黒いまな板おすすめ5選|おしゃれ&食洗機対応など【メリット・デメリットも解説!】

黒いまな板おすすめ5選|おしゃれ&食洗機対応など【メリット・デメリットも解説!】

汚れが目立ちにくく、食材がハッキリ見えるので調理しやすい黒色のまな板。今回は、そんな黒色のまな板のおすすめ商品とまな板の選び方をご紹介します!

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、口コミなども参考に商品を選んでみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理ライター
山田 由紀子

栄養・健康関連のコラム執筆やレシピ作成、栄養監修、食生活アドバイスなどを中心に活動するフリーランス管理栄養士。 短大卒業後、栄養士として給食会社で社員食堂や寮の献立作成、給食管理を行う。その後、病院で栄養管理、栄養指導、調理などの業務に従事。在職中に管理栄養士免許を取得。 出産を機にフリーに転向し、保健センターなどで栄養指導・食事相談を行うほか、料理教室や発酵食づくりのワークショップを主催。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2022年08月26日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

黒いまな板のメリット・デメリット

 

まずは、黒いまな板のメリット・デメリットをご紹介します。

▼メリット|汚れが目立ちにくい、おしゃれ

黒いまな板のメリットは下記です。

・食材がハッキリ見えるので調理をしやすい
・汚れが目立ちにくい
・スタイリッシュなデザインで見た目がおしゃれ

ほかの色と比べて使いやすいところや汚れが目立ちにくいところが魅力です。

▼デメリット|暗い色の食材が見にくい

黒いまな板のデメリットは下記です。

・暗い色の食材が見えにくい
・まな板の汚れが目立たないので、お手入れがしにくい

汚れが目立ちにくいのはメリットでもありますが、一方で、お手入れをする際に汚れている箇所がわからないという点はデメリットです。そのため、黒いまな板を選ぶ際は抗菌加工が施されているまな板を選ぶと良いでしょう。

まな板の基本的な選び方

続いて、まな板の基本的な選び方をご紹介します。ポイントは下記6点!

【1】用途に合わせて素材を選ぶ
【2】作業スペースを考えてサイズを選ぶ
【3】板厚をチェック
【4】おしゃれな形状のまな板も!
【5】食洗機対応、抗菌機能などお手入れのしやすさもチェック
【6】滑り止め加工付きなら安心して使える

詳しく知りたい方は下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

黒いまな板おすすめ5選

ここからは黒いまな板のおすすめ商品をご紹介します。

HANAKO『エラストマーカッティングボード』

HANAKO『エラストマーカッティングボード』 HANAKO『エラストマーカッティングボード』 HANAKO『エラストマーカッティングボード』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

使い勝手の良いD型のまな板

手前で切って奥に切ったものを置いて置けるHANAKOのD型のまな板です。省スペースでも便利に使えるサイズ感で、まな板の素材は、エラストマー。弾力性があり、包丁が傷付きにくいのが特徴です。

また、こちらの商品は、抗菌SIAAマークを取得済み。まな板に抗菌材が練りこまれていて、抗菌効果を期待できます。

さらに、耐熱が温度130度まであり、煮沸消毒や熱湯消毒が可能です。食洗機にも対応していて、お手入れもしやすいまな板です。

Vita Craft(ビタクラフト)『抗菌まな板』

VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 VitaCraft(ビタクラフト)『抗菌まな板』
出典:Amazon この商品を見るview item

水切れ抜群でお手入れしやすい!

まな板の素材に特殊エラストマーが使われているので、弾力性があり、包丁がキズつきにくく、腕に負担がかかりにくいのが特徴。さらに、水切れが良く、洗浄後は布巾で軽く拭くだけでお手入れできるまな板です。

また、こちらの商品は特殊な抗菌剤を練りこんでおり、菌の増殖を抑えてくれます。衛生的に使えるまな板が欲しい方におすすめです。

遠藤商事『業務用 キッチンまな板』

遠藤商事『業務用キッチンまな板』 遠藤商事『業務用キッチンまな板』 遠藤商事『業務用キッチンまな板』 遠藤商事『業務用キッチンまな板』 遠藤商事『業務用キッチンまな板』 遠藤商事『業務用キッチンまな板』
出典:Amazon この商品を見るview item

スタイリッシュな業務用のまな板

主にホテルやレストラン向けのキッチン用品を扱っている、遠藤商事の業務用のまな板。遠藤商事は、必要な機能が揃ったアイテムを比較的リーズナブルな価格で販売しているメーカーなので、質のいいまな板を探している方におすすめです。

トンボ『まな板』

トンボ『まな板』 トンボ『まな板』 トンボ『まな板』 トンボ『まな板』 トンボ『まな板』 トンボ『まな板』 トンボ『まな板』 トンボ『まな板』
出典:Amazon この商品を見るview item

備長炭入りのまな板

国産備長炭とSIAA認証の銀製無機抗菌剤を配合して作られているので、消臭や除湿効果に加え、抗菌効果も期待できるまな板です。

素材はポリエチレンで、形は最も一般的な長方形。なお、塩素漂白剤の使用も可能です。

パール金属『まな板(CC-1545)』

パール金属『まな板(CC-1545)』 パール金属『まな板(CC-1545)』 パール金属『まな板(CC-1545)』 パール金属『まな板(CC-1545)』 パール金属『まな板(CC-1545)』 パール金属『まな板(CC-1545)』
出典:Amazon この商品を見るview item

便利な目盛り付き&抗菌剤入りのまな板

パール金属の抗菌剤入りのまな板。柔らかな素材を使用しているので、切った食材をそのまま鍋へ入れやすく、食材を切りやすいよう表面はすべりにくい加工になっています。

また、こちらの商品は食材を均等にカットできるよう、まな板に目盛りが付いています。さらに、薄くて軽量のため、キャンプやBBQなどアウトドアシーンでも活躍します。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
HANAKO『エラストマーカッティングボード』
Vita Craft(ビタクラフト)『抗菌まな板』
遠藤商事『業務用 キッチンまな板』
トンボ『まな板』
パール金属『まな板(CC-1545)』
商品名 HANAKO『エラストマーカッティングボード』 Vita Craft(ビタクラフト)『抗菌まな板』 遠藤商事『業務用 キッチンまな板』 トンボ『まな板』 パール金属『まな板(CC-1545)』
商品情報
特徴 使い勝手の良いD型のまな板 水切れ抜群でお手入れしやすい! スタイリッシュな業務用のまな板 備長炭入りのまな板 便利な目盛り付き&抗菌剤入りのまな板
サイズ 340mm×290mm×6mm 縦24×横37×厚さ0.6cm 35×20.8×1cm 幅37×奥行22×高さ1cm 約縦325×横210×厚さ2mm
重量 457g 約500g 600g 420g 120g
材質 熱可塑性エラストマー 合成樹脂類 樹脂 ポリエチレン ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー
食洗機対応 - ×
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月24日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする まな板の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのまな板の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:まな板ランキング
楽天市場:まな板・カッティングボードランキング
Yahoo!ショッピング:まな板ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ほかのまな板の記事はこちら!

お手入れのしやすさにも注目して商品を選ぼう!

料理ライター:山田 由紀子

料理ライター

スタイリッシュでおしゃれな黒いまな板。今回は、そんな黒いまな板についてご紹介しましたがいかがでしたか?

黒いまな板は、食材や手元が見やすく、調理をしやすいのが最大の魅力です。抗菌加工が施されているものや食洗機対応など、お手入れしやすい商品も多くあります。

ぜひ、本記事を参考に自分に合ったまな板を見つけてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部