新登場! 収録曲は70曲以上あり、4人までローカル通信で近くの人と演奏が可能です。

セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよ テトリス S スペシャルプライス』

セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよテトリスSスペシャルプライス』
出典:Amazon この商品を見るview item
ぷよぷよとテトリスのコラボ作品

パズル好きにはたまらない、ぷよぷよとテトリスのコラボ作品です。1本でふたつのパズルゲームが楽しめるソフトであり、ぷよぷよvsテトリスといったバトルも可能です。

対戦方法も1対1からみんなで遊べるモードなど、5つから選択可能。また、オンラインでもプレイでき、世界中のプレイヤーとの対戦が楽しめます。

バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO)『ディズニー ツムツム フェスティバル』

バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAINAMCO)『ディズニーツムツムフェスティバル』
出典:Amazon この商品を見るview item
ディズニー好きにはたまらないツムツム

ディズニー好きにはおなじみのツムツムがスイッチでも楽しむことができます。女の子も男の子も盛り上がれるパーティーゲームを多数収録しており、家族や友だちと4名まで一緒にプレイできますよ。

またオンライン対戦にも対応しており、世界中の人とゲームを楽しむことも可能。なお、スイッチライトに関しては、別売のJoy-Conでのプレイとなります。

スイッチソフトおすすめ2選|スポーツ・育成

 

つづいて「スポーツ・育成」ジャンルのソフトをご紹介します。

ソロでのめり込める育成ゲーム、そして複数人プレイで盛り上がるスポーツ系ゲームなど、やり込み要素があるジャンルです。

KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 シリーズ最新作

KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』
出典:Amazon この商品を見るview item
新たに「パワパーク」「転生選手」システムを採用

育成したオリジナル選手の新たな活躍の舞台「パワパーク」が新たに採用された今作。さらに、レジェンドOBとしてイチローも登場。これまで最大30年だったペナントも無制限になり、実在する現役選手やOB選手が若返って登場するなど「転生選手」システムも追加。夢の競演が可能になりました。

また、最大4人プレイでの対戦が可能なほか、本体2台とソフト2本で1対1のローカル通信による対戦も可能です。

KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 シリーズ最新作

KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』
出典:Amazon この商品を見るview item
育成した馬がそれぞれ違った個性で成長

競走馬のオーナーとなって育成していく本格競馬シミュレーションゲームの30周年最新作。プレーヤーは生産者でもありオーナーでもあるオーナーブリーダーを兼務します。

レースシーンの迫力あるリアリティは圧巻。また、馬の好き・嫌い、得意・苦手といった個性「ウマーソナリティ」システムを採用。それぞれ違った個性の馬に成長していきます。そして、「シンザン鉄」や「馬なり集団調教」といった実在の多様な調教技術を体感できるのも本作の醍醐味のひとつです。

スイッチソフトおすすめ2選|フィットネス

 

最後に「フィットネスゲーム」のスイッチソフトをご紹介します。

お家で楽しく運動したい!とお考えの方におすすめしたいフィットネスゲーム。ゲーム感覚で楽しく体を動かせるので、最近運動不足な方にもおすすめです。

任天堂(Nintendo)『リングフィット アドベンチャー』

任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『リングフィットアドベンチャー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ファンタジー世界を冒険しながらトレーニング

『リングフィット アドベンチャー』は、同梱の専用リングコントローラーやレッグバンドで体の動きとゲームのプレイを連動させることで、遊びながら運動できるゲーム。運動不足を感じている人が多いためか、発売から手に入りにくい人気作です。

RPGの世界のなかでトレーニングできる「アドベンチャーモード」や手軽にできる「ミニゲーム」などがあります。楽しく身体を動かしたい方にぴったりのゲームです。

任天堂(Nintendo)『Fit Boxing(フィットボクシング)』

任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』 任天堂(Nintendo)『FitBoxing(フィットボクシング)』
出典:Amazon この商品を見るview item
運動不足の方に! 楽しくエクササイズ

ジョイコンを握って、音楽に合わせてパンチやキックといったエクササイズをするゲーム。インストラクターのキャラクターがアドバイスをくれるので、初心者でも始めやすいですよ。

流れる曲は、人気の洋楽がたくさん。気分も上がって、楽しく身体を動かすことができます。リズムゲームのように、タイミングに合わせてパンチ! その日の消費カロリーやカラダ年齢もチェックでき、ダイエットにもぴったりです。

