ドライシャンプーおすすめ24選【外出先で頭皮のベタつきや臭いが気になるときに!】

ドライシャンプーおすすめ24選【外出先で頭皮のベタつきや臭いが気になるときに!】

入院中や災害時だけでなく、シャンプーする時間がないときや髪のお直しとして役立つドライシャンプー。最近ではスプレーやミスト、シートタイプなど種類も豊富です。

この記事では、美髪スペシャリストの齊藤あきさん監修のもと、ドライシャンプーのおすすめ商品を紹介します。記事後半では、気になる口コミ評価や、Amazonや楽天など通販の人気ランキングもあるので、きっとお気に入りが見つかります。


この記事を担当するエキスパート

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
齊藤 あき

美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年06月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ドライシャンプーとは?

女性が悩んでる姿
ペイレスイメージズのロゴ

ドライシャンプーとは、水を使わずに、頭皮や髪をシャンプー後のような髪の状態にしてくれるアイテムです。スプレーで頭皮や髪に吹きかけるタイプやパウダーやジェル、泡を頭皮や髪の気になる部分に揉みこむタイプなどがあります。

入院時や災害のときなど、水がなくてお風呂に入れないときに使うことができるので、防災バッグに常備しておくといいでしょう。また、普段の生活では、頭皮や髪のべたつきが気になるときや、スポーツ後の頭皮の不快感に使ったり、帽子をとったあとの頭の蒸れを解消したいときなどにも使うことができます。

▼ドライシャンプーのメリット

髪の毛を触る女性
ペイレスイメージズのロゴ

ドライシャンプーのメリットは、なんといっても水なしで使うことができること。そのため場所を問わず、サッとお直しできる手軽さが魅力です。また、ニオイや皮脂のベタつきを抑えてくれるので、スポーツ後やアウトドアでも活躍します。

前髪がぺたっとしやすい人は、ドライシャンプーをすることで、ふんわり髪にすることができます。会社や旅先でサッとお直しするときに便利でしょう。

▼ドライシャンプーのデメリット

女性の髪の毛のニオイ
ペイレスイメージズのロゴ

万能なドライシャンプーですが、洗い流さないぶん、時間が経つと、汚れや皮脂が頭皮に溜まりやすいというデメリットもあります。ドライシャンプーは、あくまでお直し用に使うものになります。通常のシャンプーの代わりに毎日使うことはやめましょう。

また、パウダータイプは白い粉が残りやすく、フケのように見えてしまうことがあるので注意。しっかりと拭き取るようにしましょう。

ドライシャンプーのおすすめ商品

ひと口にドライシャンプーといってもスプレーやパウダー、シートなど、さまざまなタイプの商品があります。もちろん自分が使いやすいと思う商品を選ぶことが大切ですが、タイプによってメリット・デメリットがあるので、どのタイプにしようか迷ったら参考にしてみてくださいね。

▼スプレータイプ12選:手軽さで初心者の方向け!

ドライシャンプーのなかで、いちばんメジャーなタイプが、このスプレータイプ。ガスの力でパウダーを勢いよく吹きつけるため、頭皮がスッキリします。シュッとスプレーするだけの手軽さで初心者にもおすすめ。ただし、エタノールが多く含まれる商品もあるため、アルコールに反応しやすい人や頭皮が乾燥しがちな人は注意が必要です。

ネイチャーラボ『ダイアン パーフェクト ドライシャンプー』

ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』 ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』 ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』 ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』 ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』 ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』 ネイチャーラボ『ダイアンパーフェクトドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
1本5役の瞬間リフレッシュケア

シュッとするだけ1本5役! 頭皮スッキリ・どこでもスタイリング・ヘアフレグランス・ニオイスッキリ・ツヤ髪復活 を1本で叶えてくれるスタイリングシャンプーです。

独自の微粒子パウダーが頭皮の汚れや皮脂を吸着し、ニオイもベタつきもスッキリ! フレッシュシトラスペアの香りに気分までリフレッシュできそうです。45gのミニサイズもあり、仕事おわりやアウトドア、スポーツの後など、シーンを選ばず重宝します。

コーセー『STEPHEN KNOLL ドライシャンプー』

コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』 コーセー『STEPHENKNOLLドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ひんやりとした清涼感が気持ちいい

