スリーピングマスクおすすめ10選|話題のシカやラネージュなど!【寝ながら美肌ケア】

Water Sleeping Mask 70ml/ウォーター スリーピング マスク 70ml
出典:Amazon

スリーピングマスク(スリーピングパック)は、寝ている間にケアできるスペシャルケアアイテム。空気が乾燥している秋冬の使用はもちろん、冷房をつけたまま寝る暑い季節にもおすすめです。 アイテムによっては美白ケア*1 やエイジングケア*2 、ニキビや皮脂対策ができるものも。

そこでこの記事では、美容ライターが厳選したスリーピングマスクをランキング形式でご紹介。そのほか、韓国生まれのアイテムや男性向けのアイテム、快適な使い方も解説します。

*1 日焼けによるシミ、ソバカスを防ぐためのケア
*2 年齢に応じたケア


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
増村 ゆかり

コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2021年09月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

スリーピングマスクとは? 寝ている間に保湿ケア!

 

スリーピングマスクとは、寝ているあいだにケアできる塗るタイプのパックのこと。スリーピングパックとも呼ばれていて、夜のスキンケアの最後や寝る前に使います。朝起きたときに肌の乾燥を感じる方や、貼るタイプのパックは苦手な乾燥肌の方におすすめのアイテムです。

毎日使用するというよりは、とくに乾燥が気になったときや特別な日の前日などスペシャルケアとして使うのが適しています。

スリーピングマスクの選び方 肌質にあうアイテムで効率的にケア!

スキンケアは、自分にあったアイテムを使うことが大切! ここからは、スリーピングマスクを選ぶときに注目してほしい3つのポイントをご紹介します。

保湿以外の美容成分に注目して選ぶ ポイント1

スリーピングマスクのおもな目的は寝ているあいだの乾燥対策なので、どのスリーピングマスクを選んでも保湿力はすぐれているものが多いです。そのうえで、保湿ケアにプラスしてほしい効果をチェックしていきましょう。

 

スリーピングマスクのなかには、美白有効成分が配合された薬用タイプのものも。シミ予防やエイジングケアがしたい方は、スリーピングパックもより効果的なタイプを選びましょう。

おもな美白有効成分にはビタミンC誘導体やトラネキサム酸、コウジ酸などがあります。メラニンの生成をおさえてシミ・そばかすを防ぐ効果があるので、継続して使用することで効果をじんわり感じることができるはず。

話題のCICA(シカ)は外部刺激からお肌を守ってくれる

 

最近話題の韓国のCICAが配合された(ツボクサ)商品は、「肌再生クリーム」や「ニキビに効く」といわれていますよね。市販のスリーピングマスクのなかでも、シカ由来の商品がとても人気です。

ただし、【シカ=肌荒れに効く、ニキビが治る】というのは少し語弊があります。そのため、「ニキビに悩んでいるからシカを選ぼう!」とするのは少し注意しなければいけません。

シカにはさまざまな作用がありますが、ニキビの原因を断つような作用はありません。一方、抗炎症作用や保湿効果、バリア機能の改善効果はあるといわれてます。外部刺激からお肌を守りたい方におすすめです。

敏感肌や肌がデリケートなときは低刺激のものを ポイント2

 

敏感肌や肌がデリケートになっている乾燥肌の方は、刺激が強い成分(エタノールやDPG、パラベンなど)が配合されているアイテムは避けましょう

これらの成分が「絶対に悪い」ということではなく、1%以下なら基本的には刺激にならないといわれています。これらの成分が成分表の2~3番目に出てくるものは避けるといいでしょう。

鼻周りにも塗るから「香り」選びは慎重に ポイント3

 

スリーピングマスクは、鼻の周辺にも塗るもの。眠りにつくときもつけるアイテムなので、香り選びは慎重にしたいところ。

寝る前におすすめの香りは、ラベンダーやオレンジ、ベルガモットなどの香り。気持ちを落ち着かせたいときは、ローズやレモン、ティーツリーの香りもおすすめです。香りが苦手な方は無香料を選びましょう。

