50代におすすめの化粧水の選び方 50代女性向け!保湿成分などの配合成分をチェック!
50代女性には、ホルモンバランスの変化などにより、肌質も変化を感じる方が増えるという傾向があります。肌のハリや弾力、乾燥、顔のたるみなどが気になるという方も多いのではないでしょうか。
現在、多くの化粧水が販売されていますが、中身である成分もさまざまです。うるおいを与えて肌を満たす保湿成分や、そのうるおいを保つ美容成分、メーカー独自の処方やテクノロジーを利用したものなど、特徴がそれぞれ異なります。肌になにが必要なのか、チェックしてみましょう。
保湿成分で選ぶ
肌にとって欠かせないのが保湿です。年齢を重ねるにつれて乾燥を感じることが増えた、という方も多いのではないでしょうか。肌の細胞の生まれ変わりの仕組みであるターンオーバーが乱れてしまうと、肌の水分を保ちにくくなり、乾燥がすすみます。そのため、しっかりと保湿し水分を補うことが必要になリます。
高保湿成分と呼ばれる、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどが配合されているものがより効果的です。そのほか、メーカー独自の保湿成分が含まれている化粧水もあります。
「ビタミンC誘導体」でうるおいをキープ
保湿によって肌に水分を与えたら、そのうるおいを保つことが必要です。そのための成分としてよく挙げられるのがビタミンC誘導体。
ビタミンCは、美肌に欠かせない成分といわれていますが、肌に吸収されにくく、空気や水に触れると効果が失われるという特徴があります。このような弱点を改良したのがビタミンC誘導体です。
ハリやツヤの不足、キメの乱れなど年齢に応じてでてくる気になる悩みにもアプローチできるといわれる、顔のたるみなどエイジングケアの強い味方となる成分です。
サンプル・トライアルキットがあると便利
スキンケアの効果は、一定期間続けて使用してみないとわかりにくいもの。継続することが大切になります。
しかし、最初から1カ月分などの容量があるものを買って使用したあとに肌トラブルが起きてしまったり、香りがどうしても苦手、といったことがあったりすると困ってしまいますよね。
まずは1回から1週間程度使える少量のもので試して、赤みやかゆみ、痛みなどのトラブルが起きないか確認できるとよいでしょう。
50代は肌に負担をかけない化粧水を選ぶことが大切 ヘアメイク泉 宏幸さんからアドバイス
ヘアメイクアーティスト
50代は、乾燥やゆらぎなど肌の変化も起こりやすい時期。肌に負担をかける成分を極力含まないものを選びましょう。エタノールは揮発性があり乾燥しやすいので、乾燥肌やゆらぎ肌の方は注意が必要です。
自然由来の成分や美容成分のほか、新しいテクノロジーから生まれた化粧水もあります。注目してみてください。
50代におすすめの化粧水16選! ヘアメイク泉 宏幸さんと編集部が選ぶ
ここからは、50代の肌コンディションの傾向などをふまえて、ヘアメイクアーティストの泉 宏幸さんと編集部で厳選した、50代におすすめの化粧水を紹介します。それぞれの特徴をチェックして、化粧水選びの参考にしてみてください。
ヘアメイクアーティスト
ポタニーニ『スキンローション』は、独自のテックスウォーター(超微弱電流を含む、アルカリ性質の高機能還元性ミネラルイオン水)を使用、テクノロジーを活かした化粧水です。保湿力と高い浸透力にすぐれています。

ポタニーニ『スキンローション』

出典:Amazon
容量 | 50ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、水溶性プロテオグリカン、加水分解ヒアルロン酸、BG |
ヘアメイクアーティスト
江原道 オリエンタルプランツのスキンケアアイテムはすべて、36種類もの東洋植物エキスやビフィズス菌発酵エキスを含んでいます。江原道『オリエンタルプランツ 五能ローション』は、環境の変化を受けにくい肌を目指すため、肌が持つ力を整える、というコンセプトの化粧水です。

江原道『オリエンタルプランツ 五能ローション』








出典:Amazon
容量 | 150ml/300ml |
---|---|
成分 | 水、BG、ペンチレングリコール、ハス根水 ほか |
ヘアメイクアーティスト
幹細胞研究に20年以上の歳月を費やしているディオール。ディオール『カプチュール トータル セル ENGY ローション』は、肌の原動力である幹細胞を再生・活性化させる力に着目し作られたシリーズです。自然由来の成分を使用し、肌や環境への影響に配慮しています。

