「リキッドアイブロウ」のおすすめ商品の比較一覧表
リキッドアイブロウとは?
リキッドアイブロウとは、液状の眉毛ペンのこと。パウダーやペンシルアイブロウに比べて、色がかなり薄づきです。そのため、少しずつ描けて失敗しにくく、もとから生えていたかのように自然に仕上がるのがメリットです。
抜きすぎて眉毛がない人、毛が少なかったり、やわらかかったりして眉の存在感がない人の眉メイクに向いています。
リキッドで下地を作って、上にパウダーをのせる使い方も一般的です。パウダーが取れてしまっても下地のリキッドが残るので、眉がより消えにくくなります。
リキッドアイブロウの選び方
ここからは、リキッドアイブロウの選び方のポイントをチェックしていきましょう。美容ライターの小林華子さんからのアドバイスもご紹介します。
書きやすい筆先から選ぶ
リキッドアイブロウで一般的なのは、筆ペンタイプとフェルトペンタイプです。筆先の違いで使い勝手が変わるので、自分の眉に合わせて選びましょう。
1本1本細く眉毛を書き足せる「細筆タイプ」
ペン先が細い筆ペンタイプは、眉尻の仕上げや眉が薄い部分の描き足しに使いたい人にぴったりです。細いラインを少しずつ描き足していけるので「自然な眉メイクに仕上げたい」という人におすすめです。
アウトラインを取るなら「フェルトペンタイプ」
眉全体のアウトラインを取るときは、太めのラインを一気に描けるフェルトペンタイプが使いやすいです。薄い発色のものがほとんどなので、太めとはいえ不自然になりにくく、ペンシルタイプと同じように使いたい人にぴったりです。
色選びは髪の色に合わせて
リキッドアイブロウに限らず、眉メイクは基本的に髪の色と同じか、髪よりも少し暗めの色を選ぶと失敗がありません。ただし、黒髪の人に限っては、髪よりも少し薄めのグレー系を選んだほうが、眉メイクの仕上がりがこなれた印象になります。
汗かきやスポーツをするときは「ティント」や「ウォータープルーフ」タイプを
ティントタイプ、ウォータープルーフタイプはどちらも落ちにくいので、海やプール、スポーツ、ジムなどのシーンや、日常で長時間メイク直しできないときにおすすめです。
ティントは染めるという意味があり、肌に密着する処方のもの。ウォータープルーフは水や汗に強い処方となっています。
プチプラ・デパコス……価格帯もチェック
リキッドアイブロウは、1000円以下で買える値段が安いものから、5000円を超える高級なものまで、幅広い価格帯で販売されています。毎日のメイクに使うものなので、コスパも考えながら選ぶといいでしょう。プチプラでも品質のよい商品はたくさんありますよ。
プレゼントなら、人気のデパコスから選ぶのもおすすめ。普段なかなか買えないようなアイテムだと喜ばれるでしょう。
リキッドアイブロウおすすめ21選 キレイに仕上がる! 人気のエクセルやインテグレートなど
美容ライターの小林華子さんと編集部で選んだ、眉メイクがキレイに仕上がるリキッドアイブロウのおすすめ商品をご紹介します。自分にぴったりのアイテムをみつけて、理想の眉メイクに仕上げましょう。
ノエビア『レイセラ リキッドアイブロウ』






出典:Amazon
スージー『リキッドアイブロウ エキスパートSP』






出典:Amazon
サナ パワースタイル『リキッドアイブロウスーパーウォータプルーフ』










出典:Amazon
ケイト『ラスティングデザインアイブロウW』

出典:Amazon

リンメル『リキッドアイブロウ』












出典:Amazon

K-パレット『ラスティングツーウェイアイブロウ リキッドWP』














出典:Amazon

キャンメイク『アイブロウリキッド』

出典:Amazon
INTEGRATE(インテグレート)『ビューティーガイドアイブロー N』














出典:Amazon
RMK(アールエムケー)『Wアイブロウカラーズ』
![【RMKアイブロウ】Wアイブロウカラーズ#04[並行輸入品]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
ADDICTION(アディクション)『アイブロウリキッド』

出典:楽天市場
DHC(ディーエイチシー)『ティント リキッドアイブロー』






出典:楽天市場
excel(エクセル)『ロングラスティングアイブロウ』








出典:Amazon
ESPRIQUE(エスプリーク)『Wアイブロウ(リキッド&パウダー)』


















出典:Amazon
メイベリン ニューヨーク『ブロウインク リキッドペン』
![メイベリンニューヨークブロウインクリキッドペン#NB-1[並行輸入品]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
Elegance(エレガンス)『アイブロウ リクイッド』






出典:楽天市場
フジコ『書き足し眉ティント』

出典:Amazon
FASIO(ファシオ)『パーフェクト アイブロウ N(リキッド&パウダー)』












出典:Amazon
kingdom(キングダム)『パウダリーリキッドアイブロウ』


















出典:Amazon
media(メディア)『リキッドアイブロウAA』

出典:Amazon
&be(アンドビー)『リキッドアイブロウ』

出典:Amazon
ヘビーローテーション『ティントリキッドアイブロウ』

出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする リキッドアイブロウの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのリキッドアイブロウの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
人気のリキッドアイブロウの口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
INTEGRATE(インテグレート)『ビューティーガイドアイブロー N』の口コミをチェック!






