おすすめの「SSD」に関する記事

SSDの選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。


ポータブル外付けSSDおすすめ10選【超小型・高速・大容量】スマホ対応も

ポータブル外付けSSDおすすめ10選【超小型・高速・大容量】スマホ対応も

SSDはHDDと同じデータを記録する装置。SSDには、ディスクではなくメモリーが使われているため、HDDと比べより小型でより転送速度が速いのが特徴です。そしてこれを手軽に持ち運べるようにしたのが、ポータブル外付けSSDです。ここでは、ポータブル外付けSSDのおすすめと選び方のポイントをご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。

tag icon SSD , パソコン周辺機器 , ストレージ

M.2接続タイプSSDおすすめ6選|大容量でハイパフォーマンスなものも紹介

M.2接続タイプSSDおすすめ6選|大容量でハイパフォーマンスなものも紹介

パソコンのストレージは、ハードディスクが主流でしたが、ノートパソコンを中心にSSDに代わりつつあります。SSDのメリットは、速度が非常に速く、省スペースになるところ。そのSSDの中でも「M.2 SSD」は速度が速くなっています。商品により処理速度やサイズに違いがあるので自分にぴったりのものを選んでください。PC起動後の高速処理による発熱など、注意点も紹介しています。本記事では、M.2接続タイプSSD(ソリッドステートドライブ)の選び方、そして、おすすめ商品をご紹介。さらに記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングへのリンクもあるので、ぜひ確認してください。

tag icon ノートパソコン , SSD , パソコン周辺機器

MacBook用外付けハードディスク(HDD)おすすめ11選|Type-C・TimeMachineも

MacBook用外付けハードディスク(HDD)おすすめ11選|Type-C・TimeMachineも

MacBookの容量不足にストレージとして保存できる外付けハードディスク(HDD)。写真や動画のバックアップにも便利です。しかし、Windowsとは違いProやAirならではのUSBポートの特徴を理解しないといけません。本記事では、MacBook用外付けハードディスクの選び方とおすすめ商品をご紹介。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。

tag icon HDD , SSD , パソコン周辺機器

外付けドライブケースおすすめ10選|HDD・SSD対応ケース、PS4にも

外付けドライブケースおすすめ10選|HDD・SSD対応ケース、PS4にも

パソコンやノートパソコンには内蔵型HDDやSSDが搭載されていていますが、容量もいっぱいになってくると動作が遅くなったりと不都合もでてきます。外付けドライブケースを利用することで、内蔵ハードディスクのバックアップや大容量のデータの保存ができます。ここでは、モバイル情報ブロガーの伊藤浩一さんと編集部が厳選した外付けドライブケースのおすすめと選び方のポイントをご紹介します。後半には比較一覧表、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。

tag icon HDD , SSD , パソコン周辺機器

M.2 SSDヒートシンクおすすめ8選|コンパクト・冷却効果のあるモデルを紹介

M.2 SSDヒートシンクおすすめ8選|コンパクト・冷却効果のあるモデルを紹介

M.2(エムドットツー)は、拡張カードにおける拡張端子の規格。M.2規格を接続端子としたSSD、M.2 SSDはコンパクトで速度が速いのですが、発熱も多くなります。温度が上がりすぎると熱暴走やシャットダウンを引き起こす危険性があり、自動的に速度を落とす「サーマルスロットリング」という保護機能が付いている製品もあります。つまり、快適にSSDを使うためには、冷却効果の高いヒートシンクを選ぶ必要があるのです。本記事では、M.2 SSDヒートシンクの選び方やおすすめ商品をご紹介。さらに記事後半には、通販サイトの口コミや評判、最新人気ランキングやスペック比較表もありますので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon ノートパソコン , 自作パソコンパーツ , SSD

240GB~256GBのSSDおすすめ9選|人気のサンディスクやインテルなど

240GB~256GBのSSDおすすめ9選|人気のサンディスクやインテルなど

パソコンの読み込みや書き込みを高速に行う「SSD(Solid State Drive)」。HDDとは違い、フラッシュメモリを使用しているためデータの読み書き速度が速いのが特徴です。この記事では、数あるSSDの中でも容量が240GB~256GBのものを厳選し選び方とおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon SSD , ストレージ , パソコン

500GBのSSDおすすめ8選|高速をリーズナブルに!モバイル軽量コンパクトタイプも

500GBのSSDおすすめ8選|高速をリーズナブルに!モバイル軽量コンパクトタイプも

パソコンの読み込みや書き込みを高速に行う「SSD(Solid State Drive)」。HDDとは違い、フラッシュメモリを使用しているためデータの読み書き速度が速いのが特徴です。この記事では、数あるSSDの中でも容量が500GBのものを厳選し選び方とおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon SSD , ストレージ , パソコン

PS4・PS4Pro向けSSDおすすめ8選|換装して快適に!内蔵・外付けタイプ別に紹介!

PS4・PS4Pro向けSSDおすすめ8選|換装して快適に!内蔵・外付けタイプ別に紹介!

PS4 Proのロード時間を短縮したいときにおすすめなのが「SSD」。もともとついているHDDからSSDに換装すると、ロード時間がかなり短縮されます。本記事では、ゲームをより快適に楽しめるPS4・PS4 Pro向けのSSDの選び方について解説。ゲームキャスターの吉﨑智宏さんと編集部のおすすめ商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。

tag icon SSD , ゲーム , ゲーミングデバイス

4TBのSSDおすすめ7選【ポータブル・内蔵】超高速・大容量、PS5や動画保存・編集に

4TBのSSDおすすめ7選【ポータブル・内蔵】超高速・大容量、PS5や動画保存・編集に

パソコンの読み込みや書き込みを高速に行う「SSD(Solid State Drive)」。HDDとは違い、フラッシュメモリを使用しているためデータの読み書き速度が速いのが特徴です。この記事では、数あるSSDの中でも容量が4TBのものを厳選し選び方とおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon ノートパソコン , SSD , ゲーム

2TBのSSDおすすめ10選【外付け・内蔵】動画やゲームに!

2TBのSSDおすすめ10選【外付け・内蔵】動画やゲームに!

パソコンの読み書きを高速に行うSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)。HDDとは違いフラッシュメモリを使用した記憶媒体でデータのやり取りが早いのが特徴です。この記事では、数あるSSDの中でも容量が2TBのものを厳選し選び方とおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon SSD , パソコン周辺機器 , ストレージ

1TBのSSDおすすめ12選|内蔵・外付け、大容量で作業を快適に

1TBのSSDおすすめ12選|内蔵・外付け、大容量で作業を快適に

パソコンの読み書きを高速に行えるSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)。HDDとは違い、フラッシュメモリを使用した記憶媒体でデータのやり取りが早いのが特徴です。この記事では、数あるSSDの中でも容量が1TBのものを厳選し、選び方とおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてください。

tag icon SSD , パソコン周辺機器 , ストレージ

Mac外付けHDD・SSDのおすすめ10選|Type-AやType-C、timemachineなど

Mac外付けHDD・SSDのおすすめ10選|Type-AやType-C、timemachineなど

音楽や画像、動画の編集がしやすいことを理由に、Macを選んでいる人が少なくないようです。ただ、これらのデータは大容量のものが多いため、内蔵ストレージだけでは足りず、外付けのストレージを買い足すこともあるでしょう。そこで、この記事では、Mac用の外付けのハードディスク(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)の選び方やおすすめの商品を紹介します。

tag icon HDD , SSD , パソコン周辺機器

SSDの寿命は何年? こんな症状は危険!状態把握と寿命を延ばす方法

SSDの寿命は何年? こんな症状は危険!状態把握と寿命を延ばす方法

「最近パソコンの処理速度が遅い」「急なシャットダウンやエラー表示が頻発する」そんな症状が出るのは、SSDの寿命が原因かもしれません。SSDが故障すると、パソコンが起動しなくなるばかりか、データ消失のおそれもあります。この記事では、SSDの寿命サインや寿命を決める要因を徹底解説。さらに、SSDを長持ちさせる方法についてもご紹介します。SSDの寿命と思われる場合は、早めに買い替えを検討しましょう。

tag icon SSD , パソコン周辺機器 , ストレージ

マイナビおすすめナビについて


マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。