ディオール『カプチュール トータル セル ENGY』

出典:楽天市場
容量 | 175ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、DPG、ベタイン、ジグリセリン、フェノキシエタノール、キサンタンガム、クエン酸Na ほか |
ヘアメイクアーティスト
アルビオン『フローラドリップ』は、さまざまな肌質に対応し、多くの方がスキンケアに求めるものを叶える1本。濃厚な質感の「化粧液」となっており、化粧水として、あるいは普段の化粧水の後に使うことができます。

アルビオン『フローラドリップ』

出典:Amazon
容量 | 80ml/160ml |
---|---|
成分 | アスペルギルス、カワラヨモギ・ヤグルマギク(花・葉・茎)、ヤマヨモギ・メリッサ・タチジャコウソウ(葉・茎)、発酵液 ほか |
SK-II『フェイシャル トリートメント エッセンス』

出典:楽天市場
容量 | 75ml/160ml/230ml |
---|---|
成分 | ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸 ほか |
富士フィルム『アスタリフト モイストローション』

出典:Amazon
容量 | 130ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、PEG-32、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、PEG-6、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸Na ほか |
ミューノアージュ『モイスチュアチャージローション』

出典:Amazon
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、ヒトオリゴペプチド-24 ほか |
ビーグレン『QuSome ローション』














出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、プロパンジオール、 BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース ほか |
花王『ソフィーナグレイス 高保湿化粧水 美白 しっとり』








出典:Amazon
容量 | 140ml |
---|---|
成分 | 有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール、その他成分:水、グリセリン、DPG、ほか |
無印良品『エイジングケア化粧水・高保湿タイプ』

出典:Amazon
容量 | 50ml/200ml/400ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、グリセリン、ローズ水、メチルグルセス-10、PEG-75、BG、ポリクオタニウム-51、フルクタン ほか |
コーセー『グレイスワン 薬用ディープホワイト ローション』

出典:Amazon
容量 | 180ml |
---|---|
成分 | 有効成分:L-アスコルビン酸2-グルコシド、 その他成分:精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ほか |
資生堂『プリオール マスクイン化粧水』

出典:Amazon
容量 | 160ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、エタノール、BG、プロパンジオール、エリスリトール ほか |
カバーマーク『セルアドバンスト ローション WR』

出典:Amazon
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、BG、DPG、グリセリン、エタノール、メチルグルセス-10 ほか |
サントリーウェルネス『F.A.G.E. モイストチャージ ローション(保湿化粧水)』

出典:楽天市場
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、グリセレス-26、エタノール、アセチルヒアルロン酸Na、オレンジ油、サッカロミセスセレビシアエエキス、ほか |
グラングレース『ローション』

出典:Amazon
容量 | 40ml/120ml |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィ トステリル/オクチルドデシル) |
ポーラ『B.A ローション』

出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、エタノール、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、ポリHEMAグルコシド ほか |
「50代化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
乳液などほかのスキンケアアイテムも紹介! 【関連記事】
化粧水の上手な使い方とは?
化粧水は肌にしっかりとなじませるのが大切です。洗顔後はあまり時間をあけずに、すぐスキンケアの時間をとりましょう。化粧水を手にとったあと、両手で顔を包み込み、何度も押し込むように押さえます。肌が、ペタペタと手に吸いつくくらいのイメージです。
コットンで強く叩くのはNG。化粧水のあとは、水分を逃さないようにクリームや美容液でフタをするのを忘れずに。
50代化粧水を賢く選ぼう
多くの種類があり、なにを使うか迷ってしまいがちな化粧水。ヘアメイクアーティスト・泉宏幸さん監修のもと、50代におすすめの化粧水を紹介しました。
気になるものをみつけたら、まずはサンプルやキットなど小さいサイズから試してみるのもよいですね。自分の肌の状態を確認しながら、ベストなものを探してみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!神田祐佳、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/2/22 主に商品情報修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
映画・ドラマでヘアメイクアーティストとして活動。人気漫画の実写版から、時代劇、アクションまで幅広いジャンルに関わり、ベテラン女優のヘアメイクも数多く担当している。担当作品は、映画「散り椿」「探偵はBARにいる」シリーズ、「癒しの試み」「リスタート」、テレビドラマ「セブンティウイザン」(HNKBSプレミアム)など多数。