髪と頭皮を瞬時にリセットしてくれる、ノンシリコンのスプレータイプ。植物由来のパウダーが、ベタつきや過剰な皮脂を吸着し頭皮をすっきりリフレッシュ。洗いたてのようなさらさら髪を復活させ、ナチュラルな抜け感のあるスタイルに仕上げます。

さわやかなフレッシュフローラルウッディの香りで、気になる頭皮と髪のニオイをカバー。使用中のひんやりとした清涼感は、暑い季節のリフレッシュにもおすすめです。

スキューズミー『ドライシャンプー ロータスフラワー』

スキューズミー『ドライシャンプーロータスフラワー』 スキューズミー『ドライシャンプーロータスフラワー』
出典:Amazon この商品を見るview item
皮脂吸収パウダーinで髪のベタツつきをさらふわに

頭皮のベタつきをカットする皮脂吸収パウダー配合。洗いたてのようなさらさらふんわり髪へ導きながら、メントール成分配合で頭皮も爽快に仕上げます。

静電気防止成分、パサつきを防止するコンディショニング成分、かゆみ抑制成分の3つの機能成分を配合。上品な香りが広がる、香り違いの「フルーティブーケ」も人気です。

気軽にどこでも使いたい人には、拭き取るだけでさらふわ髪を叶えるシートタイプもおすすめ。

DHC『水のいらない リフレッシュシャンプー』

DHC『水のいらないリフレッシュシャンプー』 DHC『水のいらないリフレッシュシャンプー』 DHC『水のいらないリフレッシュシャンプー』 DHC『水のいらないリフレッシュシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
水なしで皮脂汚れすっきり! ニオイも大幅カット

頭皮や髪に付着した皮脂汚れまですっきり落としてくれる、スプレータイプのドライシャンプー。汚れはもちろん、かゆみやニオイまでしっかりケアし、皮脂分泌抑制成分が快適さをキープします。

DHCならではの美容成分・オリーブリーフエキスがうるおいで満たし、すこやかな頭皮環境へ。パラベン・シリコンフリーというのもうれしいポイントですね。レモンとライムにアップルをブレンドした、ウォーターシトラスの香りです。

ダリヤ『リフレッセ ドライシャンプー』

ダリヤ『リフレッセドライシャンプー』 ダリヤ『リフレッセドライシャンプー』 ダリヤ『リフレッセドライシャンプー』 ダリヤ『リフレッセドライシャンプー』 ダリヤ『リフレッセドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
シャボン・フローラル・シトラス、3種の香りも魅力

頭皮のうるおい成分パールエキス、ローヤルゼリーエキス、シルクプロテインを配合したスプレータイプのドライシャンプー。頭皮と髪のベタつきを抑え、シャンプーしたてのようなふんわりとサラサラな髪に仕上げます。

植物性パウダーが余分な皮脂や汚れを吸着し、心地よい香りをまとって気になるニオイをカット。シャボン、フローラル、シトラスの3種類から、お好みの香りが選べます。ノンシリコン、界面活性剤フリーで頭皮にもやさしい仕様。

P&G『パンテーン ボリューム ドライシャンプー』

P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』 P&G『パンテーンボリュームドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
持ち運びに便利なサイズでいつでもお直し

ご存じパンテーンのスプレータイプのドライシャンプー。自然由来のタピオカパウダーが持つすぐれた吸着力で皮脂や汚れをオフし、ベタベタ・ぺたんこ髪も根元からさらふわ髪へ仕上げます。

柔らかいパウダーのため、きしみにくいのもうれしいポイント。コンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利です。贅沢美容液配合のミラクルズシリーズ。使えば使うほど、なめらかなカシミア髪がめざせます。

エキスパートのおすすめ

BCL『サボリーノ 髪を洗いまスプレー』

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家:齊藤 あき

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家

時短コスメブランドとして人気急上昇中のシリーズ、BCL『サボリーノ 髪を洗いまスプレー』は、ユニークなネーミングながら実力も二重丸。オレンジ果皮油など植物由来の美容成分が贅沢に配合されています。

時短コスメブランド・サボリーノのドライシャンプー

サボりたいけどキレイでいたい! そんな大人女子のわがままを叶える、時短コスメブランド「サボリーノ」のドライシャンプー。頭皮にシュッとスプレーして髪に揉みこむようになじませるだけで、まるでシャンプー後のようなサラサラ感とボリューム感がゲットできます。もちろん、気になる頭皮のニオイもしっかりケア。

オレンジ果皮油やアーモンド油など6種の髪美容成分配合で、髪1本1本をコーティングしてまとまりやすい髪へ仕上げてくれます。

COLAB(コーラボ)『ドライシャンプー』

キュートなボトルデザインがおしゃれ!