「スイッチソフト」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』
日本マイクロソフト『Minecraft』
CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』
Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』
Nintendo(任天堂)『スーパーマリオ オデッセイ』
カプコン(CAPCOM)『ベルトアクション コレクション』
Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』
Nintendo(任天堂)『星のカービィ Wii デラックス』
Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』
SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオ オリガミキング』
任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム エンゲージ』
任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム 風花雪月』
任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説 夢をみる島』
Nintendo(任天堂)『ポケットモンスター バイオレット』
Nintendo(任天堂)『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』
任天堂(Nintendo)『ポケットモンスター シールド』
任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』
任天堂(Nintendo)『マリオパーティ スーパースターズ』
任天堂(Nintendo)『マリオカート8 』
任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』
KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』
任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』
日本コロムビア『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ ゲームであそぼう!絵本の世界』
任天堂(Nintendo)『あつまれ どうぶつの森』
任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』
バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO)『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』
セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよ テトリス S スペシャルプライス』
バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO)『ディズニー ツムツム フェスティバル』
KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』
KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』
任天堂(Nintendo)『リングフィット アドベンチャー』
任天堂(Nintendo)『Fit Boxing(フィットボクシング)』
商品名 Nintendo(任天堂)『スプラトゥーン3』 日本マイクロソフト『Minecraft』 CAPCOM(カプコン)『モンスターハンターライズ+サンブレイク』 Nintendo(任天堂)『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』 Nintendo(任天堂)『スーパーマリオ オデッセイ』 カプコン(CAPCOM)『ベルトアクション コレクション』 Nintendo(任天堂)『ヨッシークラフトワールド』 Nintendo(任天堂)『星のカービィ Wii デラックス』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 Nintendo(任天堂)『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』 任天堂(Nintendo)『ペーパーマリオ オリガミキング』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム エンゲージ』 任天堂(Nintendo)『ファイアーエムブレム 風花雪月』 任天堂(Nintendo)『ゼルダの伝説 夢をみる島』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスター バイオレット』 Nintendo(任天堂)『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』 任天堂(Nintendo)『ポケットモンスター シールド』 任天堂(Nintendo)『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』 任天堂(Nintendo)『マリオパーティ スーパースターズ』 任天堂(Nintendo)『マリオカート8 』 任天堂(Nintendo)『スーパーマリオパーティ』 KONAMI(コナミ)『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』 任天堂(Nintendo)『世界のアソビ大全51』 日本コロムビア『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ ゲームであそぼう!絵本の世界』 任天堂(Nintendo)『あつまれ どうぶつの森』 任天堂(Nintendo)『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO)『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』 セガゲームス(SEGA)『ぷよぷよ テトリス S スペシャルプライス』 バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO)『ディズニー ツムツム フェスティバル』 KONAMI(コナミ)『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』 KOEI(コーエー)『ウイニングポスト10』 任天堂(Nintendo)『リングフィット アドベンチャー』 任天堂(Nintendo)『Fit Boxing(フィットボクシング)』