スリーピングマスクおすすめランキング10選

ここからは、スリーピングマスクのおすすめ商品を紹介! 1位~5位は、美容ライターの増村さんのイチオシ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。

エキスパートのおすすめ

1位 アリエルトレーディング(Ariel Trading)『ファミュ(FEMMUE) ローズウォーター スリーピングマスク 』

1位アリエルトレーディング(ArielTrading)『ファミュ(FEMMUE)ローズウォータースリーピングマスク』 1位アリエルトレーディング(ArielTrading)『ファミュ(FEMMUE)ローズウォータースリーピングマスク』 1位アリエルトレーディング(ArielTrading)『ファミュ(FEMMUE)ローズウォータースリーピングマスク』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

おすすめ第1位は、アリエルトレーディング(Ariel Trading)『ファミュ(FEMMUE) ローズウォーター スリーピングマスク 』
! 見た目も香りも癒される、プレゼントにもおすすめな一品です。

肌に優しくみずみずしいローズのパック

韓国のオーガニックブランド・ファミュのピンク色なスリーピングマスク。可愛らしい見た目とほのかなローズの香りがテンションを上げてくれます。

テクスチャーはみずみずしく、肌にのせると優しく馴染みます。潤いがほしいとき、敏感肌をケアしたいときにも。見た目が素敵で肌に優しいタイプなので、プレゼントにもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

2位 シードムル『ハニーぺプタイド スリーピングパック』

2位シードムル『ハニーぺプタイドスリーピングパック』 2位シードムル『ハニーぺプタイドスリーピングパック』 2位シードムル『ハニーぺプタイドスリーピングパック』 2位シードムル『ハニーぺプタイドスリーピングパック』 2位シードムル『ハニーぺプタイドスリーピングパック』 2位シードムル『ハニーぺプタイドスリーピングパック』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

2位は、韓国でヒットしているシードムルの『ハニーぺプタイド スリーピングパック』は保湿重視の方におすすめ。

韓国で高評価のサラサラハチミツパック

韓国版@cosmeといわれるサイト「ファへ」のスリーピングパック部門で高評価を獲得しているパック。シードムルは、韓国の自然派ブランドです。

ハチミツ成分のプロポリスとローヤルゼリーを配合。オイルフリーでベタつかず、サラサラなテクスチャーが特徴的です。寝ている間の皮脂が気になる方、サラサラテクスチャーが好みの方におすすめ!

エキスパートのおすすめ

3位 資生堂『エリクシール(ELIXIR) ホワイト スリーピングクリアパック C』

3位資生堂『エリクシール(ELIXIR)ホワイトスリーピングクリアパックC』 3位資生堂『エリクシール(ELIXIR)ホワイトスリーピングクリアパックC』 3位資生堂『エリクシール(ELIXIR)ホワイトスリーピングクリアパックC』 3位資生堂『エリクシール(ELIXIR)ホワイトスリーピングクリアパックC』 3位資生堂『エリクシール(ELIXIR)ホワイトスリーピングクリアパックC』 3位資生堂『エリクシール(ELIXIR)ホワイトスリーピングクリアパックC』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

3位に選んだ資生堂『エリクシール(ELIXIR) ホワイト スリーピングクリアパック C』は、美白ケアが気になる方に。

つやっと実感! 美白スリーピングパック

資生堂のブランド「エリクシール」の医薬部外品のスリーピングパック。肌あたりが気持ちいいぷるぷるのジェルを肌にのせると、時間をかけて肌に馴染んでいきます。

しっかりジェルが肌に馴染むと、起きたとき頬の高い位置に「つや玉」を実感できるかも。寝ながら透明感ケアを頑張りたい方におすすめです。ドラッグストアなどで手に入りやすく続けやすいのもポイント!

エキスパートのおすすめ

4位 サンスマイル『JMsolution japan スリーピングパック ヒアルロニック』

4位サンスマイル『JMsolutionjapanスリーピングパックヒアルロニック』 4位サンスマイル『JMsolutionjapanスリーピングパックヒアルロニック』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

4位は、プチプラが嬉しいサンスマイル『JMsolution japan スリーピングパック ヒアルロニック』は、個包装が便利で嬉しい。

コスパが嬉しい! 9種のコラーゲン配合

9種類のヒアルロン酸が配合された、みずみずしいゼリー状のスリーピングパック。もっちりテクスチャーですが、時間とともに肌になじむとサラサラに。ベタつきが苦手な方にもおすすめです。

個包装タイプなので、衛生的かつ出張や旅行への持ち運びに便利! 一回分の量が多めなので、顔に厚く塗ってもよし、サラサラするので首元やデコルテまで塗ってもよしです。1回分約50円で、コスパが高いのも嬉しいポイント。

『JMsolution japan スリーピングパック ヒアルロニック』の口コミ

旅行や出張などで外出するときも便利です。
こっくりしたジェルですが、すーっと肌に伸びてなじみます。
つけたては、手がすいつくようなもっちり感です。

スリーピングパックですが、日常のクリームとしても使えるので、
乾燥が気になるときにも使っています。

エキスパートのおすすめ

5位 キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)『ナイト モイスチャー マスク』

砂漠を生き抜く植物のエキス配合!

ニューヨークの調剤薬局として誕生した「キールズ」は、科学とハーブの知識を基盤として天然素材を利用したコスメを提供しているブランド。

そんなキールズの「隠れた名品」といわれるナイトパックは、干ばつ地帯でも生き抜くことができる植物のエキスを、複数配合しており、敏感肌さんにもおすすめです。

ぷるぷるジェルを肌にのせると、ヴェールが張られたような感覚に。皮膜感がある使い心地が特徴的。朝まで肌を守ってくれます。

Have&Be『ドクタージャルト(Dr.Jart+) シカペア スリーペア アンプル イン マスク』

べたつかないのが嬉しい! シカ配合パック

日本でも注目されている「シカ成分」配合のスリーピングマスク。公式サイトによると「短時間の集中皮膚ブースティングをお望みの25〜40代向けに開発」されたアイテムとのことです。

みずみずしいジェルですが、肌にのせて時間が経つとサラサラに。スリーピングパックのベタベタ感が気になる方、シカ配合のアイテムを試したい方にイチオシのアイテムです。

アモーレパシフィック『 LANEIGE(ラネージュ)ウォーター スリーピング マスク』

ひんやり気持ちいい! みずみずしい水分ジェル

リニューアルを繰り返し、約20年発売され続けているラネージュの“水分マスク”。乾燥が気になる季節はもちろん、ジェルがひんやり気持ちいいので暑いときにもおすすめです。

特に乾燥が気になるときは、2〜3回重ねづけするのがおすすめとのこと。さっぱりした使い心地が快適ですし、心地よいフローラルな香りは、毎日を忙しく頑張っている方にもおすすめです。

『 LANEIGE(ラネージュ)ウォーター スリーピング マスク』の口コミ

みずみずしく軽いテクスチャーで、お肌にスーッと馴染み、全然ベタつきはありません

エスディーバイオテクノロジーズ(SD BIOTECHNOLOGIES)『SNP ダイヤモンド ウォーター スリーピングパック』

エスディーバイオテクノロジーズ(SDBIOTECHNOLOGIES)『SNPダイヤモンドウォータースリーピングパック』 エスディーバイオテクノロジーズ(SDBIOTECHNOLOGIES)『SNPダイヤモンドウォータースリーピングパック』 エスディーバイオテクノロジーズ(SDBIOTECHNOLOGIES)『SNPダイヤモンドウォータースリーピングパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

金を塗る! リッチに輝くスリーピングパック

こちらは、24Kゴールドが配合されたスリーピングパック。エイジングケアを楽しみたい方におすすめのパックです。透明なジェルにキラキラ輝く金の粒が見えます。キラキラするジェルで、リッチな気分に。

柔らかいジェルがしっとり肌になじみ、ベタつきが気になりにくいのが快適で嬉しいポイント。乾燥によるトラブルを対策したい方にぜひ試してほしいアイテムです。

アモーレパシフィック『ハンユル(韓律) ムーンライト柚子 睡眠パック』

アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律)ムーンライト柚子睡眠パック』
出典:Amazon この商品を見るview item

6個分のゆずエキスが入った爽やかパック

ゆず6個分のエキスが入ったみずみずしいスリーピングパックです。フタを開けると、ふわっと広がるゆずの香りに癒されます。

みずみずしいながらも油分を感じる使い心地で皮膜感がありますが、肌になじむとサラサラに。ジェルの中にはつぶつぶしたカプセルが入っており、肌に伸ばすとカプセルが潰れゆず成分が広がります。ビタミンCでケアしたい方に!