イギリス発ブランド「COLAB(コーラボ)」のスプレータイプドライシャンプー。細かい粒子の植物由来パウダーが髪や頭皮の余分な皮脂を吸着し、自然なハリやコシを損なうことなく瞬時にリフレッシュ

朝や夕方のニオイケアはもちろん、ふわっとしたヘアスタイルにしたいときはボリュームアップもできます。思わず揃えたくなるボトルデザインは全部で10種類。香りがそれぞれ違うので、日替わりで楽しんでみるのもおすすめです。

コーセー『ネイチャー アンド コー ボタニカル ドライシャンプー』

ボタニカルの恵みで、髪と頭皮をすこやかに

スプレータイプのボタニカルドライシャンプー。セージ葉エキスとホホバオイルが髪と頭皮にうるおいを与え、すこやかに整えます。ボタニカルパウダーが皮脂や汗を吸収し、ベタつき頭皮もすっきり快適に。

瞬時にふんわりヘアに仕上げるので、帽子やヘルメットを脱いだ後のぺちゃ髪対策としても便利。髪だけでなく、腕や足など全身に使えるので、汗をかく季節に重宝します。ノンシリコン、着色料フリー、動物由来原料フリーの商品です。

MinervaCosmetics 『スエロス デオドライズ ドライシャンプー』

MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』 MinervaCosmetics『スエロスデオドライズドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
メンズのための新発想ドライシャンプー

男性特有のニオイにアプローチする3種の消臭成分を配合。男性のために開発された、新発想のフレグランスドライシャンプーです。

微粒パウダーが毛穴に溜まっている余分な皮脂を吸収することで、頭皮を清浄にしすこやかにキープ。根元から自然に立ち上がる軽やかなスタイルに仕上げます。ベルガモットの香りと、シュッと出てくる噴射で爽快感も。髪と頭皮だけでなく、首回りの皮脂臭対策など全身に使えます。

ネイチャーラボ『MARO ドライシャンプー』

ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MAROドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
メンズにおすすめ! ベタつきを抑えてスッキリ爽快

メンズケアブランド「MARO」のドライシャンプーは、スキッとした爽快感が特徴です。メントールとレモングラスエキス、アップルミントエキスなど4つの植物エキスを配合。

ダブルの微粒子パウダーで、頭皮を瞬間リフレッシュ! スポーツ後や、頭皮の匂い、ベタつきが気になる真夏にぴったりです。うるおいを保ち、頭皮環境を整えて健康的な状態へ導きます。

▼ミストタイプ3選:髪をウェットにしたい方向け!

ミストを直接頭皮に吹きつけるタイプです。スプレーと違うのは、ウォーター状の霧を吹きかけるので、髪がウェットになります。水分が多いので、頭皮に吹きかけたときに、爽快感も得られますし、乾燥した頭皮に潤いも与えます。

エキスパートのおすすめ

ナプラ『N.SHEA ドライシャンプー』

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家:齊藤 あき

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家

髪と頭皮のことをとことん考えたいなら、ミストタイプのナプラ『N.SHEA ドライシャンプー』がおすすめ。髪だけでなく全身に使える天然由来100%のドライシャンプーです。

天然由来100%だから、あらゆるシーンで大活躍

自然由来の恵みを存分に生かした商品を展開するヘアブランド・エヌドット。汗や皮脂によるニオイやベタつきを、気づいたときにサッとオフできるドライシャンプーです。天然由来100%にこだわった、肌にも使えるマルチタイプ。