商品情報
特徴 新感覚シューティングゲーム 自分次第でいろんな遊び方ができる! 超大型拡張コンテツでさらに楽しい 子どもから大人まで大人数で楽しめるゲーム 相棒「キャッピー」と一緒にピーチ姫を助けよう! 懐かしいゲームセンターのゲームが蘇る 「2人で協力おすそわけプレイ」でさらに楽しい 最大4人で遊べる10種類のアトラクション より自由により不可能を可能にした最新作 広大なフィールドを縦横無尽にプレイできるゲーム ドラクエ11のすべてを体験できるゲームソフト MMO『ドラゴンクエストX』のオフライン版 謎解き好きの方におすすめ 新システム「エンゲージ(合体)」を採用 RPGとシミュレーションゲームを融合 ゲームボーイで人気のゼルダの伝説フルリメイク版 メインシリーズ初のオープンワールドRPG 大人気作品のリメイク版!! 新しいポケモンたちと冒険の旅に出よう! ポケモンのオリジナルストーリーのリメイク作品 100種類のミニゲームが楽しめる! Wii U版『マリオカート8』のリメイク版 ミニゲームが多数収録されたパーティーゲーム 途中セーブ搭載!まとまった時間がなくても大丈夫 ちょっとだけ遊びたい時におすすめしたい すみっコぐらしの仲間たちと遊べるパーティーゲーム 大人気「どうぶつの森」シリーズの新作ソフト 障害物に隠れて、攻撃して、探索して! Joy-Conをバチ持ちして楽しめる太鼓の達人 ぷよぷよとテトリスのコラボ作品 ディズニー好きにはたまらないツムツム 新たに「パワパーク」「転生選手」システムを採用 育成した馬がそれぞれ違った個性で成長 ファンタジー世界を冒険しながらトレーニング 運動不足の方に! 楽しくエクササイズ
ジャンル シューティング サンドボックスゲーム(アクション・シミュレーション要素などを含みます) アクション アクションゲーム&パーティゲーム アクションゲーム アクションゲーム アクションゲーム アクションゲーム RPG RPG RPG RPG RPG シミュレーションゲーム&RPG シミュレーションゲーム&RPG RPG オープンワールドRPG RPG RPG RPG パーティーゲーム パーティーゲーム、レーシングゲーム パーティーゲーム パーティーゲーム パーティーゲーム パーティーゲーム&コミュニケーションゲーム コミュニケーションゲーム シミュレーションアドベンチャー 音楽ゲーム&パーティーゲーム アクションゲーム&パズルゲーム パズルゲーム&パーティゲーム 野球・育成 競馬・育成シミュレーション フィットネスアドベンチャーゲーム フィットネス
プレイ人数 1人 1~4人、ローカル通信プレイ:2~8人、インターネット通信プレイ人数:2~8人 1人(通信プレイ時:最大4人) 通常プレイ:1~8人、ローカル通信:2~8人、インターネット通信:2~4人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) 1人~2人 通常プレイ:1~4人、ローカル通信:1~4人、インターネット通信:1~4人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) 1~2人(ソフト1本で複数人がプレイ可能) TVモード:1~4人/テーブルモード:1~4人/携帯モード:1人(インターネット通信:1人) 1人 1人 1人 1人 1人 通常プレイ:1人、インターネット通信:1人 通常プレイ:1人、インターネット通信:1人 1人 1人 1人(ローカル通信・インターネット通信時:2~8人) 1人(対戦・交換など:2~4人) 通常プレイ:1人、インターネット通信:1人 最大4人 1~4人、(ローカル通信:2~8人)、(インターネット通信プレイ:2~12人) 通常プレイ:1~4人、ローカル通信:2~4人、インターネット通信:2~4人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) 1~4人 最大4人 1~4人(ソフト1本で複数人がプレイ可能) 通常プレイ:1~4人、ローカル通信:1~8人、インターネット通信:1~8人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) 1人~2人 通常プレイ:1~4人、ローカル通信:2~4人、インターネット通信:2人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) 通常プレイ:1~4人、ローカル通信:2~4人、インターネット通信:2~4人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) 通常プレイ:1~4人、ローカル通信:2人、インターネット通信:2~4人(通信プレイは人数分の本体・ソフトが必要) TVモード:1~4人/テーブルモード:1~4人/携帯モード:1人 1人 1人 1人~2人
対象年齢 - - 15歳以上 全年齢 12歳以上 12歳以上 全年齢 全年齢 12歳以上 12歳以上 全年齢 全年齢対象 全年齢 12歳以上 12歳以上 12歳以上 全年齢対象 全年齢 全年齢 - 全年齢 - - 全年齢 全年齢 全年齢 全年齢 全年齢 全年齢 全年齢 - 全年齢 12歳以上
発売年月 2022年9月9日 2018年6月21日 モンスターハンターライズ2021年4月7日、サンライズ:2022年6月30日 2018年12月 2017年10月 2018年12月 2019年3月 2023年2月 2023年5月 2017年3月 2019年9月 2022年9月15日 2020年7月 2023年1月 2019年7月 2019年9月 2022年11月18日 2021年11月19日 2019年11月 2020年3月 2021年10月29日 2017年4月28日 2018年10月 2020年11月19日 2020年6月5日 2019年11月 2020年3月 2018年1月 2018年7月 2019年8月 2019年10月 2022年4月 2023年3月 2019年10月 2018年12月
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スイッチソフトの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのスイッチソフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:Nintendo Switchゲームソフトランキング
楽天市場:ソフト(Nintendo Switch)ランキング
Yahoo!ショッピング:スイッチソフトランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スイッチのソフトの選び方 何が重要?選び方をチェック!