『ハンユル(韓律) ムーンライト柚子 睡眠パック』の口コミ

数日前から夜の最後のスキンケアとして使用しているんですが、柚子の香りがたまらないー!
塗るたび、幸せだてなります
香りは30分くらいするとなくなってしまうので、私的にはもう少し香りが残ってくれてもな…と 
柚子の香りがあまり好きじゃない人は少し経てば香りは飛ぶので使えると思います

使用後はお肌がペタっとしますがベタベタはしないので使いやすく、翌日の肌の調子がすごく良いです!

フォーカンパニー『アビブ(Abib) ライスプロバイオティクスオーバーナイトバリアゼリー』

Abibは、自然派スキンケアブランド。「美肌菌」のキーワードで2020年ごろから話題の成分プロバイオティクスと米ぬかエキスをブレンドした独自成分が配合されています。

軽い使い心地の透明ジェルで、ベタつきにくいのも魅力。肌がゆらぎがちな方、乾燥肌や乾燥により皮脂量が多い方におすすめです。

「スリーピングマスク」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
1位 アリエルトレーディング(Ariel Trading)『ファミュ(FEMMUE) ローズウォーター スリーピングマスク 』
2位 シードムル『ハニーぺプタイド スリーピングパック』
3位 資生堂『エリクシール(ELIXIR) ホワイト スリーピングクリアパック C』
4位 サンスマイル『JMsolution japan スリーピングパック ヒアルロニック』
5位 キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)『ナイト モイスチャー マスク』
Have&Be『ドクタージャルト(Dr.Jart+) シカペア スリーペア アンプル イン マスク』
アモーレパシフィック『 LANEIGE(ラネージュ)ウォーター スリーピング マスク』
エスディーバイオテクノロジーズ(SD BIOTECHNOLOGIES)『SNP ダイヤモンド ウォーター スリーピングパック』
アモーレパシフィック『ハンユル(韓律) ムーンライト柚子 睡眠パック』
フォーカンパニー『アビブ(Abib) ライスプロバイオティクスオーバーナイトバリアゼリー』
商品名 1位 アリエルトレーディング(Ariel Trading)『ファミュ(FEMMUE) ローズウォーター スリーピングマスク 』 2位 シードムル『ハニーぺプタイド スリーピングパック』 3位 資生堂『エリクシール(ELIXIR) ホワイト スリーピングクリアパック C』 4位 サンスマイル『JMsolution japan スリーピングパック ヒアルロニック』 5位 キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)『ナイト モイスチャー マスク』 Have&Be『ドクタージャルト(Dr.Jart+) シカペア スリーペア アンプル イン マスク』 アモーレパシフィック『 LANEIGE(ラネージュ)ウォーター スリーピング マスク』 エスディーバイオテクノロジーズ(SD BIOTECHNOLOGIES)『SNP ダイヤモンド ウォーター スリーピングパック』 アモーレパシフィック『ハンユル(韓律) ムーンライト柚子 睡眠パック』 フォーカンパニー『アビブ(Abib) ライスプロバイオティクスオーバーナイトバリアゼリー』
商品情報
特徴 肌に優しくみずみずしいローズのパック 韓国で高評価のサラサラハチミツパック つやっと実感! 美白スリーピングパック コスパが嬉しい! 9種のコラーゲン配合 砂漠を生き抜く植物のエキス配合! べたつかないのが嬉しい! シカ配合パック ひんやり気持ちいい! みずみずしい水分ジェル 金を塗る! リッチに輝くスリーピングパック 6個分のゆずエキスが入った爽やかパック
内容量 50g 40ml 105g 4g×30回分 125ml 110ml 70ml - 60ml 80ml
香り うっとりするローズの香り - リラックス感のあるアクアフローラルの香り - - - 天然由来の香料をブレンドしたフローラル系の香り - ゆず -
タイプ 洗い流さない - 洗い流さない - 洗い流さない 起床後に洗い流す - - - 洗い流さない
おすすめ成分 ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス プロポリス、ローヤルゼリー   トラネキサム酸、ユキノシタエキス、オウゴンエキス  ヒアルロン酸、オプンチアフィクスインジカ茎エキス   スクワラン、ファウンテンプラント、チガヤ根エキス シカボンド、センテラRX メマツヨイグサ、フンザアプリコットエキス  コラーゲン、ゴールド、エラスチン、アデノシン ビタミンC  Rice-bran probiotics™️(Abib独自成分:米ぬかエキス+プロバイオティクス)   
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スリーピングマスクの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのスリーピングマスクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ナイトケアクリーム ランキング
楽天市場:ジェルパック・クリームランキング
Yahoo!ショッピング:フェイス用パックランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