ニオイやベタつきを抑え、すっきりとした清涼感+保湿効果で頭皮環境を清潔に整えます。バッグにいつも忍ばせておきたい、洗練されたシンプルなボトルデザインも魅力です。

ザ・プロダクト『ドライシャンプー』

全身に使えるUSDAオーガニック認証取得アイテム

オーガニック認証を取得した4つの原料を絶妙なバランスでブレンド。髪や頭皮だけでなく、全身のボディミストとしても使えるドライシャンプーです。

トウモロコシ由来のアルコール成分が皮脂を包み込むように浮かせ、ダマスクローズ蒸留水の洗浄効果と保湿効果で頭皮を乾燥から守り、スッキリと整えます。

さらに、ローズマリーエキスの収れん作用で頭皮を引き締めハリをキープ。スッとしたメントールのなかに程よい甘さを感じるペパーミントの香りは、眠気覚ましにも効果的です。

資生堂『FRESSY ドライシャンプー』

資生堂『FRESSYドライシャンプー』 資生堂『FRESSYドライシャンプー』 資生堂『FRESSYドライシャンプー』 資生堂『FRESSYドライシャンプー』 資生堂『FRESSYドライシャンプー』 資生堂『FRESSYドライシャンプー』 資生堂『FRESSYドライシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
使いやすいスプレータイプのロングセラー商品

根強い人気を誇るロングセラー商品。頭皮と髪全体にスプレーし軽くマッサージした後タオルで拭き取るだけでフケやかゆみをオフし、頭皮に爽快感を与えてくれます。災害時や入院時にも、さっぱりとリフレッシュできて便利です。

忙しい朝やスポーツの後、徹夜明け、たばこのニオイが気になるとき……など、あらゆるシーンで便利に使えるスプレータイプです。ノンシリコン商品です。

▼泡タイプ2選:髪をお手入れしたい方向け!

泡タイプ(フォームタイプ)は、泡を直接頭皮や髪に塗り、汚れを拭き取るタイプです。髪にホコリがたくさんついてしまったり、髪についた花粉を落としたいとき、髪のニオイが気になるときなどに使えます。

泡を髪にのせてふき取るだけですが、拭き取り用のタオルが必要になります。そのまま泡を放置しないように気をつけましょう。

持田ヘルスケア『スキナドライシャンプー』

入院などでも重宝するムースタイプ

入浴できない人のラクラク清潔ケア用品を展開する「スキナ」シリーズのドライシャンプー。看護や介護の場面で使用されることが多い商品です。もちろん、スポーツのあとなど汗をかいたときにも使えます。

泡を髪や頭皮にのばし拭き取るだけで、手間なく簡単に汚れやニオイをケア。髪と頭皮だけでなく心にも清涼感を与えてくれるような、さわやかな柑橘系の香りが広がります。

ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』

ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』 ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』 ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』 ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item
グレープフルーツが香る、全身用ドライシャンプー

100%食用成分の泡タイプのドライシャンプー。髪だけでなくボディにも使える、軽いテクスチャーの全身洗浄料です。泡で出てくるため液だれもしにくく、ドライシャンプー初心者の人でもかんたんに使えます

グレープフルーツ油と緑茶成分で髪や頭皮の気になるニオイをさわやかにケア。香料を使用していない、グレープフルーツの自然な香りも魅力です。食用成分使用のため、ペット用シャンプーとしてもOK。防災用として1本常備しておくとよいでしょう。

▼ジェルタイプ2選:手軽に素早くお手入れしたい方向け!

髪や頭皮に直接塗りこむようにして使用するジェルタイプ。焼肉やたばこのにおいが髪についたときや、寝落ちしてすぐに外出しないといけないとき、汗だくになった後などに、使うとすっきり爽快感が得られます。しかしスプレータイプと同じようにエタノールが多く含まれる商品もあるため、デリケート肌の人は注意が必要。

Beauty sustainability『オーガニックドライシャンプー AN』

Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』 Beautysustainability『オーガニックドライシャンプーAN』
出典:Amazon この商品を見るview item
ハーブを主原料としたオーガニックドライシャンプー

髪だけでなく手指など全身に使える、ジェルタイプのドライシャンプー。保湿などに効果的といわれるアーユルヴェーダの三大ハーブ、アムラとニームを使用しています。

子どもから大人まで、デリケート肌の人も使えるよう保存料、着色料、界面活性剤、香料などは不使用。植物のポテンシャルを最大限に活かしブレンド。ニオイやベタつきが気になるときだけでなく、ブリーチや白髪染めをしたあとのアフターシャンプーとしてもおすすめです。

