SSDとは?
SSDとは「Solid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)」の略称でフラッシュメモリを使用した大容量ディスクドライブになります。レコード盤のように回転し動作する「HDD(ハード・ディスク・ドライブ)」と比べると、圧倒的にデータのやり取りが早いのが特徴です。
パソコン本体に内蔵して使用することもできますし、外付けとして外部ストレージとして利用することもできます。
2TBのSSDの魅力
2TBのSSDの魅力は容量と価格のバランスになります。
また、大容量であるがゆえに、読み書き速度が速く設定されているモデルもあります。
4K動画や写真、高音質音源など扱う方にとっては、1TB未満だと物足りなく感じてしまう人もいることでしょう。また、PlayStationやPCゲームなどをよくする人にとっても魅力的です。
サイズ別でお探しの方はこちら
SSDの選び方のポイント
SSDを選ぶ際は、以下のポイントに注して選ぶようにしましょう。
・接続方法で選ぶ
・必要な保存容量で選ぶ
・使う場所で設置方法を決める
・インターフェースで性能が変わる
・データの転送速度で選ぶ
2TBのSSDおすすめ10選
SSDの選び方のポイントをふまえて、2TBのおすすめSSDを紹介します。用途に応じて自分にぴったりのものを選んでください。
ストレスなくスムーズに操作可能!
最大5,150MB/秒2の超高速を実現するPCIe Gen4インターフェースを搭載。ゲーム内での反応、ストーミングが強化され、リアルで臨場感ある演出を実現します。主要なCPUやマザーボードプラットフォームと互換性があり、PCIe Gen3にも対応。
膨大なデータを保存するためなら、長期的にみても2TBの大容量は十分に購入する価値アリ!また、5年間の製品保証が付いているので安心して使えます。
速く・強く・静かで消費電力が少ない!
次世代の3D NANDフラッシュを採用しており、従来の2D NAND SSDより省電力で高速化が実現。くわえて、静音性と低消費電力もレベルアップしました。
厚みはわずか7mmでウルトラブックや薄型のノートPCにも対応。速くて強くて静かな商品を見つけている方には十分すぎるスペックですよ。
Type-Aへの変換アダプター付き
USB接続2TBのポータブルデバイス。名刺ほどの小さなコンパクトサイズながら高速転送を実現しています。パスワード暗号化に加え、専用ソフトウェアによるパターン認証など、セキュリティ性能を向上しています。
Type-Cケーブルのほか、Type-Aへの変換アダプターも同梱されているので、あらゆる機器に対応します。
超高速!Macユーザーも
最大読出1050MB/s、最大書込1000MB/sのUSB 3.2(Gen2)に対応した超高速SSD。Type-CケーブルとType-A変換アダプタ同梱し、Macやスマホにもお使いいただけます。
SSD本体もIP55相当の防塵・防水性能を有し、うっかり水に濡らしてしまっても故障の心配がありません。耐環境性能にもすぐれた外付けSSDです。
コンパクトで持ち運びに便利
縦横がそれぞれ80mmずつとポケットサイズにまでコンパクトにした外付けSSD。重量も軽く携帯していることを忘れるほど軽量・コンパクトに仕上がっています。高さ1.2メートルからの落下にも問題なく耐えられる設計です。PlayStation5、PlayStation4、Windows、Macに対応しています。
超軽量コンパクト設計
PlayStation5、PlayStation4のゲームデータなどをインストールしておけば快適なゲームプレイができる外付けSSD。
超軽量コンパクト設計で、2メートルからの落下にも耐えられる耐衝撃性能を持ち合わせているため、気軽に持ち運びができるSSDです。
プロフェッショナル向け製品
Thunderbolt3接続でMacにも対応する外付け製品。値段は高価ですが、読出2,800MB/s、書込2,300MB/sと異次元の高性能ぶりを発揮。高解像度コンテンツのレンダリングやコンパイルを高速で実行したいという、テクノロジーに詳しいプロフェッショナル仕様のSSDです。
信頼性と高速性が魅力
「Crucial」のSATA対応SSDです。2.5インチタイプとM.2タイプがありますが、とくにおすすめは2.5インチタイプです。2TBのほか、1TBや4TBもあります。
性能もシーケンシャル読出が最大560MB/s、シーケンシャル書込が最大510MB/sと、SATA対応製品としてはトップクラス。HDD搭載ノートPCの換装用としておすすめです。
トップクラスのパフォーマンスと安心感
電子機器メーカー「Samsung」のSATA対応SSDです。
信頼性もトップクラス。シーケンシャル読出は最大560MB/s、シーケンシャル書込は最大530MB/sと性能も高く、デスクトップ、ノート、ゲーム機などの用途に使用できます。とくに2TB以上の大容量が必要な方にはおすすめです。
おなじみの高品質なブランド
高品質・高性能なSDカードでも有名な「サンディスク」のSATA対応SSDです。フォームファクターは2.5インチで、容量は250GBから4TBまであります。
500GB以上の製品のシーケンシャル読出は最大560MB/s、シーケンシャル書込は最大530MB/sで、SATA対応SSDとしてはトップクラスの性能を実現。
「2TBのSSDおすすめ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする SSDの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのSSDの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
SSDに関するそのほかの記事はこちら 【関連記事】
ビジネスだけじゃない!動画やゲームを楽しむ人に
2TBのSSD商品でお気に入りのものは見つかったでしょうか?
価格はそれなりに張りますが、容量・性能ともに申し分ないのが2TBのSSDです。プロフェッショナル向けのビジネスから、ゲームや動画を存分に楽しみたいという方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。