商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
『赤ちゃん専用 非常用持ち出しセット(確認リスト付き)』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
災害時に必要な赤ちゃんのための9点セット | |
三和製作所『biboベビー 防災備蓄セット』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
リビングに置いてもマッチするかわいい防災セット | |
明治『ほほえみ ラクラクミルク(専用アタッチメント付き)』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
調乳不要で哺乳瓶にそのまま注げる液体ミルク | |
Chu-bo (チューボ) 『おでかけ用ほ乳ボトル』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
消毒不要ですぐに使える使い捨て哺乳瓶 | |
カネソン(Kaneson)『哺乳びん用インナーバッグ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
哺乳瓶を汚さず使える哺乳瓶インナーバッグ | |
ピジョン『ソナエッタ 防災用授乳カップ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
洗浄・消毒が不要な使い切り授乳カップ | |
和光堂『ベビーフード グーグーキッチンセット』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
赤ちゃんがよろこぶ離乳食の人気商品が勢ぞろい | |
『使い捨てエプロン 』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
後片づけがラクになる使い捨てお食事エプロン | |
西川リビング『持ち運び可能 コンパクトベッド』 |
※各社通販サイトの 2024年12月26日時点 での税込価格 |
コンパクトな折りたたみ式のベビーベッド | |
ピジョン『ソナエッタ 頭をまもるブランケット』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
地震などの災害時に頭を守れるブランケット | |
ピジョン『親子で乳歯ケア 歯みがきナップ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
水やうがいのいらない歯磨きシート | |
トーヨ『からだも拭けるウェットタオル ジャンボ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
5年間保存できるノンアルコールのウェットタオル | |
クリロン化成『驚異の防臭袋BOSベビー用』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
医療向け開発から生まれた防臭力にすぐれた消臭袋 | |
アイリスオーヤマ『【ぽかぽか家族】貼るレギュラー』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
災害時に備えておきたい使い捨てカイロ | |
イクスセレクション『賞味期限5年以上保存水 』 |
※各社通販サイトの 2024年12月26日時点 での税込価格 |
5年間保存できる備蓄用保存水 | |
リムーブエアー『衣類圧縮袋 3種類アソート』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
道具不要でかんたんに空気が抜ける衣類圧縮袋 |
赤ちゃん用の防災グッズを用意したママの「口コミ・体験談」
まずは、赤ちゃんの防災グッズを用意している先輩ママの意見を紹介していきます。
体験談
赤ちゃん用の防災グッズのセット
出産祝いに赤ちゃん用の防災グッズのセットをいただきました。子どもが生まれてから、赤ちゃんの防災グッズのことなんて考える余裕がなかったうえに、すべて1からそろえるとたいへんなのでありがたかったです。
いただいてからは、日頃から災害時に必要なものを意識するようになり、日常使っているもので災害時に必要だなと感じるものはちょこちょこ追加するようにしています。(Kさん/2歳男の子)
体験談
完ミなのでミルクグッズはしっかり備蓄
わが子は完ミで育てているので、災害時に水が使えなくなったときのために保存水を多く用意しています。それでも足りなくなったときのために、液体ミルクも数本用意。これから飲む量も増えてくるので、月齢に合わせて備蓄用の粉ミルクの量も追加しています。(Aさん/6カ月女の子)
赤ちゃん用防災グッズおすすめ2選|セット セットで用意しておきたいママに!