資生堂『TSUBAKI お部屋でシャンプー』

資生堂『TSUBAKIお部屋でシャンプー』 資生堂『TSUBAKIお部屋でシャンプー』 資生堂『TSUBAKIお部屋でシャンプー』 資生堂『TSUBAKIお部屋でシャンプー』 資生堂『TSUBAKIお部屋でシャンプー』 資生堂『TSUBAKIお部屋でシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
水で洗ったように気持ちいい、爽快ジュレタイプ

髪と頭皮にスーッとなじむ、爽快ジュレタイプのドライシャンプー。塗布した瞬間ジュレがみずみずしく広がり、水で洗ったような気持ちよさが実感できます。

余分な水分はすぐ揮発するスピードドライジェル処方採用で、洗いたてのようなサラサラ髪があっという間に復活。頭皮や毛穴に詰まった皮脂を吸着するパウダーが皮脂をオフし、髪の根元を立ち上げてふんわりと仕上げます。

天然芳香蒸留水を含んだ、みずみずしく心地よい香りも魅力です。

▼パウダータイプ3選:乾燥が気になる方向け!

パウダーを勢いよく吹きつけるスプレータイプとは違い、こちらはパウダーそのものを直接髪と頭皮に塗りこむタイプ。余分な皮脂を取りすぎず量も自分で調整できるので、乾燥が気になる人におすすめです。

しかし少々刺激強めのコンディショニング成分等が配合されている商品もあるので、デリケート肌の人は配合成分を要チェック

Fujiko(フジコ)『FPP パウダー』

Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』 Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』 Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』 Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』 Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』 Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』 Fujiko(フジコ)『FPPパウダー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ポンポンするだけで瞬間サラふわ! 瞬間消臭!

片手でポンポンするだけのパフ一体型パウダータイプ。髪のベタつき・ボリュームダウン・気になるニオイを一度にケア。髪をふんわりさせてくれます。体の気になる部分にも使えるのがポイント。

髪にも体にも気兼ねなく使えるよう、さらに肌へのいたわりを考えた成分に改良されています。ポンポンするだけで瞬間さらふわ髪と全身瞬間ニオイケアを叶える、忙しい女性のお助けアイテムです。

LUSH(ラッシュ)『ドライミー!』

サッと振りかけるだけの、パウダータイプが便利

ハンドメイド石鹸でおなじみ「LUSH」の、パウダータイプのドライシャンプー。頭皮の余分な皮脂や汚れを吸収するコーンスターチ、髪や頭皮を清潔に保つグレープフルーツオイル、古い角質を除去するライムオイルなど自然由来成分を贅沢配合

頭にサッとひと振りして頭皮をマッサージするだけで、ベタベタ不快な髪をサラサラと落ち着いた質感に仕上げます。搾りたてのジュースのような、フレッシュな香りも魅力です。

ジョヴァンニ『ドライシャンプー&ボリュームパウダー』

ジョヴァンニ『ドライシャンプー&ボリュームパウダー』 ジョヴァンニ『ドライシャンプー&ボリュームパウダー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
サッパリと整えボリューム&ツヤをプラス

ビバリーヒルズ発のトップヘアサロンブランド・ジョヴァンニのパウダー状ドライシャンプー。コーンスターチの天然パウダーが髪と頭皮の余分な皮脂やアブラ汚れを吸着。髪の根元からの立ち上がりをサポートしボリューム感を演出します。

さらに、オタネニンジン、グレープシード、レモンの植物ブレンドエキスが頭皮をすこやかに保ち髪に輝きをプラス。自然なボリュームのあるツヤ髪を叶えます。

▼シートタイプ2選:外出先でも手軽に使いたい方向け!