スリーピングマスクに関するQ&A

https://cdn.lipscosme.com/image/af3cbfe254ab19d058085e3c-1595336074-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/af3cbfe254ab19d058085e3c-1595336074-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/af3cbfe254ab19d058085e3c-1595336074-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/af3cbfe254ab19d058085e3c-1595336074-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/af3cbfe254ab19d058085e3c-1595336074-thumb.png

出典:LIPS

question iconスリーピングマスクの使用頻度は?

answer icon

スリーピングマスクは寝ている間の乾燥などを対策してくれるアイテムですが、商品により週1〜3回までの使用が推奨されています。スリーピングマスクは、あくまでスペシャルケアです。理想の肌を目指すため、普段のスキンケアや生活習慣で健康的な肌を目指しましょう。

まずは、あなたの肌の正体から必要なケアを正確に把握してください。たとえば、古い角質が溜まっている状態で保湿アイテムを投入しても肌は保湿されません。古い角質が溜まっているなら、まずは角質ケアから。

肌の状態は毎日変わります。肌が脂っぽいときは油分少なめのアイテムで、カサカサしているなら油分多めのアイテムでというように、その日の肌状態に合わせてスキンケアをカスタマイズするのがおすすめです。

question iconスリーピングマスクを使う順番は?

answer icon

スリーピングマスクは、夜のスキンケアの最後や寝る前に塗るアイテムです。ただし、いつもどおりり乳液やクリームまで塗ってからスリーピングマスクを塗るのか、最後のクリームは塗らずにスリーピングパックを塗るのかは、商品ごと、またそのときの肌の状態によって異なります。

ホルモンバランスなどの影響で肌の皮脂分泌が多いときは、普段のスキンケアを油分少なめにするかスリーピングマスクのケアはしない方がいいケースもあります。

question icon寝ているあいだに肌が乾燥してしまう原因は?

answer icon

寝室の湿度が低いことや、寝る前のスキンケアが不足していたりするのが原因です。

とくに、冷房をつけたまま寝ることが多い夏や空気が乾燥している秋冬は、睡眠中に肌が乾燥しやすい季節。乾燥を感じやすい方は、スリーピングマスクでプラスαのケアをするのがおすすめです。

question iconスリーピングマスクはどんな人にもおすすめ?

answer icon

スリーピングパックは肌が乾燥する人におすすめのアイテム。基本的には、肌の乾燥が気にならない方はスリーピングマスクを使う必要はありません。通常のケアで十分なのにケアをプラスすると、塗るときの摩擦やパックの油分が肌に負担をかけるリスクもあります。自身の肌に応じて取り入れてみてくださいね。

そのほかのスペシャルケアはこちら

スリーピングマスクでプラスアルファのケアを

 

スキンケアを頑張っていても、睡眠中の環境までは肌のことを配慮できていない方は多いはず。起きたときに「肌の質が落ちている気がする……」という方は、ぜひスリーピングマスクでのケアを取り入れてみてください。

大切なのは、あなたの肌にあったアイテムを選ぶこと! 今回ご紹介したアイテムの中から、あなたの気分や肌状態にぴったりのアイテムが見つかることを願っています。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部