ニンテンドースイッチ
Pixabayのロゴ

まずは、より自分にあうスイッチソフトの選び方をチェックしていきましょう。ポイントは下記。

【1】ジャンルを選ぶ
【2】みんなで遊ぶならマルチプレイ
【3】対象年齢を確認
【4】ダウンロード版は容量をチェック

上記のポイントを押えることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ゲームのジャンルで選ぶ

 

スイッチのソフト選びで迷っている場合は、ジャンルをチェックしてみましょう。

じっくりと一人で楽しみたい場合は「RPG」や「シミュレーション」、みんなで集まってワイワイ楽しみたいなら「パーティー」、直観的に遊びたいなら「アクション」など遊び方も変わってくるので、購入前にチェックしておくことで自分にあったソフトが選びやすくなりますよ!

また、今までは苦手だったジャンルでも、初心者でも遊びやすいように配慮されたソフトもたくさん出てきています。苦手だったとしても興味があるならぜひチャレンジしてみてください!新しい扉が開けるかもしれませんよ。

【2】複数人で遊ぶならマルチプレイが楽しい

大人の男性と女性が楽しそうにゲームをしている写真
ペイレスイメージズのロゴ

友達や、彼氏彼女と遊びたい場合は、マルチプレイで遊べるゲームがおすすめ。じっくりゲームをする時間がない方や、ゲームを今まであまりしたことがない方でも誰かとわいわい楽しめるマルチプレイならきっと楽しむことができますよ。

ただし、「最大プレイ人数4人」と書かれていても、本体とソフト、又はコントローラーが人数分必要になる場合があるので注意が必要です。複数人で遊びたい場合は「遊べる人数」と「条件」をチェックしておきましょう。

【3】対象年齢をチェック

ゲームのソフトには、子供から大人向けまで幅広いタイトルがラインナップされています。こどもの間ではやっているソフトでも、意外と対象年齢が高かったなんてことも珍しくありません。お子さんへのプレゼントの場合は、対象年齢をチェックしましょう。

また、本体の「みまもり設定」を活用すれば、年齢に満たない商品を閲覧できないようにすることも可能。1日に遊べる時間を設定することや、機能に制限をかけることもできるので、お子さんへスイッチのプレゼントを考えている方は「みまもり設定」を活用してみてくださいね。

女の子と男の子がゲームをして遊んでいる様子
ペイレスイメージズのロゴ

【4】ダウンロード版は容量をチェック

マイクロSDの写真
ペイレスイメージズのロゴ

スイッチの本体保存容量は「32GB」と少なめ。ソフトによっては1本で15GB以上の容量のモノもあり、空き容量が足りないとすぐに遊べないので注意しましょう。

ダウンロードしてゲームを楽しみたい場合はゲームの容量」と、「空き容量」を確認しておきましょう。もし、「空き容量足りない・少なくなってきた場合は、別売りのmicroSDカードを購入してストレージを増やすだけで新たにダウンロードすることができます。

ゲームライターからの一言

ゲームライター:芦田 おさむし

ゲームライター

Nintendo Switchは自由さを追求したハードの設計により、さまざまなプレイスタイルのゲームが生まれています。

ひとりでじっくり、家族とワイワイ、友達とガヤガヤ、ふたりでしっぽり。いつ誰とどこで遊びたいかという希望に応えてくれるタイトルがそろっています。

誰もが知っている有名タイトルから、知る人ぞ知るインディーズまで知名度もいろいろ。バリエーション豊富な魅力あるタイトルを遊び尽くしましょう!

【Q&A】スイッチのオンラインプレイについて スイッチに関するあの疑問を解決!

への加入が必要

出典:マイナビおすすめナビ

question iconオンラインプレイには「Nintendo Switch Online」への加入が必要?

answer icon

スイッチでオンラインマルチプレイをするには、基本的に「Nintendo Switch Online」(有料)に加入する必要があります。期間ごとに購入することができるので、オンラインでマルチプレイを楽しみたい方はチェックしておきましょう。

みんなで遊びたいけれど、家に集まる機会がすくない場合は、オンラインでマルチプレイができるゲームがおすすめ。仕事や塾で忙しくても、ネットにつなぐことで、空いた時間やお休みの日に家で友達と遊ぶことができますよ。

question icon「Nintendo Switch Online」に加入しなくてもオンラインプレイが楽しめるソフトはある?

answer icon

オンラインプレイをしたいけれど、Nintendo Switch Onlineに加入するのはちょっと迷うという方は、加入しなくてもオンラインプレイが楽しめるゲームもあるのでチェックしてみましょう。

▼「Nintendo Switch Online」への加入が必須でないソフトの例
・フォートナイト
・ドラゴンクエストX
・ドラゴンクエストライバルズ
・バイオハザード7 レジデント イービル クラウドバージョン
・youtube
・niconico
・カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch…等

この記事をご覧の方におすすめ! 【関連記事】

Nintendo Switchを家族みんなで楽しもう! 皆で楽しめる任天堂

ニンテンドースイッチで遊ぶ人の手元
ペイレスイメージズのロゴ

ここまでNintendo Switchおすすめソフトについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

多彩なゲームタイトルとコントローラーなどのアクセサリーが充実しているNintendo Switch。お子さんはもちろん、大人も楽しめるシリーズがたくさん出てきています。子供のころ以来ゲームをしてなかった方でも、あらためて今遊んでみると楽しく遊べるかもしれません。

この記事が、あなたにとって長く楽しめるゲーム探しの参考になれば幸いです。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部