髪にあててふき取るだけなので手も汚れず使いやすいタイプです。スプレータイプや泡タイプと違って、ガスや液体も使われていないため、機内に持ち込むこともできます。サイズもコンパクトなので、持ち運びにも便利でしょう。

エキスパートのおすすめ

コーセー『フレッシュケア ドライ シャンプーシート』

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家:齊藤 あき

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家

コーセー『フレッシュケア ドライ シャンプーシート』は、なんといってもその使いやすさが魅力です。

安定の人気、コーセーのドライシャンプーシリーズ

拭きとり化粧水をしみこませた、シートタイプのドライシャンプー。髪と頭皮のベタつき汚れをオフし、ニオイやムレ感もスッキリとケアします。目の粗いブラシ等につけてブラッシングするように使用してもOK。

心やすらぐラベンダーの香りに気分までリフレッシュできそうです。シートのほかにも、フォームタイプとスプレータイプのドライシャンプーもあり。使い勝手や使用シーンにあわせて使いわけするのもおすすめです。

四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプー ウェット手袋』

四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプーウェット手袋』 四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプーウェット手袋』 四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプーウェット手袋』 四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプーウェット手袋』
出典:Amazon この商品を見るview item
防災用にも! 手袋型のシャンプーシート

手袋型のウエットシートだから拭くだけかんたん。頭皮までしっかり拭けて、洗い流しも拭き取りも必要ありません。コンパクトなシートタイプだから、いつでもバッグに入れておけるのも魅力。

ベッドの上やスポーツの後など、場所やシーンを選ばずにいつでもどこでも手軽に使えます。長期保存も可能なので、防災グッズのひとつとして用意しておけばいざというときも安心。同シリーズのからだふきとセットで常備しておくと重宝します。

「ドライシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ネイチャーラボ『ダイアン パーフェクト ドライシャンプー』
コーセー『STEPHEN KNOLL ドライシャンプー』
スキューズミー『ドライシャンプー ロータスフラワー』
DHC『水のいらない リフレッシュシャンプー』
ダリヤ『リフレッセ ドライシャンプー』
P&G『パンテーン ボリューム ドライシャンプー』
BCL『サボリーノ 髪を洗いまスプレー』
COLAB(コーラボ)『ドライシャンプー』
コーセー『ネイチャー アンド コー ボタニカル ドライシャンプー』
MinervaCosmetics 『スエロス デオドライズ ドライシャンプー』
ネイチャーラボ『MARO ドライシャンプー』
ナプラ『N.SHEA ドライシャンプー』
ザ・プロダクト『ドライシャンプー』
資生堂『FRESSY ドライシャンプー』
持田ヘルスケア『スキナドライシャンプー』
ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』
Beauty sustainability『オーガニックドライシャンプー AN』
資生堂『TSUBAKI お部屋でシャンプー』
Fujiko(フジコ)『FPP パウダー』
LUSH(ラッシュ)『ドライミー!』
ジョヴァンニ『ドライシャンプー&ボリュームパウダー』
コーセー『フレッシュケア ドライ シャンプーシート』
四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプー ウェット手袋』
商品名 ネイチャーラボ『ダイアン パーフェクト ドライシャンプー』 コーセー『STEPHEN KNOLL ドライシャンプー』 スキューズミー『ドライシャンプー ロータスフラワー』 DHC『水のいらない リフレッシュシャンプー』 ダリヤ『リフレッセ ドライシャンプー』 P&G『パンテーン ボリューム ドライシャンプー』 BCL『サボリーノ 髪を洗いまスプレー』 COLAB(コーラボ)『ドライシャンプー』 コーセー『ネイチャー アンド コー ボタニカル ドライシャンプー』 MinervaCosmetics 『スエロス デオドライズ ドライシャンプー』 ネイチャーラボ『MARO ドライシャンプー』 ナプラ『N.SHEA ドライシャンプー』 ザ・プロダクト『ドライシャンプー』 資生堂『FRESSY ドライシャンプー』 持田ヘルスケア『スキナドライシャンプー』 ルバンシュ『水のいらないボディ&ヘアウォッシュ』 Beauty sustainability『オーガニックドライシャンプー AN』 資生堂『TSUBAKI お部屋でシャンプー』 Fujiko(フジコ)『FPP パウダー』 LUSH(ラッシュ)『ドライミー!』 ジョヴァンニ『ドライシャンプー&ボリュームパウダー』 コーセー『フレッシュケア ドライ シャンプーシート』 四国紙販売『水のいらない泡なしシャンプー ウェット手袋』
商品情報
特徴 1本5役の瞬間リフレッシュケア ひんやりとした清涼感が気持ちいい 皮脂吸収パウダーinで髪のベタツつきをさらふわに 水なしで皮脂汚れすっきり! ニオイも大幅カット シャボン・フローラル・シトラス、3種の香りも魅力 持ち運びに便利なサイズでいつでもお直し 時短コスメブランド・サボリーノのドライシャンプー キュートなボトルデザインがおしゃれ! ボタニカルの恵みで、髪と頭皮をすこやかに メンズのための新発想ドライシャンプー メンズにおすすめ! ベタつきを抑えてスッキリ爽快 天然由来100%だから、あらゆるシーンで大活躍 全身に使えるUSDAオーガニック認証取得アイテム 使いやすいスプレータイプのロングセラー商品 入院などでも重宝するムースタイプ グレープフルーツが香る、全身用ドライシャンプー ハーブを主原料としたオーガニックドライシャンプー 水で洗ったように気持ちいい、爽快ジュレタイプ ポンポンするだけで瞬間サラふわ! 瞬間消臭! サッと振りかけるだけの、パウダータイプが便利 サッパリと整えボリューム&ツヤをプラス 安定の人気、コーセーのドライシャンプーシリーズ 防災用にも! 手袋型のシャンプーシート
タイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ スプレータイプ ミストタイプ ミストタイプ ミストタイプ フォームタイプ フォームタイプ ジェルタイプ ジェルタイプ パウダータイプ パウダータイプ パウダータイプ シートタイプ シートタイプ
香り フレッシュシトラスペアの香り フレッシュフローラルウッディの香り さわやかなハスの香り ウォーターシトラスの香り シャボン、フローラル、シトラス - フルーティーハーブの香り ローズ&ベルガモットの香り(ノーマル)、ほか9種 リラックスハーバルグリーンの香り ベルガモット風の香り - ミント&レモングラスの香り ペパーミントの香り - 柑橘系の香り グレープフルーツの香り - フレッシュミントとフローラルフルーティをブレンドした香り - グレープフルーツとライムの爽快な香り - ラベンダーの香り フルーティフローラルの香り
内容量 95g 80g 80g 150ml 100g 29g 100g 200ml 90g 60g 40g 60ml 115ml 150ml 140g 150ml 200ml 180ml 8.5g 115g 50g 10枚入り 2枚入り
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月22日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ドライシャンプーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのドライシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ドライシャンプーランキング
楽天市場:ドライシャンプーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった?口コミをチェック 人気のドライシャンプーを紹介

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

ネイチャーラボ『ダイアン パーフェクト ドライシャンプー』の口コミ

https://cloudflare.lipscosme.com/image/ed8481f6bd342abed97055db-1673960636.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

Diane ドライシャンプー
フレッシュシトラスペアの香り

アウトドアや運動した時など汗をかいた時や、スタイリングが崩れた時に使えるドライシャンプー

頭皮がひんやりしてスッキリします
が、香りが個人的には強くてキツイので、
リピートは無いかな

微粒子パウダーが頭皮の汚れや皮脂を吸着するので、スッキリ感があるそうです。
パウダーですが白くならないです!

#ダイアン #ドライシャンプー

P&G『パンテーン ボリューム ドライシャンプー』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/4d829f42abe5e6ee4cbb3a85-1600780724-thumb.png

出典:LIPS

夏に大活躍してくれました。
夜勤や、仕事終わりに遊びに行くけどシャワーの時間はないってときに、これを前髪にしゅーするとふわっとした朝の前髪が復活します

今までは髪ではなく額のテカリを抑えて髪がベタつかないようにパウダーばかり使っていました。
それでもやっぱり午後には前髪がベターッと、、

これを買ってから手間も省け、ベタつきもさっぱり解消!ほんと便利です

Fujiko『FPP パウダー』の口コミ

https://cloudflare.lipscosme.com/image/798d00edbbd022640ff62e18-1586771760-thumb.png

出典:LIPS

これからの季節にオススメ前ににこるんがYouTubeでオススメしてたのをみて購入!

夕方ベタついてくる前髪の救世主
しかも軽くて小さいからポーチに気軽にしのばせられる!トイレとかでサクッと使えちゃう!