まずは、赤ちゃん用防災グッズがセットになってる商品を紹介します。セットの内容を確認して、子供の月齢に必要なものがあるかもチェックしてみましょう。
『赤ちゃん専用 非常用持ち出しセット(確認リスト付き)』
災害時に必要な赤ちゃんのための9点セット
◆5回分の湯沸かし器セットがついているため、ミルクの調乳も安心
◆付属の手ぬぐいには、災害時の手ぬぐいの便利な使い方がプリントされているためもしものときも安心
◆「なにを準備すればいい?」を解消する、災害時に用意すべきものが書かれた確認リストつき
三和製作所『biboベビー 防災備蓄セット』
リビングに置いてもマッチするかわいい防災セット
◆日頃から人が集まるリビングに置いてもマッチするドット柄のBOXに入った防災グッズ
◆かわいらしいデザインから出産祝いなどのプレゼントにおすすめ
◆1歳未満の赤ちゃん向けの食事セットと、おしりふきや爪切りハサミ、ベビーオイルなどの衛生用品のセット
赤ちゃん用防災グッズおすすめ6選|ミルク・離乳食編
次に、災害時に必要なミルクや離乳食のおすすめ商品を見ていきましょう。
(1)液体ミルク
災害時に、調乳するお湯やお水がない、母乳があまり出なくなってしまったという場合に便利な液体ミルク。液体ミルクに取り付けるニップルが付属していると安心です。
明治『ほほえみ ラクラクミルク(専用アタッチメント付き)』
調乳不要で哺乳瓶にそのまま注げる液体ミルク
◆調乳済みのミルクが液体になっているため、温めたり水に溶かしたりする必要なし
◆常温保存ができるため、災害リュックに入れたままでOK
◆ミルク缶にそのまま乳首がつけられるよう、専用のアタッチメントがついているので哺乳瓶なしで飲める
(2)使い捨て哺乳瓶
災害時は哺乳瓶を洗ったり消毒したりできないケースが起こりえます。使い捨て哺乳瓶を備蓄しておくと安心です。
Chu-bo (チューボ) 『おでかけ用ほ乳ボトル』
消毒不要ですぐに使える使い捨て哺乳瓶
◆哺乳瓶の向きを変えることで吸ったときのミルクの量を調整できるため、月齢に合わせた使用が可能
◆コンパクトなので、リュックのなかで邪魔になることがなく持ち運びに便利
◆使い捨てのため、災害時には困難な煮沸消毒やレンジ消毒をする必要がなく、つねに衛生的で安心
(3)哺乳瓶インナーバッグ
災害時は断水で哺乳瓶の洗浄や消毒できない場合もきっとあるはず。「哺乳びん用インナーバッグ」を使えば、授乳後の哺乳びんボトルの洗浄は不要。外出時や災害時の備蓄、夜間の授乳時など家庭用としても便利なアイテムです。
カネソン(Kaneson)『哺乳びん用インナーバッグ』
哺乳瓶を汚さず使える哺乳瓶インナーバッグ
◆哺乳瓶インナーバッグを使うことで哺乳瓶ボトルの消毒が不要! 避難場所で消毒できないときに大活躍
◆使い捨てのためつねに清潔であり、20枚入っているので数日間の授乳に対応
◆軽量かつコンパクトなので、災害時の持ち運びにも便利
(4)授乳カップ(使い捨て紙コップ)
災害時はストレス等で母乳が止まることや、哺乳瓶が消毒できないこともあります。まだ離乳食が始まっていない赤ちゃんでも、少しずつならカップで飲むことができます。使い捨ての紙コップなら、消毒できない哺乳瓶より衛生面では安心。そんな災害に備えて授乳カップもチェックしておきましょう。
ピジョン『ソナエッタ 防災用授乳カップ』
洗浄・消毒が不要な使い切り授乳カップ
◆少量の流量調整が可能なフタつきなので、紙コップ授乳でも赤ちゃんにあげやすい
◆付属のメモリつきマドラーは、粉ミルクの調乳時に便利
◆哺乳瓶のように咥えさる方法でなく、口に少量ずつ与える飲み方なので母乳に戻ったときに赤ちゃんがいやがりにくく安心
(5)レトルト離乳食
いつ起こるか分からない災害時、安心して赤ちゃんを守るためには、普段から食べ慣れている安心安全な非常食の備蓄が必要不可欠です。普段と違う育児用ミルクや、まだ食べたことのなく月齢に合っていない離乳食(ベビーフードなど)は、本人が受け付けてくれないこともあるので、その月齢に合ったものを用意して置くよう、心がけてみてください。
和光堂『ベビーフード グーグーキッチンセット』
赤ちゃんがよろこぶ離乳食の人気商品が勢ぞろい
◆離乳食の人気商品がセットになっているので、赤ちゃんが飽きることなく食べられる
◆月齢に合わせて適した離乳食のセットを選択することが可能
◆セット商品なので、災害時に備えておけば赤ちゃんの数日間の食料は安心
(6)使い捨てエプロン
着替えも十分にない状況も想定できるので、食事用のエプロンは備蓄しておいた方が安心です。防水加工が施されているものであれば洋服に汚れが付きにくいのでおすすめです。
『使い捨てエプロン 』
後片づけがラクになる使い捨てお食事エプロン
◆使い捨てだからと機能面にも妥協しない! 抜群の吸水性と撥水性を実現したエプロン
◆通気性がいい不織布で、素材もやわらかく赤ちゃんが身につけてもいやがりにくい!