出典:LIPS
5度目くらいのリピ!
以前は、パウダーで仕上げたり
眉頭パウダー&眉尻ペンシルとかでしたが
私どうも、眉毛が引き締まってないと落ち着かない…。
主に眉尻!
いくらペンシルで良い形に描けても顔がぼやける。
これを使うと…あらどうでしょう、問題解決!
今回はわかりやすいようにパウダーも
ゴシゴシ気味にスウォッチしてみましたが
眉頭から眉尻にかけて淡い→濃いと
綺麗なグラデーションが描ける!!
しかも筆なので、毛並みに沿って
眉毛が薄めのところを毛のように描けるので
めっちゃ自然な毛並み
めちゃくちゃオススメです!
excel(エクセル)『ロングラスティングアイブロウ』の口コミをチェック!










出典:LIPS
落ちない!
気に入りました!
いつかの美容雑誌で美容ライターさんが落ちないことでオススメされていて、いつか購入したいと思っていました。
LIPSショッピングで購入しました。
リキッドタイプのアイブロウは初めて使ったのですが、描きやすいし不自然にならないか心配でしたが大丈夫でした。
そして何より落ちないです。
仕事して家事育児してくたくたになった夜の眉、眉尻までしっかり残ってます。
冬なので夏場の汗をかいた時は分かりませんが汗をかいても大丈夫とレビューもあるので、夏も期待してます。
ペンシルタイプのパウダーも楽で良いです。
ここぞという日に使いたいアイブロウです。
&be(アンドビー)『リキッドアイブロウ』の口コミをチェック!






出典:LIPS
河北裕介さんプロデュースブランドのアイブロウシリーズ!
リキッドアイブロウのライトブラウンを購入しました。
これはずっと使い続けたいくらい良いです!
色味も、筆先も最高に描きやすいです。
筆の反対側がパウダーになっているのでいちいちパウダーを筆にとる必要もなし。
筆で形とまゆの隙間を埋めるように描き、パウダーでぼかす。
その後に眉マスカラをして完成です!
これ、かなり擦っても落ちません!優秀。。。
最近眉に力を入れているので、ナチュラルに仕上がるリキッドアイブロウがオススメです!
リキッドアイブロウの使い方 うまく書けない方へ
リキッドアイブロウで眉を描くと、「貼りついたみたいに、わざとらしくなるのでは」と思う人もいるようです。でも、コツをつかめば、まるで毛を植えたように自然に。もとの眉の毛並みを生かして足りないところだけに足すのがポイントです。
(使い方:1)一気にベタッと塗らず1本1本を描き足す
リキッドアイブロウできれいに眉メイクを仕上げるコツは、ペン先で1本1本の眉毛を足すように、細いラインを描くこと。ペンを寝かせてベタッと塗ってしまうと、いかにも「描きました」という仕上がりになってしまいます。
できればスクリューブラシなどで眉をとかし、整えてから描くと、隙間のあるところだけに描きやすくなり上手に仕上がるでしょう。
(使い方:2)パウダーと併用してより自然な仕上がりに
ナチュラルに仕上げたいときや、もとの眉があまり生えていない人は、リキッドアイブロウとパウダーアイブロウを併用するのがおすすめです。
リキッドアイブロウでは、足りない部分を足して形を整えるようにし、とくに眉尻を重点的に。眉頭から眉山を中心にパウダーをふんわりなじませ、全体をぼかせば完成です。
濃くなりすぎないように、明るい場所でメイクをしてくださいね。
メイク直しのコツは?
美容ライター、美容家
リキッドアイブロウは、ペンシルやパウダーなどの眉メイクと比べると、もちがよいのが特徴です。ティントやウォータープルーフはさらに落ちにくいのですが、そうはいっても眉毛は皮脂が出やすい部分。無意識のうちに顔をこすると落ちてしまうことも。
メイク直しをするときは、皮脂をティッシュオフしてファンデーションやプレストパウダーを軽くはたいてから、消えてしまった部分を描き足すとキレイに仕上がります。
ほかのアイブロウアイテムもチェック 【関連記事】
この記事ではプロのヘアメイクとして活躍する「西 亜莉奈さんがおすすめするアイブロウ5選」と511へのアンケート調査による「ユーザーのおすすめアイブロウランキング39選」を掲載! また、記事の後半には西さんが紹介するアイブロウの選び方、基本眉・トレンド眉の描き方、さらには購入時のポイントなどをご...
この記事では、2021年版・眉マスカラおすすめ商品をプチプラ・デパコス別に厳選! 黒髪や茶髪、金髪の方など、髪色に合わせて選べるよう、グレーやライトブラウン、ピンクブラウンや透明タイプなど、幅広いカラーを揃えた商品をご紹介しています。記事の後半には、Amazonや楽天市場など通販サイトの人気売...
アイメイクの印象を左右するアイブロウ。セザンヌやエクセルなどのプチプラから、シャネルなどのデパコスまで、さまざまな商品があります。この記事では、美容ライターの小林華子さんにご協力いただき、プチプラ&デパコスのアイブロウペンシルの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介! 記事後半では通販サ...
キレイな眉をキープするならリキッドアイブロウを
メイク直しをしようとして「眉が消えてる!」「左右の眉尻の長さが違う!」と発見するのはちょっとショックですよね。そんな眉ロス問題を解消してくれるのが、リキッドアイブロウです。
落ちにくさ、もちのよさにすぐれているアイテムがほとんど。メイクのテクがなくても、美眉に仕上がる商品が増えているのもうれしい限りです。眉メイクにお悩みなら、リキッドアイブロウを試してみてください!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
日本化粧品検定1級。美容ライターとしてWebコラムや自身のサイトで商品レビュー記事を執筆中。南海電鉄Webサイト動画モデルとしても活躍。 中学生と小学生の子供を持つアラフォーママ。お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワードグランプリ