500GBのSSDおすすめ8選|高速をリーズナブルに!モバイル軽量コンパクトタイプも

WD ポータブルSSD 500GB グレー USB3.2 Gen2 My Passport SSD 最大読取り1050 MB/秒 外付けSSD /5年保証 WDBAGF5000AGY-WESN
出典:Amazon
WD ポータブルSSD 500GB グレー USB3.2 Gen2 My Passport SSD 最大読取り1050 MB/秒 外付けSSD /5年保証 WDBAGF5000AGY-WESN
出典:Amazon

パソコンの読み込みや書き込みを高速に行う「SSD(Solid State Drive)」。HDDとは違い、フラッシュメモリを使用しているためデータの読み書き速度が速いのが特徴です。この記事では、数あるSSDの中でも容量が500GBのものを厳選し選び方とおすすめ商品を紹介します。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2022年06月24日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

SSDとは

 

SSDとは、「Solid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)」の略称です。フラッシュメモリを使用した記憶装置になります。レコード盤のように回転し動作する「HDD:Hard Disk Drive(ハード・ディスク・ドライブ)」と比べると、圧倒的にデータの読み書きが早いのが特徴です。

パソコン本体に内蔵して使用することもできますし、外付けとして外部ストレージとして利用することもできます。

500GBのSSDの特徴・メリット

 

500GBのSSDの特徴はなんといっても超高速かつリーズナブルという点になります。

SSDはHDDと比べると非常に高価になりがちです。また、1TB、2TBなど容量が大きくなればなるほど値段も比例して高くなっていきます。

その反面、500GBのSSDであれば、性能は申し分ないうえに容量もちょうどよく、価格もリーズナブルになる商品が多くラインナップされています。

500GBのSSDのデメリット

500GBのSSDのデメリットは、1TB以上のSSDやHDDと比べると記憶容量が少ないという点です。

4K動画や、PlayStation5、PCゲームなどに活用したいという方にとっては少々物足りなさを感じてしまうかもしれません。

ゲーマーやYoutuber、動画クリエイターなど、高解像度のデータを扱う人にとっては不向きかもしれません。

もし、「テレビの録画やデータの保存」ということが目的でしたら、素直にHDDの大容量モデルを選ぶのがぶなんといえるでしょう。

サイズ別でお探しの方はこちら

SSD選びのポイント

SSDを選ぶ際は、以下のポイントに注して選ぶようにしましょう。

・接続方法で選ぶ
・必要な保存容量で選ぶ
・使う場所で設置方法を決める
・インターフェースで性能が変わる
・データの転送速度で選ぶ

500GBのSSDおすすめ8選

ここからは500GBのおすすめSSDを紹介します。用途に応じて自分にぴったりのものを選んでください。

Crucial(クルーシャル)『MX500 500GB』

Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』 Crucial(クルーシャル)『MX500500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

信頼性と高速性が魅力の内蔵SSD

「Crucial」のSATA対応SSDで、2.5インチタイプとM.2タイプがありますが、とくにおすすめは2.5インチタイプです。

性能もシーケンシャル読出が最大560MB/s、シーケンシャル書込が最大510MB/sと、SATA対応製品としてはトップクラス。HDD搭載ノートPCの換装用としておすすめです。

SanDisk(サンディスク)『Ultra 3D 500GB』

SanDisk(サンディスク)『Ultra3D500GB』 SanDisk(サンディスク)『Ultra3D500GB』 SanDisk(サンディスク)『Ultra3D500GB』 SanDisk(サンディスク)『Ultra3D500GB』 SanDisk(サンディスク)『Ultra3D500GB』 SanDisk(サンディスク)『Ultra3D500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

ストレージといえばこのブランド

高性能・高品質なSDカードでも有名な「サンディスク」のSATA対応SSD。フォームファクターは2.5インチ。

製品のシーケンシャル読出は最大560MB/s、シーケンシャル書込は最大530MB/sで、SATA対応SSDとしてはトップクラスの性能を実現しています。

Western Digital(ウエスタンデジタル)『WD ポータブルSSD 500GB』

WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WDポータブルSSD500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

データのバックアップも超高速

読み出し速度最大1,050MB/s、書き込み速度最大1,000MB/sという超高速モデル。ストレージ製品で高い信頼性を誇るウエスタンデジタルのSSDです。大容量データの保存や、PCデータのバックアップにおすすめです。

Crucial(クルーシャル)『X6 外付け SSD 500GB』

Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6外付けSSD500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

手のひらサイズのコンパクトモデル

ゲームやダウンロードコンテンツを保存し、どこでも楽しめるうえに、SSDならではの高速ロードを実現。手のひらサイズにおさまるコンパクトさが魅力のSSDです。このポータブルSSD片手にデジタルライフを満喫しよう。

Western Digital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACK P50 500GB』

WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』 WesternDigital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACKP50500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

ゲーム専用のハイパフォーマンスSSD

ゲーム機やPCで快適にゲームを楽しむために設計されたゲーム専用のポータブルSSD。最大2000MB/sの超高速ファイル転送を実現するウエスタンデジタルの商品。「USB Type-C - Type-C 」「USB Type-C - Type-A」のケーブルが付属されているので、すぐにゲームを楽しめるのもうれしいポイント。