◆生地が薄いので災害時に持ち運びしやすく、なかなか洗濯できない場合でもエプロンをつけていれば安心
赤ちゃん用防災グッズおすすめ2選|ねんね編
ここからは、防災時の赤ちゃんのねんねグッズを紹介していきます。
(7)簡易ベッド
赤ちゃん連れでの避難は想像以上に厳しく、人混み、雑音の多い避難所で赤ちゃんがぐずってしまったり周囲に気をつかったりして、心を落ち着かせることが難しい状況な場合も。赤ちゃんを安心して寝かせてあげられる場がないことで悩むことも少なくありません。
赤ちゃんが安心して過ごせるスペースを確保するためにも、事前に簡易ベッドを災害用として用意しておくことも大切です。
西川リビング『持ち運び可能 コンパクトベッド』
コンパクトな折りたたみ式のベビーベッド
◆コンパクトに折りたたんでセットの専用バッグに入れれば、災害時にも持ち運びが可能
◆避難場所での蛍光灯の光や騒音を軽減、虫やほこりも防げるので赤ちゃんも安心してぐっすり
◆敷布団は洗濯可能なため、吐き戻しがあってもすぐに洗える
(8)ブランケット
かける、敷く、巻くなどいろんな用途に使えるブランケットは災害時の必需品。具体的にはオムツ替えシート・掛け布団代わり・避難時にくるんで飛来物から守るなど赤ちゃんの身を守るために、適切な物を用意しておく必要があります。
授乳中のママは授乳ケープとして利用することもできるので、念のため、少し大きめサイズを用意しておくようにしてみてください。
ピジョン『ソナエッタ 頭をまもるブランケット』
地震などの災害時に頭を守れるブランケット
◆帽子・ブランケット・ケープの3WAYになるので、災害時に頭を守ったり寒さをしのいだりできる
◆人目が気になる避難場所での授乳時の目隠しケープとしても活躍
◆歩きはじめた赤ちゃんが万が一転倒したときに、頭を守るための帽子にもおすすめ
赤ちゃん用防災グッズおすすめ2選|衛生用品編
ここでは、災害時の衛生用品を紹介していきます。
(9)歯磨きシート
離乳食が始まった赤ちゃんには歯磨きは虫歯予防のためにも欠かさず行いたいですよね。しかし、断水している場合は歯磨き後、お口を水でゆすぐことができません。そんな断水時でも歯磨きが問題なくできる歯磨きシートを備えておきましょう。
ピジョン『親子で乳歯ケア 歯みがきナップ』
水やうがいのいらない歯磨きシート
◆水やうがいが不要なので、災害時に断水になったとしても歯磨きができる
◆デコボコのメッシュが汚れをしっかりとキャッチして虫歯を予防!
◆ノンアルコール・無着色・無香料・防腐剤不使用のため、赤ちゃんの口のなかに入れても安心
(10)ウェットタオル
様々な用途に使えるウェットタオルやウェットティッシュはノンアルコール・無香料を備えるのが基本です。赤ちゃんは特に肌が弱いので必ずアルコールフリーを選ぶようにしてください。
よだれや離乳食の後など口元がベタベタになりがちな赤ちゃんのお顔や身体は清潔に保ってあげたいところですが、災害時にはそう簡単にお風呂に入ることはできません。そんなときのために、体も拭ける大きめのウェットタオルを用意しておくと便利です。
トーヨ『からだも拭けるウェットタオル ジャンボ』
5年間保存できるノンアルコールのウェットタオル
◆災害時に断水で水が使えなくても、赤ちゃんの身体を清潔にたもつことが可能
◆ノンアルコールのウェットタオルなので、安心して赤ちゃんに使用できる
◆60cm×30cmの大判サイズのため、赤ちゃんだけでなく大人も全身を拭くことができて便利
赤ちゃん用防災グッズおすすめ4選|あると便利編
ここからは、災害時にあると助かる便利グッズを紹介していきます。
(11)消臭袋
おむつを捨てる袋として、ビニール袋を備えがちですが、災害時にはまわりに迷惑をかけないように「防臭」を意識したいもの。赤ちゃんを育てているママはおむつの防臭袋を使用している家庭も多いはずです。普段使用しているおむつ防臭袋があれば、そちらを防災の備蓄品として備えておきましょう。
臭わない袋なのでおむつ以外にも、食事をとったあとのゴミなどのニオイにも使えます。
クリロン化成『驚異の防臭袋BOSベビー用』
医療向け開発から生まれた防臭力にすぐれた消臭袋
◆消臭効果が長くつづくから、避難所で赤ちゃんがうんちをしてもニオイが気にならない
◆排泄したオムツを入れてから3日目経ってもくさくないと回答した人は100%! 脅威の消臭持続効果を発揮
◆燃やしても有機ガスを排出しないので環境にもやさしい
(12)使い捨てカイロ