LUSHのパウダーも良かったけど、こっちの方がより手軽に使えて凄く良い!!

ほんとこれ、学生のときにあったらな

利用シーン

☆髪の毛や頭皮の油分・匂いが気になる時
☆帽子を被って髪の毛が潰れちゃった時
☆髪の毛の生え際や汗をかきやすい箇所にも


私はこの冬、スノボ行った時にニット帽で髪の毛潰れちゃったときに重宝した

これから夏で汗かくからもっと使用機会増そう!


ザ・プロダクト『ドライシャンプー』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/3fb5be59f1a0ec25f901ed87-1590556915-thumb.png

出典:LIPS

汗ばむこれからの季節、めちゃめちゃオススメ

ダマスクローズの清浄成分と、ペパーミントの爽快感で頭皮がスッキリ
香りもペパーミントですっきり清潔感のある香り。
汗やベタつき、におい、かゆみが気になる時に使うとほんとにリフレッシュできます

頭皮にシュッシュして、マッサージするように揉み込んで、ブラシするかタオルで拭きます。
私は揉み込んで終わり!な時がほとんどです笑

オーガニックなのでボディにも使えるそうです。

夏のお出かけには手放せない
外出が多い時や山登りの時にも持って行ってます。

BCL『サボリーノ 髪を洗いまスプレー』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/cfe1c8714067f90f061339fa-1593563718-thumb.png

出典:LIPS

水を使わずにシャンプーができるドライシャンプー
近年災害が多いからか去年はたくさんの新商品が発売されていましたね~!
やはり一本は持っておきたいところ!

洗い上がり(?)はたしかに髪の油は取れた感じがします!
テカりやベタつきが消える
匂いも柑橘系になって油が消える!
ただし惜しいのは肝心の頭皮の油っぽさと匂いが残っている~

量増やしたりしてもわたしの頭皮の油の方が強かった…。
ということでわたしは本当にシャンプー代わりとしても使うのではなく、あくまでリフレッシュ用として使うようにしています。

ドライシャンプーの使い方 やり方のコツを解説!

 

まず、ドライシャンプーする前に髪の毛全体をブラシやくしでとかしておきましょう。髪の毛をブロッキングしながら、頭皮から20cmほど離した位置で頭皮にスプレーします。

ジェルや泡タイプの場合、容器の口元を頭皮の根本に近づけ、少量ずつ塗付していきます。頭皮を指でもみ込むようにマッサージし、全体になじませます。水分が多い場合は、乾いたタオルで拭き取ってください。

パウダータイプは、ベタつきが気になる部分にポンポンとまぶし、手ぐしかコームでパウダーをしっかりなじませましょう。白い粉が残らないように注意してください。

ドライシャンプーに関するQ&A

question iconドライシャンプーは毎日使えますか?

answer icon

毎日使えます。しかし、シャンプーのように使えるという意味ではありません。あくまでも臭いやべたつきをとるために使うヘアケアの役割でお使いください。

question iconドライシャンプーは頭皮によくないですか?

answer icon

ドライシャンプーのなかでもエタノールが入っているタイプは敏感肌の方は荒れてしまうかもしれません。保湿成分が入っているタイプを選ぶと頭皮環境にもいいでしょう。

シーンや頭皮に合わせてタイプや香りの厳選を エキスパートからのアドバイス

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家:齊藤 あき

パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家

選ぶ商品や使い方によって、逆効果になってしまうこともあるドライシャンプー。

使用するシーンや頭皮に合わせてタイプや配合成分、香りを見極めて商品を選べば、ドライシャンプーのメリットをより感じることができますよ。

そのほかの制汗アイテムに関連する記事はこちら 【関連記事】

ドライシャンプーで快適な毎日を!

今回は、おすすめのドライシャンプーをご紹介しました。

実は日常生活のあらゆるシーンで大活躍するドライシャンプー。いざというときの応急用だけでなく、朝のお目覚めタイムやお仕事終わりのリフレッシュ時など日常のさまざまなシーンに取り入れれば、髪のおしゃれがより気持ちよく楽しめそうですね。

自分にぴったりのドライシャンプーをみつけて、毎日をもっと快適に過ごしましょう!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部