Samsung(サムスン)『SSD 870 EVO 500GB』

Samsung(サムスン)『SSD870EVO500GB』 Samsung(サムスン)『SSD870EVO500GB』 Samsung(サムスン)『SSD870EVO500GB』 Samsung(サムスン)『SSD870EVO500GB』 Samsung(サムスン)『SSD870EVO500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

トップクラスの安心感とパフォーマンス

電子機器メーカー「Samsung」のSATA対応SSD。信頼性ももちろんトップクラスで、シーケンシャル読出は最大560MB/s、シーケンシャル書込は最大530MB/sと性能も高く、デスクトップ、ノート、ゲーム機などの用途に使用できます。とくに大容量が必要な方にはおすすめです。

BUFFALO(バッファロー)『SSD-PG500U3-BC/N 500GB』

BUFFALO(バッファロー)『SSD-PG500U3-BC/N500GB』 BUFFALO(バッファロー)『SSD-PG500U3-BC/N500GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

PS5・PS4での動作確認済み

USB接続のポータブルデバイス。名刺ほどの小さなコンパクトサイズながら高速転送を実現しています。PlayStation5、PlayStation4での動作確認済みなので、ゲームのダウンロード目的の方にぴったりです。

LaCie(ラシー)『500GB Rugged Thunderbolt』

LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』 LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』 LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』 LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』 LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』 LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』 LaCie(ラシー)『500GBRuggedThunderbolt』
出典:Amazon この商品を見るview item
Thunderbolt3でMacと直接接続

USB Type-Cのほか、Thunderbolt3のケーブルが一体型になっており、最近のMacととくに相性がいい外付けSSDです。

元々SSDはHDDと比べて衝撃に強く不意のショックを受けても壊れにくいという特性があります。この外付けSSDは同社の長年の外付けHDD製造のノウハウを活かして、アルミボディとゴムダンパーにより外部からの衝撃をやわらげ、保存したデータをしっかり守れるようになっています。

「500GBのSSDおすすめ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Crucial(クルーシャル)『MX500  500GB』
SanDisk(サンディスク)『Ultra 3D 500GB』
Western Digital(ウエスタンデジタル)『WD ポータブルSSD 500GB』
Crucial(クルーシャル)『X6 外付け SSD 500GB』
Western Digital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACK P50  500GB』
Samsung(サムスン)『SSD 870 EVO 500GB』
BUFFALO(バッファロー)『SSD-PG500U3-BC/N 500GB』
LaCie(ラシー)『500GB Rugged Thunderbolt』
商品名 Crucial(クルーシャル)『MX500 500GB』 SanDisk(サンディスク)『Ultra 3D 500GB』 Western Digital(ウエスタンデジタル)『WD ポータブルSSD 500GB』 Crucial(クルーシャル)『X6 外付け SSD 500GB』 Western Digital(ウエスタンデジタル)『WD_BLACK P50 500GB』 Samsung(サムスン)『SSD 870 EVO 500GB』 BUFFALO(バッファロー)『SSD-PG500U3-BC/N 500GB』 LaCie(ラシー)『500GB Rugged Thunderbolt』
商品情報
特徴 信頼性と高速性が魅力の内蔵SSD ストレージといえばこのブランド データのバックアップも超高速 手のひらサイズのコンパクトモデル ゲーム専用のハイパフォーマンスSSD トップクラスの安心感とパフォーマンス PS5・PS4での動作確認済み Thunderbolt3でMacと直接接続
ファームファクター 2.5インチ 2.5インチ USB 3.2(Gen2) USB 3.2(Gen2) USB 3.2(Gen2) 2.5インチ USB3.2(Gen1接続) Thunderbolt、USB3.1(Gen2)
記録容量 500GB 500GB 500GB 500GB 500GB 500GB 500GB 500GB
TBW(使用寿命) - - - - - - - -
速度 読出560MB/s、書込510MB/s 読出560MB/s、書込530MB/s 読出1050MB/s、書込1000MB/s 読出540MB/s、書込- 最大転送2000MB/s 読出560MB/s、書込530MB/s 読出-/s、書込320MB/s -
重量 110 g 54.4 g 46g 39.5g 115g 80g 110g 400g
接続方法 SATA接続 SATA接続 USB Type-Cケーブル USB Type-Cケーブル USB Type-C、USB Type-Aケーブル SATA接続 USBケーブル(A to Micro-B, 50cm) -
保証期間 5年間 - 5年間 3年間 5年間 5年間 1年間 3年間
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする SSDの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのSSDの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:SSDランキング
楽天市場:内蔵SSDランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

外付けやMacに関するそのほかの記事はこちら

価格と性能のバランス重視派に

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

500GBのSSD商品でお気に入りのものは見つかったでしょうか?

比較的リーズナブルな値段で入手できる500GBのSSDは、性能と価格のバランスがとれた製品と言えます。ひと昔前までは、500GBという容量でもじゅうぶんすぎるほどのリソースでした。

高解像度の動画データなどをたくさん保存したい、という方ではない限り、とても魅力的な商品と言えるでしょう。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button