赤ちゃんがいるご家庭では持ち出し用の防災セットに使い捨てカイロを入れておくことをおすすめします。避難時にお湯が調達できない・液体ミルクもないという時に、ミルクの入った哺乳瓶を使い捨てカイロであたためることができます。またレトルト離乳食の温めに使えることも。
冬場の寒さ対策としてはもちろんですが、赤ちゃん連れのご家庭にとっては欠かせない「1つ2役」の防災アイテムです。
アイリスオーヤマ『【ぽかぽか家族】貼るレギュラー』
災害時に備えておきたい使い捨てカイロ
◆災害時、暖房器具が使えないときに寒さをしのげるカイロがあると安心
◆あたたかさが12時間持続するので、1日に何回も張り替える必要なし
◆貼るタイプなので、お腹や背中など冷えたところをしっかりとあたためられる
◆災害時は液体ミルクやレトルト離乳食のあたためにも利用可能
(13)保存水
一般のスーパーなどで売られているペットボトルの賞味期限は半年から1年半程度なので、気がついたら賞味期限切れということになってしまいます。調乳時やさまざまな場面で活躍する保存水は、5年以上持つ長期保存水を用意しておきましょう。
イクスセレクション『賞味期限5年以上保存水 』
5年間保存できる備蓄用保存水
◆長期保存できるよう、加熱殺菌と経過確認を行なっている安全性の高い保存水
◆販売実績10年以上! 納品先は個人だけでなく病院や法人、施設など多数
◆5年も保存できるから毎年入れ替える必要なし
◆災害時の飲料水、生活用水として利用が可能
(14)圧縮袋
ブランケット、衣類などかさばる布類は圧縮袋を活用し圧縮することで防災リュックや非常用持ち出し袋の中身をすっきりでき、他のものを入れられるスペースを作ることができます。
子連れの避難には、荷物が思っている以上にかさばってしまう可能性があるため、圧縮袋は大人用も合わせ、何枚か用意しておきましょう。
リムーブエアー『衣類圧縮袋 3種類アソート』
道具不要でかんたんに空気が抜ける衣類圧縮袋
◆プレミアムエンボス加工を採用し、やわらかくて巻きやすく完璧に圧縮できる袋を実現
◆M3枚、L5枚、LL2枚の計10枚がセットになっているので入れるものに合わせて袋のサイズを選択できる
◆避難するときに、かさばる衣類をコンパクトして持ち運びができる便利グッズ
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
『赤ちゃん専用 非常用持ち出しセット(確認リスト付き)』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
災害時に必要な赤ちゃんのための9点セット | |
三和製作所『biboベビー 防災備蓄セット』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
リビングに置いてもマッチするかわいい防災セット | |
明治『ほほえみ ラクラクミルク(専用アタッチメント付き)』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
調乳不要で哺乳瓶にそのまま注げる液体ミルク | |
Chu-bo (チューボ) 『おでかけ用ほ乳ボトル』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
消毒不要ですぐに使える使い捨て哺乳瓶 | |
カネソン(Kaneson)『哺乳びん用インナーバッグ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
哺乳瓶を汚さず使える哺乳瓶インナーバッグ | |
ピジョン『ソナエッタ 防災用授乳カップ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
洗浄・消毒が不要な使い切り授乳カップ | |
和光堂『ベビーフード グーグーキッチンセット』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
赤ちゃんがよろこぶ離乳食の人気商品が勢ぞろい | |
『使い捨てエプロン 』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
後片づけがラクになる使い捨てお食事エプロン | |
西川リビング『持ち運び可能 コンパクトベッド』 |
※各社通販サイトの 2024年12月26日時点 での税込価格 |
コンパクトな折りたたみ式のベビーベッド | |
ピジョン『ソナエッタ 頭をまもるブランケット』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
地震などの災害時に頭を守れるブランケット | |
ピジョン『親子で乳歯ケア 歯みがきナップ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
水やうがいのいらない歯磨きシート | |
トーヨ『からだも拭けるウェットタオル ジャンボ』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
5年間保存できるノンアルコールのウェットタオル | |
クリロン化成『驚異の防臭袋BOSベビー用』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
医療向け開発から生まれた防臭力にすぐれた消臭袋 | |
アイリスオーヤマ『【ぽかぽか家族】貼るレギュラー』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
災害時に備えておきたい使い捨てカイロ | |
イクスセレクション『賞味期限5年以上保存水 』 |
※各社通販サイトの 2024年12月26日時点 での税込価格 |
5年間保存できる備蓄用保存水 | |
リムーブエアー『衣類圧縮袋 3種類アソート』 |
※各社通販サイトの 2024年12月25日時点 での税込価格 |
道具不要でかんたんに空気が抜ける衣類圧縮袋 |
最低限そろえておくべき『赤ちゃん用防災グッズ』 災害時に赤ちゃんを守る
災害は経験しないことが一番ですが、もしものときのために備えは必要です。しかし、「赤ちゃんがいる家庭では最低限何を用意しておくべきなのか?」と疑問に思っているママパパも多いはず。ここからは、災害に備えて赤ちゃんのために事前に普段から準備しておくと便利な防災グッズを紹介していきます。
赤ちゃん用防災グッズリスト
出典:マイナビおすすめナビ
出典:マイナビおすすめナビ
ミルクや離乳食、おむつが必要な1〜2歳あたりまでは、大人と一緒の防災グッズだけだと対応しきれない可能性があるため、念入りに準備しておくことが大切です。特にミルクや離乳食、おむつ関連のおしりふき・防臭袋は必須。離乳食やおむつは赤ちゃんの月齢によって用意するものが変わってくるので2カ月に1回は見直しが必要です。
何か災害があった時、すぐに赤ちゃんに必要な物資が届くとは限りません。そのため、特におむつやミルクなど、「赤ちゃんだけが必要なもの」は、パパやママがしっかり備えをしておくべきです。ぜひこの機会に、一度防災グッズをチェックしてみて下さいね。
赤ちゃん連れの避難時に注意することは?
避難場所に向かう際は、混雑しており道にガラスや瓦礫が落ちていることもあるため、ベビーカーでの移動は危険です。必ず抱っこ紐で避難するようにしましょう。また、抱っこの場合でも、何があるか分からないため「靴」は必ず履かせるようにしてください。
万が一に備えるとなると、あれもこれもとどんどん荷物が増えていってしまいそうですよね。でも、持てない程の量になってしまうと意味がありません。赤ちゃんを抱えて、持てる量の荷物をリュックサックにまとめておくよう、心がけてみてください。
また、母子健康手帳(母子手帳)や健康保険証は防災グッズと一緒にまとめてしまうと、少し不便ですよね。しかし、自然災害はいつ起こるかわかりません。そのため、母子健康手帳や健康保険証は肌身離さず持ち歩く財布などに入れ、普段から持ち歩くようにしておけば安心ですよ。
赤ちゃん用防災頭巾は用意すべき? いざというときに備えておきたい!
災害は突然やってきます。余震による落下物、ブロック塀や壁の崩落、壊れた木材から広がる火災など、避難時の危険から大事な頭部を守るのが「防災頭巾」。まだ首が細い赤ちゃんにはヘルメットではなく防災頭巾が安全です。また、防災頭巾を手作りすれば赤ちゃんのサイズに合ったものを用意することができますよ。
「備えあれば患いなし」とことわざにあるように、赤ちゃんを安全に避難させるための防災頭巾も準備しておくと安心。ガーゼや綿で手作りした防災頭巾は、普段は赤ちゃんのクッションや枕として使用することもできるため、日常的に使い、いざというときにすぐ手に取れる場所に置いておくことが大切です。
防災グッズの関連記事 【関連記事】
もしものときに慌てないよう事前に災害に備えよう
この記事では、災害時に赤ちゃんに必要な防災グッズを厳選して紹介しました。赤ちゃんの月齢や発達によっても、必要なミルクの量やおむつのサイズなどが変わってくるでしょう。その都度、入れ替えたり買い足したりしながら見直しをして、つねに災害に備えるようにしてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。